ブルーシャムロック

此処はtomohiroのオリジナル小説サイトです。
小説主体ですので、小説に興味の無い
人は、退出下さい。

あ・れーべるわるつ

2012-02-16 18:28:44 | 信・どんど晴れ
私が加計呂麻島の実家でゴロゴロしていたのをやめて、
徳之島の加賀美屋なる旅館で働き始めて1~2年ぐらいが過ぎた頃だろうか?
おそらくは旅館の跡取りである新一さんが聞いていたfmラジオから流れてくる番組に
私は着目した。
スクラマサックスという、hr/hmとパンクを合わせたようなラウド路線のバンドに在籍していた
前山元(さきやま・はじめ)というギタリストのニューアルバムに関する問題
であった。
パーソナリティが前山に聞く。
「今回のソロファーストアルバムですが、日本本土の民謡を前山さん自ら編曲して
三線を片手に歌ったと言うことですが、どうしてでしょうか?」
前山はさらりと答えた。
「そうですね。私が日本本土出身なので、その本土出身の根っこを掘り下げてみたいと思った
のです。アルバムの第一曲目の”野毛山節”は、以前jb風のr&b見たくして歌った
アーティストがいますが、何か変だと思って、私は琉球三線に韓国のコムンゴを入れて
レゲエ風に仕上げました。」
それに、パーソナリティは聞きいっている。
日本本土の民謡というものは、私のRoommateも、同級の宇品もそこまで関心がない
ようだった。
やはり親もジャズやロックポップスを聴いている家の人はあまり聞かないのかな
と考えている。
野毛山節って昔本を借りに行った横濱市立中央圖書館が存在する場所か・・・。
でも、なんでそこの民謡なんだろう。
「野毛山節ってのは、例のjb風のr&b見たくして歌ったアーティストは、そこの
民謡保存会に睨まれたみたいなんですよね。であるならば、自分はアンプラグトにして
インドや韓国などの日本以外の亞細亞の伝統楽器を入れてみようと思いまして・・。」
前山さんはRadioを使ってそう述べる。
アンプラグト・・。奄美ではあまり使わないけれどもこういった洋楽的なApplroachから
奄美の島唄を聴く人間はまあ、存在する。本土では居ないのかな・・。
「アルバム名のあ・れーべるわるつという題名は、どういう意味なのですか?」
パーソナリティは、怪訝そうだった。
「ええと、この題名は私が敬愛するバンドのCrushの曲からとったのですが、
前述の民謡保存会、あるいは奄美や沖繩といった存在への反抗、これまでの
エレキギターを使ったぎんぎんのラウドな音楽を作っていた自分への反抗でしょうか。」
前山さんは自信満々だった。
そのときは、ただ聞き流すだけだった。
後年、downloadでアルバムの曲を聴く機会に恵まれた。
他にシタールをフィーチャーした「岡崎五万石」、
亞細亞の胡弓をいれた「祖谷の粉挽き唄」が渋いRock的な歌唱で、趣があった。
彼は、その後も反抗を続けている
おわり


最新の画像もっと見る

コメントを投稿