みのハイキングクラブ

友と山に登り、自然に親しみ、心身を健やかに、親睦を深めます。

三周ヶ岳

2014-10-29 | クラブ山行

クラブ報告

2014年10月26日(日)     天候 曇り       参加者 29名 
                              
CL 前島さん
 
天候は、曇りで時々太陽が顔を出す程度。雨の心配はなし。風は弱く、気温は高い。
関市役所から、車5台、道の駅「織部の里もとす」でもう一台追加。計6台に分乗し、登山口へ向かった。
登山口には、おおよそ10台くらいの車が先客として止まっていた。3班に分かれて出発。
紅葉は、赤系はもう終わっていたが、黄色系は見事で、ブナの紅葉が素晴らしかった。所々で、美しく紅葉した木々に見入る。途中の滝や谷川の水量あり。きれいな水が流れている。
 アップダウンが結構あったが、幽玄の滝を経て、岩壁を登ると、夜叉ヶ池の南の稜線に到着した。所要時間、約2時間。そこで、笹竹予防にメガネをかけたり、ネットをかぶったりする。
 夜叉ヶ池目当ての観光客の皆さんは、結構いたが、三周ヶ岳に向かう登山客はそんなに多くない。
 屋根上に細い道があり、それを北に向かって進む。両側から笹が道を覆いかぶさっているので、前の人にしっかりとついて歩く。12時に最後尾のグループが到着した。
 山頂は狭く、みのハイキングクラブの人でほぼいっぱい。狭いながら、無理やり写真を撮る。前方に知らない方が写っているが、この方は、個人山行をして見えた方。あまりの人数に遠慮して、昼食もとらず下山された。
 今回は、山頂も狭いことや、予定時間をオーバーしていることから、昼食時間が十分とれず、12時半に早々に下山。それでも、登山口に4時到着と1時間半の狂いが。そこで、銭湯に入るチームと帰るチームに分かれて、分乗。銭湯に入らなかったチームは、6時に関市役所に到着した。
 尾根道は細く、かなり緊張したし、岩場もあって、慣れていないと怖さを感じる個所も何か所かあった。全員が無事登頂でき、下山できたことを喜びたい。
 さて、今回の山行では、三点確保について考えるよい機会となった。「己を知り、他人も知る努力」が団体行動に必要なんだと感じた。
 プランニングをされた役員のみなさん、お疲れ様でした。                                    (記録担当 粥川さんの報告より)                                       

  コースタイム
関5:30==道の駅織部の里もとす==道の駅夜叉ヶ池の里さかうち==登山口P7:40~8:20出発 
幽玄の滝9:30 ・・・ 夜叉ヶ池10:20 ・・・ 三周ヶ岳12:00(ただし最後尾)・・・ 昼食
下山開始12:30 ・・・ 夜叉ヶ池14:30 ・・・ 登山口P16:00

         
                                                (スライド写真提供 須田Kさん、粥川さん)

  
                     
                                                                   (地図提供 須田Kさん)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 屏風山 | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

クラブ山行」カテゴリの最新記事