肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

ためしてガッテン11月12日水 放送内容抜粋

2014年11月12日 | 学会研究会報告新聞記事など
 
 3分で8割減! 肝臓がん撲滅SP 2014年11月12日放送
3分で八割減って何のことなと思ったら、3分の採血で治療につながって治れば肝がんが8割も減るってことだったんですね。
すごいタイトルだと感心しました。
以下はNHKの番組の内容の抜粋を編集した物です。NHKのホームページの方では印刷も出来る形になっているのですごいですねえ。

今回の番組内容
ほんのちょっとしたことで、がんと無縁の生活を送ることができたら......。 今回は、そんな切なる願いが本当にかなうかもしれない、「肝臓がん」がテーマとのことでした。
数あるがんの中で、年間の死亡者数が第4位という「肝臓がん」は、自覚 症状がないまま肝臓が侵されてしまい、やがて死に至るがん。 肝臓だから、アルコールが一番の原因かと思いきや、じつはわずか5%ほ どで、ほとんどの原因は肝炎ウイルスだったのです。とこれ本当に実感されていないんですよね。このことだけでも伝えてくれたこと大変意義が有ると思いました。

番組ディレクターのひとこともとても重要なことを伝えてくれていました。
感染症と差別について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
抜粋 患者さんへの取材は簡単なことではありませんが、今回は特に大変でした。
理由は感染症への「差別」です。 B型の感染者もC型の感染者も地域や会社などで差別される不安から、そう 簡単には取材に応じてもらえないのです。私はまだまだ現存するこの「差 別」という問題に愕(がく)然としました。 B型、C型肝炎ウイルスは、主に血液での感染なので、会話、咳(せき)・ くしゃみ、握手など体に触れるといった通常の生活ではうつりませ ん。 「知らない」という理由で生まれる差別。少しでもなくなってくれればと願います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このことを伝えてくれただけでも救われる患者さんが沢山います。放送してくれたことに感謝です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
抜粋 肝臓がんの原因の多くはお酒じゃなくてウイルス!
患者さんの体験が伝えられています。
30年前、体調を崩し病院で検査を受けたAさんは、急性の肝炎と診断さ れました。幸い、すぐ治療を受けたため、回復することができましたが、こ れをきっかけにお酒を控えたり、食事に気をつかったり、定期的に検査を受 けたりすることにしました。その後20年近く、肝機能の数値は正常正常でした。ところが、突然、肝臓にがんができていたのです。
ずっと肝臓の機能が正常だったAさんが、いきなり肝臓がんになったのは、 B型肝炎ウイルスに原因がありました。 じつは、肝臓に侵入したB型肝炎ウイルスは、何かの拍子で肝細胞をがん化してしまうため、いつがんになるのか、予測することができません。つまり、一度感染したら、常に気をつけていないといけないのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
予防接種での感染だけでなく、母子感染について知らない人がいるって事も、国民に周知がされていないということ、いわれてみればそうですよね。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
抜粋 母親がB型肝炎ウイルスに感染しているかどうかは、1986年から出産 時に必ず検査しています。母親が感染していれば、赤ちゃんにすぐワクチン を打つため感染は防ぐことができます。そのため、母子感染の可能性が高い のは29歳以上の人です。
また、ウイルスによる肝臓がんの原因は、B型だけではなく、C型もありま す。肝臓がんの原因のうち、なんとC型がおよそ65%も占めているんです。
C型肝炎ウイルスもB型と同様、血液で感染するため、輸血や注射器の使い回しなどが感染経路になります。ただし、B型のように母親からうつる ケースは、現在はまれだと考えられています。
現在は、輸血も精密な検査をしていて、予防接種の注射器の使い回しもなく、たとえ大人になってから感染しても、通常は免疫力でウイルスをほぼ退治で きます。つまり、いま感染している人のがんを予防することができれば、肝臓がんはほぼ8割がた撲滅することができるはずなのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このこともしっかりと取材して放送していたのでとても有り難いことです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
抜粋 感染しているかどうかは、肝炎ウイルス検査でしかわかりません。 肝炎ウイルス検査は、保健所で受けることができますが、じつは、ほかにもいい方法があるんです。このこともあまり知られていないこと、そこが本当に問題だと思います。

 肝炎ウイルス検査は最寄りの病院で採血するだけ!
肝炎ウイルス検査は、保健所だけでなく、最寄りの病院でも受けること ができるんです。
検査法は、簡単な問診のあと、採血をするだけなので、3分足らずで終 わります。 ガッテンで人口10万人以上の都市のうちおよそ300か所を調べたとこ ろ、9割の地域で病院でも検査を受けられることがわかりました。また、そ のうちの7割が無料でした。
検査について詳しく知りたい場合は、お住まいの市区町村の役所や保健所 などに問い合わせてください。
劇的進歩!肝炎ウイルス治療の最前線
近年、肝炎ウイルス治療に劇的な変化が起こっています。
治療法には、免疫力を高めて肝臓内のウイルスを排除する「インターフェ ロン治療」があります。現在はインターフェロンと飲み薬の併用で9割の 患者のウイルスを完全に排除することができるようになりました。さら に、インターフェロンが効きにくい場合でも、2つの新薬を飲むことで 85%の患者さんのウイルスを排除できます。
B型の場合は、ウイルスを完全に排除することはできませんが、肝臓の状態 をコントロールすることが可能です。
ウイルスの増殖を防ぐ核酸アナログという薬の新しいタイプが登場したた め、治療の幅が広がりました。副作用も少なく、患者さんのウイルスを活 動させないようにすることができるそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コンパクトな放送時間内で、しっかりと伝えてくれていてよかったです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
抜粋 このように治療薬の進歩によって、7~8割の肝臓がんを予防できる時 代になってきたのです。
※薬には副作用があります。治療には、薬の選択や経過観察がとても重要で すので、できれば肝臓の専門医に相談してください。
今回のお役立ち情報
肝臓がんの原因の多くは、アルコールではなくウイルスです。B型とC型の肝 炎ウイルスが80%を占め、アルコールはたったの5%ほどにすぎません。 B型肝炎ウイルスは、輸血や予防接種などのほか、主に母親から感染し ま す。出産時、子宮内で出血した血液の中にウイルスがいると、その血液が赤 ちゃんの胎盤から体内に侵入します。また、産道にも母親の血液が付着する ため、 それも原因と考えられています。1986年から出産時に母親がウイ ルスに感染しているかどうか検査しています。そのため、母子感染の可能性 があるのは、29歳以上の人と考えられます。 C型肝炎ウイルスは、母親からの感染はほとんどなく、輸血や注射針の使い 回しなどが感染経路になります。 ※ただし、現在では輸血や予防接種では、肝炎ウイルスに感染しないよう対 策が取られています。
肝炎ウイルス検査は、お近くの病院や保健所などで受けることができます。 ガッテンで、人口10万人以上の都市のうちおよそ300か所を調べたとこ ろ、9割の地域で病院でも肝炎ウイルス検査を受けられることがわかりまし た。また、そのうちの7割が無料でした。 地域によって、検査を受け付けている病院の数、検査の期間や対象年齢、無 料で受けられる人数などが異なるので、まずは役所か保健所などにお問い合 わせください。検査対象に含まれる場合、風邪で病院へ行った際、ついでに 検査を受けられる場合もあります。

 肝炎ウイルス検査の受け方について
B型肝炎ウイルスは、ウイルスの増殖を防ぐ核酸アナログという薬で治療し ます。副作用が少なく、患者さんのウイルスを肝臓の奥に閉じ込め、活動さ せないようにする働きがあります。 C型肝炎ウイルスは、免疫力を高めて肝臓内のウイルスを排除する「イン ターフェロン治療」と「飲み薬」を一緒に使うことで、9割の患者さんのウ イルスを完全に排除できるようになりました。また、インターフェロンが効 きにくい場合でも、2種類の飲み薬だけで85%の患者さんのウイルスを排 除することができます。 このように肝炎ウイルスの治療はかなり進歩しているため、以前、治療をや めてしまった人にとっても、いまこそウイルスを排除するチャンスといえま す。 ただし、薬ですので副作用もあります。薬の選択や経過観察などが重要です ので、できれば肝臓の専門医にご相談ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この放送が一般の方に見ていただけて、一人でも多くの人の肝炎ウイルス検査実施につながってくれたら,多くの国民の命が救われることになります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。