朝日新聞の週末beに、「いわせてもらお セレブ妻」という記事がありました。
読者からのクスッと笑える投書を掲載するコーナーです。
富山県の29歳の方から、女友だちが結婚して姓が変わり、病院などで「おきさき様、おきさき様~」と呼ばれて恥ずかしいと言っている という投書がありました。
「沖崎」さんという姓になったのだそうです。
----------------------------
「おきさき」さんという名字は知らなかったので、面白いと感じました。
「おきさき」さんは、日本にどのくらいいるのだろうと、「沖崎」で見てみました。
「沖崎 - 名字検索No.1/名字由来net|日本人の名字98%以上を掲載!!」が6番目に出てきました。
(http://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E6%B2%96%E5%B4%8E参照)
全国に約1,600人いて、特に石川県には300人程度いらっしゃる とありました。
投書の方は富山県だったので、近いですね。
この「名字由来net」は、日本全国の名字について、何人くらいいるか、どの県で多いか等を教えてくれるサイトです。
「珍しい名字」のタグがあったので、クリックしてみました。
「珍しい名字いろいろ」
(http://myoji-yurai.net/rareNameVariety.htm参照)
1位 「塩(しお、えん)」さん 約1,100人 鳥取県、福島県、兵庫県、大阪府、東京都
2位 「毛受(めんじょう、もうけ等)」さん 約約1,100人 織田家などを輩出した現愛知県である尾張国中島郡毛受村が起源(ルーツ)
3位 「白髪(しらがみ等)」さん 約1,000人 岡山県、兵庫県
4位 「水溜(みずどめ、みだまり等)」さん 約940人 青森県、鹿児島県
5位 「鉄(くろがね、てつ)」さん 約850人 茨城県
数の少なさではなく、ユニークさで選ばれているようです。
ランキングを見ていたら、アクセス数1位になっていた方に「平平平平」さんがありました。
(http://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E5%B9%B3%E5%B9%B3%E5%B9%B3%E5%B9%B3参照)
「ひらたいら へいべいへそしたちんないしゅんかんえもん」(「 平平 平平臍下珍内春寒衛門」)という実在の人物の名前だそうです。
昭和に「栃木県宇都宮市塙田町」に住んでいて、実在する人では日本一長い名前だ ということです。
いろいろな名字があるのですね。
知っている範囲では、「裏庭」さん、「奥」さん、「星」さん等がユニークだと思っていましたが、思いもよらない珍しい名字がたくさんあるようです。

読者からのクスッと笑える投書を掲載するコーナーです。
富山県の29歳の方から、女友だちが結婚して姓が変わり、病院などで「おきさき様、おきさき様~」と呼ばれて恥ずかしいと言っている という投書がありました。
「沖崎」さんという姓になったのだそうです。
----------------------------
「おきさき」さんという名字は知らなかったので、面白いと感じました。
「おきさき」さんは、日本にどのくらいいるのだろうと、「沖崎」で見てみました。
「沖崎 - 名字検索No.1/名字由来net|日本人の名字98%以上を掲載!!」が6番目に出てきました。
(http://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E6%B2%96%E5%B4%8E参照)
全国に約1,600人いて、特に石川県には300人程度いらっしゃる とありました。
投書の方は富山県だったので、近いですね。
この「名字由来net」は、日本全国の名字について、何人くらいいるか、どの県で多いか等を教えてくれるサイトです。
「珍しい名字」のタグがあったので、クリックしてみました。
「珍しい名字いろいろ」
(http://myoji-yurai.net/rareNameVariety.htm参照)
1位 「塩(しお、えん)」さん 約1,100人 鳥取県、福島県、兵庫県、大阪府、東京都
2位 「毛受(めんじょう、もうけ等)」さん 約約1,100人 織田家などを輩出した現愛知県である尾張国中島郡毛受村が起源(ルーツ)
3位 「白髪(しらがみ等)」さん 約1,000人 岡山県、兵庫県
4位 「水溜(みずどめ、みだまり等)」さん 約940人 青森県、鹿児島県
5位 「鉄(くろがね、てつ)」さん 約850人 茨城県
数の少なさではなく、ユニークさで選ばれているようです。
ランキングを見ていたら、アクセス数1位になっていた方に「平平平平」さんがありました。
(http://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E5%B9%B3%E5%B9%B3%E5%B9%B3%E5%B9%B3参照)
「ひらたいら へいべいへそしたちんないしゅんかんえもん」(「 平平 平平臍下珍内春寒衛門」)という実在の人物の名前だそうです。
昭和に「栃木県宇都宮市塙田町」に住んでいて、実在する人では日本一長い名前だ ということです。
いろいろな名字があるのですね。
知っている範囲では、「裏庭」さん、「奥」さん、「星」さん等がユニークだと思っていましたが、思いもよらない珍しい名字がたくさんあるようです。


おきさき
素敵な苗字ですね!
病院なんかでこの名前がアナウンスされたら、思わず「どんな人だろう?」て見たくなりますね。
ポチッ
同感です。
紫色のドレスを着た人を想像してしまいました。
(ディズニーの絵本のイメージで)
ポチッ
高齢で、数年前にお亡くなりになりましたが、運送業の仕事をしていた頃にお世話になった方でした