肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

野菜スープ 高橋弘先生の本から ファイトケミカルがたくさん アレンジもお勧め 世界一受けたい授業でも紹介

2017年10月29日 | 食事療法 ダイエット
 
好きなものを食べても太らない・病気にならない帳消しメソッドという本に書いていて、とてもおいしく、体にいいなと思えるものだったので、皆さんに紹介したいと思います。患者さんにも2ヶ月くらい勧めてみたら、おいしくて体の調子がすごいよくなったと喜びの声もたくさんいただきました。私自身こんなに体に吸い込まれていくようなスープ、野菜ってすごいんだなあと実感してびっくりです。
どこまで、効果があるかなどは、私自身は研究したわけではないので話すのはおこがましいですが、高橋先生の本の中では、こんなふうに書いていました。2016.2.19作成
2017年10月29日の世界一受けたい授業で紹介されていましたねえ。高橋先生さすがー。
ーーーーーー
野菜や果物の健康成分を味方にしよう
 健康を脅かす点滴を帳消しにしてくれる強い味方が、植物性食品に含まれる機能性成分です。その正体は「ファイトケミカル(phytochemical)」です。ファイトはギリシャ語で「植物」、「ケミカル」は化学成分ですから、ファイトケミカルは「植物が作る化学成分」と言う意味です。ー中略ー
ファイトケミカルは人間が野菜や果物の「色」「香り」「苦味」「辛味」「渋味」などとして感じているもので、それらにさまざまな健康効果があることがわかってきています。
ーーーーーー好きなものを食べても太らない・病気にならない帳消しメソッドから
高橋先生のホームページにも解説がありました。引用しています。
抗酸化作用
抗酸化作用は、わかりやすく言えば、酸化を抑えて身体をサビつかせないようにする機能で、活性酸素を無毒化する働きです。ファイトケミカルには、活性酸素の毒を無毒化する優れた抗酸化作用があり、特に細胞の中に発生した活性酸素から身体をガードしてくれます。

免疫増強作用
ファイトケミカルの免疫増強作用には、免疫細胞の数を増し、働きを活性化する作用、免疫細胞を活性酸素から守る作用、がん細胞を攻撃する免疫細胞を活性化する作用があります。

抗がん作用
ファイトケミカルは、がんを誘発する活性酸素に対抗したり、がんのプロモーターと呼ばれる発がん物質に対抗したり、免疫細胞を活性化させることにより抗ガン作用を発揮します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
有名なのはポリフェノールですかね。どれも取り過ぎることは勧めませんが、こういった形でとることで、バランスよく体にとっていい働きが得られるのかも知れません。原始人食的にもありな組み合わせだと思って美味しく食べています。
健康スープとして取る場合は味付けなしバージョンを追求って意味で、食事として取る場合はこのスープを基本にどんどんアレンジしてくださいね。2016.2.23追記
高橋先生に、紹介の件、快諾頂けました。ありがとうございますー。
写真をクリックするとAmazonに行けるかなあ。
  
ハーバード大学式「野菜スープ」でやせる! 若返る! 病気が治る! (マキノ出版ムック) 税込み802円
好きなものを食べても太らない・病気にならない帳消しメソッド 税込み1458円

除雪車をしまう、自転車小屋づくり

2017年10月29日 | 花、植物、風景
 
 
これから冬に向けて、家庭用の除雪車をしまう、自転車小屋を作りました。去年私が、除雪車を出そうと手前にだすときに入り口に引っかけてボロボロになっちゃってて、今年は治さなきゃとおもっていたので、ちょっと暖かい日にやっとかなきゃって感じでやりましたー。娘とおばあちゃんが手伝ってくれて、なんとかできました。外仕事ほとんどしてないので、凄い疲れました。ひえー。体力ないわあ。でも、心地よい筋肉痛の気がする。

小樽 肝がん検診2017 終了 18名受診

2017年10月27日 | 肝がん検診
 
小樽の肝がん検診終了しました。最終的に18名受診。肝がんの方はいませんでしたが、エコー検査を受けたことが無かった方が半分くらいいて、これで安心だねえと、とても喜んで帰ってくれました。ぜひ知り合いの方にも勧めてくださいといいつつ、来年も実施できるように頑張りたいと思いました。
 天気も良くて、紅葉もとってもきれいで、札幌小樽間の移動も素敵でしたー。

11月は11日土に苫小牧、12日日にせたな(せたなの住民対象)、16日木に岩見沢、12月7日木江別となります。
 ←苫小牧  ←岩見沢  ←江別

道南厚沢部49名 函館29名 肝がん検診 2017年終了 C型肝炎の治療を知った方がいました

2017年10月22日 | 肝がん検診
 
 
厚沢部での肝がん検診終了しましたー。53名予約で、49名受診。小雨が時々降っていましたが、無事終了です。紅葉もまさに今って感じで、晴れたらもっと綺麗かもー。
肝がんの方はいなかったのでよかったです。久しぶりに受診したかたにC型肝炎の未治療の方がいて、いま、3ヶ月で楽に治る薬がでたから受診して下さいねと言ったら喜んでいました。まだまだ知らない人がいる。北海道の現状でもあります。
今回は厚沢部町では、個別に過去の受診者の方にお知らせも流してくれて、さらに人数が増えたようです。また、道南各自治体でも後方で流してくれたことで、数年ぶりの受診者の方がきてくれました。毎年だしていても、その人が見ているときが毎年ではないことがわかります。周知手段、協力、本当にありがたいです。

函館は曇りでしたが雨も降らずよかったです。29名受診でB型肝炎の治療をしたほうがいいとすすめていた方がまだ治療に受診してないことがわかり再度説明。新規受診の方も増えてきていて徐々に増えそうです。あらためて受診した方に家族や知人も連れてきて下さいとお願いして見ました。

ひやまカレーDATEMEカレーとフルーツポークカツカレー

2017年10月22日 | 
 
 
江差町でお昼ご飯、ひやまのご当地カレーになってる?いかすみを使ったDATEMEカレーと道南の上ノ国町で生産してるフルーツポークを使ったカツカレー、どちらも美味しかったです。って、二つ全部は食べてませんよー味見してみただけです。

病は「リポリシス」から 生体内核爆発リポリシス 崎谷先生著 またまたすごいです

2017年10月16日 | 食事療法 ダイエット
 
病は「リポリシス」から 生体内核爆発リポリシスでましたねえ。
内容は、講演会で話している内容を確認するような内容ですが、後ろの方の食事の取り方参考にしてもらえたらいいかなと思います。プーファフリーもそうですが、全ての食材に含まれている物質でもあり、その影響を何によって打ち消したり、さらにいい効果を引き出す工夫ができるか、そんな風に読んでいくと、今の生活の中で役立つ方法が見えてくる気がします。

最近は、果物と卵を取り入れるように患者さんに説明すると意外とやりやすいかなっておもっています。もちろん野菜をしっかり摂りましょうは大事。魚と肉は食べすぎない程度がいいのかなって感じるようになってきました。どんどん変わってくる自分の感覚にも不思議さを感じています。みんなでやりやすい方法を探しながら過ごしていますー。

元気で長生き 医療講演会&歌の集い&交流 in 福岡いってきました 声かけよろしくお願いいたします

2017年10月14日 | 医療講演やイベント
 
 
 JDDWの学会と並行して、福岡入り、今年もやってきましたー。昨年参加してくれた原告さん、新に参加してくれた方もいて、本やアーシンググッズを持って帰ってくれました。からだにいいこといろいろ試していただけたら光栄です。
だんだんと集まる人数も減ってきているので、インターネットで結ぶ肝炎患者と支援者の会の役割も依頼があれば企画するになってきました。しかし、治った後の生活習慣がとても大事であることは間違いないので、ぜひ、肝炎が治った後の生活習慣として取り入れていってほしい話しとして多くの方にきいてもらえたらと思います。
笑顔と感動の医療講演、聞いてよかったと、笑いながら泣きながら感想を述べてくれる方もいます。沢山の医療講演聞いてるけどこんな講演初めてって言う方もいたりして嬉しい感想も寄せられていますー。
ぜひ体験してもらえたらと思います。お問い合わせお待ちしてまーす。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
○元気で長生き 医療講演会&歌の集い&交流 in 福岡 3名参加
日時 2017年10月14日(土) 開場午前9時から11時45分まで
医療講演10時から10時40分まで
歌の集い10時40分から11時くらいまで
交流 午前9時から10時、11時から11時45分まで

場所 TKPガーデンシティ 博多新幹線口 5-A
住所 福岡市博多区博多駅中央街5-14福さ屋本社ビル
TEL 092-432-7250(場所問い合わせ用)

プログラム
医療講演 午前10時から11時
からだにいいことしてみましょ?
アーシングや原始人食からほんとうにそなの?って話まで

体を作る食事の大切さ、ボケ防止、がんの予防のヒントになれば。
肝臓専門医の体験とともに語ります。
原始人食ダイエットや野菜スープなどすぐに役立つはなしが盛りだくさんです。
アーシング無料体験コーナーもあり。
問い合わせ(参加無料 交流会は申し込み必要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-728-1008
共催 インターネットで結ぶ肝臓患者と支援者の会 肝がん検診団
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ

模型を箱から取り出しましたー

2017年10月14日 | 映画 模型 プラモデル
 
気持ちが少し落ち着いて、やっと模型を取り出す気持ちになりました。仕事部屋だけど、眺めて気持ちを切り替えてって、活用しています。並んでいるのは、機動戦士ガンダム、宇宙戦艦ヤマト、スターウオーズ、スペース1999。スタートレックのエンタープライズ号も並べたいなあと思っています。

元気で長生き肝臓医療講演 全国編 2017年終了しましたー

2017年10月13日 | 医療講演やイベント
ウイルス肝炎患者支援全国キャンペーンってことで道外の企画を今後の予定(出来るんでないかなあを含め)を並べてみました。各方面の患者さんたちに助けてもらっています。この場を借りてお礼申し上げます。
必ず、肝炎対策基本法の内容充実、定期検査も含めた助成の更なる改善普及を実現させましょ-。絶対出来る。そう思う人が増えれば必ず出来るんですから。2017年7月26日作成8月14日問い合わせ先の電話番号修正 9月17日福岡ポスター

問い合わせ先は書いていますが 講演の申し込みは不要です。
参加表明いただける方よろしくお願いいたします。もちろん申し込みは不要です。

ウイルス性肝炎がどんどん治りつつある時代になっています、インターフェロンはつらい薬であることが多かったのですが、それを使わず、副作用の少ない飲み薬のみで治ったり、状態が改善していくそんな時代になっています。このため食欲が増えて脂肪肝や糖尿病になったりする人がではじめました。食事などの生活習慣の心がけがさらに重要となります。是非自分に合った方法を身につけていきましょう。そのためにも参考になる医療講演です。
肝線維化の治療や肝硬変が治った話、脂肪肝対策やせるコツなどの情報も入っていますから、どなたが聞いてもその日から効果があります、元気の出る講演会です。
日程や場所など変更する場合があるので直前に確認を忘れずにお願いします。講演の基本的な内容は2017年7月26日現在は以下の通りです。うたとギター付きです。会場により変わりますが、交流会を企画することもあります、是非ご参加下さい。
自分の地域で、講演を希望される方はコメントなどで連絡先を入れていただければ検討していきます。遠慮なくどうぞ。

終了分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
○元気で長生き 医療講演会&歌の集い&交流 in 福岡 3名参加
日時 2017年10月14日(土) 開場午前9時から11時45分まで
医療講演10時から10時40分まで
歌の集い10時40分から11時くらいまで
交流 午前9時から10時、11時から11時45分まで

場所 TKPガーデンシティ 博多新幹線口 5-A
住所 福岡市博多区博多駅中央街5-14福さ屋本社ビル
TEL 092-432-7250(場所問い合わせ用)

プログラム
医療講演 午前10時から11時
からだにいいことしてみましょ?
アーシングや原始人食からほんとうにそなの?って話まで

体を作る食事の大切さ、ボケ防止、がんの予防のヒントになれば。
肝臓専門医の体験とともに語ります。
原始人食ダイエットや野菜スープなどすぐに役立つはなしが盛りだくさんです。
アーシング無料体験コーナーもあり。
問い合わせ(参加無料 交流会は申し込み必要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-728-1008
共催 インターネットで結ぶ肝臓患者と支援者の会 肝がん検診団
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
○元気で長生き 医療講演会&歌の集い&交流 in 東京 5名参加 前夜12名
日時 2017年9月16日(土) 開場午前9時から11時分まで
医療講演10時から10時40分歌の集い10時40分から11時くらいまで
交流 午前9時から10時、11時から11時まで

場所 TKP東京駅前カンファレンスセンター ミーティングルーム5B
〒103-0028
東京都中央区八重洲1丁目5-20 石塚八重洲ビル4F/5F/9F
TEL:03-6214-1633(事務所直通)

プログラム
医療講演 午前10時から11時
からだにいいことしてみましょ?
アーシングや原始人食からほんとうにそなの?って話まで

体を作る食事の大切さ、ボケ防止、がんの予防のヒントになれば。
肝臓専門医の体験とともに語ります。
原始人食ダイエットや野菜スープなどすぐに役立つはなしが盛りだくさんです。
アーシング無料体験コーナーもあり。

問い合わせ(参加無料 交流会は申し込み必要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-728-1008
共催 インターネットで結ぶ肝臓患者と支援者の会 肝がん検診団
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ

三井辨雄先生が訪問してくれましたー

2017年10月12日 | 肝炎救済に関連して
 
元厚生労働大臣の三井辨雄先生が、開業したと聞いて挨拶に来てくれました。
息子さんの三井先生は大通内視鏡クリニックを開業して、アドバイスくれてとても助かりました。
肝臓についても、一度見てもらいますねえって。いってくれて。本当にありがたいです。

三井辨雄先生は、もと衆議院議員で、肝炎患者さんの救済で患者さんたちの話を聞いてほしいとみんなで会いにいって話を聞いてもらった経緯がありました。患者さんたちは、会って話を聞いてもらえたことに大感激。本当にみんなに力を与えてくれて、肝炎対策基本法や肝炎対策をよりよいものにするための原動力を与えてくれた方でもあります。

外来の合間でちょっと顔を見に来ましたって。本当にさりげなく、挨拶に来てくれたこと大感激でした。
是非、肝臓のチェックさせて頂きます。今後ともよろしくお願いいたします。と思いました。

肝臓友の会はるにれ会 観楓会 2017 in 定山渓 大成功!楽しかったあ 写真追加

2017年10月09日 | 患者会
 
 ←大きく見たい方はこちら
 
今年も観楓会いってきました。21名の参加で、さらに楽しさアップしていました。ちょっと雨も降っていましたが、定山渓温泉の紅葉も綺麗で、ちょっとかすみがかったような素敵な風景をみることができて、テンション上がっていました。

 
4時からは、肝臓の血液検査の勉強会。医療機関で印刷している検査結果を持ち寄って、それを見ながら、肝臓の血液検査の内容、チェックしている項目がなんでとることにしているか、30分勉強会。自分の検査数値の話も、病院でもらってきた検査結果を見て大丈夫ですよーって話しをしたり。なかなかみんなマニアックな質問もしてくるのですが、B型肝炎やC型肝炎の母子感染の質問は切実なものがあります。安心できるないようだったのでよかったです。血液検査は経過を見ることが大切で、HCV抗体は、ウイルスが消えても陽性になるので安心してくだしあって話は結構診察で話したりしてるけど、気にして無くてきづいない人もいたりと勉強会してよかったです。ウイルスが消えてどのくらい通院が必要なんですかというのも、だんだんと年金での生活になってきて医療費もかさむからと切実な部分。患者さんたちの運動で検査が助成行き届くようになるといいねと話していました。その後は食事会までお部屋で10人くらいでお話ししていました。

6時からは、集合写真を撮って交流会、美味しい食事とゲームやクイズ、歌の集い、その後は2次会で11:30までみんなで楽しくお話ししていまいした。
 
このゲームがまた傑作で、100円争奪サイコロ対戦では、みんなが100円出して、対戦しながらの勝ち抜き戦、サイコロの数字が多い方が勝ちっていうシンプルなゲームなのですが、同点になる確率、6を出す確率の多いこと、びっくりでした。みんな相性がいいんだろうか。6を5回くらい出し続けた人も、肝臓クリニック札幌の事務長が優勝したんだけど。凄い白熱盛り上がりでした。優勝者のコメントでは、後で皆さんの部屋の前に置いておきますと笑いを誘っていました。私の方ではクリニックの返済にっていったんだけど。あ、冗談に聞こえなかったらまずいので、さらっと流しておいてー。
 
つぎは、黒ひげ危機一発のおもちゃを使って、4,5人のグループで剣を刺していくゲーム。飛び出すと負けって普通はやるんだけど逆に飛び出すと勝ちってことでやりました。これまた、25本ほとんど刺すまで続くグループ、1本目で勝っちゃうグループとおもしろかったです。負けず嫌いの方々の気合いがすごかった。あはは。
 
クイズでは、三択方式で、こったクイズが沢山。4問で時間となったけど、みんなで和気あいあい、楽しいひとときでした。
そのあとは、ギターの弾き語りでみんなで歌って。1次会は終わって、2次会となりました。
 
 
2次会では、みんなそれぞれいろんな話しをして盛り上がっていました。止めどもなくはなしが続く中、ね、先生と相づちをもとめる方もいて私も気を抜けない状態、でも、みんなのいろんな工夫や思いを聞けて楽しかったです。クリニックのスタッフに対する感謝の言葉、愛されてるなあって思うことが沢山で、嬉しくもなりました。先生よくおばさん達の話しにつきあってるねえーって、しみじみいわれて、仕事だから楽しいですよーって、話しに笑いもでていました。
 
 
 
来年はまた多くの人の集まってもらって、元気で長生きに向けてパワーアップし続けましょうー。ってことで。楽しかったあ。