「つながり」の旅 in Paris ~ 人と人、自然、地域との「つながり」 ~

人・自然・地域との「つながり」をテーマにした旅や暮らし(エコツーリズム、スローライフ等)について日々の想いを綴ります。

半農半X 実践編 in 小出農場

2005年12月25日 | 農のある暮らし
PARC自由学校のご縁で千葉県下総町の
有機無農薬農場、小出農園にお邪魔した。

「元気に育った野菜は美味しく、美しい」
 と栽培方法などについてご説明を受ける。
 超手抜きながら週末家庭菜園をやっていた身からすれば、
 そう言えるだけの野菜を作るには、土づくり・防虫等に
 たいへんな労力と時間が費やされていること、想像に難くない。

でも、小出さん達によれば、
「農業に時間をかければキリがないが、
 やりたいことが他にいくつもあるので、
 生活できる収入を得るだけ農業に従事し、
 残った時間で自分たちのやりたいことを通し社会に関わる」という。

現に旦那さんは、私も体験に訪れたアジア学院でお手伝いをしたり、
また奥さんも地域の子ども達の教育に関わったりと、
今なお自分たちのやりたいことを実践追求している。

これはまさに、私も大いに惹かれる、
「自給的な暮らしを紡ぎ出す一方で、自分の得意関心分野で社会に関わる
 半農半Xの生き方」と言える。

また、そのような充実感に裏付けられているからか、
てらいなく自分たちの取り組みを話す小出さん達は、
とても活き活きとしている。

半農半Xの実践例に触れることができ、
私も「半農半エコツーリズム」に向かって進まないと!
という思いを新たにした冬の一日。

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dannkichi)
2005-12-25 23:36:52
やっぱり無理をしないことと、やりたいことをやるっていうことですよね!!(それに気がつくのに10年以上かかってしまいましたが・・)

農業や農園中心に活動を展開して・・・と思っていた時期も長かったのですが、結局、ここに戻ってきたなあ、という感じです。自分は、たくさんの問題を抱えた、普通の地域社会の中で、ちょこっとでも人の役に立てればいいなあ、って。



私もパーマカルチャー講座に行きましたよ~。(農大で行われた3回目だったか?)

森と風の学校に時々お手伝いに行く自称「作男」のO君が年に数回うちにも来てくれる縁で酒寄さんのお話聞きたくて。野菜のお客さんがナマケモノ倶楽部でエクアドルに行って報告を通信に書いてくれたりもしました。

私はなかなか出かけられないので、ブログでいろいろ教えてくださいね。見に来ます!
返信する
コメントありがとうございます! (mio)
2005-12-26 00:31:37
やっぱりこういうのってつながりを感じますよね。同じパーマカルチャーの講座を受けていたり、共通の知人がいたりすることがあったり・・・。



私も時々ブログを拝見していろんな思いを「シェア」させていただきますね!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。