しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

青大将 ( あおだいしょう )

2015-10-13 |  10月 の花たち
                                2015/10/13 撮影   

〃…蛇と猫                       
               
庭で、 とぐろを巻いた蛇(60cm位)と猫が睨み合っていました。
戦前には原っぱや庭でもときどき見かけたそうです。
近ごろは見たことが無いので、 まさか庭に蛇が出るとは、びっくりしました。
猫も興奮してすばやく手をだし、
蛇は首を伸縮して威嚇していました。
猫が離れようとしないので虫取り網に絡ませ、
柘植(つげ)の中に逃がしてやりました。

〃           

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツカゼソウ ( 松風草 )

2015-10-11 |  8月 の花たち

                               ↑ 2015/09/16 撮影

2019/08/31 撮影

2015/09/21 撮影

[ ミカン科マツカゼソウ属の多年草 ]

宮城県以南~九州にかけて、
山地の林中や林縁などに自生します。
草丈は、50~80cm。
細い茎は直立し、上部で分枝します。
葉は、柄を持ち、3回3出羽状複葉です。
小葉は長さ1~2.5cmの倒卵形または楕円形で、先に丸みがあり、
質はうすく油点があって、強いにおいを持ちます。
葉表は緑色、葉の裏は淡緑色を帯び、両面とも無毛、
縁は全縁、互生します。
花期は、8~10月。
茎先に円錐状集散花序を出し、
細い柄を持つ白色の4弁花を多数付けます。
花弁は長さ3~4mmの長楕円形、
雄しべは長短7~8本、雌しべは1本で柄があります。
がくは小さく4裂します。
果実は果(さくか)で4個に分かれ、分果は長さ約3mmの卵形です。
名は、秋風に揺れる花姿から付いたそうです。

葉が風に揺れている姿には、
やさしく涼しげな風情があります。


2014/09/24 撮影

2015/06/19 撮影…鉢植えに


2015/09/16 撮影




2015/09/20 撮影




2015/09/21 撮影





2015/10/09 撮影…実


2015/10/15 撮影




2015/10/28 撮影

2015/11/28 撮影





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする