goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ハナグルマ(花車)

2011-05-15 09:25:28 | 趣味・季節の花
つくば植物園で見かけました。モチツツジの園芸種のようです。花弁は薄い赤紫色で、細く、花弁の間が広いので、変わった形状をした花です。説明によれば、「Rhododendron macrosepalum 'Hanaguruma'」と記されていました。写真は5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タナシゲラ(田無ゲラ)

2011-05-15 09:16:52 | 趣味・季節の花
緋色がとても鮮やかで、本霧島より花がやや大きくて豪華に見えます。説明によれば、キリシマツツジ系で、「Rhododendron×obtusum 'Tanashigera'」と記されていました。初めて聞く名称で、ツツジなのかな?と疑問を持ちながら説明板を見ましたが、間違いなく表題のような説明がありました。写真は5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンキリシマ(本霧島)

2011-05-15 09:07:36 | 趣味・季節の花
つくば植物園のツツジ展示区画で見かけました。常緑で、樹高が40cmくらいで大きくならないことや緋色の小さな花が美しいことから、公園や庭で愛好されている代表的なツツジの一つです。説明によれば、キリシマツツジ系で「Rhododendron×obtuum 'Honkirishima'」と記されていました。写真は5月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする