雨が降り続く梅雨の京都・・・ミモロは、久しぶりに七条の真言宗智山派の総本山「智積院」を訪れました。
まずは、境内の中心部にある「金堂」へ。

ご本尊の大日如来さまに参拝します。「どうぞ、世界中のみんなが、安心して、心安らかに暮らせるようになりますように…早くコロナ収束させてください~」と。
ミモロのほかに、参拝者の姿はなく・・・しばらく大日如来さまの前にじっと立っていました。

6月から境内にはアジサイが涼やかな姿を見せています。

「よかった~まだ咲いてて・・・」すでに少し盛りはすぎて、色も渋い感じになりつつあります。
すでに多くの方が訪れている、町のアジサイの名所です。
ミモロは、「金堂」の北側を進み、境内の奥へと向かいました。
途中、「あ、弘法大師さま~こんにちは~ミモロです~」とご挨拶。

雨に衣を濡らしながらも、静かに世の中を見守ってくださっているよう…

石段を上がると、そこは僧侶が修行するお堂が並ぶエリアに・・・そこは、参拝者は立ち入ることはできません。


「ここで若いお坊さんたち修行するんだね~ミモロももっとお勉強しないと…」と言いながら、石段を下ります。

「金堂」の裏手に広がる「あじさい園」。「わ~思ったより広い~いろんなアジサイが咲いてる~」


雨はシトシトとミモロの上に降り始めました。「雨にアジサイって似合うね~」

雨を気にせず、立ち止まってはアジサイを愛でるミモロです。
境内には、ミモロのほかに人がいないので、マスクを外して歩きます。
「マスクがないと、気持ちいい~」と言いながら、深呼吸をするミモロ。

トコトコと、あじさい園を歩きます。

今年の京都は、アジサイが多くの人の心を慰めてくれた気がします。
「早くみんなで、ワイワイしながら遊びたい~」と願うミモロです。

ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます