水戸梅日記

水戸・いばらき

武生山

2018-04-16 | 県北

常陸太田市の武生山へ。武生はたきゅうと読みます。

地名は、雨が降ると滝が生じることからで、昔は「滝生」とも。

    

       

竜神ふるさと村から、ハイキング気分でスタートしたものの、

最初の下へ降りる階段がキツイのなんの・・・。

    

  

なんとか下まで降り切って、亀ガ淵で休憩。

古い滝つぼが変化したスポットです。  

   

  

この地域、ずっと岩の上を歩いているような感覚でした。

足を滑らせたら怖い場所も結構多かったです。

 

  

続いて、武生神社を目指して登っていくと、舗装道に出て、

そこには「ひよっこ」の世界が広がっていたのでした。

  

  

彩色の美しい武生神社。

釣鐘があるなど、神仏混合時代の名残も。

  

  

裏手にある大きな太郎杉は

市の天然記念物だそう。

  

   

神社近くの展望台からの景色。

この時間、少し陽が差して、もふもふした新緑を堪能できました。

 

 

帰りは、竜っちゃんの湯で、疲れを癒して。

この辺りの名物といえばの・・・「凍みこんにゃく」です。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大田市場 | トップ | クチーナ ノルド いばらき »

コメントを投稿