賛美大好き、お花大好き

日々の出来事。教えられたこと。感動したこと。

かき菜

2012-03-19 22:04:33 | 生活

かき菜が喜ばれています。

一見、固そうで、ぶっきらぼうな感じのする野菜ですが、炒めて食べると、茎の歯ざわりが良く、独特の風味もあって美味しい野菜です。

種の名前が「三陸つぼみ菜」と言いますから、東北が本場なのではないでしょうか?

数年前、宮城に用があって行った時に、去年の津波で大変な被害を受けた、仙石線の野蒜駅の構内で売られていた地元産の野菜のひとつです。

そこで買ってきて以来、この野菜が大好きになり、毎年畑で作っています。

震災があって、なおこの野菜には特別な思いがいたします。

そしてこの野菜のいいところは、根から採る必要がないため、きれいで、手もよごれません。

そして、次々に芽が伸びて収穫できることです。

これまでに、近所の方、教会の皆さん、音楽教室の方へ何度も差し上げることができました。

だんだん、この野菜を好きになってくれる人が多くなってきて、うれしい限りです。

秋に種を蒔いて、12月頃からずっと今も収穫し続けているのですから、ほんとに長く収穫できます。

このかき菜を見るたびに、初めて出会った野蒜駅のことが思い出され、その地の方々のために祈らされます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの教会

2012-03-18 22:16:58 | 教会

愛兄姉がともに集まって、礼拝をささげる大切な日でした。

今日は、久しぶりにH兄が遠くから来てくれました。

近くの大学に通っていた数年前、ここの教会に来ていました。

この春卒業を迎え、4月からは社会人となります。

クリスチャン青年として、教会の奉仕や、大学内外の活動にも熱心に参加してきました。

これからの時代を担う青年を見ると、とても頼もしく感じます。

祈って支えていきたいと思います。

数人の兄姉と、自家製くるみ&レーズンパンとシチューでお昼をいっしょにしながら、楽しい交わりができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農協へ

2012-03-17 22:26:56 | 生活

冷たい雨の一日でした。

畑の肥料や石灰を買いに農協へ行ってきました。

配合肥料にもいろいろあって、迷っていたら、農協の職員の方が丁寧に、「有機質の多い方がいいですよ。」と教えてくれました。

農協は、わたしのように趣味で野菜作りをやっているようなものにも、親切に教えてくれるからいいですね。

農協にも、ちょっと寄ったホームセンターにもこれから蒔く種がいっぱい並んでいました。

種の袋を見るだけでも楽しくなってきます。

これからの季節が楽しみです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い切り洗濯を

2012-03-16 21:45:51 | 生活

お天気が良かったので、思い切り洗濯ができました。

いつもの洗濯の他に、マット類、布団カバーなど、ベランダいっぱいに広げて・・・

カラッと乾くと、気持ちがいいですね。

まだ少し風が冷たいですが、お花の苗を植えたりすることもできる季節がやってきました。

近所の方の姿も見かけるようになり、皆さん、暖かくなるのを待っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常の風景

2012-03-15 22:17:21 | 生活

外でにぎやかな声がすると思って出てみると、幼稚園のバスから降りた子供たちと歩き始めたその弟、それに美容院のKちゃんを外にだっこして連れ出したGさんが遊んでいるところでした。

元気に飛び回る幼稚園の子供たちを、まだ歩かないKちゃんがじっと見ていて・・・

そのうちに「キャツ!」と大きな声を出して、笑い始め、つられて大人も笑い出し・・・

子供には子供がやはり一番いいようです。

いつも美容院のお店の中で、じっとしているKちゃんを、近所のおばさん(?)たちが、時々散歩に連れ出します。

ちょうど今、空き地になっているところがいい遊び場になっているようです。

のどかななんでもない日常の風景が、本当は大切なんですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物

2012-03-14 20:48:09 | 生活

3月の手作り教室では、春ということで、いちご大福と草大福を作ることにしました。

今回は、ずっと初回から参加して下さっているM,Rちゃんのお母さん、Aさんに教えていただくことになりました。

白玉粉を使って簡単にできるそうで、今から楽しみにしています。

きょうはそのレシピを持ってきて下さいました。

 

白玉粉の大きめの袋がコストコに売っているというので、午後からいっしょに買い物に行くことに。

お目当ての白玉粉はもちろん、その他にもそれぞれの家庭用にいろいろ買いました。

大きいパックのお肉などは、半分ずつ分けることに。

栄養士の資格を持っておられるAさんは、食品のことをよく知っているので、いろいろなお話を聞かせていただいてとても勉強になりました。

帰ってから、Aさんが、きょう市内の直売店で買ってきたという「虹菜苔」と野菜を下さいました。

菜の花の一種のようですが、紫色の茎に黄色い花が咲いています。

夕食に炒めて食べたら、いつも食べているかき菜とはまたちがう、茎の食感がたまらない美味しい野菜でした。

来年は、畑でぜひ作ってみたいです。

きょうはAさんから食についていろいろ勉強させてもらって、有意義な一日でした。

「やっぱりその季節に合った食べ物を、神様は備えて下さっているんですね?」

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜柱が・・・

2012-03-13 21:13:42 | 家庭菜園

少し暖かい日があったかと思うと、またこのところ気温が下がり、昨日もきょうも、朝、霜柱が立っていました。

昨日植えたメークインが、寒いのでは?と思ったのか、母が、「ビニールをかけてあげよう。」と・・・

一枚のトンネル用のビニールを広げて、じゃがいもを植えたところを覆ってあげました。

少しでも早く芽が出るようにと期待も。

さやえんどうにはもうお花が咲き始めて、そのうち収穫できるようになりそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メークインの植え付け

2012-03-12 22:36:29 | 家庭菜園

先週は、「きたあかり」という種類のじゃがいもを植えましたが、今日は、「メークイン」を2キロ植えました。

土がところどころ固くなっていて、柔らかくなるまで耕すのは、けっこう大変でした。

すぐに腰が痛くなってしまうので、休みながら・・・

前に腐葉土を入れたところは、やっぱり土がふかふかしています。

これで、買ったじゃがいもの種は全部植えつけ完了です。

畑の記録ノートを見ながら、この夏は、他に何を、どこに植えようかと考えています。

考えたり、種を買ったり、この時期の楽しみでもあります。

 

 

寒くてなかなか伸びなかったほうれん草ですが、トンネルの中で少しづつ生長していました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米を背負って

2012-03-10 20:38:32 | 生活

また寒くなって、今日は真冬のようでした。

こんな日は外出しないで、家にずっと居たいところですが、健康のために、なるべく時間を作っては歩くことにしているので、お米をリュックに入れ、精米に・・・

歩いて20~30分くらいの散歩コースの途中に精米機があって、散歩にちょうどいい距離なのです。

梅の花がこの前よりずいぶん増えて、きれいでした。

河津桜は今にも開きそう・・・来週中には見られるかもしれません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりのペースで?

2012-03-09 20:12:03 | 教会

雨の中でしたが、きょうもハングル講座に、メンバーが集まって学びました。

子音と母音の組み合わせで、文字を見て発音ができるようになった皆さん。

そのスピードが、少しだけ早くなってきているように思います。

文法では、動詞の基本形から、丁寧な言い方、疑問形への変換など、先回の復習。

ようやく、第一課を終わろうとしていますが、T先生によると、このクラスは非常に進み方がゆっくりとのこと。

このペースでいくと、一冊のテキストを終えるのに、他のクラスでは8ケ月で終わらせるところ、3,4年はかかるということでした。

早く進むかどうかは、やる人の努力次第ということです。

やっぱり、何をするのも、労力を惜しまず、努力することが必要ですね。

先生はどんなに時間がかかっても、忍耐を持って、待っていてくださいますが、せっかく、学ぶチャンスが与えられているのだから、もう少し自分でも、勉強しなければと思いました。

T先生のお母様は伺うところによると、熱心なクリスチャンのようですが、私たちのハングル講座のためにも、韓国で祈っていて下さるそうです。

多くのお祈りに支えられて、この講座が開かれていることを感謝します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする