肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

○FMアップル B型肝炎訴訟応援枠 2015年10月26日月 午後4時から30分 にいってきました

2015年10月26日 | FMアップル ニュースJapan
151026FMアップルありがとう

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○FMアップル B型肝炎訴訟応援枠 2015年10月26日月 午後4時から30分 にいってきました
FMアップルでのB型肝炎訴訟応援放送も午後4時から有ります。
http://www.ustream.tv/channel/8155634
エリア外はインターネットで見れますので是非生中継みてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年10月26日月 午後4時から30分 
今回はB型肝炎訴訟原告さんと現在の取り組み状況
ニュース
C型肝炎の新薬 ハーボニーが ダクルインザ・スンベプラ併用療法の耐性だった方への使用法が研究されています。早く助成で使えるようになって欲しいところです。
テノゼットの処方対策状況についても触れています。
肝がん検診、B型の原告さんで仕事で忙しいなどで平日医療機関へ行けない方は是非活用下さい。

これまでの取り組み
10月3日はるにれ会観楓会 21名の参加、どんどん良くなっている方も増えてきているので、健康で長生きを目指す会としての役割も増えていきそうです。
10月3日旭川、苫小牧で講演会あると
10月9日長崎福岡10日佐賀、沖縄 いってきましたー
B型・C型肝炎全国救済センターの方々と長崎福岡佐賀とまわってきました。各地で医療機関との連携や患者会の連携を強めていきたいとがんばっています。福岡ではB型原告さんたちとも交流会ができました。みんな一生懸命がんばっている姿を見て嬉しくなりました。
沖縄の原告団での講演会交流会では、沖縄の実情、離島環境で、まだまだ感染ルートが理解されていないなど偏見に悩まされ裁判を起こせない人が沢山いると
北海道も地方で専門医がいないなど悩みはありますが、沖縄は感染者が多いのに理解
が進んでいないことでの弊害が多いとのことでした。
10月14日医療講演アステイ45で原始人食の話、肝炎の最新治療について
10月17日肝がん検診 厚沢部18日函館 その後B型原告さんたちと交流勉強会

大阪原告団の井島さんから報告がありました。以下転載です。
新たな動きがありましたので、ご報告申し上げます。
今春から声が上がってた「遺族だけの交流会」が、実現しました。
遺族の方々には、治療方法や医療費助成などは別問題だし、当人さんが本当にしゃべりたいことは、患者の私にはわかってないかもしれません。
どんな内容だったのか、感想などはヒアリングできるかと思います。

以下、主催した原告さんの報告を添付します。

昨日午後、弁護士会館で第1回 遺族交流会が開催され、弁護士4名、遺族原告12名の出席でした。(初対面の原告6名で白浜、長浜からも出席)簡単な自己紹介をし、交流会では同じ遺族同志、時間が過ぎるのを忘れて、泣いたり、笑ったりでした。「これからも是非出席したいです」と嬉しいお言葉もいただきました。
遺族の会→「なの花の会」に改名しました。(菜の花の花言葉→小さな幸せ)弁護団、原告団の支援でより良い「なの花の会」にと考えておりますので宜しくお願い致します。
来年1月16日に第2回交流会を開催予定です。皆様の知り合いに遺族原告がおられましたらお声掛けをお願い致します。
帰り道、1人の方が
「私たちのような辛い思いはして欲しく無い。治る薬があればいいね」と話されていました。
遺族原告 吉永

今後の予定
啓発活動 全道各地
11月7日土には香川の高口先生が来てくれて、ウイルス性肝炎の最新治療について話してくれます。
11月21、22苫小牧、せたなで肝がん検診
11月28日土 長野でB型肝炎被害真相究明研究のシンポジウム予定
1月23日土 アステイ45で医療講演 骨と肝臓を元気にをテーマに
1月24日日 苫小牧で医療講演

シンガーソングライターあきのギター弾き語り付きは
ありがとう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

ろまん亭のロールケーキ買ってしまった いやいや 買えて嬉しいですー

2015年10月26日 | 
 
 
    
先日外来で、先生すごいロールケーキ見つけたよと患者さんに教えてもらったろまん亭にいってきました。
石山通沿いのこのお店にしかないという多いなロールケーキ、ショーケースに並んでるのを見て即買いでした。
28cm 1600円、思わず安いと思ってしまいました。
堂島ロールに負けてない。値段的にはお得ではないかと。
えーと生クリームは原始人食的にはOKで、スポンジ部分はお楽しみで食べる部分です。ほっほっほ。

