ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

術後の診察日。気になるところも(^-^;

2024-06-05 23:58:11 | 私(みぃみ)

今日は術後の診察日。

エコー検査もありました。

 

やっと包帯が取れました~

すると、何カ所か、内出血して紫色になってる~

こんなことになっていたとは・・・

さすがに画像は止めておきます(笑)

 

ここまでの流れとなった元凶の左鼠径部のこぶですが、

確かに小さくなって、見た目にはわからなくなったのです。

でも、触るとまだそこにいる 

 

エコーで診てもらいましたが、静脈の近くにはあるけど、静脈ではない?

なんとかって言ってましたけど(忘れた)そのうち消えるから問題ないそうです。

信じるしかない!信じます!

 

1週間くらいは運動は控えた方がいいようです。

その後であれば、カーブスも大丈夫とのこと。

「カーブス行ってもいいですか?」と先生に、聞いた時に、横にいた看護士さんが、おもわずクスっと笑った

そしたら、先生もニヤリと

 

診察室を出たら、看護士さんが「カーブスに行かれている方が多くて、皆さん、同じこと聞かれるんですよ~」と。

なるほど・・・ここにもいた~て思ったんでしょうね(笑)

下肢静脈瘤って加齢に伴う症状なので、カーブス率高いわけですよね

 

次の予約は1か月後。

そこで診察して問題なければ、終了となると思います。

弾性ストッキングもお役御免になります。

 

今日、友達のお母さんが10年前に下肢静脈瘤の手術をしたと聞いたのですが、

術後もギタギタで?痛みもあったんだとか

結構、大変だったみたいです。

 

私は術後、ボコボコはほとんどなくなり、痛みも全然無いので(針刺したところを触ると少し痛いくらい)、

それだけ医学が進歩したってことでしょうかね。

 

今でよかったです。

これからの方もご安心ください

 

昨日、送り迎えしてくれた友達が、今日、イケメン先生のところにマッサージを受けに行ったようですが、

「先生、心配してたよ~無事、手術を終えてランチしたこと伝えておいたからね~」と。

 

先生、心配してくれてるの?

もう、それを聞いただけで、幸せ

 

だって、うちの男どもって、ああだもんねぇ~

心配されるなんて新鮮(笑)

 

近いうちに報告に行かなきゃね

 

 

 

そして、けん太ですが・・・

 

私の手術の日、大遅刻をしてました

職場の人の電話で起こされ(となるともう仮病は使えない。出て行くしかない)それから、シャワーして(シャワーするんかい?)出て行ったので、約2時間の遅刻だそうです

 

そして、今日も電車1本分の遅刻です。

これも間に合う時間に起きて、これです。

いつものように見逃してもらっているかもしれませんが

 

ユルユルのけん太です

まったく、もう~です

 

 

いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手術、無事に終わりました(^-^) | トップ | 今日はちゃんとした?お休み »
最新の画像もっと見る

私(みぃみ)」カテゴリの最新記事