肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

プロテアーゼ併用3剤無効例でもみんな効いたという発表 やっぱこういう時代が来ましたねえ

2015年04月30日 | C型肝炎ウイルスの治療
◆プロテアーゼ阻害薬含む3剤併用療法無効の日本人C型肝炎、ledipasvir/sofosbuvirで全例著効
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_--_254274_--_86888_--_8

 プロテアーゼ阻害薬(PI)、ペグインターフェロン(PEG-IFN)α、リバビリン(RBV)による3剤併用療法が無効だった日本人C型肝炎患者にNS5A阻害薬ledipasvir(LDV)とNS5Bポリメラーゼ阻害薬sofosbuvir(SOF)を併用投与した結果、全例が治療終了12週後の著効(SVR12)を達成し、忍容性も良好だった。山梨県立病院機構の小俣政男氏らが欧州肝臓学会(EASL2015、4月22~26日、ウィーン開催)で、国内第3相試験の事後解析の結果として発表した。

今回、前治療であるPI+PEG-IFNα+RBVが無効だった40例を対象とした結果が報告された(LDV/SOF群が17例、LDV/SOF+RBV群が23例)。
 40例の患者背景は、平均年齢が60歳、65歳以上が33%、男性が40%、平均BMIが24kg/m2、肝硬変例が18%、平均HCV-RNA量が6.5 log 10 IU/mL、平均ALTが53U/L、平均血小板数が19万9000/μLなどだった。前治療で投与されていたPIの内訳は、テラプレビルが14例、シメプレビルが13例、バニプレビルが8例、faldaprevirが5例。
主要評価項目のSVR12は、LDV/SOF群、LDV/SOF+RBV群ともに100%だった。

8月から使えるだろうといわれている、ソフォスブビルとレジバスビルの合剤での効果です。有無を言わさず効く薬。すべての無効例に効くってことになって行って欲しいです。日経メデイカルの抜粋です。

 
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

○FMアップル B型肝炎訴訟応援枠 2015年4月27日月 午後4時から30分にいってきました

2015年04月29日 | FMアップル ニュースJapan

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○FMアップル B型肝炎訴訟応援枠 2015年4月27日月 午後4時から30分 にいってきました
FMアップルでのB型肝炎訴訟応援放送も午後4時から有ります。
http://www.ustream.tv/channel/8155634
エリア外はインターネットで見れますので是非生中継みてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年4月27日月 午後4時から30分 原告団の方がたと
栄光の架け橋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTubeのアップが可能になったので動画をのせました。

「赤身と白身の肉」について パレオダイエット 崎谷先生のメールから

2015年04月23日 | 食事療法 ダイエット
 
 ←お勉強して納得するにはこっちがお勧め

■「赤身と白身の肉」
────────────────────────────────
みなさん。こんにちは。崎谷です。

よくステーキなどの肉のパッケージに赤い汁がしみ出ていますね。
あれは血液だと思っていましたが、そうではありません。
よく考えると、血液はしたあとにきれいに抜いているはずです。
それではパック内の”赤い汁”の正体は何でしょうか?
それは「ミオグロビン」という物質。

ミオグロビンは、酸素を筋肉に運ぶ役割をになっています。
(ヘモグロビンは酸素を各細胞に届けています)
ミオグロビンを含む肉ほどより濃い赤色になります。
一般的にはより運動で使用される筋肉はミオグロビンを豊富に含むために濃い赤色になります。
その一方で鶏肉や魚の白身肉は、ほとんどミオグロビンを含んでいません。
赤身肉の筋肉は、立ったり、歩いたり、頻繁に動く筋肉でゆっくり収縮するため「遅筋」とよばれます。

それに対して白身肉は、素早い動きのみに使われる筋肉で「速筋」とよばれます。

速筋の白身肉は、ミオグロビンが少ないのですがエネルギーをグリコーゲン(糖の塊)から得ているため問題ありません。
鶏肉でももも肉などでは赤身のあるものがあります。
これは、放し飼いなどの環境下では、よく歩き、飛ぶために筋肉の使用が増えることで、ミオグロビンの量が増えるからです。
ですから、鶏でも赤身があれば、”健康に育っている証拠”と考えてよいでしょう。
魚は水に浮いているため、重力が筋肉にかかりません。
そのため、筋肉の負荷が少ないためにミオグロビンが少ないのです。
ただし、マグロなどかなりの距離を泳ぐ魚はさすがにミオグロビン量が増えるために赤身肉ですね。