写真も、ショーケースから取り出したときに思わず写真撮らせてくださいと言ってしまうほどです。

おんねゆ層雲峡の紅葉2015年 紅葉谷の周辺 滝やおんねゆも とてもきれいでした

2015年10月26日 | 花、植物、風景
 
 
 
 
 
もう雪が降ってきている時期ですが2015年10月12日はとても紅葉が綺麗でした。24日にはもうちっていましたー。札幌は今散り始めています。

原始人食アップデート4"フルクトース(果糖)"について その2 崎谷先生のメール

2015年10月22日 | 食事療法 ダイエット
 この本を買っている方は、この本の中味の修正点を探してみましょー。────────────────────────────────
■パレオ協会ニュースレター「原始人食アップデート4 "フルクトース(果糖)"について~その2~」
────────────────────────────────
みなさん、こんにちは。崎谷です。

今回は原始人食アップデート4として「果糖(フルクトース)」についての続編です。
果糖の絶大な健康効果を列挙していきます
1. 果糖は糖よりもミトコンドリアを活性化します(Dietary Fructose and Glucose Differentially Affect Lipid and Glucose Homeostasis 1 ? 3. 1257?1262 (2009).doi:10.3945/jn.108.098186.WHO)。
熱産生・CO2産生が糖より高いため、よりカロリー消費が多い(痩せる)。
またボーア効果という酸素を組織に届ける効率が高くなります(二酸化炭素濃度が高いほど、組織に酸素が行き渡ります)

2.糖(グルコース)と比較して血液中の遊離脂肪酸、インシュリン濃度を下げます(The Journal of clinical endocrinology and metabolism?94, 1562?9 (2009).
)。
遊離脂肪酸が長鎖不飽和脂肪酸のとき(現代人のほとんど)、全身に慢性炎症が起きるだけでなく、エネルギー発電所のミトコンドリア機能にダメージが加わります。
糖もミトコンドリアを活性化させる最重要物質ですが、果糖はさらにそれを上回るということです。

3.糖代謝ができない(糖尿病、ガン、慢性炎症)場合、血糖値を下げ、不飽和脂肪酸の酸化を抑えます。
実際、糖尿病のひとは果糖(フルクトース)濃度が低いことが報告されています(Diabetes Care. 2012 Jul;35(7):1611-20.
)。
まだ他にも素晴らしい効果がありますが、糖にもまさる効果のために、生殖、胎児の発達、精液、羊水にあるメインの糖分は果糖(フルクトース)なのです。

以上は10月9日の糖セミナーでお伝えした内容のダイジェストですが、
このセミナーを受講された会員さまから以下のご質問を頂きましたのでシェアしたいと思います。

(質問)
ローハニーやフルーツは自身の体感通りで理解できましたが、同じフルクトースでも原始人色で否定されていた”AGAVE Nectar”はどーなのでしょう? ?
また、ショ糖ということですが、精製されている”白砂糖"はどうなのでしょうか?
これも原始人色で描かれている”玄米”より”白米”の概念と同じで、精製されていても問題はないとのこてでしょうか??今のところ白砂糖は避けていますが、甜菜糖やステビア等はOKですか?僕らはよくココナツシュガーは使用しています,,
(回答)
アガベシロップ(アガベ樹木の樹液)についても私の考えは180度転換し、OKです(純粋な樹液で変な加工品でない限り)。
この樹液の組成は「果糖+ブドウ糖」ですので、最高の糖質です。
白砂糖も同じく「果糖+ブドウ糖」ですので、優れた糖質源です。
精製するとミネラル分がなどの他の栄養素がなくなるというだけで糖質の成分は変わりません。

またストレスのセミナーに是非ご参加いただき、”何か”をつかんでいただければ幸いです。

原始人食のアップデート質問集 崎谷先生のメールから

2015年10月22日 | 食事療法 ダイエット
 この本を買っている方は、この本の中味の修正点を探してみましょー。
崎谷先生からの原始人食の回答集です。全てが正しいと言えるかは私も言い切れないですが、こういう考え方も有るのだということで読んでくれたらと思います。
────────────────────────────────
■ パレオ協会ニュースレター「『原始人食』のアップデート3」
───────────────────────────────
みなさん。こんにちは。崎谷です。
今回もの私のセミナーにご参加できなかった会員様からの質問の回答をシェアいたします。

