ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

五輪馬術、法華津 寛さん

2008年08月16日 08時52分27秒 | 新聞
昨日の朝日新聞で、オリンピック馬術の、法華津 寛選手の結果を伝えていました。

馬のウィスパーが、大型スクリーンに近づくのを嫌がり、後ろ向きに逃げるような動作をしたため、減点されてしまったそうです。

毎日新聞のサイトによると、法華津選手が35位、八木三枝子選手が42位、北井裕子選手が45位で、日本勢3選手はいずれも、上位25人によるグランプリスペシャルに進めなかったということです。
------------

うーん、残念です。応援していたのですが。

馬はとてもデリケートなようですね。体は大きいですが、本当はとても怖がりなので、お祭りの大きな音で、驚いて走り出したりする馬もいると聞きます。

『動物のお医者さん』という獣医学部の学生を扱ったマンガでは、デリケートな馬の他に、鼻水を人の背中で拭く馬や、夜中に勝手に移動して飼料を食べてしまうマイペースの馬など紹介されていたのを思い出しました。

馬術は香港で行われたようですね。会場はどんな様子だったのでしょう。

東京の世田谷に馬事公苑という場所があります。

以前、近所に住んでいました。いろいろな大会もあり、早朝には、馬事公苑へ移動する馬のひずめの音がパッカ、パッカと聞こえ、風情があり、好きでした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

かたつむりが届けるメールサービス

2008年08月16日 08時21分40秒 | 新聞
昨日、Yahooニュースを読んでいたら、「世界初!かたつむりがお届けするメールサービス」という記事に目が止まりました。

英語で「スネイルメール」(かたつむりのメール)と言えば、Eメールに比べて時間のかかる本物の郵便のことを意味します。

この記事によると、イギリスのバーンマス大学のアーティスト達が、本当にかたつむりの殻に埋め込んだチップで、メール情報を配達するサービスを思い付いて実行しているそうです。

サイトから申し込むと、3匹いるかたつむりのうちの1匹が配達を担当し、配達ポイントにたまたま到着すると、そこからワイヤレスでメールが相手に送られるというものです。

エージェント007というかたつむりくんが、配達タイムが平均1.88日で特に早く、まだ1通の配達にも成功していないエージェントもいると書かれています。
-----------

面白い記事だなと思いました。イギリス人らしい、ユーモア、独特のセンスです。

記事の読者の感想に「ギズモード・ジャパンの記事のこのゆるさが好きだ」「ギズモはいつもゆるいなぁ。さすが」等とありました。

「ギズモード・ジャパン」って何だろうと思いました。

この記事をもともと配信していたサイトのようですが?

調べてみたら、「ガジェットや得体の知れない物などを取り上げるテクノロジー製品情報ブログ・メディアの日本版」ということでした。

米国など世界10カ国で運営されているようです。

テクノロジー関連のかなり専門的(オタク的?)な情報提供サイトなのだけど、その姿勢が、かなりユニーク、個性的なようです。

こんな世界もあるのだな~と感心しました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

アメンボブログの特徴

2008年08月15日 07時38分13秒 | Weblog
アメンボブログは、ギネスブックにも載った上地雄輔さん、杉浦太郎さん、DAIGOさん、ダルビッシュ有さん等、有名人もたくさんブログを書いているサイトです。

上地雄輔さんのブログ「神児遊助」は、2008年4月12日に閲覧ユニークユーザー数230,755人で、この記録がギネス記録になりました。

アメンボブログの何が、このようにアクセス数が伸びるのか、使ってみながら考えました。

1.「ペタ」機能

1日500個までつけることができます。ただ見ただけではなく、挨拶代りにペタ(足あと)をつけましょうと、アメブロ事務局も勧めています。

ペタをつけてもらった相手には、ペタをつけ返して、相手のブログを読むことで知り合いを気軽に増やすことができます。

2.ブログネタの提供

書くネタがないと、ブログは続きません。

アメブロは、「ブログネタ」という専用ページを作って、何十というネタを常時提供し、その話題で書いたブログは、トラックバックで掲載されます。

3.アクセス数は、「アクセス解析」をクリックするまで表示されない

アクセス数は、伸びているときは励みになりますが、停滞、減少すると、奮起する方もあれば、そうでない方もあります。

毎朝、自分のブログを立ち上げるときは、成績表を受け取るときのような気持ちでドキドキします。

アメンボは、自分のルームのブログ関連のタグを開け、右に表示されている「アクセス解析とランキング」をクリックするまで、具体的な数は分からないようになっています。

アクセス数よりも、ペタに注目が行くようにデザインされていて、友達を増やす、友達とコミュニケーションを取ることに重きが置かれています。

4.画面の幅が狭く、短い文章に向いている

じっくり詳しい文章を書くよりは、短い文章を気軽に書くのに向いた画面です。

数行でもOKです。

5.事務局がアクセス数を増やすコツを教えている

「アクセス解析」の右側に、「アクセスアップ講座」があり、

読者を増やすには、まず読者になる等、コツが書かれています。

6.結果

気軽なコミュニケーションの手段として優れている点があると思います。
芸能人に直接、自分の存在をアピールできる、ファン同士知り合いになる機会があるという点もあるようです。
-------

アメンボブログの方にペタを残したくて、会員登録したら、いつの間にか自分のページができていました。10日程前のことです。

最初、気付かずにいたのですが、ときどき利用するようになって、特徴のあるサイトだと思うようになりました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

不思議な映画「MISTER LONERY」

2008年08月15日 06時52分58秒 | 映画、写真
Tsutayaで8月新作DVDで、「MISTER LONERY」(2007年、英仏)を借りました。

ハーモニー・コリン監督の8年ぶりの新作です。

マイケル・ジャクソンの物まねで生計を立てている青年マイケルが、マリリン・モンローの物まねをしている女性と出会い、物まね芸人だけが住む古城に招待されます。

新作なので、2泊までで450円です。

(注)これ以降に映画の内容が分かる記述があります

不思議な映画です。

登場人物達も、物まね芸人という架空を職業にする人物。

場所も、ハイランドの古城で、ヤギやヒツジや牛を飼っていて、そこで舞台をしようと劇場を作り出します。

並行して、パナマで布教をしているシスター達と牧師の話も登場します。

飛行機で物資を落としているときにシスターが誤って飛行機から落ちますが、強く神を信じたら、生きて落ちることができました。

古城で飼っている羊に病気が出て、殺さなくてはいけなくなるのは、何かの風刺でしょうか。ここから話が大きく変化します。

主題曲の「Mr. Lonely」は、1964年に全米チャート1位を獲得したボビー・ ヴィントン (Bobby Vinton)の代表的な曲で、レター・メンもカバーしていました。

レター・メンのカバーは、日本でもヒットし、曲は幼い頃に聞いた記憶があります。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

フェンシング太田選手、銀メダル

2008年08月14日 06時19分15秒 | テレビ
NHkの「おはよう日本」で、オリンピックでフェンシングの太田雄貴選手が銀メダルと伝えていました。

フェンシングの日本で初のメダルです。

順々決勝等で格上の選手を次々と破り、決勝の相手は世界ランキング6位のベンヤミン・クライブリンク(ドイツ)で、銀メダルを獲得しました。

太田選手は、お父さんも選手で、小学校3年生からフェンシングを始められました。

連続練習記録が4200日等、努力を続け、高校総体3連覇も経験し、アテネ五輪(2004年)では9位でした。

クイズ番組で、あの防具はとても暑くて汗が出る。外国での試合で、暑い国なのに試合会場に冷房が入っていなくて、汗を滝のようにかいていたら、電気(電気で判定する)が体に通じて、びっくりしたと話していらっしゃいました。

本当におめでとうございます。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

「悲愴感」というユニット

2008年08月14日 05時53分32秒 | テレビ
昨日、「はねるのトびら」(フジ、午後7:57-)を見ていたら、「悲愴感」の3人がCDを出しますと発表していました。

「悲愴感」は、アンガールズの田中卓志さん、ドランクドラゴンの鈴木拓さん、ロバートの山本博さんの男性3人のグループです。

「はねるのトびら」の番組内で誕生した超貧弱ユニットということです。

番組の最後に初めての新曲が発表されました。

「出すぎたマネはいたしません~」等、歌詞も面白いし、ハモっていて予想以上に歌が上手です。

「羞恥心」を意識した感じの白い衣装で、首にかけたストールの色が、中央の田中さんが茶色、向かって左の山本さんが深緑色、右の鈴木さんが青っぽい灰色です。

2~3回聞いただけで音楽が耳に残ります。カラオケで歌うのによさそうです。

8月22日にお台場で先行イベントをし、8月27日CD発売で池袋でイベントを行うということです。

見ているだけで楽しいユニットで、注目していきたいです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

オリンピック体操の床の基準はあるのですか?

2008年08月13日 06時34分42秒 | テレビ
体操男子が銀メダルを獲得しました。

並みいる強豪の中で、すばらしい結果だと思います。

テレビで、体操の床の固さが日本と中国の会場とでは全く違うと言っていたのを思い出しました。

日本チームが中国に到着して競技場で試したときに、硬さも反発も違うので、着地等が決まりにくいと伝えていました。

体操の床の状態の基準等はあるのでしょうか?

そんなに違うのだったら、使い慣れた中国チームが有利では?と思ってしまいます。

プール等も、全国大会で使えるプールとそうでないプールがあると聞きました。

この場合は、日本水泳連盟の基準があり、それはFINA(国際水泳連盟)の規則に従っていると聞きました。

体操の床もこのような基準や規則があるのだろうかと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

セラミックの歯のかぶせもの

2008年08月13日 06時17分31秒 | Weblog
知人の歯のかぶせ物が取れてしまいました。

若い頃に虫歯を治療し、銀色のかぶせ物をしていたのが、デンタルフロスを使っていたら、スポンと取れたそうです。

歯医者に持っていったら、かぶせ物がすり減って薄くなり、穴が開いていました。

歯のかぶせ物は、消耗品なのですね。これは別の知人の歯科医師も言っていました。

新しいかぶせ物を作ることになり、3種類の選択肢を示されたそうです。

1.保険を使った銀色のかぶせ物

これだと1本3000円です。

2.最新の金属のかぶせ物

歯の土台との隙間を顕微鏡で見て少なくし、金属も良質なものを使うため、保険が効かず、9万円。

3.セラミックのかぶせ物

2のかぶせ物の表面にセラミックが使ってあり、まるで白い歯のように見えるもので、10万円。

4.決断

彼女はセラミックを選びました。自分のお給料から払うものだし、美しくありたいからということでした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

天才の育て方: 羽生善治のお母さん

2008年08月12日 07時33分19秒 | 新聞
朝日新聞土曜日の夕刊に「天才の育て方」というコーナーがあります。

各界の著名人の親が、その人をどう育てたかを話してくれるというものです。

現在は将棋の羽生善治さんのお母さんです。羽生さんは、この6月に通算5期目の名人位を獲得して永世名人になられました。

第1回(8月2日)は、中学生までの育て方です。

将棋はいい加減にして、もっと勉強をしなさいとは言わなかったのですか?という質問に、

「そんなことは言いませんでした」「それほど、不思議なことでしょうか。善治が楽しそうに将棋をしている姿を見るのが、私はとても好きでした」と答えていらっしゃいます。

小学校の高学年のときに友達のお母さんに、そんなに頭がいいんだったら、勉強させて東大に行かせなさいよと言われたそうです。

「でもね、善治が好きだったのは、勉強ではなく、将棋だったんですよ」

お父さんの政治さんも、お母さんのハツさんも将棋はルールさえ知りませんでした。将棋の人で知っているのは阪田三吉さんくらいで、お酒を飲んで、奥さんが質屋通いをする。善治さんはあんなふうになってくれていいと思っていました。

第2回目(8月9日)は、高校時代の話です。

もう一度、善治さんを育て直すとしたら、どこをやり直したいですか?という質問に、

「高校にはやらないでしょうね」と答えていらっしゃいます。

勝てば勝つほど対局が増え、高校時代にすでに出張用のかばんと学校用のかばんがあり、大阪で対局があった翌朝、授業のために始発の新幹線で東京に戻ります。

お母さんはJR西八王子の駅のホームで待っていて、そこでかばんを交換し、羽生さんはそのまま高校へ行っていました。

高校3年の3月に、出席日数が足りなくて留年の危機になります。

都立上野高校の通信制に転入することで、何とか無事卒業となります。

「善治には、好きなことを好きなだけやらしてあげるべきだったかもしれません。本人はずっと早い段階から、将棋一本、と決めていたわけですから」
------------

子どものやりたいことを優先させるお母さんのお話を、そういう育て方をされた方なのかと読んでいます。

それほど羽生さんの態度が子どもの頃から一貫していて、ブレがなかったのでしょう。

第3回は次の土曜日です。「人生に迷い、両親に相談したことはなかったですか?」という質問へのお話です。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

ニュース比較: Yahoo、Google、Goo

2008年08月12日 06時51分09秒 | Weblog
職場のパソコンは、路線情報はYahoo、単語検索はGoogle、郵便番号検索はGooに設定しています。

お昼休みにニュースを見るときは、この3社を見ることが多いです。

1.Yahooは、この下半期へ移る際のリニューアルで、かなりシンプルになりました。

以前は雑誌等からのトピックがあり、面白い話題も多かったのですが、現在は新聞夕刊や夕方のテレビニュースと同じ感じにまとめてあります。

2.Googleは、やや詳しいです。

ここはデザインが良いと思います。

「Google」の文字が、現在は豚さんで、日替わりでオリンピック関係のデザインです。左上にニュース項目の分類が並んでいるやり方も、見やすいです。

3.Goo

以前はシンプルだったのが、最近、詳しくなりました。

読み物的な記事も多く、昨日は「島耕作が日本経営者の理想」という記事と、ライフ欄のDNA関連の記事を複数読み進めました。

ここの「ライフ」欄は、興味深い記事が多いです。

Gooはメールでオリンピック速報も届けています。

4.インターネットニュースはホームページのニュースと、利用者に直接送るメールニュースの2本立てになっているようです。

いろいろなニュースは読みたいけれど、あちこちの会員になると、そこで個人のページやサイトが自動的に作成されしまう場合が多いです。

放っておくという知人もいます。個人的には、自分のページはかまってやりたい気持ちもあるので、新たにに登録するのは、管理できるか考えてからになっています。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

NHKスペシャル:野口みずきの戦い

2008年08月11日 07時19分28秒 | テレビ
オリンピック女子マラソンの野口みずき選手の出場が、肉離れの回復を待って決定されるというニュースを聞いて、8月3日に見たNHKスペシャル「女子マラソン 連覇へ~野口みずきの戦い~」(午後9:00-)を思い出しました。

オリンピック直前の野口みずき選手を密着取材した番組です。

オリンピック女子マラソンのルートが発表され、野口さんと監督は実際にコースを試してみました。

予想以上に路面が固いことが分かります。

京都教育大学の榎本靖準教授によると、体重40Kgの野口さんは1歩走るごとに9Kg余計に負担がかかることが予想されました。

野口さんはピッチ走法なので、より負担が大きいです。

監督は、予定ではそのまま中国での練習に入るところだったのを、急きょ変更し、日本国内で山道の地面が柔らかい場所で、足の筋肉を強化することにします。

アップダウンの続くルートを走り込み、体重40Kgの野口さんが体重70Kgのコーチを肩車して、スクワットをしている映像もありました。

練習の終盤に、近くのコースを走り、タイムを計って成果を見る場面がありました。1回目は思ったタイムが出ず、野口さんが思わず泣いてしまうのが映されていました。ナレーションで、その後、いい記録が出て練習を終了したとありました。
---------------

ものごとの決断は、一方を選ぶと、もう片方は選ぶことができません。

放送から1週間経った今、予定通り中国での練習に入っていたらとか、筋肉増強の代わりに靴を変えたらとか、素人考えで別の選択肢もあったのだろうかと考えてしまいます。

一番良い結果を望み、それに向かって努力しているのは、野口選手と監督、コーチです。

試合までに体調が整って、参加されるよう、祈っております。


にほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ
ランキングに参加中です。応援クリックをお願いいたします

番組レシピ: 「ドラえもん」収録

2008年08月11日 06時47分51秒 | テレビ
昨日の朝日新聞土曜版beの「番組レシピ」は「ドラえもん」でした。

2005年に声優陣が変わり、ドラえもんの声優さんは大山のぶ代さんから水田わさびさんになりました。

それから4年目、新メンバーですでに130回以上の放送をしてきたそうです。

「ドラえもん」の収録風景が紹介されていました。

収録スタジオは、東京都目黒区にあります。

「人生やりなおし機」の回の収録中で、作品(10分45秒)はまだ未完成のため、色がつく前の粗いスケッチのような映像も交るモニターを見ながらの収録です。

モニターテレビ3台の前にマイクが置いてあり、そこへ声優さんが歩いて行って発声し、終わると後ろの壁際の席に戻る「出番待ち」スタイルです。

収録は毎週1回で、2話分を収録し、3時間半ほどかかります。

収録中、「ちょっと力みすぎている!」等、演出担当者から細かい指示が出ます。

台本は、週1、2回、総監督や製作会社のプロデューサー等が集まって台本会議を開いて、「8月なので海の話」等決め、練っていくとのことでした。
----------------

「ドラえもん」の収録風景がどんな様子か、初めて知りました。

写真の水田さんが台本を手にしていますが、赤い表紙で、かなりぶ厚く見えます。

マイクは音を拾う部分が長方形に見える、あまり見たことがない形です。

なかなか知る機会のないアニメ制作現場の話、とても興味深く読みました。


にほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ
ランキングに参加中です。応援クリックをお願いいたします

ゴーン道場: 結婚の条件

2008年08月10日 07時40分59秒 | 新聞
昨日の朝日新聞土曜版beの日産自動車ゴーン社長の「ゴーン道場」は「結婚の条件」でした。

ゴーン社長の奥さんは、リタ・ゴーンさんです。4人のお子さんを育てられ、『ゴーン家の家訓』(集英社、2006年)も書かれました。

Q.結婚を長続きさせつコツは?の質問に

娘には「急いで決めず、時間をかけて考えるんだよ」と言っています。

Q.まず、よく考えることですか?

親が子どもに「早く結婚しろ」とせかすのはもってのほかです。

子どもが本当に納得した上で結婚を決めないと意味がないです。結婚は仕事や研究と同じで、モチベーションがないと長続きさせるのは難しいんです。

Q.長続きさせるのに大事なことは?

相手と深いきずながあること。

同じ価値観や家族観、信仰などがきずなとなるでしょう。

恋愛感情だけでなく、共通の価値観、優先順位など共通項(commonality)がなければなりません。

わざわざ結婚するのは、2人の間で何かを共有したい、同じ人生を歩みたいと思うからでしょう。
--------------------

ゴーンさんの、こういうプライベートな領域の意見を聞くことができるのは、貴重だと思います。

最後の部分で「どんな夫婦にも、嵐は必ずやってきますからね」と話されているのは、実際に結婚生活をやってこられた方の実感があります。

嵐が来ても結婚生活を続ける手がかりは何だろうと考えました。

相手への尊敬、信頼、でしょうか。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
ランキングに参加中です。応援クリックをお願いいたします

『多聴多読マガジン』8月号(vol.9)

2008年08月10日 07時06分32秒 | 英語
書店で『多聴多読マガジン』8月号(vol.9)を見かけ、購入しました。

この雑誌は、前号も購入し、多聴多読の方法で得るものが多かったです。

「多聴多読」とは、読むときは

・辞書は引かない
・わからないところはとばす
・つまらなければあとまわし

のレベルのものをたくさん読み、聴くことで英語力を高める方法です。

8月号は、「「視」「聴」「読」で英語力アップ!無敵の映画トライアングル学習法」と洋画DVDを使った多聴多読の特集です。

1.洋画DVDのいい点は、字幕を日本語、英語、なしに切り替えができるところだとしています。

2.「DVDの英語字幕で100万語!?」として

・『ハリー・ポッターと賢者の石』を洋書で読んだ直後にDVDで見たら、読み方が分からなかった人名や地名の発音が確認できた

・音声に遅れずに英語字幕を読むにはかなりの速読力を要求されるので、半強制的に読む速度を上げるトレーニングになる

3.Graded Readersシリーズとの合わせ読み

ペンギン、オクスフォード等から出版されているレベル分けした読み物シリーズの本と映画を、両方試したり、表現の違いを楽しむ方法も紹介されています。

4.付属CD

・ブッシュ大統領の演説
・「ハリー・ポッター」作者へのインタビュー
・ジョージ・クルーニーが社会問題も語るインタビュー
・ヒラリー氏撤退宣言    等盛りだくさんです。
--------------------

まさに、ちょうどその方法を再開したばかりだったので、何て偶然だろうと嬉しくなりました。

特に英語字幕で鑑賞したときに効果を感じた理由を、はっきりと言葉で説明されていた個所は、なるほどと納得しました。

続けることが大切な英語学習、それ自体に魅力がある映画と組み合わせると続ける意欲も増します。


にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
↑ランキングに参加中です。応援クリックをお願いいたします

はなまるレディ: 小松成美さん

2008年08月09日 07時31分53秒 | テレビ
「はなまるマーケット」で「はなまるレディ」のコーナーが最近、始まりました。

素敵な女性を紹介するコーナーで、第1回は7月20日で、大石静さん(脚本家)がゲストでした。

昨日の「はなまるレディ」ゲストは、小松成美さん(ノンフィクション作家)でした。

スポーツ選手、歌舞伎役者等のルポルタージュを書かれる方で、『中田英寿 鼓動』(幻冬舎、1998年)は特に有名です。

薬丸さんがインタビューをされ、「エネルギーの源は何ですか?」の質問に、

「人に会い、その方の話を聞くことです。それは私にとって宝石のようなものです」ということを答えられました。

小松さんは、人に話を聞くときは、人は誰でも自分のことを話したいものだけど、まずはそれをリセットして消して、相手の話をまずうかがうという姿勢が大切とも話していらっしゃいました。
----------------

すごいなー、極意だなと思いました。

それができる方だから、すばらしい話を聞きだすことができるのでしょう。

薬丸さんも、「すごく素晴らしい方で、もう一度会いたいと思わせる方だった」と、金曜日レギュラーの矢沢心さんに、旦那さんの魔裟斗さん(K-1選手)にも会われるといいよと勧めていらっしゃいました。

小松成美さんのご本をチェックしてみようと思いました。


にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
↑ランキングに参加中です。応援クリックをお願いいたします