mirojoan's Blog

世界びっくりニュースへのコメントだよ!
HPは http://salvadordali.jp です。コピペしてね!

なぜ人は人を傷つけようとするのか?「嫌がらせ」に関する10の科学的事実

2020年09月09日 | 世界びっくりニュース
雇用大崩壊、大失業時代の前に手軽に始めてみませんか?
MLMではない格安副業です。
100種類以上の豊富な商材を、ワンストップで取り扱えるビジネスパートナーが全国で活躍中。
↑ ↑ ↑
クリックしてね!



iStock-187550172_e

 対象者を意図的に不快にさせたり、実質的な損害を与える「嫌がらせ」は、古い時代から人間世界にはびこる悪しき行為だ。

 捕まると分かっていながらやる煽り運転や、匿名で見ず知らずの人に正義の名を借りて悪意を巻き散らかす行為も、「嫌がらせ」の一種かもしれない。

 自分にとって得るものはなく、何かを失うことすらあるというのになぜ人は嫌がらせをするのか?実は「嫌がらせ」には、科学的に証明できるメリットがあるというのだ。

 ここでは嫌がらせに関する10の事実を見ていこう。

1. 嫌がらせの歴史はバクテリアにまでさかのぼれる


 進化の観点から言えば、人間はバクテリアの遠い親戚だ。そしてそのバクテリアですら、嫌がらせとでも言える行為をやることがある。

 一部のバクテリアは、バクテリオシンという他のバクテリアを殺してしまう毒を放出する。が、ここでのポイントは、それを放出したバクテリアまで死んでしまうということだ。

 じつはこれ、進化の観点からは明らかにメリットがある行為で、社会学者はこうした行為を観察することで、人間が行う嫌がらせについて理解できるのではないかと考えている。


2. 2つの嫌がらせの科学


iStock-868615348_e

 嫌がらせには、ハミルトン嫌がらせ(Hamiltonian spite)とウィルソン嫌がらせ(Wilsonian spite)という2つの考え方がある。

 前者は、自分とは無関係あるいはわずかにしか関係がない相手に向けた嫌がらせで、動物がそれを行うのは、自分は無関係な”敵”ほどには影響を受けないためだと考える。

 後者は関係の近い相手を間接的に利するための嫌がらせで、誰かに嫌がらせをすることで(たとえ自分が損をしたとしても)仲間が得をするから行うと考える。


3. 意外にも利他的行動と嫌がらせはそれほど違わない


4_e

 普通の人にとっては、本当に憎らしくて仕方がない相手にするのが嫌がらせだ。しかし社会学者は独自の定義を設けている。

 彼らにとっての嫌がらせとは、「行為者と被行為者の両方にとってコスト」になる行動で、ハミルトンの4つの社会行動の1つである。

 他の3つは、利他的行動(行為者にとってはコストだが、被行為者にとってはメリットがある行動)、利己的行動(行為者とってはメリットがあるが、被行為者にとってはコストとなる行動)、互恵的行動(行為者と被行為者双方にとってメリットがある行動)だ。

 このように見ると、嫌がらせは利他的行動の兄弟のようなものだ。
 どちらも自分の適応度を犠牲にする行為だからだ。

 利他的行動も嫌がらせも、それを行う者は自分がどうなるか気にしない。それは個人的に得をすることが目的ではなく、それによって利益を受けるかもしれないのは自分以外の相手だ。

 2006年の研究論文は、「嫌がらせ的な社会特性は同時に利他的でもある」と述べている。


4. 嫌がらせ的行動はサイコパスのサインかも


5_e

 心理学には、ダークトライアドというパーソナリティ特性の類型がある。

 それはサイコパシー(慈しみや共感といった感情を感じず、人付き合いができない傾向)、ナルシシズム(自分自身に対する執着傾向)、マキャヴェリアニズム(目的のために嘘をついたり、道徳を無視したりする傾向)の3つで構成される。

 2014年、ワシントン州立大学のデビッド・マーカスは、1200名以上を対象に性格テストを行なった。

 それは、たとえば「嫌いな人が2回殴られるなら、自分も1回殴られていい」や「隣近所から自宅の庭が汚いと注意されたら、庭をいっそう汚くしてやりたくなる」といった17の質問でなるテストだった。

 その結果、意地悪の項目でスコアが高かった人は、サイコパシーをはじめとするダークトライアドのスコアもまた高いことが判明した。


5. 男性と女性、どちらがより意地悪に見える?


6_e

 先ほどと同じ研究では、男性の方が女性よりも意地悪の度合いが高いという結果も得られた。その理由は明らかではないが、男性はダークトライアドのスコアが高いことが関係すると推測されている。

 だがマーカスは、仮に人間関係に焦点を当てた状況よりも、”男嫌い”シナリオを用意していたら、女性の方が意地悪になるだろうか、と疑問を抱いている。


6. 子供と高齢者はそれほど意地悪ではない?


