肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

こどもの心を守る 坂本 勤さん サイの話

2012年09月28日 | 健康になるために 生き方について
カワウソから聞いた動物の話という本の中の一節がPTA活動の研修会の資料に載っていました。

サイ
サイはね。
ほんとはね。
こんなふうに(イラストでつるっとしたからだのサイの絵)
つるっとした
からだだったのにね。

早く起きなサイ。
勉強しなサイ。

早く食べなサイ。
テレビみるのやめなサイ。

あの子と
ともだちになるの
やめなサイ。

なんていう
ことばをきいているうちにね。

かわいそうにね。
かたい、かたい
ヨロイを着てね

自分のからに
こもるように(かたいサイのイラスト)
なったんだって。

ヨロイを
一度着てしまうと
ぬがすことはもう不可能だよ。
からだにぴったりくっついちゃうから。

やさしさも、かたいヨロイにさえぎられて
もう伝わっていかないし、
まわりの声も、ほとんど とどかなくなるよ。

自分は自分って思うようになって
なにかまわりで
はたらきかけたら
うるサイっておこるようになるよ。

この部分を読んで
一度着たヨロイをもう一度ぬがせるような、ヨロイを着ないですむようなそんな関わりができるようになるといいのかなあ。
どんなふうにしていくといいのかなあと思いました。答えはきっといろいろあるんだろうなあと思いました。

とってもいい気持ち

2012年09月27日 | 歌の集い
とってもいい気持ち 作詞作曲あき


C     G      Am     Em
あおぞらをみあげて    しろいくもをみつめて
F   G CEmAm   F  G    C
すがすがしいって思うかな とってもいい気持ち

C     G      Am     Em
やまなみをみわたして   緑の木々を見つめて
F   G CEmAm   F  G    C
いいにおいって思うかな  とってもいい気持ち

C     G      Am     Em
うなばらをながめて    白いなみを見つめて
F   G CEmAm   F  G    C
大きいなあーって思うかな とってもいい気持ち

C     G      Am     Em
ともだちと出会って    楽しい時を過ごして
F   G CEmAm   F  G    C
笑顔がたくさんみれるかな とってもいい気持ち

C     G      Am     Em
これからを見つめて    いろんな夢を思って
F   G CEmAm   F  G    C
夢がいっぱいかなうかな  とってもいい気持ち
F  G    C    F  G    C
とってもいい気持ち    とってもいい気持ち

層雲峡観光ホテル 夕食とちょっと紅葉?

2012年09月25日 | 
 
 
温根湯に行く途中層雲峡に泊まりました。ほんのちょっと紅葉かなあ。山に登ると紅葉が降りてきてるってことでしたが、そこまでは元気ないので、今度来るときは終わってるかなあ。
夕食はバイキングでした、お刺身やかにがおいしかった。バイキングで新鮮なのを感じたのは久しぶりかも。

肝炎ウイルス検査のすすめ 住宅街に

2012年09月17日 | 肝炎救済に関連して
 

家の了承が得られたので、オレンジバナーを家の角っこにおいてみました。
旗たて石ってのを、ホーマックで980円で購入して、立ててみました。
なかなか、きれいな旗です。住宅街にあるとなんだろうって余計見てもらえるかなあ。多くの人が見る場所もあるといいけど、こんな風にあるのも、いいかしらね。ふと鯉のぼりを立てているような気持ちになる私でした。

もし、おける方がいたらコメントいただけたら、着払いになっちゃうけど、お送りします-。いたらコメント下さい-。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

オレンジバナー運動 第二弾

2012年09月14日 | 肝炎救済に関連して
のぼりを参考にして横のバナーを作ってみました。ブログとかでは大きいかもしれないかなあ。
是非使える方はのせてみてください。

現在、オレンジののぼりを受け取っていただけた場所は、18カ所になりました。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

平成24年 肝臓学会主催 市民公開講座 清田であります

2012年09月14日 | 医療講演やイベント
 
知ろう、治そう、慢性肝炎、防ごう肝がんってことで、清田区でも市民公開講座があります。
札幌医大や清田病院の先生方が中心となって開催されていますが、清田区では初めてなので行ける方は行ってみていただけたらと思います。

B型肝炎訴訟期日 9月14日金午後1時半 札幌地方裁判所前に

2012年09月13日 | 肝炎救済に関連して
 
B型肝炎訴訟期日 9月14日金午後1時半 札幌地方裁判所前にいきましょう。

B型肝炎訴訟の期日があります、今回も傍聴があるので、みんなで行って席を埋めましょう。
私も、肝炎ウイルス検診ののぼりを持って行こうかと思います。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

ペガシス(インターフェロン)の勉強会から

2012年09月11日 | 学会研究会報告新聞記事など
相変わらずのメモ書きからの作成なので、誤字脱字内容の不正確などあり得ますのでご注意ください。

武蔵野赤十字病院 副院長消化器科部長 泉並木先生の話から

日本肝臓学会のガイドライン
次世代の薬は副作用が少なく、更なる抗ウイルス効果の向上が報告されており、今後期待が持たれる。
核酸型 GS7977が注目を浴びている副作用も少なく
非核酸型 日本はかなりオピニオンリーダー的な部分を占めている。

Simeprevirシメプレビル(TMC435の名前が決まった)

三剤併用
シメプレビルが期待されている
前治療で反応がなくても46%SVR 150の量で
投与期間より投与量が大事 だらだら長くしなくていいよう
12週のSVRで申請していいと日本で言われている。早く認可されそう。
前治療のPRとNRでテラプレより20%くらいSVR上がっている。
MR7009も同様に高いSVRが得られそう

TMCの皮疹貧血はプラセボと差がない ビリルビンが上がるくらいですぐ下がる

テラプレは
コアの70番がマイナーになると11.8%に落ちている。このためには、測定して提示すべきだろうと

フランスで肝硬変でのテラプレビル かなりいい方の肝硬変でも
48.6%もの重篤な副作用がでていて、死亡が6例 296例

発売前は皮疹や貧血、後は腎機能がクローズアップされている

減量して投与しても最初の1週間は腎機能気を付けないとならないと症例の提示あり

テラプレビルは
IFNでの後押しがないと耐性がでるのではないか IFNがきくひとにテラプレと考えた方がいい。

武蔵野ではpeguribaの4週までのウイルスの減り方でテラプレの効くかを判断するのを行っている。
2LogIU/ml以上減る人
3.5LogIU/ml以上下がる人は二日目から陰性化
2~3.4はいまいち
2LogIU/ml未満は2週までは消えない効かない人は耐性を出さずに済ませるために2剤のまま行く方がいい。
今後出てくるクスリの交差耐性がある。

耐性の出方が分析されている前治療がNRの人は半分に耐性がでる。
でも、耐性があっても効く人がいるのかもしれないので必ずしも合ってないかもしれない

飲み薬だけが本当に治るか
海外ではBMS70052 60mg
とBMS650032 600mg だとだめだといわれている 4剤にすべきと海外は言われてる
日本だと9割治ってる 効かない理由がわかってる NS5AがY93の変異があったこと
いまはBMS650032が200ではじめている 肝障害が怖いことから減量している

のみのみは来年再来年として3年はかかる。

NS5A領域の変異
Y93には8.2%に変異があることがわかっている。
NS3aプロテアーゼ領域は4.9%に変異があることがわかっている

NS3はT54は7.4%
どれが患者さんに合うかを変異を調べてやっていく必要が出てくると泉先生は話している

IL28Bとコアが測れる場合のガイドライン
66才以上はペグリバが基本 65才までにテラプレ検討が望ましい(現時点)

ペガコペとペグレベで100例ずつの比較で、無作為試験でペガコペの方が効果がよかったらしい。
2型では無効例でもペガコペでSVR55%

発がん抑止
65才くらいから発がんリスクが高くなっている
ウイルス消えたら肝がんがでないのは65才までには言えるが66才以上は5年くらいたたないと言えない
AFPが10を超えるととたんに発がんリスクが上がる5を切るとかなり少ない

ペガコペでAFPが下がるかどうか
ペガシスで正常化率高い
治療効果別では非SVRでもAFPが下がっている

ペガシスの少量長期の論文が出た
ペガシスは1/6に発がん抑制をしてる 線維化進展例には1/12になっていた
24週でのALTが40以下またはAFPが10以下に下がると発がんリスクが減ってた 7割は正常化する(毎週90でのデータ)
ウイルスが消えたかどうかでは陰性例の方が抑えられている
単独で消えないときはコペガスを追加するのもありなのではないかと


B型慢性肝炎治療の新たな展開
国立病院機構長崎医療センター 肝炎治療研究室室長 長岡進矢先生 もと小児科医
 15年
s抗原定量の有用性
s抗原の低下率が大きいほど消失が効率に起こる
s抗原陽性例 1029例 核酸アナログの入っていない時期 1980年から2000年、5年以上見れたなどで402例
その中の陰性化47例

自然に近い例(IFN例も入っているという意味)e抗原陰性の例の方が消失が早い
核酸アナログは 差はない

IFNは治験ペガシスは、年率0.65LogIU/mlの低下 e抗原陽性でも陰性でも他より低下率が高い
Entecavirよりペガシスの方がs抗原の陰性化率高い

ブレイクスルーしてない場合は、ラミブジン単剤でそのまま行っている。
八橋先生は4LogIU/mlまではかぶせない肝機能が動かないばあい、正常値なら

黒崎先生 s抗原陰性化を目指したB型肝炎治療
武蔵野のデータでは
s抗原100未満の人からは発がんがなかった コアだと3未満でほとんど発がんがない
DNAが陰性化しても発がんする

s抗原80未満cr抗原3未満は9割は核酸アナログやめても再燃しない
武蔵野の症例270例では7%しかやめれる枠に入っていない

核酸アナログ治療中のs抗原が最低値で2LogIU/ml(100)未満になった人はほとんど発がんが無い
一度IFNしてから核酸アナログ使っている人で陰性化が多い あとからわかったこと

ペガシス48週で s抗原3%以上で消える 自然経過より高い 海外データでは5年たっと16%消えてた

武蔵野のペガシス治験後の8症例
s抗原陰性化は13% 4年間で

海外データで シークエンシャル48週で13%s抗原陰性化

アデフォとペガシスとCCDNAがかなり減る人がいる 2年やったら30%消えて来たと中国なので本当かどうか

コホートでs抗原が消えた人が発ガン率が低い
s抗原消えてs抗体できても完全治癒ではない、でも、治ったと言ってもいいとも言えるみたいな。
八橋先生は、B型肝炎は卒業しましたって言い方をしてるそう。定期検査とかは必要だけど、一応卒業みたいな。

中空知コスモス会 お楽しみ会2012 ビバの湯

2012年09月03日 | 患者会
 
美唄の温泉でのお楽しみ会に参加してきました。
すごく暑い日でしたが、パークゴルフも楽しむ方もいて、また、楽しい会員さん達との話ももちろん、ビンゴゲームに、釣りゲーム、最後は私のギターでの弾き語りで一緒に歌って、楽しいひとときを過ごすことができました。みんなの素敵な笑顔に私も救われています。

インターフェロンでウイルス消えた方も、これから消えるのを楽しみにしている方も、すべての肝臓の治療を受けているって方も、いろんな状態の方がいますが、それぞれが楽しく頑張っていこうという雰囲気が伝わってくるいい会でした。また、みんなに会えるのを楽しみにしています。