肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

肝炎友の会はるにれ会 総会&新年会 2015年終了

2015年01月31日 | 患者会
 
今まさに新年会ですー。41名の方が集まってくれました。準備されてきた役員の方々本当のお疲れさまです。
あとから駆けつけてくれた方もいて、42名となりました。愛知県や函館からも来てくれたことみんなとても喜んでいました。
今度は春にまたお会いできたらと思います。
各テーブルへ顔を出してみんなの笑顔をみることもできました。最後に青い山脈を一緒に歌ってお開きとなりました。

肝炎友の会はるにれ会 総会&新年会 2015
日時 2015年(平成27年)1月31日(土)
総会 12時から13時 新年会 13時から15時
場所 ホテルポールスター札幌
住所 札幌市中央区北4条西6丁目 北海道道庁北側

C型肝炎治療薬 急速に進歩 その一方で… 動画アップ 2015.1.23

2015年01月30日 | 肝炎救済に関連して
 150123NHK



C型肝炎治療薬 急速に進歩 その一方で… NHKおはよう日本で放送2015.1.23
動画をアップすることができました。是非見ていただければと思います。
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/01/0123.html
NHKのページの抜粋です。
おはよう日本 NHK総合テレビ 2015年1月23日(金) NEW
治療薬 急速に進歩 その一方で…
阿部
国内に推計150万人の感染者がいるC型肝炎ウイルス。
感染すると、10年以上をかけて少しずつ肝硬変が進行し、肝臓がんを引き起こします。
毎年、推計で2万人以上の患者が、このC型肝炎が原因の肝臓がんで亡くなっています。
稲垣記者
感染がわかっているのに医療機関を受診していない人は、全国で推計50万人以上といわれています。
このままでは薬の登場で本来治るはずの患者が、がんで死ぬケースが後を絶たないと、国も治療や検査の費用を補助をするなどの対策を進めているんです。
薬の進歩でC型肝炎は治る病気になったといえますが、医療現場と行政が連携して、感染している人が早期に治療を受けられる仕組み作りが早急に求められます。

肝がん検診は治療の必要性をはかるためにとても有用です。是非受けたことの無い方は受けてください。

ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

バターしょうゆご飯の代わり!! ココナッツオイルしょうゆご飯 原始人食ダイエットの工夫

2015年01月28日 | 食事療法 ダイエット
 
原始人食ダイエットを勧める上で、ご飯大好きだからやめられないって言う方多いです。私もそうでしたし。炭水化物なしでは無理と信じている方も多いのも事実。何とかいい方法無いかなあと思っていますが。おかずを増やしてご飯を食べなくてもすむようにするってのは正攻法ではあります。ただそれでも、ご飯が食べたくなるうちはご飯が減るような工夫はないかと。。。
そこで、バターしょうゆご飯の代わりにココナッツオイルなどで食べてみる方法はと思ってやってみました。
香りのあるオイルだとちょっと好みが分かれると思うので、私の場合はにおいのほとんど無いココナツオイルでやってみました。写真にあるような量を混ぜて、しょうゆを好みでかける。
子どもの頃はバターを使ったら高いからだめーって、特別なご飯って感覚だったけど。ココナツオイルを買ったら是非一度は試してみて欲しいです。
オイルだけど意外とあっさりしてこってりしてる感じ。って、伝わるかなあ。
おなかもぐっとふくれる感じになります。コレステロールを下げる働きもあるオイルですから、安心して食べてください。あ、でも、ご飯を減らすための一つの方法なので、オイルを多めにして腹持ちをよくしていってくださいね。

私のお勧めのココナツオイルは、香りのないタイプで、こちらです。香りを楽しみたい方にも香りのあるタイプがありますから、色々試してみて下さいね。
ココナッツオイルの効果などについてはこちらで解説しています。ココナッツオイルの写真をクリックすると通販のページにジャンプします。

願いかなうまで~肝炎患者の450日 Hiroyuki Babaさんのアップから

2015年01月27日 | 肝炎救済に関連して
<iframe frameborder="0" width="480" height="270" src="//www.dailymotion.com/embed/video/x2fb7ew" allowfullscreen></iframe>
2015年1月12日 願いかなうまで ~肝炎患者の450日 投稿者 hikkydailymotion

Hiroyuki Baba さんのアップしてくれた映像です。B型肝炎原告の闘いが綴られています。すべてのウイルス性肝炎を救うためにみんなでがんばっています。是非多くの方に知ってもらって、国が救うべき病気であるという認識が広がってくれたらと思います。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

卵はおすすめってびっくりでしょ? 原始人食ダイエットの工夫

2015年01月27日 | 食事療法 ダイエット
 
卵がおすすめって びっくりでしょ?
卵がおすすめってのは信じられない方が多いんですよね。
コレステロールが上がるからと覚えている人が多い。実は、コレステロールはあげないことがわかってきています。体質的に上がる方はいますが、食べた方が下がるというデータも出ています(1981~2000年研究)。
がんや認知症の予防や骨や血管の若返りにも効果的と言われています。
いい油とともにしっかりとりましょう。
もちろん、自然な環境で作られる卵がおすすめですが、それ次の段階で目指しましょう。ご飯の代わりにマヨネーズ一杯つけても最初はOKです。
まずは食事が自分に合ってるかを見極めて極めたくなることが続けられるコツでもあります。もちろん違うパターンもありですよー。

卵についてはこのホームページの記事がとても参考になりました。抜粋していますが是非こちらに行って全文を読んでいただければと思います。
とてもお勧めって書かれているのがこちら
タマゴのコレステロールと栄養の本当(知識&真実)がわかります
読んで下さい卵の知識が変わります、コレステロールの誤解を無くして下さい     
日本養鶏協会冊子より引用記載(くらしののなかのタマゴしりーズー⑧)
記載の文は全て(有)池田養鶏場 池田 昇の責任にて記載された物です。
第一章 タマゴとコレステロールの関係。(誤解の真相)
今から約90年前(1913年)のロシアでウサギによりタマゴを食べさせた実験の結果誤解がうまれたのです。
コレステロールが人体の血管に影響(動脈硬化)の心配から草食のウサギでの実験のデーター。
ウサギは草食動物のため植物には微量なコレステロールを大切に体内に蓄積する性質があります。
草食動物全てに言えることです。
でも人間は雑食動物なので通常は必要のないコレステロールは蓄積されません。
(食物からではなくコレステロールの多くは肝臓で作られます)

第二章 真実は卵は全く心配ないことが分かりました
最近の(1981年~2000年)実験の結果ではタマゴは心配がない事が分かりました。
健康な成人にいつもと同じ食事の上に一日5~10個タマゴを5日間食べ検査の結果。
一日10個食べた人もコレステロールの数値は有意な変化はありませんでした。
(有意な数値とは今まで仮にコレステロールの数値が160で変化が+-2%程度以上の時です。)
昨年あるあるテレビでタマゴの栄養などの放送がありましたが同じような事を言っていました。(このときは一日5個でした)
ごく最近一日にタマゴを3個二週間連続で食べてもやはりコレステロールの有意な数価の変化はありませんでした。
タマゴだけでなく多くの食物からコレステロールを摂取してもあまり心配はないようです。
特にタマゴのコレステロールは善玉であり全く心配はありません。第五章で詳しくお知らせします。

第三章 体の中でコレステロールはどのようになるのか?
通常は血液中のコレステロールの量は一定に保つように肝臓が調節しています。
体は本当に上手くできているのですね。

第四章 コレステロールは生命の維持と健康のために重要な働きをしているのです。
コレステロールは体の中に100~150g有ります。
細胞膜の主な成分です、そして脳神経の刺激を伝える神経組織の成分もコレステロールが主な成分です。
腸で脂肪の消化の働きをする胆汁に変化しています。
若さを保つホルモンなど、いろんなホルモンを作るのにコレステロールは必要なのです。
現実はコレステロールは人の生命に(健康)なくてはならない大切な物なのです。
コレステロールの多い食品は。
意外なことに魚類のイカ、シシャモ、動物の肝臓(きも)など臓器類には全て多いようです。
タマゴ類。鶏卵、すじこ(いくら)、たらこ、タマゴ全てに多いようです。
コレステロールは上記のように生命の誕生と健康の維持には欠かすことができない大切な栄養なのです。

第五章 タマゴのコレステロールは安心な物なのです。
血液中のコレステロールを下げる強い作用のあるオレイン酸がタマゴには多く含まれています。
オレイン酸が豊富な食物の代表的な動物質の食品です。

第六章 タマゴは悪玉コレステロール値(血液中の量)を下げる作用があります。
第七章 タマゴは、ガンの予防効果があります。
メチオニンにはガンを予防する大きな働きをすることが分かり注目されています。
その他にガンの予防効果のあるビタミンEやカロチン(ビタミンAの元)も多く含まれています。
ガンの予防効果のあるメチオニンとビタミンが豊富なタマゴは本当によい食品です。
第八章 タマゴは肝臓をアルコールから守ります。
第九章 骨粗症の予防にもタマゴは役立ちます。
第十章 最近タマゴはアルツハイマー病の治療薬として注目!!
最近の実験の結果タマゴを多く食べると記憶が良くなるというデータがあります。
第十一章 卵を食べると長生きができることが分かりました。

日本経済新聞でも卵やコレステロールの情報を作っていました。こちら

○FMアップル B型肝炎訴訟応援枠 2015年1月26日月 午後4時から30分 にいってきました

2015年01月26日 | FMアップル ニュースJapan
○FMアップル B型肝炎訴訟応援枠 2015年1月26日月 午後4時から30分 にいってきました
 
150126FMアップル小原田脇あきらめないで

FMアップルでのB型肝炎訴訟応援放送も午後4時から有ります。
http://www.ustream.tv/channel/8155634
エリア外はインターネットで見れますので是非生中継みてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年1月26日月 午後4時から30分 
全国B型肝炎訴訟 北海道原告団の運営委員長の小原さんと運営委員田脇さんが出てくれました。
B型肝炎訴訟を肝炎患者救済のためにみんなでがんばっています。
全道の自治体から意見書を提出してもらうなど活動が活発になっています。
2月のオール北海道肝炎サポート大集会についても意気込み等聞けました。

1月の取り組み
オール北海道肝炎サポート大集会の準備

肝がん検診の準備予約が80名を超えました。
新聞等で告知してくれています。

今後の取り組み
・B型肝炎訴訟の裁判期日は下記
 ・2015年3月6日(金)14時~

1月31日医療講演 アステイ45 午前10時から
やせるコツ伝授します
B型・C型ウイルス性肝炎の最新治療と
治ってきたらの脂肪肝対策に生活習慣病対策にもばっちりです
そのあと
午後から
肝炎友の会はるにれ会の総会と新年会があります。

元気の出る医療講演 in 東京
肝がんの不安のなくなる世の中を目指して
やせるコツ伝授します?
 ー脂肪肝や生活習慣病対策に肝炎の最新治療とともにー
演者
肝がん検診団 団長
北海道肝炎患者対策協議会 代表代行
札幌緑愛病院 院長 肝臓センター所長  川西 輝明

日時 2015年2月7日土 午前9時開場 会場で来た方で交流
           午前10時半~ 医療講演
           午前12時から 同じ会場で交流会12時から午後2時くらい
場所 TKP品川カンファレンスセンターANNEX 3階 カンファレンスルーム5
住所 〒108-0074 東京都港区高輪3-13-1 TAKANAWA COURT 3F 電話 03-5447-1201
   JR品川駅高輪口から徒歩3分
共催 肝がん検診団 インターネットで結ぶ肝臓患者と支援者の会


オール北海道肝炎サポート大集会 札幌で予定している 2月14日土曜日13時30分
広げよう支援の輪、届けよう患者の声
札幌エルプラザホール 札幌市男女共同参画センター3階
大阪で行ったものの北海道版としても、いろんな人にお世話になったりつながってい

お問い合わせ先 全国B型肝炎訴訟北海道原告団 011-231-1941

2月15日肝がん検診があります。
かでる2・7で行います。
予約は1月中から開始、電話番号は011-350-1008
ウイルス性肝炎の方はもちろん、肝臓の専門医にかかったことの無い方、脂肪肝など
が気になる方も是非受診してください。肝炎ウイルス検査のチェックも出来ます。

シンガーソングライターあきのギター弾き語り付きは
あきらめないで
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

C型肝炎治療薬 急速に進歩 その一方で… NHKおはよう日本で放送2015.1.23

2015年01月26日 | C型肝炎ウイルスの治療
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/01/0123.html
NHKのページの抜粋です。

おはよう日本 NHK総合テレビ 2015年1月23日(金) NEW
治療薬 急速に進歩 その一方で…

阿部
「国内に推計150万人の感染者がいるC型肝炎ウイルス。
感染すると、10年以上をかけて少しずつ肝硬変が進行し、肝臓がんを引き起こします。
毎年、推計で2万人以上の患者が、このC型肝炎が原因の肝臓がんで亡くなっています。」

鈴木
「今、このウイルスの治療薬が劇的な進歩を遂げています。
15年ほど前は治療しても20%の人しか治らなかったのが、今では90%の人が早期治療でウイルスを取り除くことが出来るようになり、がんにならなくて済むようになっているのです。」
阿部
「一方で医療現場では、こうした薬による治療を患者が十分に受けられていないという問題が起きています。」
C型肝炎 治療薬はあったのに

日本肝臓学会 理事 泉並木医師
「小さい白いところある。 これも小さいがんだと思う。」
都内に住む65歳の女性です。
C型肝炎ウイルスが原因の肝臓がんを発症しました。
ここ数年、入退院を繰り返す生活が続いています。
感染がわかったのは9年前。
近所の総合病院に通っていましたが、肝機能の検査をするだけで何年たっても治療を勧められることはなかったといいます。
肝臓がんを発症した女性
「(治療について)全く何も言われなかった。」
日本肝臓学会 理事 泉並木医師
「インターフェロン(治療薬)やると言われなかったのか。」

女性は会社の健康診断がきっかけで、たまたま肝臓の専門医がいる別の病院を受診しました。
すると、すでに肝硬変が進行、深刻な状態になっていたのです。
女性はその後、肝臓がんを発症。
手術を受けました。
しかし、再発を繰り返し、今も厳しい治療が続いています。
日本肝臓学会 理事 泉並木医師
「もうちょっと早く治療していれば、もう少し(症状が)進まないうちに治療ができた。」
肝臓がんを発症した女性
「まさかそこまで悪くなっているとは夢にも思っていなかった。
ともかく早く(治療を)受ければよかった。」

C型肝炎の治療薬は、劇的に進歩しています。
15年ほど前までは、薬を使っても治る人は20%ほどでした。
ところが、10年前にはおよそ50%に。
さらに4年前には70%まで増え、今では90%近くの患者が治るようになっています。
しかし、女性のように医師から治療を勧められないケースは後を絶たないといいます。


厚生労働省の研究班が、企業で健康管理を担う全国の医師900人を対象にアンケートした結果です。
感染がわかったら「治療のためすぐに専門医に紹介する」と答えた医師は53%にとどまりました。
中には、「がんが疑われるまで紹介しない」と答えた医師もいました。

日本肝臓学会 理事 泉並木医師
「10年20年以上前の知識を持った医師たちが、まだ肝機能が悪くなってから初めて治療するものという固定観念を持っている。
肝臓がんとわかってから初めて(専門医に)紹介される方は、今もたくさんいる。」

C型肝炎 治療薬はあったのに
阿部
「取材にあたった科学文化部の稲垣記者です。
C型肝炎の治療薬、急速に進歩しているのに、医師の側がそれを知らないという先ほどの専門家の言葉に驚いたんですが、どういうことでしょうか?」
稲垣記者
「肝臓の治療を専門にする医師の間では、新薬の登場というのはよく知られているんですが、C型肝炎の治療薬は進歩が極めて早かったので、専門外の医師には十分知られているとは言い切れない実態があります。
C型肝炎というのは、15年前は治療期間が最大で1年間、さらに副作用も強く、20%ほどの患者しか治りませんでした。
このため医師の側も患者に治療を勧めにくいという事情があり、肝硬変など、症状が悪化してから初めて治療するというケースも多かったんです。
そのイメージが今も残っているということです。
専門の医師らは、薬で助かるはずの患者が肝臓がんになり亡くなっているケースが少なくないと指摘しています。」
鈴木
「信頼すべき医師がこのような状況というのは、患者としては不安になりますよね。」
稲垣記者
「はい、このため患者の多い広島県などの自治体では、一般の医師に最新の治療薬について知ってもらう講演会を行ったり、患者を専門医に紹介してもらえるよう呼びかけたりする啓発活動を行っています。
そして一方で、患者の側にも危機感が薄いという問題もあるんです。
C型肝炎というのは自覚症状が無く、症状の進行も10年単位と比較的緩やかです。
健康診断などで感染がわかっても、その後、放置してしまうという人も少なくありません。
感染が分かった人に適切に受診や治療を促すにはどうすればいいか。
各地の取り組みを取材しました。」

C型肝炎 治療をどう促す
患者に早期の治療を受けてもらうためにはどうすればよいのか。
厚生労働省の研究班で責任者を務める泉医師は、患者が、いつ、どのくらいの確率でがんになるのか予測するシステムを作り、危険性をわかりやすく示そうとしています。
都内に住む58歳の女性です。
C型肝炎ウイルスに感染していることがわかり、治療した方がよいとは思っていましたが、仕事もあり、時間がたってしまったといいます。
日本肝臓学会 理事 泉並木医師
「自覚症状無い?」
C型肝炎ウイルスに感染している女性
「自覚症状、無いです。」
日本肝臓学会 理事 泉並木医師
「食欲も普通?」
C型肝炎ウイルスに感染している女性
「食欲もあるし、働くこともできる。」
泉医師は、およそ1,000人の患者のデータをもとにつくったシステムで、この女性が5年以内にがんになる確率を調べました。

日本肝臓学会 理事 泉並木医師
「5年以内にがんになる確率が6.9%。」
その結果、女性が、がんになる確率は今の段階で6.9%。

今後2年放置すると、その確率は20%にまで上がることがわかりました。
C型肝炎ウイルスに感染している女性
「漠然としていて不安はあったので、データ化されると、頑張ろう、早めに治療しようと考えられる。」
推計150万人とされるC型肝炎ウイルスの感染者。
医療機関に来ないままになっている人も多く、どう働きかけるのかも課題です。
肝臓がんの死亡率が全国ワーストワンの佐賀県。
大学と自治体が協力して、直接、感染者に働きかける新たな取り組みを始めています。

まず市や町がバラバラに実施している健康診断の結果をつなぎあわせ、C型肝炎の検査で陽性だった人の数を確認しました。
その数、1,120人。
さらに、県に対し、治療費の補助を申請した人のデータとつきあわせてみると…。
補助を申請した人は、僅か194人。

感染者の8割以上が、治療を受けないままになっている可能性が初めて浮かび上がったのです。
県内の各自治体では、今後、保健師が直接これらの人を訪問するなどして、早期に治療を受けるよう促すことにしています。
佐賀大学医学部 肝疾患センター 江口有一郎教授
「(治療に)行かなければならない人を市町村が早く認識して、アプローチして頂く。
そして医療にバトンタッチして、ウイルスをやっつける治療を提案する形が理想。」

C型肝炎 治療をどう促す
阿部「そもそもC型肝炎の治療を受けていない人に、どう受けてもらうかも課題なんですね。」

稲垣記者
「感染がわかっているのに医療機関を受診していない人は、全国で推計50万人以上といわれています。
このままでは薬の登場で本来治るはずの患者が、がんで死ぬケースが後を絶たないと、国も治療や検査の費用を補助をするなどの対策を進めているんです。
薬の進歩でC型肝炎は治る病気になったといえますが、医療現場と行政が連携して、感染している人が早期に治療を受けられる仕組み作りが早急に求められます。」

原始人食ダイエット17 18ヶ月 2015.1.24 原始人食の原理 世界不思議発見でも紹介 体重も戻りました

2015年01月24日 | 食事療法 ダイエット
原始人食ダイエット17 18ヶ月 2015.1.24
 やせるコツ伝授します?

 ←お勉強して納得するにはこっちがお勧め
 世界不思議発見でも原始人食の話が出ていましたね。
ココナッツ油、脂質を増やすこと。食材に含まれる糖分は制限しないことなど。私がしている方法のかなりの部分があてはまります。
ココナツオイルはアルツハイマーにもいいって、これは店から売り切れちゃうなあ。もともとこの食事療法自体認知症の予防の働きがあったり、がんの予防効果もありそうだってことはわかってきているんです。
パレオライフスタイルは、ちょっと違う気がしたけど。。。

崎谷先生の分析ややり方の方が今でている中では、もっと正解だなと思います。是非、できる方はしてみて欲しいです。
病気を持っている方については主治医と相談とは言いますが、したことのない先生にはわからない分野だから難しいです。。。

体重も増えたのはちゃんともとに戻りました。ちょっと復活させるとすぐ戻るのもこの食事療法のすごいところだなとあらためて思います。
今は朝昼みかん作戦状態になっています。夜はしっかり食べていますよー。

北海道医療新聞で紹介してくれました 2015.1.23

2015年01月24日 | 肝臓センター
 
先日院長になっての抱負などを取材していただいたのが、記事になりました。ありがとうございます。

院長訪問 札幌緑愛病院 川西輝明院長
笑顔と感動の発信
 十九年に立ち上げた肝臓センターの責任者に着任以来、診療の柱の一つに築き上げ、二十六年七月から現職に就任した。道内初の医療生協、労災・職業病専門病院としてスタートし三十年余り。助け合いの精神の下、地域住民の信頼を得ながら、「笑顔と感動を与えられる病院に」と意気込む。
 自身や病院機能を知ってもらおうと、時間をみつけてはロビーに出向いたり、地域の医療機関や介護事業所なども広く訪問。患者延べ約千八百人にアンケートも実施し、「当院に求められるものは何か」を肌で感じ取りながら、一つ一つ進めている。
 高齢者や生活習慣病を抱える患者も多いことから、「骨と血管を元気にしたい」と骨塩定量やPWVの検査を開始。建物の老朽化、狭あい化が目立つため、総代会で了承されれば、来春以降に外観、内装のリフォームに着手したい考えだ。
 住み慣れた地域で安心して過ごせる、地域に根差した病院へ、「急性期後のフォロー、地域のネットワークづくりが鍵になる」と強調。教育体制も充実させ、職員、患者双方とも意識を高められるよう尽力していく。
 肝がん検診団団長として精力的に活動。講演ではギターの弾き語りも披露する。昭和四十一年、札幌市生まれ。平成四年北大卒。
▽住所 札幌市清田区北野一条一丁目


元気の出る医療講演 in 札幌 1月31日土です 毎日新聞でも紹介してくれました

2015年01月22日 | 医療講演やイベント
元気の出る医療講演 in 札幌 1月31日土です 毎日新聞でも紹介してくれました
 
1月21日の毎日新聞にもお知らせを載せて頂けました。是非来てくださいー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気の出る医療講演 in 札幌
肝がんの不安のなくなる世の中を目指して
やせるコツ伝授します?
 B型・C型ウイルス性肝炎の最新治療と
治ってきたらの脂肪肝対策に生活習慣病対策にもばっちりです
演者
肝がん検診団 団長
北海道肝炎患者対策協議会 代表代行
札幌緑愛病院 院長 肝臓センター所長  川西 輝明

無料療養相談(時間に限りが有るため先着順となる場合があります)
もっといい治療があるかもしれないという思いに今の治療がとてもいい治療であることを実感するために療養相談を活用して下さい。

日時 2015年1月31日土 午前10時~11時半
場所 アステイ45
住所 北海道札幌市中央区北4条西5丁目
共催 肝炎友の会はるにれ会 ブリストル・マイヤーズ(株)
後援 北海道肝炎患者対策協議会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

ダイエット戦争、2015年の行方は? 低炭水化物ダイエット論争とは?

2015年01月21日 | 食事療法 ダイエット
ためになるなあ思ったので転載します。

*****************************************
ダイエット戦争、2015年の行方は? 低炭水化物ダイエット論争とは?
この原稿は日経トレンディネットより転載です。
(イラスト画像を含むオリジナル記事はこちら↓)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150108/1062045/?P=5
内科医師
大西睦子
2015年1月21日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp
---------------------------------------------------------------------
◆低炭水化物ダイエット論争、再び?
2014年も、ダイエットの話題がさかんに議論されました。なかでも炭水化物の摂取を制限する低炭水化物ダイエット(=低糖質ダイエット、糖質制限ダイエット、アトキンスダイエット)が「肥満解消のための減量」にもたらす効果に対し、賛否両論が巻き起こったのは相変わらずでした。
特に2014年9月は、「肥満解消のための減量」としての低炭水化物ダイエット論争に火がつきました。きっかけは、同年9月2日に米国内科学会誌「Annals of Internal Medicine:AIM」で低炭水化物ダイエットを支持する研究報告が発表され、翌9月3日に米国医師会雑誌「The Journal of the American Medical Association:JAMA」で異なる研究報告が掲載されたこと。
どちらの医学雑誌も、非常に評価が高く、影響力があります。まずは両誌に掲載された研究結果を見ていきましょう。
◆米国内科学会誌(AIM):低炭水化物ダイエットの勝利
AIMに掲載された研究は、米国ルイジアナ州チューレーン大学医療センター公衆衛生熱帯医学大学院のリディア・バッツァーノ博士らによる、肥満の患者さんの体重と心血管リスク因子に対する、低炭水化物ダイエットの効果を調査したものです。

<参考文献>
Annals of Internal Medicine「Effects of Low-Carbohydrate and Low-Fat Diets: A Randomized Trial」
http://annals.org/article.aspx?articleid=1900694

研究者らはまず、低炭水化物ダイエットと低脂肪ダイエットを比較しました。
対象者は心血管疾患や糖尿病に罹患していない、肥満と診断された148人の成人男女(BMI:30~45、平均年齢:46.8歳、女性:88%)。この対象者を低炭水化物ダイエット、低脂肪ダイエットのグループに分けました。なおこれまでの低炭水化物ダイエットの研究では黒人の割合が低かったため、この調査では対象者の約半数が黒人、半数が白人になっています(アジア人とヒスパニックの対象者はほとんどいません)。
ダイエットのグループ
[1]低炭水化物ダイエット(75人):炭水化物を1日40g未満に制限
[2]低脂肪ダイエット(73人):総摂取エネルギーの30%未満の脂肪(飽和脂肪酸7%未満)、55%の炭水化物に
両グループとも、研究期間中に定期的に食事カウンセリングを受け、身体活動のレベルは変更しないように指示されました。どちらもカロリー制限はしていません。また、体重、心血管リスク因子、食事内容などのデータは、ダイエット開始前(ベースライン)、3カ月目、6カ月目、12カ月に収集されました。
最終的に、低炭水化物ダイエットのグループのうち59人(79%)、低脂肪ダイエットのグループのうち60人(82%)が期間中のダイエットを完了。ベースラインと12カ月後のデータを比較すると、低炭水化物ダイエットのグループは低脂肪ダイエットのグループよりも平均3.5kgの減量(脂肪量は平均1.5%以上の減少、除脂肪体重は平均1.7%以上増加)、平均14.1 mg/dLの中性脂肪低下、平均7.0 mg/dLのHDLコレステロール(善玉)増加という調査結果が認められました。
血圧、総コレステロールおよびLDLコレステロール(悪玉)は、両グループともに、ほとんど変化はありませんでした。それにもかかわらず、最終的に、低炭水化物ダイエットは、今後10年間以内に、心臓発作が起きる可能性を計算するフラミンガム・リスク・スコアを下げることができました。
<参考文献>
National Institutes of Health「Risk Assessment Tool for Estimating Your 10-year Risk of Having a Heart Attack」
http://cvdrisk.nhlbi.nih.gov/

これによりバッツァーノ博士らは、低炭水化物ダイエットは、低脂肪ダイエットよりも減量および心血管リスク因子の低減のために、より効果的と判断しました。
過去数十年にわたり、「肥満解消のための減量」方法として、低脂肪ダイエットと低炭水化物ダイエットが激しい戦いを繰り広げてきたものが、この結果によりついに決着! 低炭水化物ダイエットの勝利が確定したかのように、米国の多くのメディアで報道されたのです。ところが、翌日のJAMAの報告は、それを覆すものでした。
◆米国医師会雑誌(JAMA):低炭水化物ダイエットと低脂肪ダイエットに差はない
JAMAの報告は、カナダのグループと米国スタンフォード大学の研究者らの研究に基づきます。調査対象は、一般的な48種類の減量ダイエットに参加した合計7286人の臨床試験結果を調査。各ダイエットを実行した人について、6カ月後と1年後に経過観察をし、それぞれのダイエット方法による体重やBMIの変化、影響をメタ解析(複数の臨床研究のデータを収集・統合し、統計的方法で解析)しました。どの減量ダイエットでも、対象者はBMIが25以上の過体重あるいは肥満と診断された人です。
ダイエットのグループ
[1]低炭水化物ダイエット:アトキンスダイエット、サウスビーチダイエット、ゾーンダイエット
 カロリー配分:炭水化物40%以下、タンパク質約30%、脂質30~55%
[2]適度な3大栄養素のダイエット:ビッゲストルーザーダイエット、ジェニー・クレイグダイエット、ニュートリシステムダイエット、ウェイトウォッチャーズ
 カロリー配分:炭水化物約55~60%、タンパク質約15%、脂質21~30%以下
[3]低脂肪ダイエット:オーニッシュスペクトラム、ローズマリー・コンリー法
カロリー配分:炭水化物約60%、タンパク質10~15%、脂質20%以下
減量効果の結果を見ると、低炭水化物ダイエットのグループは6カ月後に8.73kg、12カ月後に7.25kg減量していました。低脂肪ダイエットのグループは、6カ月後に7.99kg、12カ月後に7.27kgの減量を達成していました。
グループ内で、ダイエット方法による違いは最小限でした。例えば、低炭水化物ダイエットグループの場合、6カ月後のアトキンスダイエットとゾーンダイエットを比較すると、差は1.71kg減量になっていました。
さらに行動的サポート(例えば、カウンセリング、グループ支援)の減量への影響は、6カ月のフォローアップで-3.23kg、12カ月のフォローアップで-1.08kg、運動はそれぞれ-0.64kg、-2.13kgの効果をもたらしています。つまりどんなダイエットでも、行動的サポートや運動が減量には重要だということです。特に行動サポートは、最初の3カ月間、特に有効でした。
これらの結果から、研究では低炭水化物ダイエットと低脂肪ダイエットの減量に対する有意差は認められないという結果を出しました。同じグループ内の異なるダイエットの減量効果の差も小さく、どんなダイエットでも肥満の患者さんが続けられる減量ダイエット(それぞれの性格やライフスタイルに合った減量方法)を推奨することが重要であると、著者らは主張しています。
とはいえこの報告で評価したダイエットは、参加者がカロリー制限をしており、体重減少が低炭水化物ダイエットによるものか、低脂肪ダイエットによるものか、それとも全体のカロリー制限によるものかを特定できないという批判が出ています。また、メタ解析では失われた体重が筋肉なのか、脂肪なのかが不明とも指摘されています。
いずれにせよ現状では、明確な違いは出しにくく、減量のためのダイエット論争は、さらに続くことが予想されます。

◆量そのものだけでなく、どんな食品から炭水化物や脂肪を摂取したのかが問題
ところで低炭水化物ダイエット、または低脂肪ダイエットとは何を指しているのでしょう?
実は、公式な定義はなく、現在の食事指導勧告が推奨する炭水化物の摂取量以下を低炭水化物ダイエット、脂肪の摂取量以下を低脂肪ダイエットと呼んでいます。
ちなみに、米国農務省(USDA)の推奨する3大栄養素のバランスは、炭水化物45~65%、脂肪20~35%、タンパク質10~35%です。
AIMの研究では、低炭水化物ダイエットの1日の炭水化物摂取量は40g以下に設定されていました。ご飯一膳(140g)に含まれる炭水化物量は約42g、8枚切りスライスの食パン1枚約50gに含まれる炭水化物量は約23gとされています。
<参考文献>
Paediatric Diabetes Dietitian - Frances Robson「Carbohydrate Counting Reference Tables」
https://www.upbete.co.uk/media/14807/carb_tables_2011.pdf

低炭水化物ダイエットの種類は、2008年のアクーソ博士らの報告によると、炭水化物の摂取量は、以下のように分類されます。

1日の炭水化物摂取量目安
■適度な炭水化物:130~225g
■低炭水化物:130g以下
■超低炭水化物:30g以下

<参考文献>
US National Library of Medicine National Institutes of Health「Dietary carbohydrate restriction in type 2 diabetes mellitus and metabolic syndrome: time for a critical appraisal」
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2359752/

ここでAIMの低炭水化物ダイエットを振り返ってみましょう。
米国国民健康栄養調査(NHANES)によると、平均的な米国人の炭水化物の摂取は、男性約296g、女性約224gです。日本人のデータは、2012年の国民健康栄養調査によると、平均的炭水化物の摂取は、20歳以上の男性約290.8g、女性約237.7gです。
<参考文献>
厚生労働省「平成24年 国民健康・栄養調査結果の概要」
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000032813.pdf

AIMの低炭水化物ダイエットを生涯続けるのは、現実的には非常に厳しいものと考えられます。
実際、低炭水化物ダイエットの対象者らも、1年後には1日炭水化物40g以下は守れておらず、3カ月後で平均97g、6カ月後で平均93g、1年後には平均127gの炭水化物を摂取していました。それでも体重が減るのは、低炭水化物ダイエットは、タンパク質を多く摂取するようになっており、タンパク質は脂肪および炭水化物よりも強い満腹効果を誘発するので総カロリーが減るからと考えられています。
<参考文献>
US National Library of Medicine National Institutes of Health「Weight, protein, fat, and timing of preloads affect food intake.」
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9272665

実際、この調査でも、低炭水化物ダイエットのグループ(ベースライン1998kcal、3カ月後1258kcal、6カ月後1324kcal、1年後1448kcal)は、摂取カロリーが、低脂肪ダイエット(ベースライン2034kcal、3カ月後1418kcal、6カ月後1481kcal、1年後1527kcal)より少なめでした。
たとえ短期間の低炭水化物ダイエットで減量に成功しても、リバウンドが問題になるでしょう
一方AIMの低脂肪ダイエットは、総摂取エネルギーの30%未満の脂肪という定義ですが、この数字は米国人の平均的な1日の脂肪摂取量をわずかに下回る程度です。つまりAIMの低脂肪ダイエットは、実際には低脂肪になっていない可能性があります。
もう1つ、AIMの研究で疑問視されるのは、炭水化物の詳細が不明なこと。ドーナツ、ソーダ、フライドポテトなど、精製された炭水化物、砂糖を使った加工食品から摂取する炭水化物と、全粒粉、果物、野菜、豆などの栄養価の高い食品から摂取する炭水化物では、ビタミン、ミネラル、フィトケミカルなどの含有量もまるで違いますから、質が異なってきます。最近では低脂肪食品でも、加工度の高い食品が問題になっていますが、低炭水化物ダイエットにしても、低脂肪ダイエットにしても、どんな食品から炭水化物や脂肪を摂取したのかが問題になるわけです。
このことは、ハーバード大学の研究者からJAMAに報告されています。
<参考文献>
JAMA Internal Medicine「Trends in Dietary Quality Among Adults in the United States, 1999 Through 2010」
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9272665

◆社会経済的格差が食事の質にもかかわってくる
2000年以降、米国内では栄養に対する政策や経済、食品の加工方法が変わり、それが多くの人に、社会経済的な影響を与えている可能性が指摘されています。
前述の研究で、ハーバード大学の研究者は、米国の栄養の質に関する調査結果を報告しています。
20~85歳の2万9124人を対象にした、1999年から2010年までの米国国民健康栄養調査によると、米国では食物の品質が近年着実に向上しており、特にトランス脂肪酸の摂取量が減少しているといいます。ただし、米国人の全体的な食事の質は向上していませんでした。
背景には所得や教育に根差した食事の質のギャップがあり、その差は1999年から2010年までの調査でも拡大し続けています。例えば社会経済的地位が高い人は、より多くの果実や全粒穀物、ナッツ、豆類、および多価不飽和脂肪を食べ、砂糖入り飲料をほとんど飲まなくなる食生活の習慣を持つ傾向があります。ところが低い人はファストフードなどを利用する機会も多く、野菜を食べないことが原因で、赤身肉や加工肉を食べて、塩分の摂取量が増加する傾向があるのです。

◆ヘルシーな食習慣と自己コントロール力を付けることがダイエットの目的
今年も、低脂肪食ダイエット、低炭水化物ダイエット論争など、ダイエット戦争は続くでしょう。
一つ言えるのは、ファストフード、カロリーゼロ飲料や食品、低脂肪の加工食品を利用して炭水化物や脂肪の摂取を減らし、一時的に減量に成功しても、ヘルシーではありません。ダイエットの目的は、ヘルシーな食習慣を身につけ、自己コントロールできるようにして、理想的な体重を維持することだと思います。
これからは、炭水化物や脂肪の量の比較だけではなく、質の良い本物の食品なのか加工食品なのかといった点が、さらに重要視されると思います。

大西睦子(おおにし・むつこ)
医学博士。東京女子医科大学卒業後、同血液内科入局。国立がんセンター、東京大学医学部附属病院血液・腫瘍内科にて、造血幹細胞移植の臨床研究に従事。2007年4月より、ボストンのダナ・ファーバー癌研究所に留学し、ライフスタイルや食生活と病気の発生を疫学的に研究。2008年4月より、ハーバード大学にて、食事や遺伝子と病気に関する基礎研究に従事。著書に『カロリーゼロにだまされるな――本当は怖い人工甘味料の裏側』(ダイヤモンド社)。

肝炎友の会はるにれ会 総会&新年会 2015 お誘い

2015年01月19日 | 患者会
 
肝炎友の会はるにれ会 総会&新年会 2015 お誘い 2014.12.30作成
日時 2015年(平成27年)1月31日(土)
総会 12時から13時 新年会 13時から15時
場所 ホテルポールスター札幌
住所 札幌市中央区北4条西6丁目 北海道道庁北側
会費 4000円

申し込み 平成27年1月19日(月)まで
会員の方は会報誌の連絡先まで、新年会はどなたでも参加可能です。
希望の方は 011-350-1008まで留守番電話対応です。
コメントに連絡先いれてくれても連絡しますー。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

原始人食ダイエット16 18ヶ月 15kから13kに! 2015.1.19

2015年01月19日 | 食事療法 ダイエット
原始人食ダイエット16 18ヶ月 2015.1.19
 やせるコツ伝授します?

 ←お勉強して納得するにはこっちがお勧め
15kやせてから、どんな食べ方が大丈夫なのかと色々試していました。生クリームも太らないし、みかんも食べ放題とやってきて、ここ1カ月で体重が減らなくなってきていました。そして今日は2k増えた状態、休み中にたくさん食べたし、原因はおなかが空かないうちに次を食べていることと、炭水化物の比率が増えていることですね。
おなかが減ってないときの食べ方を工夫しないとなあ、家族と一緒に食べていく時をうまくつきあえるようにしないと。残ったものを食べたりしちゃうんですよね。あは。
リバウンドって言うより、食事内容で体重を上下してる感覚ですね。
ストレス食いも、あるかしらねえ。色々工夫患者さんと話ながら目指します。

第26回北海道門脈圧亢進症研究会 2015年3月14日土 是非ご参加ください

2015年01月16日 | 学会研究会報告新聞記事など
第26回北海道門脈圧亢進症研究会 2015年3月14日土にあります。医療従事者向けの案内です。

演題募集、内容のポスターができあがりました。多数の参加お待ちしていますー。
國分先生のお話はいつ聞いても刺激的なはず。是非ご参加ください。

第24回北海道門脈圧亢進症研究会
ご案内・演題募集のお知らせ
日時:2015年3月30日(土)13:30~17:00(予定)
      ※世話人会:札幌医科大学記念ホール 1階 会議室 12:30~13:30 
会場:札幌医科大学記念ホール
      住所:札幌市中央区南1条西18丁目
謹啓
時下、先生方におかれましては、ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、第25回門脈圧亢進症研究会を開催する運びとなりました。
つきましては、会員皆様より多数の演題を下記の要領にて募集いたします。奮ってご応募ください。ご多用とは存じておりますが、ご臨席賜りますようお願い申し上げます。
謹白
《演題・抄録提出期限》1月30日(金)
《演題応募要項》
演題名、施設名、発表者氏名(かなを振ってください)、
        共同演者名、抄録(800字以内)をメールにてお知らせ下さい。
《演題申込、抄録送付先》
〒065-0024 札幌市東区北24条東3-3-7
     カイゲンファーマ株式会社 浅野 聖和
     TEL 011-742-1960
     メールアドレス k_asano@kaigen-pharma.co.jp
《発表方法》
コンピューターのみ(パソコンの種類をお知らせください。会場に はWindowsのPCで、ソフトPPT2007 を準備しています)

 尚、今回は以下の先生に招聘講演をお願いしております。

《特別講演》16:30~17:30予定
「未定」
 演者:医療法人社団 新百合ヶ丘総合病院  
 肝疾患低侵襲治療センター長 國分 茂博 先生

代表世話人: 小林病院 消化器病センター  矢崎 康幸
当番世話人: 旭川赤十字病院 消化器内科 長谷部 千登美 
共   催  : 北海道門脈圧亢進症研究会・カイゲン・武田薬品工業

MVP Video Playlist (iPad,iPhone,iPodtouchのOS7以上でビデオを連続再生、シャッフルできる)

2015年01月13日 | その他
  
https://itunes.apple.com/jp/app/mvp-video-playlist/id525219400?mt=8

iOSが7以上になって、音楽を聴くところでミュージックビデオを動画の形で連続再生できなくなりましたよね。音だけ聞ける形では認識されるという形。何とかできないかと調べてたら、このアプリがうまく使えました。

MVP Video Playlist

動画を登録したときにミュージックビデオに登録して、アーテイストとアルバム名を入力、プレイリストで再生した順番にいれると、MVP Video Playlist を起動して左上のアイコンで検索かけて、サブウインドウの左上をタッチすると右にずれてプレイリストが出てきます。これで、登録したビデオを好きな順番に並べて再生することができました。テレビ出力でもフル画面ででるので、よかったです。