蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

幸せ感度のハードルが低い

2021-06-19 | 日々のこと
今日は既に2本のブログ記事を書き、お蔵入りにした。
未公開記事がふたつ続いている。
陶芸家が、釜から出してきた焼き上がった茶碗の出来栄えが気に入らないと、割って廃棄するかのごとく。
全くそんな立派なものではないが。

書いても書いても、自己満足が得られない。
そんな日もある。
たんなる気分屋か。
たんなる自己満足は、基準が曖昧で手に負えない。

ちなみに、あんなに昨日、自宅で既存クレジットカードと格闘して準備した電子マネー、今日、使ってみたら、またまたアウト。
「残金が足りません」と、スマホ画面に表示され、けんもほろろ。
5000円という設定になっているはずなのに。
あわあわレジで狼狽えるのは嫌なので、取り敢えずは、即あきらめて、無駄な抵抗はせず、現金で支払った。
前のスマホでは払えたのに、どうなっているのだろう?
何か設定を間違えているのだろう。
アホな自分には元々サジを投げているので、失望も少ない。
またまた自宅であれこれ設定しても、再び店先のレジでアウトかも知れない。
いったん、この電子マネーアプリ、距離を置き、成り行きを見守る。
といっても半日間だけの放置。

かなり気長なわたし。
自分をとことん見捨てない。
前のスマホで出来ていたことが、新スマホで出来ないはずがない。
なので、頭を冷やして再度挑戦。
ああ、死ぬまでに出来るかしらん。
出来ます、必ず。

それはそうと、今日は、新しいスマホケースと、iPhone Watchが自宅に配達されているはず。
楽しみにしているのは良いが、ちゃんと設定できるのかしらん、わたし。
スマホとウォッチが連動して設定出来ることを期待して、腕に装着したiPhone Watchで歩数をカウントしている自分を想像して、にやにやしよう。
ああ、それにしても、ささやかな楽しみにこころ躍るわたしは、幸せ感度のハードルが低い。
難易度のハードルもとことん低い。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。