goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

久々のT君!

2018-11-17 23:18:51 | 友達
今日もカーブスに行きましたが、
なんかいつもより身体が軽かったです。

ステップボード
いつも足踏みのところ、ジョギングしましたから

友達は昨日、スペシャルワークアウトの後、ぐっすりといい睡眠がとれたようですよ。
ドラマ「大恋愛」の途中で寝ちゃってたと

私は、「大恋愛」観て、ブログ書いて、お風呂入って
布団に入ってすぐ寝落ちして、気が付いたら朝です!

寝不足気味ではありますが、睡眠の質は悪くないと思います。

何があっても、寝れる、食べれる。
ありがたいです



昨日、遊びにきていたケン太の友達。

T君でした!

T君?聞き覚えありますか?
久々の登場なので、ちょっと説明を加えますと、

ケン太の小、中学生の時の友達で、一時期は毎日遊んでいました。
高校卒業後、ケン太が家にいた時もよく遊びに来ていて、
金欠のケン太はよく奢ってもらっていました

T君は、高校卒業後、携帯の販売員になり、資格もとったけど、
胃に穴が開いたとかで、お店を変わったりしましたが、
結局、やめて居酒屋の店員になったのです。

T君にその居酒屋に連れていってもらって、安く飲ませてもらったりしていましたが、
そのうち、T君の名前を聞くことはなくなりました。

それから数か月は経っていると思います。

多分、何かあったというわけではなく、成り行き的に?
お互い、別の友達もいるので、そっちと遊んだりして自然と疎遠になったのだと思います。
聞いてはいないけどね。

T君とは密になったり、疎遠になったりはこれまでもあったのでね。

だから、T君と最近、会ってないなぁ~と思ったりしていましたが、
そんなに気には留めていませんでした。


それが先週、突然、T君が遊びに来まして、

ほぉ~T君!という感じでした。

海外に留学している共通の友達がもうすぐ帰ってくるとかで、
多分、その連絡がT君から入り、それがきっかけで会うことになったんじゃないかな?

そして昨日ですよ。
また密になる予感?(笑)

「T君ってまだ居酒屋で働いているの?」と聞いてみると
「いや、辞めたって。今、職間ニート」
「職間ニート?職って、職業の職?」
「そう。辞めて、次の仕事見つかるまでのニートね」
「そうなんだぁ、辞めちゃってたんだねぇ・・・」

『職間ニート』を検索したら、そんな言葉はでてきません。
ケン太が作った言葉と思われます

そういえば、居酒屋はブラックだったと聞いていました。
辞めたいのに、辞めさせてくれない・・・と。

辞めることができたんだね。

辞めた携帯ショップも完全に辞めたわけではなくて、たまに応援に行っていてみたいだけど、
それももう行っていないみたいです。

でも、T君ならまた何か仕事をみつけると思いますよ。

切り返す力があるので。
(↑ これ一番大事ですよね!)

頑張ってほしいな





ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
     ↓
にほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自信がなかった時

2018-06-20 23:59:33 | 友達
昨日のワールドカップ、盛り上がっていましたね~

最高視聴率が48%を超えたとか。
凄いです。

朝のワイドショーでそれを伝えていると

ケン太が「嘘だ~絶対嘘!だって国民の半分だよ?そんなに見てるわけない!」と

いやいや嘘ついてどうする

家族全員が興味がなかったとしても、
家族の誰かがテレビ観戦していたらカウントされるわけだからね。

人数は正確に把握できないけど、
テレビのカウントではそうなるわけでして。

「まあ、そうだけどさぁ」とどこか納得がいかない様子。

そりゃそうだろうと思いますよ。
ケン太はサッカーとはまったく真逆の世界に生きているからね。

サッカーだけじゃなく、野球とかテニスとかスポーツに興味がないのです。
テレビ観戦なんてしたことがないんじゃないかな?

自分が興味がないので、友達とそんな話で盛り上がるわけもなく
そもそもスポーツ好きな友達はいないと思う。

ヲタクはヲタクを引き寄せるというか、
ヲタクにはヲタクの世界があるのですよね。

世間の動向なんて興味がない
「嘘だ~」って言ってしまうほどのね



先日のブログ、スマブラで学校に行けるようになったT君のお話ですが、

ケン太の場合はあんな流れで登校できるようにはならないかと思います。

まずケン太はスマブラをやっていません。
当時、皆がやっていたゲームもケン太はやっていませんでした。
皆がやっていないマニアックなゲームをあえてやっていました。

だから皆で対戦という形にはならない。

クラスの子には「病欠」ということにしておいてほしいと。
それがケン太の願いであったので、ゲームをしている姿を友達に見られたら大変なのです。

だから友達を家に入れることは絶対になかったです。

当時は友達の力で学校に行くのは無理だったように思います。


ゲームのことでいえば、

今はそんなマニアックなゲームをやるわけではなく、
高校生の時はパズドラを結構やっていたし、
「ポケモンGO」もスタートしたらすぐダウンロードしたし

割と皆がやるゲームもやっていたりします。


何故、小学校の時はあんなにマニアックに走ったのかというと、
元々普通の枠に収まらないタイプというのはありますが、

皆が知らないゲームをやっているという特別感?
「え?何それ?どういうの?」と興味をひかれたいというか?

注目を引きたいというか
自分は違うんだ・・・的な?

友達はたくさんいましたが、
優等生タイプはひとりもいませんでした。
どちらかというと、その真逆というか

ある時、「ケン太君って天才なんだよ。〇〇ができちゃうんだよ」って
私に言ってきた子がいて

「なるほど~」って思ったのです。

ケン太はそんな言葉を言ってくれる友達を求めているんだなと。

自分のプライドを満たしてくれる友達をね。

そこに欲があったということは
何か満たされていないものがあったということでしょうね。

引け目を感じたくなかったのかも。

不安定だった時なだけにね。

自分に自信がなかったんだと思います。







ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
     ↓
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんでもない誕生日プレゼント(^^;)

2017-07-19 23:07:08 | 友達
ケン太はこのところ、毎日のように誰かと電話しています。

電話しながら帰ってくることも多い。

「ご飯、できたら教えて~」と言い自分の部屋へ直行。
出来たことを知らせると、取りに来て、また自分の部屋へ。

私が寝る時間までず~っと話し声が聞こえています。

あ、彼女ではないですよ。
残念ながら、男です

しかし、いったい何時まで喋っているのでしょうね。
何時まで喋っていようが、朝、起きて仕事に向かえれば問題ないけどね

例え3時まで喋っていたとしても、6時間は寝れますからね。
私の睡眠時間より多いよ

これから大学生が夏休みに入ると(もう入っているのかな?)
平日も遊びに忙しくなるかも。

早速、今日、遊んでいるし。
帰りは午前様

ますます遊びに忙しいケン太です。

ますます金欠ケン太です


その金欠ケン太がとんでもないことを?考えていました


先日、ケン太宛ての宅配の段ボールが2箱、同時に着いたのです。

中に何が入っているのか知らないけど、
T君への誕生日プレゼントだと言います。

T君へ?そうなんだね。
私は、小学校の時の雑草の花束が最後で、それ以降、貰ってないけどさ

「俺も10月に貰うことになっているさ。プレゼント交換っていうやつね」と。

そういうことか・・・
事前の約束なのね。

でも、何? この大きな箱。
それも2箱も。

すると、中身はなんなのか知りませんが、
35,000円相当だとか

「さ、さ、3万~???いくらなんでも金額大きすぎない?」
「いや、俺は40.000円の物、貰うことになっているから」

つまりは差額の5千円狙い?

40,000円の物を35,000円で買えることになるということね。
こりゃ、どう考えてもケン太が持ちかけているよね?