【質問1】
不飽和脂肪酸(フィッシュオイル、植物油脂)がすべて体に悪いとは思えません。
血液をサラサラに・・とか言われていますのでね。
またオリーブオイルとかヘンプオイルなどもダメなのですね。
ココナツオイルは植物油脂では??
なんとも理解しがたいところがありますので解りやすい説明がいただきたいですね。
【回答】
不飽和脂肪酸が血液をサラサラにすることはありません。
血液サラサラという言葉自体が意味をなさないのですが、
基本的には動脈硬化を起こさない=血流を止めないという理解でよいと思います。
不飽和脂肪酸の酸化が動脈硬化を起こします。
フィッシュオイルに関しては猛毒のため、
血液凝固系に異常が生じるために出血傾向になりますが、
これと動脈硬化とは別問題です(フィッシュオイルの長期服用は動脈硬化を起こす)。
(Kawanishi注 これは、わたしも今、確認中です、動脈硬化が改善してる人がいるので。。。)

また私のプログラムや記事を読み直して頂きたいのですが、
ココナッツオイルは一般にいう植物油脂(シードオイル)ではありません。
ココナッツオイルの成分を一度、ご自分でお調べになった方がよいと思います。
オリーヴやヘンプに関しても一度ご自分で納得いくまでお調べになってください。
情報を日々アップデートしておりますので、可能でございましたらセミナーや総会などにもご参加頂ければさらにご理解が深まると思います。

【質問2】
チーズ、バター、ココナツオイル、塩、はちみつ、フルーツだけだと、タンパク質が足りないのではないでしょうか?
卵はどうなんでしょう?
【回答】
これはあくまでも携帯、非常食という意味合いで必要最小限に絞ったものです。
(卵を持ち歩くことができませんので。。。。)
卵はとてもいいタンパク源です。
良質な飼料と放し飼いで育てられた卵を選びましょう。

【質問3】
私はダイエットしなければいけないので、(現在70㎏女性48歳)
摂取カロリーの20パーセントに当たる約100g、400kcalのタンパク質を摂取しなければいけないが、
それ相当を調べてみたら、ずいぶんと沢山のタンパク質を食事でとらなければならないことがわかった。
例えば、赤身のステーキ300gはかなり多いと思うが、これでも、タンパク質量は60gで、タンパク質の熱量は240kcalしかない。
多くの日本の食事の献立では、1食あたり魚100gとか、肉80gの献立が多いので、とてもこれではタンパク質が足りなさすぎであることがわかる。
例えばかつおはタンパク質が多いと言われているが、100g当たり、タンパク質は25gしかなくカロリーも120kcal位にしかならない。
今まで食べていたタンパク質では全く足りなくて、今までの3倍ほど食べねばならないことがわかり、かなり頑張らないと達成できないことがわかった。
タンパク質100gを摂取可能な一日の献立をお教えしてほしい。
おやつとしてプロテインを飲むつもりだが、これは大丈夫なのか、教えてください。
プロテインはホエイで無味の物を使うつもりです。
【回答】
基本的に原始人食はカロリ―計算や摂取量の計算などしなくてよいです。
それよりもニュースレターにも書いていますが、何を摂取して何を避けるべきかに留意しましょう。それだけで十分痩せます。
そうすると自然に体が何を欲しがるかが分かってきます。
この感性を取り戻すために原始人食を提唱しています。
ホエイプロテインを使用してはいけない(アミノ酸組成がよくない)ことは再三申し上げているところですので、いま一度復習をお願いいたします。

情報をニュースレターやセミナーという形で日々更新していきますので、
よく注意してみておいて頂ければ幸いです。

飽和脂肪酸が悪者とされた背景 崎谷先生の話の理解へ

2015年10月22日 | 食事療法 ダイエット
 
 
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702304555804579546852248520032
THE WALL STREET JOURNAL.のライフのコーナーで、飽和脂肪酸の話が書かれていました。
先日の崎谷先生の話がちょっと見えてくる気がしました。
この記事の冒頭の記載で、私的にはなんでこうなってきたのかがわかりました。信じ込まされていることっていっぱい有るのは医学の世界でも何度もあることですから、これも信じ込まされることになるかも知れないって思いながら読むようにいしていただければと思います。
以下抜粋です。参考になれば幸いです。

「飽和脂肪酸は心臓疾患の原因にはならない」――。2014年3月に発行された医学専門誌アナルズ・オブ・インターナル・メディシンに掲載された研究はこう結論づけている。それは本当だろうか。何世代にもわたり、バターやチーズ、赤身の肉に含まれる飽和脂肪酸は血栓の原因になるためなるべく摂取しないほうがいい、というのが食事に関するアドバイスの重点だった。食事に気をつけている多くの米国人にとって、サーロインではなくチキンを、バターではなくキャノーラ油を選ぶことは習性になっている。
 だが、この新たな研究の結論は現代の栄養科学に詳しい人にとっては驚きではない。こうした脂肪が疾患の原因になるという確固たる証拠はこれまでもなかった。私たちはただ信じ込まされていただけだ。個人の野心やいい加減な科学、政治、先入観などによって、過去50年の間に誤った栄養政策が取られてきたためだ。

関連記事
* 米国で「除外ダイエット」が流行、食品過敏症の特定にも寄与 <http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702303595604579514541775054348>
* 高タンパク質ダイエットのリスク―長期的にダメージも <http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702303565804579432310639070136>
* 米国の食品ラベル、新表示方式に―不健康な成分を浮き彫りに <http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702304227204579410232516984214>
* 米国民のカロリー摂取量が減少―健康志向を反映 <http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702303919304579326051275469682>

 飽和脂肪酸を悪者とする考えの起源は1950年代にさかのぼる。ミネソタ大学のアンセル・ベンジャミン・キーズ博士が飽和脂肪酸はコレステロール値を上げ、その結果、心臓疾患の原因になるという説を主張したのが始まりだ。とのこと。

 それに批判的な人々は、キーズ博士は研究を行う際に、いくつかの基本的な科学規範に違反したと指摘している。例えば、研究対象の国を無作為に選択するのではなく、自説を裏付けるような国だけを恣意的に選択したというのだ。つまり、ユーゴスラビアやフィンランド、イタリアを対象に含め、オムレツをよく食べるフランスや、脂肪をたくさん摂取するが心臓疾患の発症率が低いスイスやスウェーデン、西ドイツを除外したという。キーズ博士の研究対象の中心となったのはクレタ島の農民たちだった。地中海料理として現在知られている食事は大部分が彼らの食事をベースとしている。彼らは年老いても元気で、ほとんど肉やチーズを摂取しない。

こういう指摘がされている研究と言うことが、いつの時代でも繰り返されているのですね。。。
是非元の記事も読んでください。

 当時でさえ、飽和脂肪酸をあまりとらない食事法が招きかねない予期せぬ結果について警告する科学者はいた。そして現在、私たちはその結果に直面している。
 
その1つは、私たちは今、脂肪の摂取量を減らす一方で、炭水化物を多く摂取していることだ――1970年代初頭より少なくとも25%多い。政府のデータによると、飽和脂肪酸の摂取量は11%減少した。つまり、肉や卵、チーズの代わりに、パスタや穀物、フルーツ、イモのようなデンプン質の野菜を摂っているのだ。
 驚くべきは、どんな種類の炭水化物を摂取するかは関係ないことだ。精製されていない穀物も同じだ。全粒粉のオートミールを朝食に食べすぎ、全粒粉のパスタを夕食に摂りすぎ、その間にフルーツを食べると、結局は卵1個とベーコンの食事よりも不健康な食事になる。脂肪が肥満や糖尿病の原因になるわけではないのだ。
 2番目に大きな予期せぬ結果は、私たちは以前よりも植物油を摂取していることだ。AHAが1961年に「健康な心臓」のために、飽和脂肪酸ではなく植物油を摂取するよう国民に勧めた後、米国民の食事は変わった。1900年にはほとんどゼロだった植物油の摂取量が現在は摂取カロリーの7~8%を占めるようになった。この1世紀の間にこれほど摂取量が増えた食品はない。
 初期段階の臨床試験では、植物油の摂取量が多い人は、がんの発症率が高いだけでなく、胆石になる率も高いことが分かった。さらに驚くべきことに、暴力的な事件や自殺で死亡する可能性も高い。米国立衛生研究所(NIH)はこれらの発見を受けて、1980年代に科学者を何度か召集し、こうした「副作用」の原因を説明するよう求めたが、科学者は説明できなかった。(専門家は現在、特定の精神的問題は
食事を原因とする脳の化学物質の変化に関連しているのではないかとみている。例えば、脂肪酸のアンバランスやコレステロールの減少といったことだ)
 飽和脂肪酸の摂取量を減らすことは女性の場合、特に害がある。ホルモンの違いにより、晩年に心臓疾患にかかりやすく、心臓疾患の発症の仕方も男性とは違うからだ。
 
