「つながり」の旅 in Paris ~ 人と人、自然、地域との「つながり」 ~

人・自然・地域との「つながり」をテーマにした旅や暮らし(エコツーリズム、スローライフ等)について日々の想いを綴ります。

バッタリー村

2006年10月02日 | エコ/グリーンツーリズム、地域づくり
バッタリー村の木藤古さんは、
熱い夢を持ったお茶目なひとだ。
74歳にして、人に訴える熱い夢がたくさんあるので、
バッタリー村には、その木藤古さんの想いを伝える
様々な看板がたっている。

バッタリー村憲章のほかにも、
「・・・今失われてようとしているふるさとのものづくり文化や
 郷土食の見直し運動、都市との交流活動などを通じ、
 山村生活の在り方、人間の生き方そのものも含めた
 幅広い創作、創造活動をすすめていきたい」
と廃屋再生の趣旨が書いてあったり、
「人の心に花一輪」、「ものづくりは心づくり」
などの標語が何気なく飾ってある。

また、木藤古さん自身の言葉のほかにも、
ナナオサカキの詩や、宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」が
壁に貼ってある。

なかでも、私の目を惹いたのは、
村に来た学生達と森を切り拓いて作った散策路の途中に立つ
宮沢賢治の「農民芸術概論」の一節。

「おれたちは農民である。ずいぶん忙しく仕事も辛い。
 もっと明るく活き活きと生活する道を見付けたい。
 ・・・世界全体が幸せにならないうちは、
 個人の幸福はあり得ない。
 ・・・新たな時代は、世界が一の意識になり
 生物となる方向にある・・・」

いまから80年前にこう述べていた賢治も、その志に感銘し、
自分なりの想いを形にしている木藤古さんも、
いわての人はすごい。

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。