T君はそれでいいの?
いいっていうのなら私がとやかく言うことではないんだけどさ。


その後、スマホ代の請求が来まして・・・

先月より、4,000円も多い。

「マジか!うそ!!今月、厳しいわ~~」と嘆いている。


あの~今月の生活費、まだもらっていませんけど・・・

お金を下ろしたはいいけど、その日に急きょ、遊びに行くことになっちゃって、
耳揃えて返せなくなったから、次のお休みの日に下ろすって言ってたけどね。

今日、明日がその日でして・・・

結局「今月は、生活費と交通費だけでいい?」って言ってきたよ

つまりは、借金返済分が、誕生日プレゼントになっちゃったってことね。

何も無いところから出すことはできないから、
何がなんでも払えとは言えないけど・・・

黙ってもいられないよ



最初は頭の中で資金繰りをいろいろ計算していて、これなら大丈夫かなと思っていたけど、
だんだん気が緩んできているなと感じてはいました。

でも、返済が滞るわけじゃないから様子を見ていたんだよね。

気が緩むというのは、働くことに慣れてきて
働くのが当たり前になってきた証拠でもあると思う。

でも、緊張感が解けた頃が、問題も発生しやすい時。

ここでお金の使い方を反省してもらわねばね!




ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逞しいSちゃん

2016-11-19 22:16:23 | 友達
新大久保ランチ話はまだ終わらず・・・

お友達の娘ちゃん、Sちゃんのこと。

Sちゃんは相変わらず、逞しいです。

帰り道で襲われたことで、ひとりで帰って来れなくなったお父さん。その後、竹刀を持ってお父さんを駅まで迎えに行ったという、あのSちゃんです。

今、学校の先生になることを目標に頑張っています。

大学生になり髪の毛を少し明るくし、
下の方を軽くウエーブをかけたらしいです。

そんな時、中学校の時に通っていた塾の先生にばったり会ったそうな。

「そんなチャラチャラした格好している暇があるのなら、塾に働きにきたらどうだ?
(写真見せてもらったけど、決してチャラチャラはしていませんが)
小学生や中1くらいなら、教えられるだろ」

「いくら、くれんの?」
「1200円くらいかな?慣れて来たらもう少し上がるかも、夏休みは少し高いよ」
「週に何回?」
「週2でどうだ?」
「じゃあ、やってもいいよ」

上から目線だけどね。
でも、それだけ先生といい関係を築けていたのだろうと思います。

先生と言えば、中学校の担任のところにもたまに顔を見せに行っているらしいです。
そこで、今回の顧問の話を仕入れてきたというわけです。

顧問のところにも辞める前に挨拶に行くそうです。

Sちゃんも顧問の洗礼を受け、円形脱毛になり、
部活、辞めたいと親に訴えたことがあったんです。

ケン太の後に不登校になった女の子が、学校に行けなくなったのは
おまえのせいだ。それしか考えられない・・・と濡れ衣を着せられ

連絡を取れだの、家に行って来いだの。
行ったのか?なぜ行かない?

など毎日のように言われたら、そうなるよね。

でも、「辞めたい」と親に申し出た時、「辞めていいよ」と言ってもらえたので、
いつでも辞められる。
なら、もう少し頑張ってみようかなと思い直したそうな。

かなり理不尽なことがいろいろあったけど、
そこを乗り越えたことで、さらに逞しくなったSちゃん。

挨拶に行けるのも凄いなと思います。


逞しいエピソードをもうひとつあげると・・・

ちょっと胸元が寂しいSちゃん。

帰り道、男子に
「おい、S!おまえ、胸どこに忘れてきた?」とからかわれると
「あ~学校に忘れてきたかも。大丈夫、明日、学校に行ったら装着するから!」

ナイスカバー!ですよね。

何、言われてもそんな感じで返しちゃうのだとか。
男子もそんなSちゃんだから、言えるのでしょうけどね。

そうやって軽く受け止めて、笑いに変えてしまうことができる、Sちゃんです。



今は、塾と飲食店とバイトを掛け持ち。
親が出すのは学費と携帯代だけ。

自分の洋服、交際費、通学の定期代、医療費なども
全てSちゃん持ちらしいです。

「偉いね~」と言うと

「だって、うちの子、バイトさせないと、だらけちゃうから~」と。


うちもバイトさせたいのだけどね。

「これからは、Sが払いなさいよ」
「そうかぁ・・・」

と言ってすぐバイトを探したSちゃんと、何が違うのか・・・



Sちゃんに子どもが生まれたら、

お母さんには預けたくない。
預けるなら、お父さんにする。

と言っているそうな。

お母さんに預けると、
自分みたいな子どもになってしまう・・・とか?

Sちゃんが小さい頃、転んだら

「立ち上がりなさい」と言ってお母さんは絶対に助けてくれなかった。
「大丈夫?」と駆けつけてくれて抱き上げてもらう子が羨ましかった。

・・・という理由らしい。

Sちゃんが逞しくなったのはお母さんのお陰だと思うけどね。

それとも、逞しいのが嫌なのかな?
そういえば、剣道部で女として見てもらえなかったと言っていたしね

乙女ゴコロは複雑ですね


でも、そう育ててもらったこと
いつか感謝する時がくるんじゃないかな?


私の一番の望みは、ケン太に感謝されることなんです。

そのためには私自身が、感謝されるような親にならないといけないし、
ケン太自身も自分に自信を持って何かできる時でないと
感謝の気持ちは起きてこないと思うんです。

そんな日がくればいいなと思います。



ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと危ないバイトだけど・・・

2016-07-17 23:45:47 | 友達
先日、N君が来た時、途中で出かけ、しばらく帰って来なかったのです。

ケン太は外遊びができるだけのお金を持っていないはずなので、
N君に借りたりしていないよね・・・とちょっと気になっていました。

後で「何処行ったのか?」と聞いてみたのですが、

なんと都内に行っていたとのこと。

「お金はどうした?」とすかさず聞くと
「この間、パピィがクオカードくれたでしょ。それを換金した」

あ~思い出しました。

そういえば、退院した日の居酒屋で

主人が「これケン太にあげようか?お父さん、使わないから」と
4500円分のクオカードを気前よくあげたのでした。

家で不自由しなかったら動くわけない。
ケン太には納豆とか粗食でいいんだ・・とか言っておきながら
特別ボーナスをあげるという。

私にはケン太のこと厳しく言ったりするのに
ケン太の前では甘くなる主人です


都内に何しに行ったのかと思えば、
客引きのバイトをしている、高校時代の友達のK君がいるのですが、
客引き中にK君としばし話してきたそうです。

そのお店はどんなお店か知りませんが、
反社会的集団が経営しているお店らしいです。

「大丈夫なの~?組に入れられちゃうってことないの?」と言うと

「お店には確かにそれっぽい人がいるみたいだけど、バイトは関係ないみたい。
そこでバイトリーダーになるのを目標にしているらしいよ」

いやいや、そうは言ってもね。
私がK君の親だったら、ちょっと心配だけどね。

K君は身なりもごく普通の青年です。
そんな集団に属するようなタイプではないけどね。


ケン太は以前、友達が登録していた派遣会社に登録しようとして、
そこを調べたら、どうも反社会的集団らしく、社長に逮捕歴があるということだった。

でも、それはずっと前の情報で、会社は今も存在しているわけだから
問題ないかもと言いつつ、登録は止めてしまった。

そこの会社は登録もネットでよし、仕事もネット申し込みだから
社員に会う必要はないらしいけどね。

友達は何回かそこで仕事をもらって働いたけど、
何も問題はなくちゃんとバイト代も入っていたそうだしね。

でも、ケン太は「メルアドとか売られそうで嫌だ」と言っていた。

それ心配していたら、何処にも登録できないけどね。
登録は捨てアドにしておけばいいんだからさ。

慎重すぎると先に進まないよね。

そこが嫌なら他を当たればいいけれど、それもしないしね

結局はなんだかんだ言うのは言い訳であって
ケン太自身の問題なんだろうと思うよ。


K君の客引きバイト。

確かにちょっと心配だけど、動いているからこその心配だものね。

バイトをずっと頑張っていること。
バイトリーダー目指すとか意欲を持って働いていること。

なんだか羨ましく思ったりもしたのでした。



ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする