肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

禁煙は「すぐに止める」「徐々に止める」どっちが有効? ケアネットさんから

2016年03月30日 | 学会研究会報告新聞記事など
 
 禁煙したければ、タバコを徐々に減らすよりも、きっぱり止めるほうがよいことが新たな研究で判明した。「ほとんどの人は徐々に減らすほうが自分に合っていると考えていた。しかし本人の考えにかかわらず、一度に止める方法のほうが優れていることが明らかにされた」と、筆頭著者である英オックスフォード大学博士研究員のNicola Lindson-Hawley氏は述べている。

ケアネットさんのページはこちら
http://www.carenet.com/news/general/hdn/41662?utm_source=m1&utm_medium=email&utm_campaign=2016032600

ダイエットもアルコールもそうだけど、じょじょにってのはなかなか難しいなあと思います。でもやる気になれる方からやってみるももちろん大事なことだなと思うし、やらないよりはまず試してみるが大事ですよね。

海鮮丼バイキングならこんな感じ 原始人食編

2016年03月29日 | 食事療法 ダイエット
 
原始人食では、魚は全体で食べるが推奨されています。ただ、バイキングなど外食の場合でちょっとでも近づけたい場合、海鮮丼バイキングコーナーがあったら、ご飯の代わりに刺身をおいていくらで塩味調節したら、ちょうどいい感じで食べることができます。バイキングでも食材をタンパク脂肪の素材にして行くことで太りにくい食べ方になりますので是非試してみて下さいね。
 
 この本の中での改訂部分アップデートが上のスライドの青字の部分です。

○FMアップル B型肝炎訴訟応援枠 2016年3月28日月 午後4時から30分にいってきました

2016年03月28日 | FMアップル ニュースJapan
160328FMアップル品川さんとあきらめないで


2016年3月28日月 午後4時から30分
今回は肝がん検診団事務局の品川さんに参加していただきました。肝がん検診や肝臓の患者さんの相談受け、札幌緑愛病院の医事課でB型肝炎訴訟の相談や資料作成作業をたくさんしてくれています。
診療報酬の改定であったり、特措法の延長になり申請が増えてきたり、裁判の費用とか弁護士さんや証言台に立たないとならないのかなどが気になって相談していない方もいたり

ニュース
C型肝炎治療でダクルインザ・スンベプラ併用療法が効かなかった人達の国の研究班の協力が始まりました。より効きやすい薬の使い方、効果の有る使い方の研究成果がでてくれること、期待したいですね。

ウイルスを消すことよりも何よりも早く肝がんになりにくい状態を作ることが最重要です。それがウイルスを消すことである方はそうしていく、ウイルスが消えないかたは、肝がんになりにくい状態を如何に作るかが重要となります。

肝がん検診、B型の原告さんで仕事で忙しいなどで平日医療機関へ行けない方は是非活用下さい。4月以降の予定がきまっています。是非肝臓専門医にかかったことの無い方、B型肝炎キャリアでかかりつけ医が無い方などはご活用下さい。各地での医療講演の企画が決まってきました。

これまでの取り組み
啓発活動 全道各地
大学での講義が予定されている
署名活動の継続、患者さん方も集めてくれていました。
3月3日には赤平、3月10日岩内共和町へ医療講演や肝がん検診への協力のお願いにいってきました。
3月18日 14時から期日 札幌地方裁判所
3月26日土帯広で医療講演にいってきました。30名の参加で4人の相談がありました。署名活動も

今後の予定
啓発活動 全道各地 いろんな集まりで声をかけていただければありがたい。
連絡先 0112311941 弁護団の方に
B型肝炎原告団の新聞なども作成されている 
肝硬変肝がんの助成の請願 署名活動
北海道2万筆を目標に
4月17日日 署名活動 11:30から紀伊國屋書店
4月22日までに集めておくってほしい

シンガーソングライターあきのギター弾き語り付きは あきらめないで

今後の予定 2016年道内の肝臓医療講演 帯広3月26日(土)遠軽4月9日(土)小清水4月18日(月)函館4月30日(土)赤平5月16日(月)上川5月14日(土)札幌5月15日(日)アステイ45 新十津川5月30日(月)新篠津5月30日(月)共和6月7日(火) 岩内6月7日(火)音威子府6月20日(月)枝幸6月20日(月)
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

元気の出る肝臓医療講演 in 帯広 大成功!! 2016年3月26日 動画もアップ

2016年03月27日 | 医療講演や歌の集いの動画
 
  

元気の出る肝臓医療講演in帯広 大成功!! 30名参加 相談4名
3月26日(土)帯広のとかちプラザ視聴覚室にて、医療講演を行ってきました。おんねゆ診療所の肝臓外来終わっていってきました。1時半からの講演開始だったのですが、ついたのが1時過ぎ、現地で準備しながら待っていた方々にはどきどきさせてしまいました。あは。全国B型肝炎訴訟原告団の方々が、署名活動をしててくれて、また、本やポスターのコーナーも作ってくれて、たくさんの方に協力していただき、本当にありがとうございました。
30人の参加、また、十勝毎日新聞さんの取材もあったりと、本当にありがたいことばかりでした。
参加した方からは個別相談で、C型肝炎の新しい治療について、肝嚢胞が心配でというかたもいました。肝がん検診が4月17日に行われるので、是非、専門医にかかったことの無い方は一度かかってほしいと言う話もしてきました。
肝炎ウイルスの治療はほとんど副作用なく治っていく時代に入り、治った後は脂肪肝対策や食事療法、肝がんのチェックが重要ですと繰り返し話してみました。今年は全道各地、地元の保健福祉部や健康推進課の方々の協力で行うことができるようになりました。一人でも多くの方につながりますよう、今後ともよろしくお願いいたします。

今後の予定 2016年道内の肝臓医療講演 帯広3月26日(土)遠軽4月9日(土)小清水4月18日(月)函館4月30日(土)赤平5月16日(月)上川5月14日(土)札幌5月15日(日)アステイ45 新十津川5月30日(月)新篠津5月30日(月)共和6月7日(火) 岩内6月7日(火)音威子府6月20日(月)枝幸6月20日(月)
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

ロールケーキ 梅屋編 和三盆ロール

2016年03月27日 | 
 
先日患者さんから、先生、ろまん亭よりもすごいところ有りましたよ。おいしいですって言うので、いってきました。梅屋。調べたらシュークリームがおいしいってことなんだけど。ロールケーキおいしかったです。私にはどちらもおいしい。あは。
大きいのは同じくらいでしたー。これまた楽しみになりました。
名刺と比べると巻きの大きさがちょっとわかるかと。。。

帯広医療講演3月26日、肝がん検診4月17日、紹介 十勝毎日新聞さん 2016.3.21記事

2016年03月22日 | 肝がん検診
 
十勝毎日新聞さんが、医療講演と肝がん検診の紹介をしてくれました。ありがたいです。一人でも多くの方が肝がんにならないように頑張ります。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

新潟県長岡 元気の出る肝臓医療講演 動画アップしましたー 2016.3.20版

2016年03月21日 | 医療講演やイベント
160320新潟県長岡 元気の出る肝臓医療講演

 
 この本の中での改訂部分アップデートが上のスライドの青字の部分です。

元気の出る医療講演 in 長岡大成功!!
新潟県長岡市で医療講演をしてきました。12名の参加でした。

自分が痩せれたコツを紹介している形にしています。原始人食(崎谷博行式)の導入編(37分から57分くらいまで)みたいな感覚で見てくれるといいかな。普通に手に入る食材で先ずはやってみるやり方的な中味になっています。追求できる方もちろん突き詰めてみて下さい。
肝臓の治療は楽に治る時代になってきているので、治った後の食事がとても大切。この食事療法も是非試してほしいと思います。

全国センターの児玉さん、退院後元気になっていてよかったです、まだ調子は本調子ではないみたいだけど。。。
新潟市から来てくれたご夫婦、なんと、稲積記念病院時代に私が入院を担当した患者さんでした.ペグリバを2週間入院で導入したかた、外来は担当医が別だったのでその後は知らなかったのですが、今回、ブログを見てとても励まされて、ハーボニーでウイルスが消えてSVR12となったので、先生にお会いできると思って新潟から来ましたと、とても元気になってと喜んでくれていました。他の方の治療経過を見ていく中でとても励まされましたと、何度も何度も話してくれたのをみて、続けていてよかったなあと私も嬉しくなりました。
数年前に長岡でやったときとは違って、治った方が何人もいて、食事の大切さを痛感すると共感してくれる内容が多かったのも来てよかったです。肝がんにならないようにすることばかりで頑張ってきた感じがありますが、これからは、今までつらかった分以上に元気で長生きでいって欲しいと思うようになってきました。心も体もご褒美いっぱいになりますように。
○ソバルディで終わって1カ月の方がまだ調子が悪くてと2ヶ月前後調子が戻るのにかかるので、もう少し様子を見ましょうと話してきました。
○肝がん治療で5cmから3cm弱まで来て、なんとかハーボニー使えないかという方がいました。肝がんが治ったら使えるから先生と相談して頑張ってみて下さいと話してきました。
○治ったら調子よくて運動も食事もどんどんやって元気いっぱいすごくよかったと話してくれる方も、よかったですー。
○かかりつけの先生が専門ではないのですが、落ち着いているので新しい治療をしましょうとはいわれないみたいと言う方がいましたが、ウイルスが消えていないなら治療が必要な場合の方が多いので、ウイルスがいるかもう一度確認して話を聞いてみて下さいと話しました。

追記 帰りの新幹線、臨時便があって間違って乗ってしまいました。早く帰れるのと席は空いてたからよかったけど、新幹線にちゃんと乗れない記録が更新されてしまった。。。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

Hepatitis C Symposium 2016 ギリアドの勉強会から

2016年03月20日 | 学会研究会報告新聞記事など
いつもながらの聞きながらメモなので、誤字脱字内容間違いあり得ますことお許し下さい。
途中からの参加でしたが、いい話が聞けました。

ダクルインザ・スンベプラ併用療法が効かなかった人へ32例の経験は7割以上は行きそうだと、早く治療しても遅く治療しても同じくらいの効果にはなってくれている感じでした。ウイルスが消えなくても早く治療できてよかった人がいるからよかった。
IL28については効果がなかった場合にはそれが関係あるだろうくらいには言えるけど、それで治療をやめるってことにはならないレベルに思えたので、最初から調べるレベルにはならないなあと思いました。

Hepatitis C Symposium 2016
C型肝炎治療の新たな潮流

埼玉医科大学 持田先生
ハーボニー110例

ダグアス失敗12例 
変異が少ない人 Y93だけとかは十分効くだろうと
パンジェノまで待てない方は希望によってそのまま使っている

フェロンのに分割をのせた前に14日間変異をIFNで消したあとにハーボニーとやってみている
2週間で変異株が聞けるか 5例やって1例はSVRになってる。

NS5Bの変異はわかりにく
沢山あってわからない…って感じ。耐性が関係してるのではと推測してるレベル
組み合わせると耐性になったり


C型肝炎治療におけるDAA製剤の位置づけ
虎の門病院における実臨床例 熊田博光
ハーボニー、(ヴィキラックスは話さないことになったと終了時間が30分以上早くなっていた)
393例 耐性は53%入っている
ダクラアスナの無効は32例
SVR4wは96% いつから再燃したか12週目やSVR4のときにほとんどが再燃している
初回ではSVR12が90% IFNの再燃では100%SVR12
IFNの無効例のパターン
Y93陽性の症例をだしていた
3.7週目できえたが、ALTがたかかった 
L31陽性 6週目で消えたがALTが高かった
Y93陽性 11週目で再燃
7例が終了後再燃 IL28も関係あるかも知れないと 5例がY93耐性 L31は1例ダブルはいなかった
年齢では関係無い 耐性別ではある方が低い テラプレ19例シメプレ20例の前治療は
関係なかった全部治った
IL28はTGGGが有ると治りにくいちょっと

有害事象は脳出血徐脈腎障害がいた

eGFRが47で初め、30切りそうになったので点滴して1日おきに減らしてやったが20まで
下がっている。
全体では、差はなかった。
eGFRの30から50の10例中症例3例で輸液をしてしのいだ

脳出血 肝嚢胞出血
過去にくも膜下起こしてクリッピングしてた 9週目で脳出血(被殻出血)で中止 58才
肝嚢胞出血 子宮がんで大量出血歴があった 7.4週で中止

過去にくも膜下、血圧糖尿病、大量出血の既往歴がある症例は要注意か

徐脈は注意
予定の人で、心負荷して洞不全や狭心症、拡張型心筋症ではしなかった

高血圧、糖尿病、高齢者(60才以上)事前に負荷心電図心エコーをしている

ダクラアスナの無効例32例
シメプレ後D168でて、ダグアスやってブレイクスルーしてY93L31D168の耐性になって、
はーぼにSVR12までいった
治った方にTGあっても慢性肝炎は治っていた

終了後4週で再燃 ダブル耐性

トランスアミナーゼが高い人が効きにくいってのはありそう

肝硬変肝がんの人が多い 16例おわって4例再燃 ダブルがダメってことでもない
終了時は陰性化している 今の調子だと8割くらいのSVRになりそう

治らなかった4人は 肝硬変、RFA後の肝がん Y93がある NS5Bの変異はでていない

透析患者さんは論文が出ているのでダグアスが安全だろうと

2型 ソバリバ
243例に使った
肝硬変65例
終了198例 ブレイクスルー1例
治験とほぼ同じ成績になってる

6例が再燃 特徴ははっきりしない 普通にきえているが再燃する
ILはちょっと関係してるかなと

いったん再燃して消える人はいる IFN時代から16例くらい経験したこと有り

カリウムが下がる症例がいる 死亡例の報告もある
狭心症や不整脈などで開始をやめたのが5例

C型肝炎治療の落とし穴
C型肝炎にウルスは多臓器疾患であることを忘れてはいけない。
(これは本当にそう思います。だから早く治した方がいい、ウイルスを消すのは少しでも早い方がいいって思えます。)

肝外病変の頻度 剖検488例
腎臓 糸球体腎炎58% 唾液腺 甲状腺 肺線維症
心筋症 C型肝炎は他のウイルス性より多い 経過中に心エコーみることが大事

安全に治療を完遂することが今は求められている

岡上先生から次を待つ方がいいかと質問、肝臓学会は降りて名誉会員になっているけど待てるという感覚はないと思っているとできる治療をしっかりやって次に備えるのが大切と。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

元気の出る医療講演 in 長岡大成功!!

2016年03月20日 | 医療講演やイベント
 
 
元気の出る医療講演 in 長岡大成功!!
新潟県長岡市で医療講演をしてきました。12名の参加でした。

全国センターの児玉さん、退院後元気になっていてよかったです、まだ調子は本調子ではないみたいだけど。。。
新潟市から来てくれたご夫婦、なんと、稲積記念病院時代に私が入院を担当した患者さんでした.ペグリバを2週間入院で導入したかた、外来は担当医が別だったのでその後は知らなかったのですが、今回、ブログを見てとても励まされて、ハーボニーでウイルスが消えてSVR12となったので、先生にお会いできると思って新潟から来ましたと、とても元気になってと喜んでくれていました。他の方の治療経過を見ていく中でとても励まされましたと、何度も何度も話してくれたのをみて、続けていてよかったなあと私も嬉しくなりました。
数年前に長岡でやったときとは違って、治った方が何人もいて、食事の大切さを痛感すると共感してくれる内容が多かったのも来てよかったです。肝がんにならないようにすることばかりで頑張ってきた感じがありますが、これからは、今までつらかった分以上に元気で長生きでいって欲しいと思うようになってきました。心も体もご褒美いっぱいになりますように。
○ソバルディで終わって1カ月の方がまだ調子が悪くてと2ヶ月前後調子が戻るのにかかるので、もう少し様子を見ましょうと話してきました。
○肝がん治療で5cmから3cm弱まで来て、なんとかハーボニー使えないかという方がいました。肝がんが治ったら使えるから先生と相談して頑張ってみて下さいと話してきました。
○治ったら調子よくて運動も食事もどんどんやって元気いっぱいすごくよかったと話してくれる方も、よかったですー。
○かかりつけの先生が専門ではないのですが、落ち着いているので新しい治療をしましょうとはいわれないみたいと言う方がいましたが、ウイルスが消えていないなら治療が必要な場合の方が多いので、ウイルスがいるかもう一度確認して話を聞いてみて下さいと話しました。

