肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

EARTHおじさんとたねまきチャレンジ 2023.7.3やってみますー

2023年07月03日 | 健康になるために 生き方について




https://kenkonosusume.stores.jp/items/648eaf401c3f4f2c615f63c5
EARTHおじさんとたねまきにチャレンジしてみたいと思います。どこまでできるかなあ。スタッフとチャレンジですー。

以下GOODアースのホームページからのコピペです。
【EARTHおじさんとたねまき】
『EARTHおじさんと一緒に 大豆の種を育ててみよう!』 私たちの毎日の食卓には 大豆からできている食べ物がいっぱい!! 命の源である【種】 命を繋いでいくのも【種】 EARTHおじさん種プロジェクトは 『楽しそ!』『可愛い!』を入り口に 種を繋いでいく活動をスタートします! アサガオを育てるように ヒマワリを育てるように 大豆の種を土に植えてみよう!! お味噌・醤油・納豆・お豆腐 和食には欠かせない食品は みんな大豆からできています 現在日本の大豆の自給率は6% 無農薬の大豆となると0.03% しかありません 日本の毎日の食卓に必要とされている大豆ですが94%が海外からの輸入 さらには 遺伝子組み換え等 人間の都合によって種が改良されている中で 昔から大切に守り育て 自家採種を続けてきた在来種大豆の種を 繋いでいきたい 和食文化に欠かすことのできない 国産大豆をみんなで育てていきたい 人にも地球にも優しく 持続可能な自然栽培 農薬・肥料を使わない種を みんなで『ほいっ』していきたいと おもっております 現在EARTHおじさん種プロジェクト 畑でも ベランダで植木鉢でも育てられます
○ 栃木県大田原市 100年以上大切に繋がってきた 在来種大豆の種10粒
○育て方説明書
○育てます!EARTHおじさん種ステッカー (防水加工)
共通ハッシュタグ #EARTHおじさんとたねまき でみなさんのお家のお育ちを ぜひぜひ覗かせてください
★ インスタグラム @earthojisankitchenにて わからないことがありましたら アドバイスさせていただきます! 気軽にDMください〜!
よくある質問🙋
Q、 どんな土で種を植えたらいいですか?
A、 大豆のプランター栽培に使う土は、山土でもOKですが、メーカーによっても成育に違いが出ます。無肥料の土が見つからない場合は、肥料分の少ない培養土を選んだり、鹿沼土などを混ぜて挑戦してみて下さい。 プランター栽培の場合は、育苗土までは無肥料にこだわらなくても良いかと思いますが、各個人(グループ)の考え方でお願いします。 微生物の多様性のある土をイメージして下さい。 こだわりの育苗土などを販売してるところもあります。
ご参考までに。 https://hafuu-tuti.jimdofree.com/


ものがわかるということ 養老孟司先生

2023年04月08日 | 健康になるために 生き方について

ものがわかるということ 養老孟司先生 ←アマゾンにリンクしてみました。
この本、私がなんとなく腑に落ちていなかったことが、おーこう言うことだったのねえって感じで納得出来たって感じ。
自分は探すものではなく創るもの
(自分探しって、なんか違う気がすると思ってた自分)
嫌なことも好きだと思ってやるのが面白い
(好きなことを仕事にしなさいって、好きじゃないことも好きに出来ればいいんでないのとか)
理解しなくても衝突しない方法とか
通じないという前提からはじめるとか
日頃、心がけてきたことがこう言うことだったんだなあって、なんとなくわかった気がする。先輩方の発想は本当に面白いと実感することしきりでした。若い人は読んでもピンとこないかも知れないけど、読んでおくとおーそういうことねえって思い出せるときが来るような気がします。
肝臓クリニック札幌の待合にも置いておこうっと。

#ものがわかるということ


「ありがとう」の教科書 良いことばかりが降り注ぐ 感謝の技術30 武田双雲著 1300円税別

2022年12月19日 | 健康になるために 生き方について

武田双雲さんがまたまたいい本を書いてくれました。医療講演ではポジティブの教科書を紹介していますが、今回のこの本は、感謝をする技術ってことで、さらにわかりやすく読みやすくなっています。すらすら読めてあら自分でもできそうって感じにさせてくれる。その感じがさらにパワーアップしています。