飽和脂肪酸の摂取量を減らしている女性の場合、心臓疾患にかかるリスクが高い。この食事法では特に「善玉」コレステロールの値が急落するためだ(男性も減少するが女性ほどではない)。皮肉なことに、フルーツや野菜、穀物の摂取量を増やすことに励んできた女性は、今や男性よりも高い肥満率と心臓疾患による死亡率に苦しんでいる。
 肉や卵、乳製品の摂取量を減らすための、この50年間の努力は悲劇的だ。キーズ博士の説を証明するために多額の資金が費やされたが、その食事法による恩恵は何も示されなかった。飽和脂肪酸にまつわる仮説をいったん寝かせ、国民の健康を悪化させている別の犯人を探すときがきた。
151014原始人食編 崎谷先生の話

厚沢部 函館 肝がん検診2015年 終了

2015年10月18日 | 肝がん検診
 
 
 
 
 
厚沢部50名、函館32名受診しました。
函館では肝がんか肝転移疑いの患者さんが1名、通院中の病院でフォローをお願いしました。肝がん治療後で受診された方については、検診では限界があるので、通院中の病院でのフォローをすすめました。
C型肝炎の患者さんで、高齢であるためか新しい薬の治療について知らない方もいたので、副作用が少なくて3ヶ月で治る飲み薬の治療があるので主治医の先生に聞いてみて下さいと話しました。
B型肝炎で、数値が高く毎年受診を勧めていても受診していなかったたがやっと受診する気持になってくれたのが良かったです。

厚沢部の受診者はは、既感染のB型肝炎や脂肪肝の方が多く、函館では、B型かC型ウイルスキャリアの方がほとんどとこの間の受診者の集め方による地域による特徴がよくでていました。
安心できて良かったと帰ってくれるのがとてもありがたいです。

11月は、苫小牧、せたなに行ってきます。

厚沢部から函館の移動で江差でお昼をたべにいって、しげっちとの記念撮影もしてきました。協力していただいたスタッフの方に感謝。黒豆プリンの差し入れをいただきました。これとってもおいしいんです。ありがとうございます。厚沢部も紅葉に包まれていました。

 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

天声人語から「老益」に至るみち

2015年10月18日 | 健康になるために 生き方について
 
2015年10月18日の天声人語に老益にいたるみちって内容のことが書いていました。
老害に対して老益上手い事言うなあって思って読んでいましたが、
高齢化社会になり高齢者編の医療や介護は投資でもある、コストと考えるよりもその方が確かにあってるなと。
映画「マイ・インターン」の内容(70歳の元サラリーマン、ロバート・デニーロが渋く演じている▼最初は疎まれたものの、次第に会社に不可欠な存在になっていく。経営者の悩みに寄り添い、同僚たちに生活の助言をする。話をよく聞き、決して目立とうとしない。願わくは、こんな格好いいおじいさんになれれば。職場で恋人までつくってしまうのは出来すぎとしても▼高齢者の社会への貢献を侮ってはいけない。)、こういう活躍、さりげないかっこよさもさることながら、周りを上手くサポートしてくれる姿ってさすがだなあって。先輩方の姿と重なります。自分もそうなれるよう、健康寿命を長く出来る関わりがしたいと思いました。
写真は病院前の紅葉です、北海道はすでに紅葉の見頃がどんどんきています。

原始人食が病気を治す 肝臓を元気にする話 2015年10月14日の動画アップしました

2015年10月17日 | 食事療法 ダイエット
151014原始人食編 後半の崎谷先生の話


151014肝臓を元気にする話 前半の川西担当分


元気の出る笑顔と感動の医療講演会 後半の原始人食の話です。
○B型・C型ウイルス性肝炎の最新治療 肝臓を元気にする話
      講師 札幌緑愛病院 肝臓センター 川西 輝明医師
○生活習慣病からウイルス性肝炎、脂肪肝にもばっちり
    原始人食が病気を治す
      講師 パレオ協会代表理事 医学博士 崎谷 博征医師
崎谷博征(さきたにひろゆき)
総合医、脳神経外科専門医、医学博士、臨床心理士 パレオ協会代表理事 
* 1968年 奈良県生まれ* 奈良県立医科大学・大学院卒業。現在、ガン、難病を対象にした治療を確立し、根本治療指導に従事。学問の垣根を取り払い横断的に研究。さらに米国の最先端医学・栄養学である「精神神経免疫学」「パレオダイエット」を研究し、日本人に適応した食事法「原始人食」(パレオダイエット)およびパレオライフスタイルを確立。パレオ協会を通じてライフスタイル改善の啓蒙を行っている。

10月14日(水)午後6時から8時まで アステイ45 16階 1606研修室
       住所 北海道札幌市中央区北4条西5丁目
共催 肝炎友の会はるにれ会 肝がん検診団 大日本住友製薬
後援 北海道肝炎患者対策協議会

とても刺激的な内容でした。今まで体にいいと思って取り組んできている方にとっては、えー、うそーの連発だったと思います。くれぐれもとった方がいいものに着目して、とらない方がいいというものを0にするのはしないようにしましょうね。添加物保存食系はとらない方がいいというのはあるけど。
アーシング(地面と体をつないで静電気を逃がすとか)
飽和脂肪酸(バターやココナツオイルを用いるように)
可能なら油で調理をしない食生活、使うなら飽和脂肪酸をってね。北海道はバターがあるので、是非活用して、生クリームも料理やお菓子にどんどん使っていきましょう。
 
 

元気の出る笑顔と感動の医療講演 原始人食が病気を治す崎谷先生来道大成功!!

2015年10月16日 | 食事療法 ダイエット
 
 
 
 
 
今回、原始人食が病気をなおすの著者である、崎谷先生に医療講演をしていただくことが出来ました。50名の参加で大成功。そして、私の方からは心の持ち方、肝炎の最新治療を少しは無し、ギターでの弾き語りをしてこれから始まる崎谷先生の講演を聞く上の注意点をお話ししてから、後半崎谷先生の話に突入しました。

崎谷先生の講演会は、聴衆に「知ってる人いますかあ」って質問を投げかける方式、最初はしーんとしていた会場でしたが、えこま油やさかなの脂が体に良くないという話になってからは、えー、うそーって感じで質問が講演会中でも出まくっていました。会場とのやりとりで成り立ついつも感じの講演会になって1時間以上あっという間にたっていたと崎谷先生。
話すぐ終わっちゃうかなあなんて思ってたそうですが、会場はそれをしっかり引き延ばす楽しい講演会となっていました。東京の総会の時にも来られた方もいたり、この食事療法の関心の強さがわかります。
 原始人食は食事を提案しつつ、ライフスタイルを提案していくものであることも、わかっていただけたと思います。
なぜ原始人のスタイルなのか。人類の歴史からどのように変化があったのかを話して、油の摂り方、飽和脂肪酸を多くとることの必要性について触れていきました。
えー体にいいと思って食べていたのにーって声がいっぱい有りましたが、現時点では、北海道ならバターを料理に使っていくのがいちばん理想と考えてもらえればいいと思います。
えごまや亜麻仁油、さかなの脂(いわしや鯖など)は、比率を考えて食べていく、体にいいからと沢山とるのはやめるようにすれば大丈夫ですから、最初からこれはだめ方式で考えないようにして下さいね。どの食材も取り過ぎないようにとる比率を増やすという感覚、体が欲しがるものが上手く体にいいものへなって行くようにライフスタイルを意識して行って下さい。
アーシング、地面へ静電気を逃がすというのは、とてもやりやすい体の癒される方法と思いましたねえ。
2015年からの崎谷式原始人食の改訂点 本と違うところだけは、意識して過ごしてほしいと思います。将来的に変わる可能性はありますが、常に検討して改善していくという姿勢もとても大事だと思います。

 そうそう、生クリームを食べるのはとってもいいってお勧めでした。わたしの講演会でも紹介している食べ方ですねえ。生クリームの記事はこちら


元気の出る肝臓医療講演 in 佐賀&沖縄(沖縄は交流会有り)大成功!!

2015年10月12日 | 医療講演やイベント
 
 
 
 
 
 
 赤丸のメニューを食べました。食べたことのないものがいっぱいで楽しかったです。
元気の出る肝臓医療講演 in 佐賀&沖縄(沖縄は交流会有り)大成功!!
佐賀と沖縄でも講演会に行ってきました。
 佐賀では、25名の参加、質問も5名くらいありました。佐賀は全国でも肝がんワーストワンということで、対策がとても精力的に行われている地区。参加してきた方の関心も強くしっかりと検査治療を受けられている感じでした。ただ、裁判や訴訟という話になるとなかなか医師や医療機関との関わりが大変という事情はどこの地区でもあることではありますが、スムーズにつながれるようになってくれるといいと思いました。NHKや読売新聞の方も来てくれていて、マスコミの関心も高いと思いました。
 まだ、全国センターの方々が参加者への訴えをしている最中でしたが、お片付けをしてすぐ沖縄への移動。福岡から沖縄って、札幌から東京って感じの距離なんだなと感動しつつ出発。曇っていた天気がすっかり晴れになって、沖縄では北海道ではまだまだ充分夏って感じでした。

 沖縄では大綱挽きってお祭りがされていて、人がいっぱい。そんな中会場へ移動、35名くらい参加してくれていました。ギターの弾き語りでは感動して泣いてくれる方もいて、肝炎がどんどん良くなっていくことがあることを聞いて心が軽くなったと行ってくれる人もいて沖縄に来てよかったなあと思いました。質問も5名くらいあって、全国B型肝炎訴訟沖縄原告団の代表の方の体験談は壮絶でした。12cmの肝がんをなんと書きってそのあと再発もしているが当初は寝たきりに近かったのが今では踊れるようになっていると、元気にお話ししている姿は、なんとも患者さんたちに勇気を与えてくれる方だなあって思いました。交流会も20名近くの方が参加してくれたそうで本当に喜んでくれてよかったです。

 沖縄では離島の医療や地域の方々の理解がもっともっと進んで行く必要があるなど課題も多いってことでしたが原告団弁護団の皆さんの熱い思いはきっとその課題をクリアしてくれることになるなあって思いました。またお会いできますことを楽しみにしていますー。
佐賀 沖縄
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

元気の出る肝臓医療講演 10月12日までの道外予定は終了しましたー

2015年10月12日 | 医療講演やイベント
ウイルス肝炎患者支援全国キャンペーンってことで道外の企画を今後の予定(出来るんでないかなあを含め)を並べてみました。各地区の患者会には本当に相談にのってもらって助けてもらっています。この場を借りてお礼申し上げます。
必ず、肝炎対策基本法の内容充実を実現させましょ-。絶対出来る。そう思う人が増えれば必ず出来るんですから。2015年4月18日作成
問い合わせ先は書いていますが 講演の申し込みは不要です。留守番電話での対応となっているのもボランテアのため常駐する人はいないのでご理解いただければ幸いです。

参加表明いただける方よろしくお願いいたします。もちろん申し込みは不要ですが、福岡の交流会はできれば参加表明していただけると助かりますー。予約したいので。。。2015.7.16新規作成 7月31日香川追加、8月27日徳島追加ポスター日程修正、日付しっかり間違っていました。すみません。9月5日福岡、佐賀会場決定 9月5日沖縄10月12日実施追加 9月17日ポスター追加
9月24日追記 香川にサニーさん来てくれるそうですー。
10月8日 タイトルの日付なおし忘れていました。
10月11日 佐賀、沖縄に行ってきます。沖縄では交流会ありになりましたー。
10月11日 佐賀終了 沖縄終了

B型肝炎でのインターフェロンでの効果や C型肝炎の新薬の話だけでなく、肝線維化の治療や肝硬変が治った話、脂肪肝対策やせるコツなどの情報も入っていますから、どなたが聞いてもその日から効果があります、元気の出る講演会です。
日程や場所など変更する場合があるので直前に確認を忘れずにお願いします。講演の基本的な内容は以下の通りです。うたとギター付きです。会場により変わりますが、交流会を企画することもあります、是非ご参加下さい。

演者 肝がん検診団団長  
 札幌緑愛病院肝臓センター所長 川西 輝明
 演者からのメッセージ 肝がんや肝硬変でも年齢が高くてもそのとき時でできる治療があります。
 肝がん検診団の取り組みから得た経験を交えてお話したいと思います。 あきらめないで笑顔で長生きしましょう。もっともっといい治療に巡り会えるように。
問い合わせ 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
決定分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
沖縄
元気の出る肝臓医療講演会 in 沖縄
日時 2015年10月11日(日)午後4時から
場所 沖縄決定 沖縄弁護士会館4階
   那覇市松尾2丁目2番26ー6号 電話 098-865-3737
演題名
 肝臓を元気にするために!?
  やせるコツから B型・C型ウイルス性肝炎は治る時代の話まで

懇親会有りになりましたー
問い合わせ先 098-917-1088 横田
共催 全国B型肝炎訴訟九州原告団・弁護団  
インターネットで結ぶ肝臓患者と支援者の会 肝がん検診団
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下はまだ未定ですが、可能であれば実施していこうと思っている日程と場所を書いていきます。要望があれば検討します。講演の依頼は人を集めてもらえれば講演料無料で伺うことも可能です(要相談コメント下さい)。
松山については、検討中です。

終了分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
香川ポスター
日時 2015年9月27日日 午前10時から11時 100名参加 質問5つ
場所 香川県高松市 香川県立中央病院 1階 講堂
座長 香川県立中央病院 院長補佐 肝臓内科科長 高口浩一医師

演題名 
肝臓を元気にするために!?
脂肪肝対策からB型・C型ウイルス性肝炎の最新治療まで

予約不要参加費無料
お問い合わせ 地域医療連携課 087-811-3333(内線2201)
共催 香川県立中央病院 地域医療連携課 肝炎支援センター、ギリアド・サイエンシズ株式会社
参加表明 kaedeさんとお友達、タンポポさん、sunnysideさん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
徳島
日時 2015年9月27日日 午後1時半から2時半予定 15名参加 質問3つ
場所 徳島中央公民館
   徳島市徳島町城内2番地1 電話 088-625-1900

長崎
日時 2015年10月10日(土)午前10時から 12名参加
場所 長崎会場決定
   もりまちハートセンター二階 研修室
   長崎市障害福祉センター「もりまちハートセンター」
   長崎県長崎市茂里町2番41号
   TEL:095-847-0680
   浦上駅より徒歩10分
   ココウォーク茂里町バス停より徒歩5分
   長崎駅より車で5分
   参加表明受付中 akioさん、Hawks大好き勤労主婦さん、


佐賀
日時 2015年10月11日(日)午前10時から 25名参加 質問5人 NHKや読売新聞も来てくれていました。
場所 佐賀会場決定
   アバンセ(県立男女共同参画センター)
   佐賀市天神3丁目2ー11 電話 0952-26-0011
   参加表明受付中

演題名
 肝臓を元気にするために!?
  やせるコツから B型・C型ウイルス性肝炎は治る時代の話まで

無料療養相談(時間に限りが有るため先着順となる場合があります)
もっといい治療があるかもしれないという思いに今の治療がとてもいい治療であることを実感するために療養相談を活用して下さい。

問い合わせ先 090-2450-7153 児玉
共催 B型・C型肝炎救済全国センター 肝がん検診団 インターネットで結ぶ肝臓患者と支援者の会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福岡交流会あり
日時 2015年10月10日(土)午後4時から 25名参加 質問2人 交流会12名参加
場所 福岡決定 交流会あり
   千鳥橋病院・ちどりビル・2F大会議室
   福岡市博多区千代5丁目18-1

   福岡では終了後、別会場で6時くらいから交流会を予定しています。費用は実費でー。
   どこからの参加でも大歓迎です。
   講演会参加表明 
   交流会参加表明受付中

演題名
 肝臓を元気にするために!?
  やせるコツから B型・C型ウイルス性肝炎は治る時代の話まで

問い合わせ(参加無料交流会は申し込みお願いします) 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
共催 肝がん検診団 インターネットで結ぶ肝臓患者と支援者の会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
沖縄
元気の出る肝臓医療講演会 in 沖縄 35名参加 質問5名 交流会20名参加
日時 2015年10月11日(日)午後4時から
場所 沖縄決定 沖縄弁護士会館4階
   那覇市松尾2丁目2番26ー6号 電話 098-865-3737
演題名
 肝臓を元気にするために!?
  やせるコツから B型・C型ウイルス性肝炎は治る時代の話まで

懇親会有りになりましたー
問い合わせ先 098-917-1088 横田
共催 全国B型肝炎訴訟沖縄原告団・弁護団  
インターネットで結ぶ肝臓患者と支援者の会 肝がん検診団
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村