ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

「叶匠寿庵 寿長生の郷」での人気のランチ。6月上旬から始まる「梅狩り」にも興味津々

2024-06-03 | 滋賀県
「もうすぐ始まりま~す」とミモロがいうのは、滋賀県大津市の「叶匠寿庵 寿長生の郷」での恒例の「梅狩り」。


「梅狩り」は、6月15日(土曜日)から7月7日(日曜日)の期間に。有料で梅詰め放題。
自宅で、梅ジュースや梅干しを作る人で、賑わうイベントです。

約1000本の白梅がある梅林。


梅林には、すでに大きな梅の実が枝にいっぱい…


「気持ちいい~あ、梅の実落ちてる…」

「拾ってもいいかな?」う~ダメでしょ、それは…

「ねぇ、そろそろお昼にしない?」とお友達。「え?もうそんな時間???」と、確かに12時過ぎに…。
そこで、ミモロとお友達は、梅林のそばにあるお食事処の「梅窓庵」へ行くことに。
 

週末は、昼時には、満席になる人気の食事処。この日は平日だったので、待たずに入ることができました。


梅林の緑が見える窓際の席に座った二人。「ねぇ、もう決まった?」とお品書きを真剣に見るミモロにお友達が待ちくたびれて…。

「待って~どっちにしようかな?両方とも美味しそうなんだもの~」と迷うミモロ。

ミモロが迷うのは、「近江黒鶏の親子丼」1694円と「近江牛ひつまぶし膳」1980円。確かにどちらも美味しそう。
他にも蕎麦などもあります。

「じゃ、両方注文して、分け分けしましょう!」としびれを切らしたお友達。「うん!そうする!」と目を輝かすミモロです。

しばらくして、二人の前に注文した品が運ばれました。
 
お茶碗をもらって、それぞれを味わうことに…

食べる前に記念撮影…でも…
 
カメラより、近江牛や親子丼が気になるミモロでした。

ここでは、甘味もいろいろ…

また、10時から11時までは、「丹波の美味しい卵と水菜と本枯節の朝定食」660円があります。
「ここの朝ごはんも食べたいなぁ~」と。

食事処に隣接する建物は、お菓子や季節の品々が揃うショップ。
すでに梅ジュースや梅干しが…ここで、実った梅を使った製品です。
 

「ぜひ、梅狩りにいらしてください~」と、落ちてた梅を手にして広報のお手伝い?


初夏も魅力的なイベントが次々予定されています。
「また、来たいなぁ~」

そう、どの季節に、何度訪れても、心安らぐ場所です。

*「叶匠寿庵 寿長生の郷」の詳しい情報はホームページで

<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 

ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~

ミモロのウールジャージひざ掛け

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然豊かな「叶匠寿庵 寿長... | トップ | ミモロ「実山椒はちみつ」づ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

滋賀県」カテゴリの最新記事