「つながり」の旅 in Paris ~ 人と人、自然、地域との「つながり」 ~

人・自然・地域との「つながり」をテーマにした旅や暮らし(エコツーリズム、スローライフ等)について日々の想いを綴ります。

江戸時代に学ぶ

2012年03月29日 | Slow Life

最近、江戸時代に学ぼう、という趣旨の本が多い。

その一つ、「未来のための江戸学」(田中優子著:小学館)を読んだ。

--------------------------------------------

著者によれば、江戸時代は、よく言われるような「鎖国と停滞」の時代ではなく、16~17世紀の世界の変容に対応し、戦国・豊臣時代の拡大志向の矛を収め、外交をコントロールしながら内政充実・内製化に力を入れた、「収まり、因果、循環」の時代だったという。

そこで、自由主義経済の名のもとに、拡大・成長志向、競争社会(=グローバリズムの行きつく果て)に陥りがちな現在、他者との関係性や、循環の思考、ほどほどに収めるという思想を江戸時代から学び、今後に活かしていくべきではないか。日本の地方には、まだそのような文化が残っており、まだ「間に合う」。

----------------------------------------------

やはり、過去に日本にあった「つながり」を大切にする文化に学び、「懐かしい未来」を志向せよ、ということのようだ。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。