しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

サギゴケ ( 鷺苔 )

2016-05-13 |  4月 の花たち

                          ↑ 2016/04/16 撮影 …サギゴケ(ムラサキサギゴケ)

 〃…シロバナサギゴケ(サギゴケと称することもあります)

 〃…モモイロサギゴケ

[ ハエドクソウ科サギゴケ属の常緑多年草 ]
  ゴマノハグサ科で分類されることもあります。

本州~九州にかけて、
平地の日当たりの良い湿った草地や畦道などによく群生します。
草丈は、5~15cm。
基部から匍匐枝を出して広がり繁殖します。
根生葉は、根本に集まり大きく、長さ4~7㎝の倒卵形または楕円形で、
縁には不揃いの粗い鋸歯があります。
匍匐枝の葉は小さく対生します。
花期は、4月~5月。
根生葉の間から花茎を伸ばし、淡紫色~紅紫色の小唇形花をまばらに数個付けます。
花冠は長さ1.5~2㎝、上唇は尖って先が2裂し、
下唇は大きく、先が3裂、中央が白く隆起して黄褐色の斑紋があります。
雄しべは4本のうち2本が長く、
雌しべは1本、柱頭はへら形で上下に2裂して開き、触れると閉じます。
がくは鐘形で5裂します。
果実はさく果で、長き4㎜の扁球形です。
グランドカバーなどに用います。
紫鷺苔の白花品種をシロバナサギゴケと称し、
変種の桃色花の咲くものをモモイロサギゴケと呼びます。
名は、花の形が鷺に似ていて、苔のように匍匐枝を伸ばして地を覆うので付いたそうです。
別名 ; ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)

この春、草庭に初めて植えてみました。
可愛い花も一段落し、
元気に匍匐枝を伸ばしています。
そのうち増えすぎて手に負えなくなりそうな気がします。


サギゴケ (ムラサキサギゴケ)
 2016/04/10 撮影
 〃

 2016/04/12 撮影

 2016/04/14 撮影

 2016/04/16 撮影

 2016/04/18 撮影

 2016/04/21 撮影

 2016/04/27 撮影

 2016/04/30 撮影

 2016/05/02 撮影 

 2016/05/13 撮影


シロバナサギゴケ (サギシバ、サギゴケ)
 2016/04/10 撮影

 2016/04/11 撮影

 2016/04/12 撮影

 2016/04/14 撮影

 2016/04/16 撮影

 2016/04/18 撮影

 2016/04/21 撮影

 2016/04/27 撮影

 2016/04/30 撮影

 2016/05/02 撮影

 2016/05/13 撮影


モモイロサギゴケ
 2016/04/10 撮影
 〃

 2016/04/12 撮影

 2016/04/14 撮影

 2016/04/16 撮影

 2016/04/18 撮影

 2016/04/21撮影

 2016/04/27 撮影

 2016/04/30 撮影

 2016/05/02 撮影

 2016/05/13 撮影



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回杉並野草展(大田黒公園)・・・「東京都杉並区」 < 4月 >

2016-05-01 | 山野草・盆栽展など

                                                   2016/04/24 撮影 

 〃

「春の野草展示会」 ー大田黒公園にてー 

開催日は、4月22日(金)~ 4月24日(日)の3日間。
最終日の24日午後に伺いました。
門を入ると雨後の清浄な空気・新緑の美しさ・優しい日差し、
何という心よさなのでしょう。
催物広場は、例年なら見ごろの八重桜が
雨と風に打たれて大方散っていました。
杉並野草の会の方々が丹精こめて育てられた、
見事な山野草の寄せ植えなど364鉢が生き生きと展示されていました。
係の方が山野草や種についての説明を分かり易くして下さいました。
無料配布の「野草の種」の中から、フジオトギリ・スズムシバナ・コウヤボウキ・ムラサキなど4種類を戴きました。



楓若葉の庭園が見渡せるお茶室で、
桜茶・和菓子(300円)を頂きながら一休みしました。
多羅葉の花や皮を脱ぐ筍を右手に見て遊歩道を下り、
演奏会のお琴の調べを聞きながら、
木漏れ日の流れに沿ってゆっくり散策しました。


- 展示品の一例 -    2016/04/24 撮影

…イワヒバ

…トキワシノブ

…イワタバコ

…ツクバネソウ

…ジュウニヒトエ

…小品

…寄せ植え

…寄せ植え

…寄せ植え

…キイウマノミツバ

…チャルメルソウ

…寄せ植え

…セッコク

…ヒメイズイ

…サンジソウ

…寄せ植え

…寄せ植え
…ムサシアブミ




< 荻外荘公園 >

近衛文麿旧宅屋敷林の一部を芝生の広場に整備して公開した公園です。
芝生は青々としていて、
親子連れが気持ち良さそうに寝そべっていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする