高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

つぎつぎと国民弾圧の法案を可決する売国奴達!!

2018-12-29 00:24:30 | 危機です!

つぎつぎと国民弾圧の法案を可決する売国奴達!!

 

売国奴四人組

水道民営化は、国民泣かせの政府の愚策でしかない!!

 安倍晋三政権は、公共水道の民営化を可能にする「改正水道法」を成立させてしまいました。

・総延長・・・・・3万8000キロメートル

・総工費・・・・・57兆円

ソース画像を表示

公共水道の民営化を進めた「イギリス」、「フランス」では、15年で水道料金が200%を上回ってしまったために「水道料金不払い」が続出とてしまい結果的に、政府が水道料金の値下げを企業に要請すると、企業の経営が悪化してしまい最終的に政府が「水道施設」を買い戻してしまったというのに、何故、いまさら日本がと首をかしげていますが・・・・。

 

結論は「賄賂」欲しさという分けなのでしょう・・・・。

麻生太郎が実行犯で「共謀共同正犯」に、安倍晋三でしょう・・・。

 

室伏謙一:室伏政策研究室代表・政策コンサルタント

今回の水道法の改正、その目的は、厚労省の概要資料によれば、

(1)国や都道府県等の水道事業関係者の責務の明確化、

(2)水道事業者間の広域連携の推進、

(3)適切な資産管理の推進、

(4)官民連携の推進等、

とされている。

 

しかし実態としては、水道施設の老朽化が言われて久しいところ、

・長寿命化等の水道事業関連資産の適正な管理を行うとともに、

・官民連携を通じて民間の資本も活用しつつ施設の更新、運営等を

行うことができるようにすることに主眼が置かれている。

 

 具体的には、民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(いわゆるPFI法)の

・公共施設等運営事業(コンセッション)の仕組みを活用し、

・水道事業について公共施設等運営事業を実施する権利として水道施設運営権を設定し、

民間事業者による水道の管理・運営を可能にするというものである。

海外の水道「民営化」は、

・水道料金の大幅値上げやサービスの質の低下、

・水質の低下等を招いて

失敗し、再び公営に戻しているという現実がある。

結論から言えば、水道施設運営権の設定、水道コンセッションの導入は「民営化」ではないし、料金の高騰やサービスの質の低下等を必然的に招くものではない。

 

公共施設等運営事業とは何か
期限付きでの運営権売却のようなもの

 国や地方公共団体等が所有する公共施設等であって利用料金制のものの運営を、単なる業務委託ではなく、ある程度自由度を持たせて、民間事業者がリスクを取って事業を行う権利(運営権)を設定し、期間を定めて民間事業者に任せるというこ

 なお運営権の設定に当たっては、運営権対価(コンセッションフィーといわれる)を算定し、設定を受けた民間事業者はこれを通常一括で地方公共団体に支払うこととされている。

 つまり、水道の場合であれば、水道管や浄水場といった水道施設は地方公共団体が保有したまま、水道事業を行う権利を数十年の期間を定めて民間事業者に委ねるということであり、地方公共団体は運営権対価の支払いを受けるので期限付きの運営権を売却するようなものではあるが、水道施設ごと民間売り払うわけではないので、いわゆる「民営化」ではない。

 

 また、今回の水道法改正案は、厳しい地方財政状況を踏まえ、老朽化した水道施設の更新に民間資金を積極的に活用する道を開くという目的もあるとされている。

 水道施設運営権の設定を受けた民間事業者は、施設更新の必要が生じた場合には自らのリスクで資金を調達すること等で更新を行わなければならないし、更新を要しないように長寿命化のための補修をするといったことも、民間事業者が自らの責任で行うことになる。

 一方、そのように民間事業者が更新投資をしようと補修をしようと、水道施設は原則として地方公共団体に帰属することになる。

つまり、言ってみれば民間の資金を活用してメリットを地方公共団体に帰属させるということ。

しかも運営権対価の支払いを受けているので、これを負債の返還等に充当することもできる。

 従って、仕組み上は、財政状況が厳しい地方公共団体にとっては願ったりかなったりだし、水道を利用する地域住民にとってもメリットこそあれデメリットは皆無である。

 

デメリットや問題は本当にないのか

「~今回の水道法改正法案に盛り込んでおりますコンセッション方式は、地方公共団体が引き続き水道事業の継続に責任を持つものでありまして、水道事業を民営化するものとは考えておりません」

 また反対する側には、水道施設運営権の設定を国が地方公共団体に強要するのではないかとの懸念もあるようだが、設定するかどうかは一義的には地方公共団体の判断に委ねられているとともに、勝手に設定できるわけではなく、厚生労働相による許可制となっている。

