↑ 2011/04/10 撮影
[ツツジ科ツツジ属の常緑低木]
本州関東以西~九州の山地、
渓流の岩壁などに自生します。
樹高は1~2m。
樹皮は灰褐色または灰白色。
葉は、長さ約6㎝の披針形または広披針で先が尖ります。
表面は濃緑色、裏面は淡黄緑色。
縁は全縁で革質、互生ですが枝先には輪生状に付きます。
花期は4~5月。
枝先に漏斗状鐘形の黄色い花を2~5個つけます。
花径は3~4㎝で5裂。
果実は果です。
名は、日照時間の少ない渓谷などに咲くことから
付いたそうです。
別名:サワテラシ
2011/03/04 撮影…硬いつぼみ
2011/04/04 撮影
2011/04/04 撮影
2011/04/05 撮影
2011/04/08 撮影
2011/04/09 撮影
2011/10/30 撮影…来年の花芽
< 2010 年 >
花の少ない時に咲き
まわりをほんのり明るく照らします。
2010/04/09 撮影