「つながり」の旅 in Paris ~ 人と人、自然、地域との「つながり」 ~

人・自然・地域との「つながり」をテーマにした旅や暮らし(エコツーリズム、スローライフ等)について日々の想いを綴ります。

郡上八幡は水の街

2013年08月17日 | 福井近県の旅

郡上八幡は、長良川とその支流の吉田川が町を貫き、さらにその支流や多くの水路が町中を流れていて、町を歩いているとせせらぎが聞こえるようです。

 

大きな川では、鮎釣りをしている人や、川遊びをしている人たちも多く見かけます。

古い街並みにも水路がマッチして、もともとは防火のためもあったのでしょうが、今では趣のある風景を作り出しています。

また、せせらぎの小道など、市民も水に親しめる空間が作られています。

この街には、環境省の日本名水百選の第一号に選ばれた宗祇水という湧水もあり、水の街・郡上八幡のシンボルになっています。

清流の街ということで、鮎も町のシンボルのようになっています。町歩きの途中で鮎の塩焼きが売られているのはもちろん、

商店街のイラストや、マンホールのふたにも鮎が描かれています。

泊まった民宿でも、鮎の塩焼きやアユの唐揚げが出て、おいしくいただきました。