さて、そのミオグロビン。
空気に触れて酸化すると茶色に変色します。
ということは、赤肉が古くなると茶色に変色するということです。
米国では古い赤肉の色を赤くするために一酸化炭素をふりかけます。
一酸化炭素はミオグロビンの鉄原子に結合するため、赤色がそのまま残るのです。
この操作では肉が腐っているかどうかが分からなくなるため日本はヨーロッパでは禁止されています(日本でよかったですね。。)
栄養価で赤身肉と白身肉を比較するとどうでしょうか?
赤身肉に軍配があります。
赤身肉の方が脂肪含有量が多いこともありビタミンB,セレニウム、鉄、亜鉛などの必須微量元素を多く含みます。

赤身肉とコレステロールやガンの関係は明確に否定されています。
(ナチュラルプログラムで復習してくださいね)。
栄養価の高い赤身肉は原始人食でも理想の食材といえるでしょう。

さくらが咲いています

2015年04月23日 | 花、植物、風景
 
 
 
 
 
 
中学校の中庭風が少ないから毎年早めに咲くのですが、今年もさいていました。
もくれんや、ひやしんす、ふきのとう、水仙やさくらんぼのつぼみなど、いろんな花がどんどん咲く時期になってきました。

日高地区えりも、十勝地区帯広 肝がん検診2015終了

2015年04月19日 | 肝がん検診
 
 
4月18日えりも 19日帯広での肝がん検診です。
えりもでは曇り空の中でしたが搬入の時には雨も上がって順調に検診ができました。受付時間より早く来る方調整の必要な方などいましたが、受診してくれた方は無事検診を終了することができました。最終的に83名の方が受診、安心して帰ってくれたかと思います。前立腺腫瘍疑い、B型肝炎の治療をすすめた方がいました。
19日は帯広の検診です。9時開場のため9時半からの開始となっていますが、無事開始となりました。60名予約、一人追加がありました。
最終的に57名の方が受診、肝がん疑いの方が一人いました。大丈夫だとは思うのですが念のため受診を勧めました。

帯広では検診のあと、B型肝炎原告さんたちの交流会へ参加してきました。20名くらいの参加があって、1時間弱ですが、講演の機会を与えてもらって、肝炎の治療が進歩していることを伝えてきました。みなさん笑顔でとても素敵でした。
弁護士さんも相談に来ていれていますし、いろんなネットワークがつながってくれていること本当に心強いです。今後ともよろしくお願いいたします。

 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

食物依存症 是非気を付けましょうー

2015年04月18日 | 食事療法 ダイエット
 大きくみたい方はこちら
週刊誌で紹介されていた食物依存症。原始人食的にも避けた方がいい食品として指摘されているジャンクフードが多いことがわかります。
私もこの依存症状リスト結構あてはまります。ううう。大分しなくなったから今の体重が実現できたんですけどね。

田中旅館の貝御膳2015

2015年04月18日 | 
 
昨年は改装中で泊まれなかった田中旅館でしたが、新しくなって綺麗になっていました。お風呂の窓もきれいになっていて、とても過ごしやすくなっていました。
貝御膳をいただきました。おいしかったです。おかずだけなら完璧な原始人食、こう言うときはご飯をしっかり食べます。今まででいちばん豪華に見えるのは気のせいかなあ。あは。

元気の出る肝臓医療講演 6月20日豊平 4月に 札幌 5月白老 安平 6月豊平 決定

2015年04月07日 | 医療講演やイベント



ウイルス肝炎患者支援全国キャンペーンってことで道内中心の企画を今後の予定(出来るんでないかなあを含め)を並べてみました。各地区の患者会には本当に相談にのってもらって助けてもらっています。この場を借りてお礼申し上げます。
必ず、肝炎対策基本法の内容充実を実現させましょ-。絶対出来る。そう思う人が増えれば必ず出来るんですから。2014年10月1日作成 3月24日更新 札幌苫小牧、白老、安平検討開始
名古屋 長野 静岡 茨城 大阪 福岡検討中 2月17日平取町、6月14日札幌B型肝炎訴訟原告主催決定
4月14日更新 問い合わせ先は書いていますが 講演の申し込みは不要です。留守番電話での対応となっているのもボランテアのため常駐する人はいないのでご理解いただければ幸いです。

11月7日 アステイ45で香川の高口先生に来てもらえる予定
検討中です。苫小牧は調整中になりました。
B型肝炎でのインターフェロンでの効果や C型肝炎のソブリアードの話だけでなく、これから出てくる、飲みのみの(ソフォスビル、レディフォスビルなど)最新情報(2014年4月まで)も入っていますから、遺伝子型の1型、2型の人も必見ですよー。
2014年10月以降の私が関与する医療講演の把握している予定をお知らせいたします。日程や場所など変更する場合があるので直前に確認を忘れずにお願いします。講演の基本的な内容は以下の通りです。うたとギター付きです。
会場により変わりますが、相談も受けることがあります、是非ご参加下さい。

演者 肝がん検診団団長  
 札幌緑愛病院肝臓センター所長 川西 輝明
 演者からのメッセージ 肝がんや肝硬変でも年齢が高くてもそのとき時でできる治療があります。
 肝がん検診団の取り組みから得た経験を交えてお話したいと思います。 あきらめないで笑顔で長生きしましょう。もっともっといい治療に巡り会えるように。
無料療養相談 講演終了後(時間に限りが有るため先着順となる場合があります)
もっといい治療があるかもしれないという思いに
今の治療がとてもいい治療であることを実感するために 療養相談を活用して下さい。
問い合わせ 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
決定分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月25日土 午後2時から 札幌 アステイ45 1606
 肝臓を元気にするために!?
      B型・C型ウイルス性肝炎は治る時代へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月2日土 午前10時から 白老
     午後2時から 安平
6月20日土 午後2時から 豊平 きたえーる 大講堂
 やせるコツ伝授します?
B型・C型ウイルス性肝炎の最新治療と
脂肪肝や生活習慣病対策にもばっちりです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月20日土 午後2時~ 豊平区 きたえーる 大講堂(広いのでたくさんきてくれたらありがたいです。。。)

元気の出る医療講演
肝がんの不安のなくなる世の中を目指して
やせるコツ伝授します?
 B型・C型ウイルス性肝炎の最新治療と
治ってきたらの脂肪肝対策に生活習慣病対策にもばっちりです
演者
肝がん検診団 団長
北海道肝炎患者対策協議会 代表代行
札幌緑愛病院 院長 肝臓センター所長  川西 輝明

無料療養相談(時間に限りが有るため先着順となる場合があります)
もっといい治療があるかもしれないという思いに今の治療がとてもいい治療であることを実感するために療養相談を活用して下さい。
問い合わせ 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
共催 肝炎友の会はるにれ会 ブリストル・マイヤーズ(株)
後援 北海道肝炎患者対策協議会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気の出る医療講演 in 札幌
肝がんの不安のなくなる世の中を目指して
肝臓を元気にするために!?
 B型・C型ウイルス性肝炎は治る時代へ
演者
肝がん検診団 団長
北海道肝炎患者対策協議会 代表代行
札幌緑愛病院 院長 肝臓センター所長  川西 輝明

無料療養相談(時間に限りが有るため先着順となる場合があります)
もっといい治療があるかもしれないという思いに今の治療がとてもいい治療であることを実感するために療養相談を活用して下さい。

日時 2015年6月14日日 午後2時~4時
場所 難病センターか教職員センターかかでる2・7かという検討です。
主催 全国B型肝炎訴訟 北海道原告団
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下はまだ未定ですが、可能であれば実施していこうと思っている日程と場所を書いていきます。要望があれば検討します。講演の依頼は人を集めてもらえれば講演料無料で伺うことも可能です(要相談コメント下さい)。
6月27日土大阪 7月高知 福岡検討中
5月16日土 静岡 5月30日土名古屋 岐阜 11月7日土アステイ45は決定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
終了分

元気の出る医療講演 in 札幌 80名参加 相談9名
肝がんの不安のなくなる世の中を目指して
やせるコツ伝授します?
 B型・C型ウイルス性肝炎の最新治療と
治ってきたらの脂肪肝対策に生活習慣病対策にもばっちりです
演者
肝がん検診団 団長
北海道肝炎患者対策協議会 代表代行
札幌緑愛病院 院長 肝臓センター所長  川西 輝明

無料療養相談(時間に限りが有るため先着順となる場合があります)
もっといい治療があるかもしれないという思いに今の治療がとてもいい治療であることを実感するために療養相談を活用して下さい。

日時 2015年1月31日土 午前10時~11時半
場所 アステイ45
住所 北海道札幌市中央区北4条西5丁目
共催 肝炎友の会はるにれ会 ブリストル・マイヤーズ(株)
後援 北海道肝炎患者対策協議会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

元気の出る肝臓医療講演&交流会 in 東京品川 30名参加交流会22名
2015年2月7日東京品川企画中 午前10時頃から午後3時頃まで
場所 TKP品川カンファレンスセンター
〒108-0074 東京都港区高輪3-26-33 京急第10ビル
第一部 医療講演 午後10時半から11時半くらいまで
演題名
やせるコツ伝授します?
 ー笑顔と感動の日常生活のコツと脂肪肝、生活習慣病対策にー
肝臓を元気にするために!?B型・C型肝炎の最新の治療について
講演前と後に交流会 昼食は持参してください
問い合わせ 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
共催 インターネットで結ぶ肝臓患者と支援者の会 肝がん検診団
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2月16日午後3時から4時で江別 コミュニテイプラザあおい 4階 10名参加相談2名

2月23日午前10時から清田 すこやか会館 30名参加
    午後1時から2時北広島 札幌北広島クラッセホテル クラッセホール 30名参加相談3名

3月23日午前10時から岩見沢 岩見沢平安閣 高砂 25名参加 相談5名
午後1時半から厚別 ホテルエミシア(旧シェラトンホテル) クラウン 35名参加 相談3名

元気の出る医療講演
肝がんの不安のなくなる世の中を目指して
やせるコツ伝授します?
 B型・C型ウイルス性肝炎の最新治療と
治ってきたらの脂肪肝対策に生活習慣病対策にもばっちりです
演者
肝がん検診団 団長
北海道肝炎患者対策協議会 代表代行
札幌緑愛病院 院長 肝臓センター所長  川西 輝明

無料療養相談(時間に限りが有るため先着順となる場合があります)
もっといい治療があるかもしれないという思いに今の治療がとてもいい治療であることを実感するために療養相談を活用して下さい。
問い合わせ 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
共催 肝炎友の会はるにれ会 ブリストル・マイヤーズ(株)
後援 北海道肝炎患者対策協議会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
a href="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/89/f4cba02f575a72021f5ecc1806915c55.jpg">
3月17日午後6時半から 平取町 平取町中央公民館 10名参加
住所 北海道沙流郡平取町88番地1

元気の出る医療講演
肝がんの不安のなくなる世の中を目指して
やせるコツ伝授します?
 B型・C型ウイルス性肝炎の最新治療と
 脂肪肝や生活習慣病対策にもばっちりです
演者
肝がん検診団 団長
札幌緑愛病院 院長 肝臓センター所長  川西 輝明

無料療養相談(時間に限りが有るため先着順となる場合があります)
もっといい治療があるかもしれないという思いに今の治療がとてもいい治療であることを実感するために療養相談を活用して下さい。
問い合わせ 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
主催 平取町
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

一緒に働いてみませんか?興味関心のある方是非御連絡下さい。

2015年04月07日 | 肝臓センター
 

札幌緑愛病院で仕事してみたいって先生募集中です。ちょっとでも興味があれば是非御連絡下さい。話をしに伺いたいと思っています。
比較的やりたいことをサポートしてくれる環境ではあるので、自分の力を引き出すために、当院を活用していただける方がいたらありがたいです。
肝臓センターではこんな感じで展開しています。

健診、振動病、内科一般、消化器、肝臓についてはすぐ現状から入って頂けるし、更なるアップも目指してもらえたらありがたいー。
連絡先は、コメントに記入いただければ返信の形でも構いませんし、病院の電話に気軽に頂ければと思います。

札幌緑愛病院 代表 011-883-0121 医師採用の件と伝えていただければこちらから連絡いたします。

肝硬変・肝がん医療費助成の署名ご協力のお願い 2015年版

2015年04月07日 | 肝炎救済に関連して
 こちらクリックすると大きくみれます。

全国B型肝炎訴訟北海道原告団、弁護団より、署名協力のお願いが来ましたので、要約します。
平成23年6月28日、国との間で集団予防接種に基づくB型肝炎ウイルス感染被害について基本合意を結び、1万5000名の原告が提訴し、被害救済を進めています。しかし、全国で350万人存在するといわれる、ウイルス性肝炎の患者・感染者のうち、ごく一部でしかありません。実際には、国の責任で感染しながら、立証の壁等の問題から救済を受けられずに被害に苦しんでいる方が大勢います。とりわけ、症状が進展してしまった肝硬変、肝がん患者については、国の医療費助成制度が存在せず、多額な医療費の多くを自己負担で賄わざる得ない深刻な状況となっています。かかる状況を看過できないとの思いから、日本肝臓病患者団体協議会が実施するウイルス性肝炎に起因する肝硬変・肝がん患者の医療費助成を求める署名に協力することと致しました。

 ~署名方法について~
○4月末日頃まで随時受付。
※5月21日国会に届ける予定のため、集約の都合上4月末締め切りにしていますが、
5月に入ってからも受け付けます。
○今回の署名は、各議員ごとにその議員の選挙区の署名をまとめて渡すため、可能な限り、署名用紙毎に同一市町村か近隣市町村の方の署名でまとめて下さい。
(可能な限りで構いませんので、無理のない範囲でお願いします)

大きくみる形でクリックして白黒で両面に印刷やコピーしたりして使用可能です。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

蜂群崩壊症候群(CCD)は私たちへの警告 崎谷先生のメールから

2015年04月02日 | 健康になるために 生き方について
■「蜂群崩壊症候群(CCD)は私たちへの警告」
────────────────────────────────
みなさん、こんにちは。
崎谷です。
少し長文ですが、以下の文章をお読みになってください。

*************************************************************
大陸を横断する長旅のあと
充血した目つきでよろよろと空港に降り立ち
コカコーラを朝食の代わりに飲んで元気をつける。
すぐにレンタカーに飛び乗って、得意先との会議に向かうが
車のナビゲーションシステムが壊れたせいで道に迷ってしまう。

ようやく遅れて会議にたどりついたときには
いらいらして、震えが止まらない。

会議中にはお腹の具合がずっとおかしく
頻回に下痢をしてトイレにいかなくてはならない。

どうも体が痒い。
ノミが付着しているようだ。

さらに会議に戻ると、害虫駆除会社がやってきて
吐き気をもよおす白い煙を部屋中にまき散らす。

気分はもう最悪である。

けれどもくよくよしている暇はない。
このあとも夜遅くまで、いくつもの会議が目白押しだ。

そのあと、とんぼ返りで飛行機に乗り
目を充血させて家に戻ることになっている。

ゆっくり座って食事をとる時間などないので
車を運転しながらドーナツにかぶりつく。。。。

(『ハチはなぜ大量死したのか』文藝春秋2009年を一部改変)
***************************************************************

この文章は現在のミツバチの状況を人間にあてはめたものです。

ハチミツは、いま農作物を受粉させるために
大変なストレス状況に置かれています。

数週間ごとに数百キロ離れた新しいところに連れて行かれ
慢性ストレス下のもと、糖度の高いコーンシロップで
気合を入れられ、殺虫剤・抗生剤を投与され
耐性のある病原菌やウイルスに侵され
ボロボロになっています。

このライフスタイルの「複合汚染」が
ある日突然ミツバチが突然絶滅する
蜂群崩壊症候群(CCD)を引き起こています。

そしてミツバチの減少で農作物ができなくなるという
実際的な問題がここ10年間で世界的に大問題になっています。

しかし、それ以上にこのミツバチの崩壊現象は
わたしたち、現代人に対する痛烈な”警告”と
とらえなくてはいけません。

最初に長々と文章を引用したのは
私たちのライフスタイルもミツバチと
そうは変わらないということを
みなさんに実感してもらいたいという意図でした。

「非生産的で心身の疲れる仕事、長旅、睡眠不足
有害な化学物質への暴露、経済的問題に対する恐怖・不安
ウイルス・バクテリアの感染、高カロリーだが栄養のない食事。。。。」

わたしたち現代人の環境は
ミツバチの置かれている環境と同じです。

このうちのストレス要因の一つや二つくらいなら
何とかしのげるかも知れません。

しかし、これらが複合すれば、ぎりぎり耐えている心身に
最後に何かの小さなストレス要因が加わったとしても
一気に蜂群崩壊症候群のように
転落死してしまうでしょう。
これが心身の慢性病の発症です。

私たちの体内貯蔵のエネルギーは限られています。
こういった複合的なストレスに対処するために
エネルギーが割かれれば
体のメインテナンスや生殖といった
長期的な健康を維持できません。

複合汚染が慢性病や不妊に結びついているのは
エネルギーの観点からも明らかですね。

ミツバチが疲労して絶滅していく様子が
現代人にかさなって見えるのは私だけでしょうか。

この複合汚染は目先の利益が神になっている
現代社会では不可避です。
個人の力ではどうしようもありません。
せめてパレオライフスタイルで
少しでもストレス要因を減らしていくことが
”生命力”を取り戻すためにまず取り組むべきことなのです。