7_e

 子供は不公平な状況を大人よりも嫌う。マーカスによれば、子供は不公平な状況のおかげで自分が得をするような場合でも、それを拒否するそうだ。

 たとえば、一方の子にキャンディを与え、もう一方の子には与えないという提案をすると、もらわない方を選ぶ。幼い時期は公平さがとても大切なようだ。

 子供は悪意のある反応や他人が蹴落とされる姿を高みの見物をするような反応はしない。全員が勝つか、それが無理なら勝者はいないような状況を好む。

 マーカスの研究によると、高齢者も若い成人や中年層に比べて、意地悪さが薄れるという。


7. 嫌がらせは公平さを高める


8_e

 ゲーム理論によって嫌がらせを理解するアプローチもある。それによると、嫌がらせは進化的な視点で見るとシステム全体の公平性を高めるのだそうだ。

 2014年の研究では、2人のプレイヤーがお金を分け合うゲームをするコンピューターモデルを作って実験した。

 ゲームのルールはこうだ。まず最初のプレイヤーが2人の間でお金を配分する方法を提案し、次に2番目のプレイヤーがその提案を了承するか拒絶するか決める。

 2番目のプレイヤーが提案を了承すれば、その通りにお金が分けられる。しかし提案を拒否すれば、どちらもお金がもらえない。

 その結果、どちらのプレイヤーであっても極端なまでに意地悪な行動をすると協力のチャンスが失われてしまう一方、ほどほどの意地悪ならば両プレイヤー間の公平な交換を促すことが分かった。

 つまりこういうことだ。誰かが意地悪に振る舞い、それが拒否される状況が発生すると、他の者たちには自分も相手も得をするよう公平に行動しようという動機が生まれるのである。


8. 嫌がらせをするのは人間だけではない


9_e

 人間以外の動物も嫌がらせをするかどうかについては議論がある。しかし行為者と被行為者が共に損をする行動という古典的定義に従うならば、それは自然界にもある。

 たとえばフサオマキザルは、誰かがグループのメンバーに対して不公平な行動をすると、全体的な資源や食料が減ることになったとしても、それを罰することがある。

 またキンウワバトビコバチという寄生蜂の例もある。

 このハチは蛾の卵に1、2個の卵(1個からは最大3000もの幼虫が生まれる)を産卵する。蛾の幼虫が生まれると、ハチの幼虫も大量に生まれるが、そのすべてがハチになるわけではない。

 幼虫の中にはソルジャーと呼ばれるものがおり、それはただ競合する他の遠縁のハチの幼虫を殺し、兄弟を守るためだけに存在する。自分の命をかけて嫌がらせを行い、兄弟が巣立つと死んでしまうのだ。


9. 嫌がらせは復讐とは違う


3_e_e

 2007年の研究では、チンパンジー1匹を檻に入れてある実験を行なった。

 その檻の外にはスライド式のテーブルがあり、手を伸ばしてその上の餌を食べることができた。だがテーブルにはロープが結ばれており、それを引っ張るとテーブルの餌は床に落ちて台無しになってしまう。

 このチンパンジーが食事中にロープを引っ張ることは滅多になかった。しかし隣の檻にいるまた別のチンパンジーが手を伸ばしてテーブルから餌を取ると、5割の確率で、最初のチンパンジーはロープを引っ張って餌を台無しにした。

 ところが、1番目のチンパンジーが手を伸ばしても餌を取れないような状況にしてみると、2番目のチンパンジーが食事をしても、ロープを引っ張って相手の食事を台無しにするようなことはなかった。

 研究者はこのことから、チンパンジーは復讐をすることはあっても、嫌がらせはしないと結論づけた。チンパンジーが相手に罰を与えるのは、相手の行為によって自分が損をする場合だけだということだ。


10. 嫌がらせは長期戦


2_e

 嫌がらせとは、その定義から、即座にはメリットを得られず、むしろそれをすることによって自分が損をする行為だ。

 しかし進化を重ねてもそれが残ってきたということは、長期的にはメリットがあるからである。

 もしあなたに自分が損をしたとしても復讐を遂げる人物だという評判があれば、まわりの人間はあなたの恨みを買うような行為を慎むだろう。

 また、あなたと競い合おうとも思わなくなるかもしれない。意地悪な人間という評判があなたを優位に立たせるのだ。

 ならば、その評判を作るために支払った代償だけの甲斐はあったというわけだ。

References:mentalfloss/

☆バイクの単独事故でくたばった、株式会社ヒロケイの小田輝男は史上最悪に性格が悪かったなぁ!
 ちなみに嫁の上田智代はフランケンシュタインの花嫁みたいな顔しとった(やーさんヅラや!)

優良出会い系サイトの紹介です!
 
雇用大崩壊、大失業時代の前に手軽に始めてみませんか?
MLMではない格安副業です。
100種類以上の豊富な商材を、ワンストップで取り扱えるビジネスパートナーが全国で活躍中。
↑ ↑ ↑
クリックしてね!