従って、嫌がる地方公共団体に無理やりにでも水道施設運営権を設定させるといった類のことは、

水道料金の高騰や
サービスの質の低下は起こりうる

 当然の話だが、運営権対価を払ってまで事業を行うということは、民間事業者にとって「それ相応に収益が見込まれる」ということに他ならない。

 だが、その肝心な収益の確保が難しくなったり、不可欠な更新投資によって赤字が見込まれたりする場合、民間事業者が考える策は2つしかない。

・「コスト削減」か

・「利用料金の値上げ」

のいずれかであろう。

 

 コスト削減は「水質の悪化」や「供給の停滞」といった“サービスの質の低下”を招きかねない。

 つまり、制度的にはどうあれ、地方公共団体が事業者の選定や運営権契約の内容等を誤れば、海外の「民営化」事例のような水道料金の高騰やサービスの質の低下等が起こりうるということである。

 改正法案には、供給規程について規定する第14条において、水道料金に関し、

「能率的な経営の下における適正な原価に照らし健全な経営を確保することができること」

とあるが、これは読み方によっては水道料金の大幅値上げによる赤字の解消と収益の確保の“容認”である。

 

地方公共団体は“まき餌”があっても安易に手を出すべきではない!!

ただ、国は今国会に提出し、可決・成立したPFI法の改正の中に、

「水道事業等に係る旧資金運用部資金等の繰上償還に係る補償金の免除」

(平成30年度から33年度までの間に設定を決め、その後設定した場合は地方債の元金償還金以外の金銭を免除というインセンティブ)を盛り込んだ。

水道コンセッション導入のインセンティブとして、是が非でも導入を推進したいらしい。

 そもそも平成25年度から34年度の10年間で水道コンセッションの事業数を6件とするという目標まで設定されている。

判断は地方公共団体に委ねておきながら“国として目標を設定している”というのは不可思議な話だ。

疑り深い見方をすれば、どこぞの民間企業が自分たちにとってのマーケットを広げるために裏で筋書きを書いたように見えなくもないが…。

 こうしたことを踏まえると、水道法改正案は水道事業を「民営化」するものではないが、国によるインセンティブという“まき餌”が目の前に転がってこようとも、“地方公共団体は安易に手を出すべきではない”ということ。

水道は国民の生活のみならず生命に直結する極めて重要なインフラであり、その維持・管理や運営は、費用負担も含めて本来は国や地方公共団体が担うべきものであり、その性格上、個別の業務の委託にとどまらず運営や施設の更新投資まで民間企業に任せてしまうということには、慎重になる必要がある。

以上

クリックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

  

・来年、産業革命を起す3件の発明品の47都道府県展開を始めます!!

 参加希望者は、FAXにてご連絡ください!!  

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

効果が無ければかかった費用は、全額返金します!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

会場で、超能力が収得できなければ料金は返却します!!

また1億円の被害者が、参加しました!!

偽名を使って騙し取ったようです!!

関根光義、「虚偽の事実」で裁判所を騙して判決を取り、預金を差し押さえて持ち去りましたので、告発しています。

また「不法な書き込み」をしていますIPアドレスを追跡して、関根光義にたどり着きました!!これで、関根光義を逮捕できますので日時を決めています!!

日本国民であれば、犯行の現行犯を逮捕することが出来ます!!

警視庁指定の「特殊詐欺団」に認定されました!!

「関根光義、荻原陵よる被害者の会」は、被害金額約7億円の民事訴訟・刑事訴訟を来年の2月より始めます!!

   

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源の奪取が日本の排他的経済水域の中で多発していますが、何故、拿捕しないのか?

2018-12-29 00:05:00 | 危機です!

資源の奪取が日本の排他的経済水域の中で多発していますが、何故、拿捕しないのか?

これはもはや戦争だ!!

hイメージ 1

 鹿児島県沖の日本の排他的経済水域(EEZ)で11月、違法操業の疑いがある中国漁船が、立ち入り検査のために乗り込んでいた水産庁の職員12人を乗せたまま、半日以上、逃走していたことが26日、政府関係者への取材で分かった。

 世界の笑いものとなってしまった!!

 同庁は外国人の違法操業などを規制するEEZ漁業法違反の疑いで捜査した。

 外交ルートを通じ、漁船員らを中国国内法で処罰するよう中国側に要請した。

 一時、漁船に連れ回された職員12人にけがはなかった。

 このような場合には、自動小銃を携帯して臨検しなければこのような無様な結果と成ってしまう!!

 水産庁によると、11月5日午前、鹿児島県西方沖の日本のEEZ内で、違法な底引き網漁をしている疑いがある中国漁船2隻を取締船「白萩丸」が発見したというが、この時点で警告の発砲位することだ!!
 
 取締船は漁船を停船させて職員12人が乗り込み、立ち入り検査に着手したが、漁船は命令に反して逃走しながら漁を継続したというから12人の職員は腰抜けである!!
 
 自国の領土に侵入して違法な底引き網漁をしてい田のだから、拿捕して刑務所送りすべき事犯である!!
 
 さらに、取締船や、要請を受け駆けつけた海上保安庁巡視船の停船命令を重ねて無視し、日本のEEZ内を航行。
 漁船に乗り込んだ職員らも、停船して検査に応じるよう説得を続けたが船長らは応じなかった。
 取締船は暗闇での取り締まり継続は安全確保が困難で、職員らの身に危険が及ぶと判断。
 接舷し、同日午後10時過ぎまでに全員を取締船に戻したという。
 外国船による違法操業の深刻化を受け水産庁は今年、取り締まり指揮系統の一元化などを図る漁業取締本部の運用を開始。
 船の強化と防御装備の充実を進めていた。
 同庁は今回の事態について「危険を伴う取り締まりは現場の判断が最重要。職員は経験豊富で、安全に十分配慮し対処した。
 細かく検証し、今後に生かしたい」とした。産経新聞
 漁業取り締まり船の水産庁職員を半日も乗せて逃走したならば、当然、海保は中国漁船の乗組員を逮捕し亡ければならなかったというのに逮捕しなかったのだから、彼らは今後さらにエスカレートしてくるものと考えられます。
 中国にそこまで弱腰でいいのだろうか?
 韓国でさえ、拿捕しているというのに、日本はいつまでたってもへっぴり腰でいいのか!!
 こんな者達に、国防を任せておけるというのか?
 

中国漁船団が大接近 水産庁側、危険回避で撤収

株式会社 産経デジタル
中国漁船団が大接近 水産庁側、危険回避で撤収: 水産庁の取締船「白萩丸」(水産庁提供)©
産経新聞 提供 水産庁の取締船「白萩丸」(水産庁提供)

 鹿児島県沖の日本の排他的経済水域(EEZ)で11月、水産庁の取締船「白萩丸」から立ち入り検査を受けていた中国漁船が同庁職員12人を乗せたまま半日以上逃走した事件で、漁船を追跡する取締船に多数の中国漁船とみられる船団が接近していたことが27日、同庁への取材で分かった。

   漁船団と対峙すれば、船舶事故など大きなトラブルになる可能性があるとの判断から、取締船は職員らの収容を優先せざるを得なかった。

中国漁船団が大接近 水産庁側、危険回避で撤収© 産経新聞 提供 中国漁船団が大接近 水産庁側、危険回避で撤収

 政府関係者や水産庁によると、中国漁船は11月5日午前10時ごろ、外国人の違法操業を規制するEEZ漁業法違反容疑で同庁職員が立ち入り検査を始めた直後に漁を再開したうえ逃走。

 取締船が追跡して停船を求め続けた。この間も漁船に乗り込んだ職員12人は立ち入り検査を続行していた。

 さらに応援要請を受け、同日夜に合流した海上保安庁の巡視船も停船を要請していたところ、数十隻の中国漁船とみられる船団の接近が判明した。

 当時は夜を迎え周囲は暗闇で、多数の漁船員らとトラブルになれば危険な状況となるため、取締船は立ち入り検査中の職員らの安全確保を優先し、漁船に検査の中断を伝え、漁船側は接舷に応じ、取締船は職員を収容した。

 漁船は日本のEEZから日中両国が操業できる中間水域に逃走。この海域では強制的な検査は行えず、職員は船長らに任意聴取を行ったが、当時は違法操業を裏付けられなかった。船長らは違法操業を否認。一時、取り締まりに激しく抗議したが、暴行などはなかったとしている。

 外務省によると、問題を受け11月7日、中国側に「停船命令を無視し、わが国の当局者を危険にさらす行為」と厳しく抗議し、違法操業の証拠も示して調査を要請。

 中国漁船による違法操業が続いているとして再発防止を求めた。水産庁が平成29年に行った立ち入り検査24件のうち、中国漁船が19件を占める。

以上

中国側に「停船命令を無視し、わが国の当局者を危険にさらす行為」と厳しく抗議し、違法操業の証拠も示して調査を要請とは、何と弱気な・・・・。

クリックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

  

・来年、産業革命を起す3件の発明品の47都道府県展開を始めます!!

 参加希望者は、FAXにてご連絡ください!!  

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

効果が無ければかかった費用は、全額返金します!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

会場で、超能力が収得できなければ料金は返却します!!

また1億円の被害者が、参加しました!!

偽名を使って騙し取ったようです!!

関根光義、「虚偽の事実」で裁判所を騙して判決を取り、預金を差し押さえて持ち去りましたので、告発しています。

また「不法な書き込み」をしていますIPアドレスを追跡して、関根光義にたどり着きました!!これで、関根光義を逮捕できますので日時を決めています!!

日本国民であれば、犯行の現行犯を逮捕することが出来ます!!

警視庁指定の「特殊詐欺団」に認定されました!!

「関根光義、荻原陵よる被害者の会」は、被害金額約7億円の民事訴訟・刑事訴訟を来年の2月より始めます!!

   

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯金1000万円以下でも老後は乗り切れる!

2018-12-28 00:21:25 | 最新兵器

 貯金1000万円以下でも老後は乗り切れる!

老後資金がどうしても足りない…。

そんな人のために、「1000万円以下で老後を乗り切るための方法」をアドバイスします。

老後の生活をコンパクトにすることで1000万円以下でも乗り切れる?

老後資金は、最低でも3000万円必要は、嘘!!

そんな定説が語られていますが、必要な額は人によってさまざまです。

老後を考えるには、まず自分にとっての必要額をざっくり見積もることが大事です。

ファイナンシャルプランナーにシンプルな見積もり方法から「老後破産」を防ぐスキルまで、老後の描き方を指南してもらいましよう。

老後の生活をコンパクトにすることで1000万円以下でも乗り切れます!!

例えば、どのような方法が有効なのでしょうか?

1000万円以下の貯金で過ごすには、赤字額を年間で20~30万円くらいに収めることで目途が立てられます。

単に目先の節約だけでは限界があります。

 

大きなところから変えることです。

・現在の住まいを売ってコンパクトなところに住み替えることを検討する。

それにより、固定資産税や光熱費なども下げられる可能性が出てきます。

賃貸住まいなら、住宅コストの安いところに引っ越すことです。

 

老後資金が少ないならそれなりの生活を考えなくてはいけません。

そのためには、どれだけ「こだわりをなくせるか」が、ポイントです。

一度買った家に一生ずっと住み続けることにこだわると、プランの自由度がなくなります。

大きなところを変えるという柔軟性が大切です。

 

・車もコストの少ない軽自動車に乗り換えるとか、公共機関が発達している場所であれば思いきって車を手放す。

最近では、カーシェアリングの展開もだいぶ広範囲に広がりました。家庭にとって大部分を占める家や車の使い方を変えることで、仮に年5万円ぐらいを減らせれば、それだけでも30年間で150万円の節約になります。

 

老後こそ健康な体作りが大事なのに、食生活を工夫せずに食費を削ろうとする。

栄養価が高く、バランスのよい食生活をおくって健康寿命を延ばすことは、医療費を抑えることにもつながります。

食材を無駄なく使いきれるようにストックや冷凍の技を取得するなど、健康につながるものは質を下げずに工夫で乗り切ること。

 

逆に、“やってはいけないこと”はなんでしょうか?

老後資金が少ない50代以降の人が、焦ってアグレッシブな運用に走るケースがありますが、これは禁止します。

投資は自分の努力だけではままならないこともあり、時には大きな損失を被る可能性がありますので禁止です。

虎の子のお金を運用にあてては、老後が立ち行かなくなってしまいます。

 

それよりもリスクをとらず、

・家計改善で支出を減らす。

・働いて収入を増やす。

このほうが安全ですし、小さな暮らしを考えるほうが現実的です。

 

ただ生活コストが安く済みそうだと、いきなり田舎暮らしに突入する人もいますが、これも危険んです。

きちんと調べたうえで何度も足を運び、確かめることが大切なのです。

田舎暮らしは、地産の野菜などは安いけれど、生活用品やガソリン代は輸送コストがかかって高いケースもたたあります。

何よりも老後の体の不具合にたいおうすることのできる病院を選択することは出来ません!!

 

老後の住み替えで小さな暮らしを考えるなら、ある程度交通網が発達していて、総合病院とスーパーがあるような県庁所在地が無難だと思います。

 最悪の方法はというと・・・・・。

 生活保護を受けるための体制を整えることです!!

 手段方法を事細かく指導することは出来ませんが・・・・。

 このような生活保護受給者が多数います!!

 

 一人は元板前で、もう一人はスナックのバーテンですが・・・・・

 二人ともアルバイトをして多少の収入もありますが、

 

 「腰痛で仕事ができない!1」

という理由で粘り遂には「生活保護受給者」となり、アルバイトで得た収入と合わせて30万円ちかくを得て安定した生活を送っています・・・。

 つまり、老後の利殖に失敗して破産状態にされても「生活保護受給」という最終手段がありますので、思いつめて「自殺」という手段を選択することの無いようにして頂きたい!!

 老後の不安に付け込んだ組織的「詐欺グループ」が、横行していますので上手い話には決して乗らない事です!!

 

クリックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

  

・来年、産業革命を起す3件の発明品の47都道府県展開を始めます!!

 参加希望者は、FAXにてご連絡ください!!  

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

効果が無ければかかった費用は、全額返金します!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

会場で、超能力が収得できなければ料金は返却します!!

また1億円の被害者が、参加しました!!

偽名を使って騙し取ったようです!!

関根光義、「虚偽の事実」で裁判所を騙して判決を取り、預金を差し押さえて持ち去りましたので、告発しています。

また「不法な書き込み」をしていますIPアドレスを追跡して、関根光義にたどり着きました!!これで、関根光義を逮捕できますので日時を決めています!!

日本国民であれば、犯行の現行犯を逮捕することが出来ます!!

警視庁指定の「特殊詐欺団」に認定されました!!

「関根光義、荻原陵よる被害者の会」は、被害金額約7億円の民事訴訟・刑事訴訟を来年の2月より始めます!!

   

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融テロ!! ゴールドマン・サックスに乗っ取られた日本郵政グループは必ず国民に牙を突き立てる!!

2018-12-28 00:05:00 | 金融テロ

金融テロ!! ゴールドマン・サックスに乗っ取られた日本郵政グループは必ず国民に牙を突き立てる!!

 日本郵政株式会社(にっぽんゆうせい、英語: Japan Post Holdings Co.,Ltd.)は、東京都千代田区に本社を置く、日本郵政グループの持株会社である。子会社として日本郵便ゆうちょ銀行かんぽ生命保険日本郵政スタッフ日本郵政インフォメーションテクノロジーを持つ。総務省所管の特殊会社である。公共企業体日本郵政公社が前身。

 西室 泰三(にしむろ たいぞう、1935年昭和10年)12月19日 - 2017年平成29年)10月14日)は、日本実業家。2017年10月14日に死亡。

ソース画像を表示

 株式会社東芝代表取締役社長(後に代表取締役会長を経て、2016年4月時点で相談役)、

 ・株式会社東京証券取引所代表取締役会長兼社長、

 ・株式会社東京証券取引所グループ取締役会長兼代表執行役、

 ・日本郵政株式会社取締役兼代表執行役社長、

 ・ゆうちょ銀行取締役兼代表執行役社長、

 ・第33期慶應義塾評議員会議長、

 ・東芝名誉顧問等を歴任。

 ※東芝でウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニーの買収により巨額損失を出し、その後に社長となった日本郵政の海外事業買収でも同様の巨額損失を出しましたが、いずれも仲介者はゴールドマン・サックスなのですから闇の深さが分かります。

ソース画像を表示

 この連続損失に西室 泰三は、ゴールドマン・サックスの魔手に絡み取られてしまい口封じをされてしまいました!!

 その経歴と実績から東芝内部では「東芝の闇将軍」、財界では「肩書コレクター」の異名をとる。

傘下企業英文通称代表取締役社長兼執行役員社長
または取締役兼代表執行役社長
 日本郵便株式会社JP POST 横山邦男
 株式会社ゆうちょ銀行JP BANK 池田憲人
 株式会社かんぽ生命保険JP INSURANCE 植平光彦

 国民のタンス預金を引き出し騙し取るための「舞台装置」としては、最高であり「ゴールドマン・サックス」に乗っ取られた「日本郵政グループ」は必ず国民騙しの奇策を連発して、国民を貧困の坩堝の中に落とし込んでしまいます。

 早速、「きっての値上げ」や、「ハガキの値上げ」を当然のように行い、今回は「預入限度額引き上げ」を断行します。

 次は、「株の上場」でしょう・・・。

ゆうちょ銀、預入限度額引き上げでトップ辞任が不可避になる事情

週刊ダイヤモンド編集部,中村正毅
ゆうちょ銀、預入限度額引き上げでトップ辞任が不可避になる事情: ゆうちょ銀行と地域銀行との協調路線にヒビを入れる選択をした政府の郵政民営化委員会(岩田一政委員長) Photo by Masaki Nakamura©
 画像提供元 ゆうちょ銀行と地域銀行との協調路線にヒビを入れる選択をした政府の郵政民営化委員会(岩田一政委員長) Photo by Masaki Nakamura

 ゆうちょ銀行の預入限度額引き上げ問題を巡って、池田憲人社長(71歳)の辞任が不可避の情勢になってきた。経営を監督する金融庁は、すでに後任の人選作業に入っており調整を急ぐとみられるが、意向に沿う人材を再び送り込めるかは不透明な状況にある。

 横浜銀行出身の池田氏は、2016年4月に東日本大震災事業者再生支援機構から、ゆうちょ銀の社長に就任。金融庁の後押しを受けるかたちで、それまでの地域銀行との対立路線から協調路線へとかじを切り、地銀と共同で地域活性化ファンドを設立するなど「民業補完」に心血を注いできた。

 潮目が変わったのは昨年10月。3年ごとに実施する郵政民営化の「総合的検証」が進む中で、与党・自民党が衆院選の政策集に「限度額のさらなる見直し」を検討事項として盛り込んだのだ。

 これを好機と捉えたゆうちょ銀の親会社、日本郵政は現行1300万円の預入限度額の撤廃を政府に強力に働きかけ始めた。

 2019年に統一地方選や参議院選を控える中で、有利に働くとみた議員連盟(郵活連)も同調することで撤廃論が一気に高まり、政府の郵政民営化委員会は早々に撤廃で意見をまとめようと動いた。

 これに対して、地銀をはじめ銀行業界は猛反発。政府が過半を出資する日本郵政の傘下銀行として「暗黙の保証がある中で、限度額撤廃による肥大化はまかりならん」「協調と言いながらここにきてはしごを外すのか」と憤り、ゆうちょ銀と再び火花を散らす関係に戻ってしまった。

 その後、撤廃は見送りになり、限度額の引き上げへと焦点が移っていったものの、地銀などの経営が悪化した場合は、ゆうちょ銀への資金シフトが起きかねないとして、銀行業界の反発は全く収まる気配がなかった。

池田社長と金融庁が“完敗”の深い霧

 そうした経緯の中で12月26日、政府の民営化委は預入限度額を、現状の2倍となる2600万円に引き上げる意見書をまとめ、安倍晋三首相に提出した。当初から限度額撤廃という目一杯高い要求を掲げ、最終的に限度額を大幅引き上げられれば御の字という算段だった日本郵政にとっては、満額回答に近い内容だった。

「ゆうちょ銀行の持続的成長には、地域金融機関との協働・提携関係の構築、信頼関係の醸成が不可欠だ」

 一方で、事あるごとにそう説いて回ってきた池田氏と後ろ盾となってきた金融庁にとっては、民営化委に協調路線を半ば否定され、政治家とそれに寄り添う総務省(旧郵政省)、日本郵政に“完全敗北”した格好になる。

 そもそもゆうちょ銀は、国内最大となる180兆円もの預金量を誇りながら、50兆円近い資金を日銀の当座預金にブタ積みし、マイナス金利の一部適用で損失を出している。

 そうした現状にもかかわらず、限度額の引き上げというバランスシートに拡大余地を与える施策が、本当に必要なのかどうか。ゆうちょ銀内部からも噴出するそうした素朴な疑問に、説得力のある答えを見つけられないまま、民営化委は「利用者の利便性向上のため」(民営化委の岩田一政委員長)という理由で引き上げを押し切った。

 選挙の獲得票数を最優先の“経営指標”にさせられた巨大金融機関は、ときに聞こえる政治家たちの声に導かれるようにして、今後も民営化という深い霧の中を彷徨い続けることになりそうだ。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 中村正毅)

以上

ゴールドマン・サックスに乗っ取られた日本郵政グループは必ず国民に牙を剥く!!

日本郵政グループの主な事業内容は?

 日本郵政グループは、
 
  ・「日本郵政」
  ・「日本郵便」
  ・「ゆうちょ銀行」
  ・「かんぽ生命
 
の4つの事業から成り立っています。
 
 それぞれ、「郵便」「銀行」「保険」の違う事業を展開していることが特徴です。
 
 日本郵政を持ち株会社として、
 
 ・「日本郵便」
 ・「ゆうちょ銀行」
 ・「かんぽ生命」
 
を子会社と位置付けしています。
 
 日本郵便は物流事業、ゆうちょ銀行は銀行事業、かんぽ生命は保険事業を展開しています。
 物流業界最古という信頼感を武器に、昔からの顧客とのネットワークを活かして様々な事業展開を行っています。
 
 ゆうちょ銀行の銀行事業部門はリテール事業と運用事業の二つに分かれています。
 リテール事業では、全国規模の身近なネットワークを活かして貯金や送金・決済等の基本的な金融商品・サービスを提供しています。
 
 また、運用事業では様々な金融商品・投資手法を駆使した運用を行っています。
 運用が多様化する現代に合わせて、運用実績の要因分析、将来の市場変動に備えたリスク分析・管理態勢の強化、審査態勢の高度化等にも力を入れています。
 
 また、地方に強く、昔からの顧客とのネットワークを活かして地域に根付いたサービスを提供しています。
 
 また、多額の資産を保有する保険事業も日本郵政グループの大きな強みとなっています
 
 少子・高齢化に伴い保険事業の需要は年々、高くなってきています。
 
 そのような現代のニーズに応えた保険商品・各種サービス(学資・養老・終身・定期保険、入院・災害特約など)を提供しています。
 
 少子・高齢化による将来の不安は、より一層高くなってくることが見込まれるので、おれからも伸びていく事業といえますね。
 
競合と比較した日本郵政グループの強み
 
 日本郵政グループの強みは、「郵便業界最古の信頼感」「グループ企業ならではのネットワーク」です。
 
 郵便業界最古であり現在2万4千店舗を保有する日本郵政グループ。ここまで店舗数を伸ばしたのも、郵便業界最古の信頼感あってこそですよね。
 
 とくに、自分の財産を預けたり資産運用する銀行事業のゆうちょ銀行、将来のリスクに備えて加入する保険事業のかんぽ生命は、財産や将来に関わってくるため信頼感が大切です。
 
 そこで、いままで培ってきた日本郵政グループの信頼感は多大な武器となりますし最大の強みともいえますよね。
 
 日本郵政グループの企業理念にも「顧客からの信頼感」を武器にしていることが分かります。
 

【日本郵政グループの企業理念】


郵政ネットワークの安心、信頼を礎として、民間企業としての創造性、効率性を最大限発揮しつつ、お客さま本位のサービスを提供し、地域のお客さまの生活を支援し、お客さまと社員の幸せを目指します。また、経営の透明性を自ら求め、規律を守り、社会と地域の発展に貢献します。

 
 文章の最初に「郵政ネットワークの安心、信頼を礎として」と書かれています。ここからも顧客からの信頼感を強みにしていることが伺えますよね。
 
 企業理念には、これからの企業の展望等のほかに、その企業の自信をもって言える強みを掲げていることが多いです。

以上

クリックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

  

・来年、産業革命を起す3件の発明品の47都道府県展開を始めます!!

 参加希望者は、FAXにてご連絡ください!!  

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

効果が無ければかかった費用は、全額返金します!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

会場で、超能力が収得できなければ料金は返却します!!

また1億円の被害者が、参加しました!!

偽名を使って騙し取ったようです!!

関根光義、「虚偽の事実」で裁判所を騙して判決を取り、預金を差し押さえて持ち去りましたので、告発しています。

また「不法な書き込み」をしていますIPアドレスを追跡して、関根光義にたどり着きました!!これで、関根光義を逮捕できますので日時を決めています!!

日本国民であれば、犯行の現行犯を逮捕することが出来ます!!

警視庁指定の「特殊詐欺団」に認定されました!!

「関根光義、荻原陵よる被害者の会」は、被害金額約7億円の民事訴訟・刑事訴訟を来年の2月より始めます!!

   

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穀物王「カーギル」が、世界の小麦を制して健康被害を増大させている!!

2018-12-27 00:35:58 | 有害食品

穀物王「カーギル」が、世界の小麦を制して健康被害を増大させている!!

 

日本は小麦の全消費量の85%を輸入に頼り、その6割はアメリカ産なのです。

しかし、アメリカで収穫されている小麦は、遺伝子組み換えであり天然の小麦ではありません!!

形質転換された小麦が肥満、高血圧、糖尿病、そして心臓疾患の原因になっており、小麦抜きの食生活を実践すれば病気や疾患が確実に回復します。

どこのスーパーに行っても、パン、ベーグル、シリアル、そしてパスタなど小麦食品だらけで、高度成長期以降、欧米の食生活が一気に日本に流入し、日本人の食生活が毒されてしまいました。

現在、日本がアメリカから輸入している小麦は収穫量を増やし、病気や日照り、そして高温に耐えるように品種改良したもので、大幅に形質転換された品種の小麦は、人工的な硝酸塩肥料や有害生物防除なしでは育だちません。

また日本が輸入している小麦にはカビが生えないよう「防腐剤」が大量にふりかけられています。このように劣悪な輸入小麦がパン、ラーメン、パスタ、お好み焼きなどに使われているのですから

身体には毒でしかありません!!

北米の小麦農家の平均収穫量は100年前と比べて、10倍を超えており、食生活に小麦が取り入れられたことで、食品業界や製薬業界が膨大な利益を上げています。

その中心に「カーギル」が、君臨しています。

 

遺伝子組み換えにより生まれた人工小麦は、「乳がん」の原因に成っています。

最近では日本でも乳ガン患者が急激に増えており、乳ガンの患者さんで、朝にパンを食べている方の割合は、40歳以上で7割、20代、30代では8割に上ります。

また小麦は脳にも大きな影響を与え、小麦を取り続けることで脳が、「もっとカロリーを摂取しろ。」と指令を出したり、活力や気分、そして睡眠の作用にも障害をもたらします。

 

疲れていると感じる原因の多くは「小麦」にあります。

生体のメカニズムを狂わせてしまう小麦を断つことによって一年以内に肥満の患者が半分に減り、太り過ぎだった被験者の50%以上が平均で12キロ減量することが出来ます。

小麦が人体に与える影響として、

・血糖値の大幅な上昇、

・病気や老化の原因となる糖化反応、

・神経障害、

・糖尿病など、

体への悪影響を与えればきりがありませんが、

 

小麦を断って、野菜やナッツ、肉、卵、オリーブ、アボカド、チーズといった食品でお腹を満たすことで、栄養不足になるどころかもっと健康になり、よく眠れるようになりますので是非ともお試しください。

 

外食の罠

飲食店は家庭と違って「儲け」を出す必要があり、できるだけ食材にかかる費用を切り詰め、「砂糖」や「油」そして「うまみ調味料」などの精製食品で食材の悪さをカバーし、健康面は考えずに

消費者の舌を喜ばせような食事を提供しています。

外食が多くなると、人間の舌は普段の食事では満足できない「外食舌」になってしまいます。

日本は戦後73年にわたってアメリカから蹂躙されゲ、安全保障をちらつかされながら、散々吸い上げられてきました。

 

私たちの年代はアメリカに憧れる時代を持っていましたが、それは全てが搾取の為に演出された演技だと分かり、今は国家なんて関係なく、個人の意思でアメリカの押し付けている食文化と決別しなければ日本人は、身も心もズタズタにされてしまいます。

危険物質が「パン」を食べるごとに身体に蓄積して人体に重大な健康被害を起しています!!

「菓子パン」どころか「食パン」には、健康を大きく害する化学物質が大量に混入しています!!

今のパンは、5日~7日では、カビが生えません・・・・。

そうです大量の防腐剤が、混入しているからなのです。

 

パンに含まれる危険な添加物と原材料

・安全性の確認がされていない。

・使用量の規制がない。

・食用以外の添加物

・複数使用の安全性が不明

 ・乳化剤

 ・イーストフード

 ・マーガリン

 ・ファット須ブレット

 ・ショート二ング

 

食べてはならないパン

 ・ウインナーいりパン

 ・サンドウィッチ

 ・アンパン

 ・ランチパック

 ・食パン

つまりパンは、月に2~3個程度で我慢することです!!

朝食にパンなどは、最悪ですぞ!!

 

要注意・食品添加物

  ・カロティノロ色素

  ・ビタミンE

  ・香料

  ・エキス調味料

  ・砂糖混合異性化液糖

  ・カラメル色素

  ・キシロース

  ・グリシン

  ・加工でん粉

  ・リン酸塩

長生きをしたいのなら、原材料のラベルをよく見手家族程度でを食品添加物から守ることです!!

 

クリックして応援を宜しくお願いします!!

クックして応援を宜しくお願いします!!

  

  

・来年、産業革命を起す3件の発明品の47都道府県展開を始めます!!

 参加希望者は、FAXにてご連絡ください!!  

・「ソマチット100g」の無料配布をいたします!!

・ネサンは、ソマチッドでガン患者1000人の内、750人(75%)を完治させた。

ソマチットは、免疫や恒常性維持機能を備え「マイナス電子」を帯びていますので、体内にあるガン細胞(プラス電子)の部分に集まって電位をゼロにしてくれます。最低、半年は飲んでください!!

効果が無ければかかった費用は、全額返金します!!

お申し込みは、FAX042-361-9202まで・・・郵便番号・住所・氏名・電話番号・病状を明記の上でお申し込みください!! 送料は着払いに成ります。

会場で、超能力が収得できなければ料金は返却します!!

また1億円の被害者が、参加しました!!

偽名を使って騙し取ったようです!!

関根光義、「虚偽の事実」で裁判所を騙して判決を取り、預金を差し押さえて持ち去りましたので、告発しています。

また「不法な書き込み」をしていますIPアドレスを追跡して、関根光義にたどり着きました!!これで、関根光義を逮捕できますので日時を決めています!!

日本国民であれば、犯行の現行犯を逮捕することが出来ます!!

警視庁指定の「特殊詐欺団」に認定されました!!

「関根光義、荻原陵よる被害者の会」は、被害金額約7億円の民事訴訟・刑事訴訟を来年の2月より始めます!!

   

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする