

肝臓クリニックニュース42号10月号です。予約システムについて解説しています。ご協力をよろしくお願いいたします。


感染症に強い心と体作りを目指していきましょう。
肝臓のチェックはコロナウイルス感染拡大予防をする上で重要です。心と体が元気になるためにも体の調子を整える事は重要です。コロナウイルス感染拡大予防をしながら必要な検査や治療はできるだけ受診していきましょう。

コロナウイルス対策でマスクをしてる方にも、マスクの正しい向きの確認の仕方も話しています。




思い白いこと見つけていますか?こんなときだからこそ是非探して下さい
早いもので今年も4月となりました。例年なら桜の話しでマスコミが盛り上がっているとき、北海道は5月初めなのでテレビを見ながら本州は春なのねえと眺める時期。今年は、2月からはじまったコロナウイルスの話題でずうっとそのことに意識を持っ
ていかれがちとなっています。感染症の対策は、「手洗いうがい、症状がある人はマスクをしましょう」が基本です。アルコールでの消毒などウイルスをやっつける対策も色々言われていますが、消毒になる薬品を使って除去をするのは、医療機関で充分です。一般の方は水道水で拭いたり加湿したりなどの対策で充分。綺麗に掃除をする昔から日本で行われている掃除の方法は充分元気で過ごす習慣です。昔の
人はいろんな危機を乗り越え習慣を作ってくれました。悪い習慣もありますが、掃除などについては気持ちをすがすがしくする、空気などの場の状態をよくすることを伝えてくれています。
掃除以上の消毒は必要な菌もやっつけてしまいます。私たちの体にとって必要な菌は、有害な環境から身を守ってくれています。是非そのことを意識して過ごしていただけたらと思います。
私たちの体には私たちを支えてくれる沢山の仕組みがあります。腸内細菌もどんどんいろんな働きがあることがわかってきています。必要な栄養を作ってくれたり免疫力を調節してくれたり、心と体にも必要な仲間たちと言えます。
楽しいこと面白がることは、前回も記事にしましたが私たちの心と体の大切な栄養となります。癌を消すほどの効果を出す方もいます。是非こう言うときだからこそ、楽しいこと面白がること追求していきましょう。
肝臓クリニック札幌ではブログやYouTubeなどで様々な情報を発信しています。そのどれもが、心と体にとって栄養となるようにと思を込めてっ作成しています。待合の本コーナーもおすすめの書籍がいっぱいです。是非ご活用頂ければ幸いです。2冊以上ある本は、貸し出しも行っていますので、希望の方はスタッフにお伝え下さい。
この時期だからこそみなさんの気持ちの持ち方が大切になります。これからも皆さんと元気で長生きを実現するため取り組んでいきたいと思います。
2020年4月1日 肝臓クリニック札幌 院長 川西 輝明


コロナウイルス対策の免疫力アップに、野菜スープはいいですよー。高橋先生考案です。もちろん卵もいいんですよー。あ、食べ過ぎないように少食もいいのを忘れずに。