保健福祉の現場から

感じるままに

国家試験のパート合格導入!?

2024年05月16日 | Weblog
資格・試験(https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/index.html)に関して、R6.5.15CBnews「介護福祉士国試、パート合格の導入を検討 厚労省17日に初会合」(https://www.cbnews.jp/news/entry/20240515182911)が目に止まった。「介護福祉士国家試験の合格率」(https://www.agaroot.jp/kaigofukushi/column/pass-rate/)は2022年度84.3%、2023年度82.8%で、2014年度61.0%、2015年度57.9%の頃と比べてかなり高くなっているが、パート合格の導入を検討する理由が気になる。そういえば、「外国人介護人材の受入れ」(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28131.html)(https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-syakai_225506_00001.html)(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38935.html)について、「外国人介護人材の業務の在り方に関する検討会」(https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-syakai_225506_00001.html)(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38935.html)のR6.3.22時事「外国人材の訪問介護、解禁へ 条件付き、人手不足補う―厚労省」(https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032201033&g=soc)のほか、R6.2.26朝日「女子短大の介護課程、男子も受け入れ 「日本人来ない」狙うは留学生」(https://www.asahi.com/articles/ASS2Q62RPRDMTTHB003.html?iref=pc_apital_top)が報じられているが、何か関係しているのであろうか。介護福祉士国試のパート合格導入が、他の資格・試験(https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/index.html)に波及しないか、少々気になるところかもしれない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 機能性表示食品 | トップ | HIV検査普及週間と梅毒 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事