職員と朝の読み合わせにも使っています。読みながら笑顔になったり笑ったりするポイントがあるので朝読んでからスタートするのにもお薦めの一冊です。

アマゾンではこちら


人であふれた駐車場 福島正伸さんの動画にうるうるでした

2022年01月29日 | 健康になるために 生き方について
人であふれた駐車場

 
 
鴨島さんの動画から福島さんの話しがでたので、たどっていったらこの動画にたどり着きました。
読んでいてうるうるでした。是非多くの人に見てもらえたらと思います。

世界を夢にあふれた世界にする!
福島正伸先生のプロフィール1958年東京都墨田区生まれ。
早稲田大学法学部卒業後、様々な事業に挑戦し、
1988年株式会社就職予備校(現・アントレプレナーセンター)設立、
代表取締役に就任。通産省産業構造審議会委員を始め、数々の委員を歴任。自立創造型相互支援社会を目指し、自立型人材の育成、
組織活性化や新規事業立ち上げ、地域活性化支援の専門家として、
これまで25年以上に渡り、日本を代表するいくつもの大手企業、
大前研一のアタッカーズ・ビジネススクールや全国の地方自治体などで
約6000回、延べにして30万人以上に研修、講演を行う。受講生からの「人生が変わった」という声が後をたたない。
「他人の成功を応援すること」を生きがいとしており、企業経営者、
ビジネス書のベストセラー作家など、多くの人から「メンター」と慕われている。6人の経営者を応援するために、毎朝ハガキを出すことをもう17年以上続けている。
その言葉をメルマガ「夢を実現する今日の一言」にて配信中。

主な著書に
「メンタリング・マネジメント」
「リーダーになる人のたった1つの習慣」
「仕事が夢と感動であふれる5つの物語」
「僕の人生を変えた29通の手紙」
最近では「僕はがんを治した」等がある。

J Soul Brothersの組織立ち上げから手伝う。

たまごっちやベイブレードなどの事業展開。

EARTHおじさん46億才 お勧めです

2021年08月27日 | 健康になるために 生き方について
 
 写真をクリックするとアマゾンにリンクします。
EARTHおじさん46億才 とてもほんわかした漫画って感じです。藤原ひろのぶお話し会ではこの内容を具体的に説明伝えることをしてくれています。地球が今困っている、その地球に住む私たちがちょっと心がけると素敵な地球になってくれる。それを教えてくれる本だと思います。是非読んでみてください。楽しく読めるので、お勧めです。
おじさん困ってるからできることして上げたい、自分のためにも子どものためにもこれならできるかなって思えることがあれば、地球は喜んでくれるような気がします。
 

  ← 大きく見たい方はこちら
EARTHおじさんのげんきなすごしかた、忘れがちな大事なことを教えてくれています。

藤原ひろのぶお話し会の9月22日(水)のお知らせはこちら

その死因は本当にコロナか 藤原ひろのぶさんの記事から

2021年06月13日 | 健康になるために 生き方について
藤原ひろのぶさん、地球を治そうをテーマに活動し続けています。新型コロナウイルスに対する世の中の動きに違和感を覚えてみんなに落ち着いて考えてみましょうと提案し続けています。資料もちゃんと作って提示してくれています。是非読んでみてください。
コピペでもってきているので、図や表はテキスト共に写真で貼り付けています。

その死因は本当にコロナか? ←クリックすると藤原ひろのぶさんのページにリンクします
藤原ひろのぶ 2021/06/12 16:42

この騒動が始まって一年以上経ちました…。
最初は「感染症が怖い‼︎」で始まった騒動が、いつの間にか自粛やマスクやワクチン等々の分断を生み出しました。
予測ってのは難しい。去年「42万人死ぬ」とか言ってた人がいましたが、それを責めるのは違うと思ってます。

画像2
この時点では可能性があったわけですから。
予測はわかりませんが、1年経った結果は出ています。それをより多くの人が理解して、現状を冷静に捉える事がこの騒動を終わらせる近道だと僕は思っています。
まずどれだけの方が亡くなっているか?

画像3
2/28時点ではこの様になっているのですが、この死因の定義が実は微妙なんですね。
そもそも死因の特定は難しい。高齢者になればなるほど死に至る要因が多すぎるからです。
現在はPCRの検査陽性者が入院中や療養中に亡くなった場合、厳密な死因を問わずに死亡者数として報告するようになっています。

画像1
この定義で考えるなら検査を増やせば、コロナの死者は増え続けるわけです。
死因の特定は難しい…であるならば、実際にどれくらいの方が亡くなっているのか?を調べる必要があります。その時に大切な指標が超過死亡です。
例えば去年の死者数と比較して今年が2倍になった…。
"何か"が起きています。
ある町で毎年1000人近くが亡くなる統計が出ていたとします、今年だけ2000人になっていたら"何か"が起きているわけですね。
この時に増えた死者数の事を"超過死亡"と言いますが、高齢化の進む日本で去年は死者が減ったわけです。

画像4
恐ろしい感染症であるならば、超過死亡が増えるはずなのに、死者はむしろ減った…これが事実です。
「日本は感染症対策をしっかりしたからだ‼︎」と言う声を聞きますが、欧州各国のロックダウン等と比較をすれば、日本の自粛など無いに等しく、メディアが騒ぎまくっている時でも満員電車で通勤している人たちはたくさんいました。
新型コロナが怖くても満員電車に乗る…日本人の「異様」の正体(中川 まろみ)
なぜ日本ではこれほどまでに仕事を休めないのか。感染拡大に伴って改めて浮き彫りになっているこの日本の「働き方」問題について、人との接触を断絶をしても全く感染拡大を抑えられなかった国もある。マスク着用を義務化しない国でも超過死亡が出なかった国もある。
ちなみにアメリカではロックダウンをしても人命は救えないが経済はボロボロになると言う"結果"が出ています。

画像5
"恐ろしい感染症が流行する"と1年間騒ぎまくったものの、実態はそうでは無く、人との断絶を徹底しても効果は無かった…と言う結果が出ています。
当然亡くなっている方もほとんどが高齢者

画像6
そして、この騒動を抑え込む最後の頼みの綱がワクチン接種と騒がれています。
僕は反ワクチンでもなく、接種を希望する人に対して「やめろ‼︎」と強要する気もありません。
ワクチン接種はあくまでも任意だからです。

画像8
公衆衛生の為にワクチンを皆で打ちましょう‼︎と言う方もいますが、僕が違和感を覚えるのは
・リスクがしっかりと伝わっているのか?
・本当に打つ必要がある程の感染症なのか?
この二点なんですね。メディアから出る情報、著名人が語る情報が偏りすぎています。
ワクチンの効果が95%と言う報道されている為、100人中95人が感染を防げると勘違いをしている方が多いのですがそれは大きな間違いです。その事は過去の記事で書きました。
ワクチンが行き渡ったから感染が減ってる国が多いと言う方もいますが、コロナの診断基準が世界的に曖昧である上に、下記の様に国民に対しての接種が60%完了しているモンゴルでは接種後感染が爆発しています。

画像7

画像9
イギリスも接種率の高さを宣伝していますが、感染者は恐ろしい速度で増えています。

画像10
こういった国は他にもありますが、興味があれば
森田 洋之
森田 洋之さんはFacebookを利用しています。Facebookに登録して、森田 洋之さんや他の知り合いと交流しましょう
この医師の投稿を見てください。いろんな角度の意見を聞く事は大切と思います。
何度も言いますが僕は反ワクチンの人間ではありません。
打ちたいと思うなら打てばいいし、打ちたくなければ避ければいい。あくまでも個人の意志が尊重される事が当然だと思っているのですが、メディアをひっくるめて"ワクチン万歳"の大合唱が収まらないのが現実です。
超過死亡が発生していない状況から見ると、例年のインフルエンザよりも死者も重症者も少ない可能性がある感染症に対して、治験の済んでいないワクチンを体内に投入しなければいけない理由はなんでしょうか?
ゼロリスクを求めているのではなく、接種するメリットが何処まであるのか?と話しているんです。
そして人の命に関わる様なこの一連の流れを
ビジネスにして本当に良いのでしょうか?
PCR検査事業で大きな利益を出し「次はワクチンですね」と語っている姿を見て違和感を覚えるのは僕だけでしょうか?
ましてや、死者がゼロである10代の子どもに対して、メディアが偏った危険性を煽り続けて怯えさせ、長期的な副作用があるかもしれないワクチンを推奨する正義は何処にあるのでしょうか?

画像11
子どもたちに接種をして、副反応等で長期的なリスクが出た場合、それを『仕方ない、高齢者を守るために』で片付けるのでしょうか?
そしてこの効果が一向に現れない自粛を続けて、増え続ける子どもの自殺を横目に、大人はいつまで沈黙を守るのでしょうか?

画像12
ズレた正義を主張するから「おかしくないか?」と僕は伝えてるだけです。
僕のことを「人を洗脳している」と指摘する人がいますが、マスメディアを通して偏った報道を流し続けている事の方がどう考えても洗脳です。
一体僕たちは何を守ろうとしているのか?

ひろのぶ

 
藤原ひろのぶさんとのお話会を札幌桑園でも水色の木もれ陽研修センターで実現します。是非一度話を聞いてみませんか。全国各地回って話しをし続けています。
洗脳でも陰謀でもない事実をみて自分で考えると言うことやってみませんか?

モモ読みました 人生を豊にする一冊としてお薦めです

2020年12月17日 | 健康になるために 生き方について
 
   
 先日、クリニックのスタッフブログ、元気で長生きを一緒にで紹介されていた本、子ども向けのお話し本。時間に追われている現代人にむけての内容だなあと読んでみました。これを子供たちが読んでピンとくるのかなあ、大人になっていくときに時間を人生を豊にするために使うようになればという願いが込められているのかな。
自分で自分を追い込むようなライフスタイルになっちゃってる現代人にとってはちょっと読んで立ち止まる勇気を与えてくれるかなと思えた本でした。お薦めですー。肝臓クリニック札幌の待合いにも置いておきます。
結構長いから、希望者には貸し出します。
新書になって裏表紙の絵が無くなってたのは残念です。Amazonのカスタマーレビューにあるので是非機会があったら見てください。

以下Amazonの紹介から
内容(「BOOK」データベースより)
町はずれの円形劇場あとにまよいこんだ不思議な少女モモ。町の人たちはモモに話を聞いてもらうと、幸福な気もちになるのでした。そこへ、「時間どろぼう」の男たちの魔の手が忍び寄ります…。「時間」とは何かを問う、エンデの名作。小学5・6年以上。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
エンデ,ミヒャエル
1929‐1995。南ドイツのガルミッシュに生まれる。父は、画家のエトガー・エンデ。高等学校で演劇を学んだのち、ミュンヘンの劇場で舞台監督をつとめ、映画評論なども執筆する。1960年に『ジム・ボタンの機関車大旅行』を出版、翌年、ドイツ児童図書賞を受賞。1970年にイタリアへ移住し、『モモ』『はてしない物語』などの作品を発表。1985年にドイツにもどり、1995年8月、シュトゥットガルトの病院で逝去
大島/かおり
1931年東京生まれ。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

コミュニケーション・ストレス 男女のミゾを科学する (PHP新書) これはすごい

2020年05月24日 | 健康になるために 生き方について
 
コミュニケーション・ストレス 男女のミゾを科学する (PHP新書)(900円税別)って本を読みました。
男性脳と女性脳って初期設定が違う。生物学的には同じでも。みたいな。
どうしてこうなのって聞いてるだけなのに、そんな事も分からないのやってないのって言われてるみたいに聞こえるなんて、言われる事があるのがなんでだかがわかりました。これは、みんなが読んで上手く使えればいい方法が書かれているなと。

「できるところ」を讃えて、「できないこと」を甘やかし、世界には「自分の見えてない気働き」が溢れていると信じて、周囲にざっくりと感謝する・・・
この一文を納得してもらうために書いた本だと言い切っているのも、そのとおりだなあと思いました。夫婦で職場で、なんでそう言うんだろう、言われるんだろうと思っている方には、あーこういうことだったのか、こうしたらいいのかあってすっきりする人がいると思います。

内容(「BOOK」データベースより)
職場での行き違いや、家庭での夫婦の仲違いが起こる前に、男女のコミュニケーション・ストレスが生まれている。「正しいのは、客観的に判断できる僕」「正しいのは、相手の気持ちに寄り添える私」…。これは「ゴール指向問題解決型」の脳と、「プロセス指向共感型」の脳の違いによるものだ。この「感性の呪縛」を乗り越えるには、本書で紹介する四つの共感テクニックや、「夫の家事は一点豪華主義で」といった知恵が効果的。さらに「タスク・イーブン」ではなく「ストレス・イーブン」という新たな発想も提案。職場でも夫婦間でも、友人・恋人関係でも極めて有効な、男女コミュニケーションの教科書。

ぼくらの地球の治し方ポスター貼ってみました

2020年05月11日 | 健康になるために 生き方について
 

   ←こんな感じに貼りました。

ぼくらの地球の治し方って言うポスター、買い物は投票だの方々が作っているのですが、やさしい雰囲気で愛がいっぱいな感じです。
以前リンクした藤原ひろのぶさん達がやっている活動の内容の一つ。是非ブログや本などもみていただければと思います。クリニックもにおいています。


写真をクリックしても藤原ひろのぶさんのブログにリンクしています。
藤原ひろのぶさんのブログの紹介です。その中から記事をリンクして感想を載せてみました。
https://note.com/bokuranoearth

老いる自分をゆるしてあげる。 上大岡トメ

2020年04月17日 | 健康になるために 生き方について
 
 
 
写真をクリックするとアマゾンにリンクしています。

肝臓クリニック札幌では朝本を読み合わせしています。いろんな分野があるのですが、ここ最近は、老いる自分をゆるしてあげる。って本を読んでいました。
とてもわかりやすくて、自分に優しくなれる内容が書かれている。何歳からでもやるべき事やるといい事があったり自分をゆるしてあげられるようになるって素敵な事だなと思うような事が沢山。
自粛が色々言われる中、楽しく読書するにはこの本はおすすめです。

 https://youtu.be/UYF2wAmRiTc←超簡単!耳楽マスクの作り方動画です。
コロナウイルス対策でマスクをしてる方にも、マスクの正しい向きの確認の仕方も話しています。

新型コロナ 笑いで拭おう こころに栄養補給を 2020.3.12道新

2020年03月12日 | 健康になるために 生き方について
 

← 大きく見たい方はこちら
新型コロナ笑いで拭おうと言う記事がありました。香山リカ先生の記事ですが、本当に笑いは大事です。無理矢理笑う事も効果があること知られています。可愛いねえとかいい天気とか素敵ねえなんていう言葉もプラスの気も意を引き出してくれますよね。心の栄養に成る事沢山積み重ねて行きましょう。

からだにいい電磁波って 育成光線 気施気について 研究データ追加

2020年03月05日 | 健康になるために 生き方について
 
電磁波については、体にとっていい電磁波とそうでない電磁波があります。
からだにとっていい影響を及ぼすものは、遠赤外線の仲間がよく知られていますよね。炭火焼きは料理を美味しくしてくれることで有名ですね。

今回紹介してる気施気という装置は、
科学的な証明は、推測の域が沢山あってまだまだされているとは言えないのですが、私自身も実感してることがあるので、是非、飲んでみて使ってみて実感できるかたは検討してほしいと思う装置です。
育成光線というのもあまり知られていないかも知れないのですが、肝臓クリニック札幌で気施気という、育成光線水生成器を導入して、その効果を体感しています。いろんな効果がいわれているのですが詳しくは製品のホームページをご覧下さい。

育成光線の解説 エコサッポロのページから
太陽光線には様々な波長があります。代表的なのは遠赤外線です。そして一般的な遠赤外線を発生させる暖房機等は沢山出回っています。
しかしながら、その波長の中でも特に体に良いと言われているのが、4~14ミクロンの波長で育成光線と言われるものです。
この育成光線は人や動植物に効果的に作用するエネルギーであり、生命体の代謝、成長、育成に不可欠な波長と言われるエネルギーが集中している光線と言われています。
実際に同じ原理を用いたνG1Lという装置での研究データを載せておきます。気施気はさらに効果アップさせたものだそうです。
 
下が気施気の説明になります。商品のおすすめみたいになっちゃいますが原理として推測されていることを知ってもらえたらと思います。
https://www.eco-sapporo.co.jp/pdf/kiseki_mini.pdf
 
 
 

自分を愛すると夢は叶う 吉本ばなな&奥平亜美衣

2019年01月10日 | 健康になるために 生き方について

 ↑ クリックするとAmazonのページ行けるかな。
自分を愛すると夢は叶う 吉本ばなな&奥平亜美衣さんらの本を読みました。
自分を愛すること
いろんなテーマで対談してる内容が書かれています。いろんな視点で、こんなふうに考えたり思ったりするといいのかもって思う内容がいっぱいです。是非読んでみて欲しい本です。

Amazonから引用です 内容紹介

★「世界的小説家」と「引き寄せの女王」が明かす願望達成法
仕事・お金・恋愛・夫婦・家族・健康・悟り…
たった一つ、この世で必要な努力は「自分を好きになる努力」!

●「本当の望み」は隠れているが必ず叶う
●流れにつながる「しるし」の見つけ方
●「直感」を「確信」に至らしめるコツ
●「物語はハッピーに終わらせる」と決める
●「望む異性」との出会いを引き寄せる
●健康でいるために、人間は生まれてくる
●どんな死であっても、魂は納得している
●天職とは「生まれる前」に決めてきたこと
●天職の特徴は「好きだけど、さじ加減できる」
●もっとお金を引き寄せる「買い物の仕方」
●「愛を感じるモノ」を持つと運気が上がる
●運命は決まっているが、変えられる
●意地悪な人は「意地悪な世界」へ引き寄せられる
●「悟り」とはデリケートな揺れ動くもの
●「神様」の存在をありありと感じる時
●お金・仕事・人間関係…理想の人生を現実化する7つのワーク

『ただでさえ「毒舌」とか「はっきり言い過ぎる」とか
「身もふたもない」と言われがちな私ですけれど、
それは他の角度からこの世を見ているからです。
みなの目に当然のように見えるものが私には全く見えない、
その代わり違うものが見えているのと、
そうなる仕組みがわかっているので、
お伝えして少しでも楽になる人がいればいいな、
というだけのことなんだと思います。』
(吉本ばなな、本書「まえがき」より抜粋)

『豆を茹でるお話のその奥にひろがる人生の妙を見た、
という、そんな日常と人生と宇宙がまさにひとつとなるような、
ふつうだけど深い、小さいけど大きい、そんなたくさんの
魂が喜ぶお話をさせていただきました。対談を終えた後はいつも、
自分だけの秘密にしておきたいんだけど、世界中の人に知ってほしい、
という複雑な気持ちでした。その内容をこうして一冊の本にして
お届けできることになったことをとても嬉しく思います。 』
(奥平亜美衣、 本書「あとがき」より抜粋)

最後まで、あるがまま行く 日野原重明著

2019年01月06日 | 健康になるために 生き方について
 
日野原先生の本、最後の最後まで執筆活動、いろんな活動を精力的に行っていたことが伝わってきます。自分もみんなと最後まで元気でいたいと思いました。その時その時をしっかりと自分らしくいられるように頑張って生きたいですねえ。

内容紹介 Amazonから引用
昨年7月に亡くなった著者が、亡くなる直前まで連載したエッセイ。老いていく現実に、身体と心はどう立ち向かい、どうその日をむかえたか、率直な気持ちが綴られている。家族や秘書など、著者を支えてきた人々からのコーナーも。
内容(「BOOK」データベースより)
はじめての車椅子、誕生日を迎える喜び、先に亡くなった妻への思い。101歳からの変化を、自らの言葉で、率直に―。自らの老いと死を受けとめながらどう「前を向いて」過ごすか。105歳、亡くなる直前まで書き続けた、最後のエッセイ。朝日新聞「be」連載「あるがまゝ行く」より選りすぐりの44本。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
日野原/重明
1911年山口県生まれ。37年京都帝国大学医学部卒業。41年聖路加国際病院の内科医となる。聖路加国際病院名誉院長、学校法人聖路加国際大学名誉理事長、名誉学長、一般財団法人ライフ・プランニング・センター理事長を歴任。99年文化功労者、2005年文化勲章受章。2017年7月、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

元気になりたきゃ、お尻をしめなさい 船瀬俊介著

2018年01月21日 | 健康になるために 生き方について
 
 
船瀬さんの本が出ました1300円税別。今度はお尻をしめることをきっかけに健康づくり、瞑想なども取り入れる感覚のやり方はここまでできれば確実に効果出るって感じです。
しかし、単純にお尻をしめることするだけでも変化が出るはず。何でもちょっとでも意識して取り組むって凄いことだと最近特に実感しています。先ずはお尻をキュってしめるだけでもやってみませんか?

クリニックでは、船瀬さんの本が何種類も置いてあるので、自分でできそうなこと一つでも二つでもやってみましょうー。
船瀬さんのすすめているセルフヒーリングのチラシも是非読んでみてください。