追記 帰りの新幹線、臨時便があって間違って乗ってしまいました。早く帰れるのと席は空いてたからよかったけど、新幹線にちゃんと乗れない記録が更新されてしまった。。。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

えりも 帯広 肝がん検診2016 予約受付中 2016.3.18

2016年03月18日 | 肝がん検診
えりも 帯広 肝がん検診2016 予約受付中
一度も肝臓専門医にかかったことのない方、B型肝炎やC型肝炎ウイルスのキャリアの
方、脂肪肝や肝機能障害を言われたり、家族に肝臓病の方がいる方、は是非肝がん検診を受けましょう。
肝がんにならないためのアドバイスも肝臓専門医から受ける事ができます。2016.3.18作成

1.日高 えりも肝がん検診 3月17日木から受付開始 3月18日現在74人
○検診日時 2016年4月16日(土)午前8時~午前12時
○検診場所 えりも町役場 保健センター
 住所 北海道幌泉郡えりも町字本町206
 TEL 01466-2-4630(場所の確認用のものです、問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6000円 えりも町民の方は実質3000円で受診できます。
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談 
○予約が必要です。先着100人

2.十勝 帯広肝がん検診 3月17日木から受付開始 3月18日現在42人
○検診日 2016年4月17日(日)午前9時~午後1時まで 2014年は場所が変更になります。
○検診場所 とかちプラザ 304 住所 帯広市西4条南13丁目
 電話 0155-22-7890(場所の確認用のものです、問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6000円
○検診内容 問診、採血、腹部エコー
      肝臓専門医による療養相談 
○予約が必要です。先着50人

以下共通
 申し込み締め切り 2016年3月30日(水)(締め切り後は要電話)
お電話にてご連絡ください。留守電にて対応しています、平日の日中に連絡の取れる
電話番号とお名前を録音下さい。
のちほどこちらからご連絡いたします。
 お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番 号 011-350-1008
  受付時間 午前9時~午後5時 留守番電話対応(月土日祝日休み) 
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

アーロと少年みてきました。

2016年03月18日 | 映画 模型 プラモデル
 
アーロと少年みてきました。絶対泣いちゃうなあって思いつつ(家族には泣かない映画あるのといわれてたりするけど)。しっかり泣いてきました。恐竜の家族愛と出会った原始人との心の交流、べたな展開ばかりとは言えしっかり泣けてしまいました。このパターンに弱いわー。(このパターンにもでしょと突っ込みをいれられるのは間違いなさそう。)

第27回北海道門脈圧亢進症研究会 大成功!!

2016年03月14日 | 学会研究会報告新聞記事など
 
 
 
 懇親会後とその時のデザートの写真です。

第27回北海道門脈圧亢進症研究会 とても面白かったです。勉強になりました。
演題名とコメント書いてみました。独断と偏見がかなり入っていたりしますので、参考までにご覧頂ければと思います。

Session 1:内視鏡治療 〈13:35~14:15〉
司会:旭川赤十字病院 消化器内科 長谷部 千登美
1. 静脈瘤出血の現状と治療成績
札幌厚生病院 第三消化器内科 佐藤 隆啓 他
多数例の報告、とても頑張っているのがわかります。
ストマでの静脈瘤、EISではそんなに痛みでない。予防的には出血しそうな場所と判断するのは大変と

2. 門脈圧亢進症を呈したNASH(肝硬変)27 例の検討
小林病院 消化器内科 矢崎 康幸 他
NASHとウイルスではそんなに再発に差はないと感じたとのこと

3. EVL 後に巨大血腫を生じたアルコール性肝硬変の1 例
小林病院 消化器内科 矢崎 康幸 他
EIS後はあるが、EVLというのは経験したことがないとフロアからもあり。

4. 下血を繰り返した上行結腸血管集簇性病変の描出に造影CTが有用
であり、内視鏡的結紮術(EVL)が効果的であった肝硬変症(C 型)
の1例
札幌緑愛病院 肝臓センター 川西 輝明 他
困難例で苦労したことがよく分かる。大腸でEVLをすることで、先行が危険性としてあるが、消化管腔内を膨らまさないことが先行予防には有効と胃のときは話して
いたのでと意見が合った、参考なりますー。


Session 2:経血管的治療 〈14:15~14:55〉
司会:札幌厚生病院 放射線科 長谷川 貴
5. 小腸静脈瘤出血に対し、腹壁静脈穿刺下による硬化療法で止血しえ
た1 例
旭川赤十字病院 消化器内科 林 秀美 他
患者さんが小柄で血管造影も断る方だったりと大変な中での治療、頑張って治療できた症例でした

6. 肝性脳症に対する経皮的塞栓術の治療成績の検討
北海道大学病院 放射線診断科 森田 亮 他
5例に行って全例成功とのこと。脳症も改善して再発はなかった。
塞栓物質は金属コイルプラスアルフNBCAを併用 合併症は保存的に治る程度
オーバーナイトが難しいので術中に完全閉塞を目指してる。
コイルだけでもだんだんと血流が低下するってパターンがあり得ると理想的なような気がしました。
それが可能なものかコイルだけで終わった症例があればフォローを教えて下さい。
巨大なシャントをバスッと止めてしまうことに危険性を感じるがと質問
危険性としては患者さんにいろいろ説明している
血戦できたらオルガランが効果的で、溶けて再発も少ない。

7. B-RTO におけるステアリングマイクロカテーテルの使用経験
手稲渓仁会病院 放射線診断科 櫻井 康雄 他
手作りでダイアルで反転したりできる太いところで使う血管
曲げたままコイルをいれられるので、はじけていれれなくなることが少ない。すごい。
ガイドワイヤーをすすめるときに角度をつけてサポートするのもできる。値段は高いけど。
2.7fくらいで4Fに入る。長谷川先生からマイクロの先端を曲げていってもできるときあるだろうけどって、おおおお。

8. 門脈圧亢進症を伴わない食道静脈瘤の1 例
北海道消化器科病院 内科 町田 卓郎 他
門亢症がないって、動静脈奇形があったため、左下横隔膜動脈からの静脈経の圧上昇が原因だった、珍しいとのこと。

Session 3:特異な所見を呈した症例/薬物治療 〈14:55~15:25〉
司会:札幌緑愛病院 肝臓センター 川西 輝明
9. 門脈瘤による総肝管圧迫のため総肝管ガンとの鑑別を要したアル
コール性肝硬変の1 例
小林病院 消化器内科 矢崎 康幸 他
門脈血栓化で本幹が瘤化して胆管を圧迫とても珍しい例でした。

10. 当院における肝性浮腫に対するトルバプタンの使用経験
札幌厚生病院 第三消化器内科 木村 睦海 他
多数例の報告、アンモに上がるときがあるので脳症には要注意、1日目の体重減少が効果を判定する上で有用な気がしました。
腎機能がいいうちに治療するというのも大切なのかも。

11. 当院における肝硬変症に合併した門脈血栓症に対するダナパロイ
ドナトリウム投与の有効性の検討
札幌厚生病院 第三消化器内科 山口 将功 他
多数例の検討、血栓の原因となるものにEISがあり得るのかも知れない。RFAなども充分きっかけになる

Session 4:悪性腫瘍・外科的治療に起因する門脈圧亢進症
〈15:25~15:55〉
司会:北海道消化器科病院 内科 町田 卓郎
12. 胆管癌に対して左肝切除および膵頭十二指腸切除施行後に食道静
脈瘤を来した1 症例
勤医協中央病院 消化器センター 古山 準一 他
膵頭十二指腸切除後にNASHに似た形となる方がいるので要注意。膵酵素の補充が有効といわれている。脂肪乳化剤も有用かもと

13. 咽頭静脈瘤を合併した左側門脈圧亢進症の1 例
札幌厚生病院 第二消化器内科 北川 翔
心膜横隔膜静脈へのシャントが5%にあるとこれが今回は関与していたのではと

14. 胆・膵悪性腫瘍術後の症候性門脈狭窄に対する経皮経肝的門脈ステ
ント留置の検討
北海道大学病院 放射線診断科 木村 輔
アルブミンがあがって、Childスコアは改善したと。
平均開存期間は22ヶ月だった 12ヶ月と言う報告もある 状態のよい患者さんが多かったことが長かった原因かもと
ジルバステント ルミネックス

特別講演 〈16:10~17:10〉
『Selective B-RTO を軸とした
胃静脈瘤に対する治療戦略』
大分大学医学部附属病院 放射線部
田上 秀一 先生 たのうえ先生
司会 作原 祐介
(北海道大学病院 放射線診断科)

論文などもたくさんかいている先生、学会の受賞も多い
ニューロラジオロジイもしている先生 ウイーンの学会から帰ってきたところ、明日東京でまた講演とのこと。すごーい。

大分は桜がさいてると きよすえ先生のフィロソフィーを受け継いでいると

胃静脈瘤の疫学と治療
 食道静脈瘤よりも胃の静脈瘤の方が致死率高い
血管構築
画像解剖をしっかり理解する

MDCTの評価が大切

テクニックとして
主たる排血路以外には、EOIを少しずついれてつめていく 2mlくらいずつ 8MLくらいでつまっている例をみせてくれた
太いとか流れが速いのはコイルつかっていると どんな見極め方か?コアキシャルで血流が落とせるかどうか?

コアキシャルバルーン(9.5f)を使う 親バルーンも使う さらにその中にマイクロカテが入る
停滞もオーバないとが多いが 大分は1時間くらいで終わっている、硬化剤を回収して終わっている 回収は全部でできるのか?
硬化剤が多いときはオーバナイトで血栓を安定化させて終わったり、NBCAをつかったりしている

メデイキットに作ってもらった

側副血行路の塞栓をしなくていいなどのメリットがある

CO2での造影 どうやってるんだろう黒く見えてる

マイクロバルンカテの横からマイクロカテ(1.9f)も入る

特殊な症例
カテーテルをガイドにカテ交換したり、こういう工夫が有るんだなと感動がいっぱいでした。放射線科の先生には当たり前なのかなあ

オーバーナイトは10%くらい緊急破裂例など

脾動脈塞栓も3割に併用している
食道静脈瘤は25%増悪
腹水悪化 難治性ではないが
再増大が数パーセントあった。

オーバーナイトが日本門亢症学会のB-RTO研究会では推奨されているので、肺塞栓などの合併症の観点からも、治療後の流れないような工夫をする方がいいと思わ
れ、私たちも幸い命に関わるようなことは起きていないのですが全国的には報告が有り、静脈血栓症の合併症の予防のためにもオーバナイトよりも3,4時間のほうが
いいような気がしていますが、血栓化されて動かなくなるまでを目指した方がいいのだと思われます。私の方では午前中にやって午後抜くかんじで3時間以上の留置で
充分な感触です。

炭酸ガス造影は、白くぬける方法しかないと思っていたら、ちゃんと黒くできる設定があるとのこと、勉強不足でした。

とても、勉強になりました。