友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

生きていたアゲハチョウ

2014年04月30日 18時36分33秒 | Weblog

                                                        3日前に羽化したアゲハチョウは、羽化した場所が悪かったのか、サナギの時に何かに襲われた後遺症なのか、しっかり羽を伸ばすことができなかった。このままではすぐ死んでしまうのではないかと心配で、しばらくしてから見に行くと、羽化した場所にはもういなかった。あれからゆっくりでも羽が伸びて、大空へと飛んでいったのだろうか。あの日から雨が続いたから、どこかで雨宿りはできたのだろうか。そんなことを思っていた。

 午後、雨が止んだ。アミ戸を洗うためにルーフバルコニーに出た。床で何かが動いていた。近づいても逃げずにパタパタしている。3日前に羽化したが、羽が伸び切れなかったアゲハチョウだ。よく生きていたと感心し、そっと捕まえてチューリップの花の中に入れてやった。アゲハチョウは花の蜜や樹液を吸って生きているが、その生命はわずか1週間だという。このアゲハチョウは交尾する相手もなく、息絶えることになるだろう。せめてチューリップの花を棺にしてやりたかった。

 私は32歳の時、重体で病院のベッドにいた。意識は回復したが身体を動かすことはできなかった。病室の窓際に1羽のハトがよく来た。そのハトは片方の足が萎縮していた。生まれながらと言うより事故に遭ったためのように思った。片足でピョンピョンと跳び本当に危なげだった。飛んで来る時もうまく着地できず、壁にぶつかるようだった。このままでは決して長生きできないだろうが、出来ることなら生き延びよと祈る気持ちで眺めていた。障害のあるハトがまるで自分のように思えてならなかった。

 アゲハチョウもハトも、シリアやウクライナの子どもたちも、不幸な生涯を送りたいわけではない。たまたま何かの偶然に過ぎない。恨んだり嘆いたりしたところで何も変わらない。生まれた場所で、生かされた場所で、生きていく以外ない。卒業生からメールで訃報が届いた。そうかと思えば友だちが、「ゆっくり観られなかったのでしょう」と言って、『シャガール展』の入場券をくれた。どちらにも感謝である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自治会総会とシャガール展 | トップ | 相性は様々 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事