賛美大好き、お花大好き

日々の出来事。教えられたこと。感動したこと。

暑くなると

2009-07-30 21:11:53 | 生活
久しぶりの晴天で、感謝です。

雨続きで、家の中が湿っぽくなっていたので、
マット類を集めて洗い、かんかん照りの太陽で干しました。

トイレのスリッパもついでに。

カラっと乾いて気持ちがいいこと!

じめじめしていなければ、暑いのもけっこう気持ちのいいものです。


夏になると活躍するのが保冷剤。

お菓子の中に入ってくる小さな保冷剤を冷凍しておいて、
昼間は、ハンカチに包んで首に巻き、
夜寝るときには、タオルに2,3個包んで
枕の上の首に当る部分に置きます。

暑い夜もぐっすり気持ちよく眠れます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T兄の奥さんを訪ねて

2009-07-29 16:34:25 | 信仰
昨日のことです。

少し時間ができたので、T兄宅を訪問しました。

T兄の方は施設に入所していますが、
ひとりでいる奥さん、Tさんの様子が気にかかっていました。

行ってみると、きょうは明るく元気そうです。

体の調子も良さそう。

お話を聞いてみると、午前中はお友達が訪ねてきてくれ、
夜には仕事を終えた息子さんが、
お母さんを心配してきてくれるとのことでした。

ひとりの生活にもだいぶ慣れたようです。

いつものように体調のためにお祈りしましたが、
「イエスさまを心に受け入れるお祈りをしませんか?」
と言うと、素直に応じてくれました。

短く言葉を区切って、私の後について
イエスさまを心に受け入れるお祈りをすることができて、
本当に感謝でした。

「いつでもイエスさまがいっしょにいて下さいますから、
 イエスさまって呼んで下さいね。」

「はい、イエスさまって呼べばいいのね。」

こんど、施設のT兄も訪問することを約束して
帰ってきました。

T兄にも早く会いに行きたいと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mくんが帰ってきて

2009-07-27 20:20:45 | 家庭
金曜日夜遅く帰ってきたMくんですが、
きょうまでのんびり過ごして戻っていきました。

今月は誕生月だったので、
帰ってきたらお祝いしようと思っていたのですが、
友達と夕食に出かけてしまったので、
お祝いも流れてしまいました。

それでも普段の栄養不足を補ってあげようと、
あれこれ作って・・・

一番人気は「とろろそば」でした。

こんな簡単なもので
「美味しい!」
と食べてくれて感謝です。

近々アパートの引越しを控えているので
「早く帰って片付けなきゃ。」
と言いながらも、午前中はのんびり・・・

お昼を食べてから出かけていきました。

こんど夏休みで帰ってくるときまで、
また仕事がんばってね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの教会

2009-07-26 21:59:17 | 教会
真夏の太陽が照りつける暑い日となりました。

汗だくで礼拝に集う兄姉。

きょうも恵まれた礼拝、交わりを感謝します。

夏休みに入ったS姉の子供達も久しぶりに来てくれました。

ちょっと見ないうちにずいぶん背が伸びたようです。

中学生になって初めての夏休みを迎えたお兄ちゃんのDくん
「中学って宿題多いんだよな!」

弟のNくんは、8月14日に決まったディキャンプを楽しみにしています。

ぜひ楽しいキャンプとなるよう、祈って準備をしていきたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨

2009-07-24 21:45:37 | 生活
山口で大雨による土石流で、
大変な被害が出ています。

毎日テレビのニュースを見て、
心配しています。

被害に遭われた方に必要な助けが与えられますように!

一日も早く天候が安定し、復興が進みますように!


きょうはこの辺でも、時々激しい雨が降りました。

ちょっと晴れ間があったので、自転車で出かけたら、
帰り道雨に遭ってしまいました。

頭から流れる雨で、目を開けていることができなくなり、
ようやく家にたどり着きました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹箒を作ろう

2009-07-23 22:17:23 | 生活
Nくんがお店からもらってきた竹の鉢植え、
なにか突然変異でできた珍しい種類の竹らしいのですが、
残念ながら葉が落ちてきて、どうも枯れかかっているようです。

茎はしっかりしているので、なにかに使えないかと考えていました。

畑の支柱としてもいいですが、長さがちょっと短い。

そこで考えたのが竹箒。

もちろん作ったことはありません。

枝をおろして、葉っぱを全部とります。





ここからはちょっと主人の手を借りて、
枝の付け根をきれいに切ってもらい、
根元から茎をのこぎりで切ります。

あとは茎に切った枝を針金で巻きつけます。

でき上がったのはこれです。



ちょっと枝が少なくて、
先が貧弱ですが、なんとか前の落ち葉くらいは掃けそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食をテレビで見て

2009-07-22 21:42:00 | 生活
46年ぶりに日食が見られるというので、
楽しみにしていました。

私は洋裁のH先生のお宅でNHKテレビを見ました。

太平洋上の船から見る日食。

月にすっぽり太陽が隠れてまわりのコロナだけが輝いています。

そしてダイヤモンドリング。

あたりも真っ暗になるのかと思ったら、
太陽のまわりのコロナに照らされている部分、
船のまわりの360度、水平線すれすれのところだけが
明るくみえます。

そして昼間なのに空には星。

見ている人たちから拍手。

詩篇19:1
「天は神の栄光を語り告げ、
 大空は御手のわざを告げ知らせる。」
のみことばを思い出します。

あまりのすばらしい光景に言葉を失ってしまいます。

見ている人たちの顔も感動で輝いています。

「天地を創られて、今も動かしておられる神様」
をいっしょにほめたたえましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト「アイコ」

2009-07-21 22:12:52 | 家庭菜園
ミニトマトの「アイコ」が元気です。

摘心をしないまま伸ばしていたら、
9段も実がついています。

さすがに上の方は小さくなっていますが、
それにしてもたくさん生りました。

教会の兄姉や近所の方、音楽教室の人たちにも
「美味しい」と評判です。

皮が少し硬いのですが、味がいいそうです。

昔ながらのトマトらしい味なのだとか。

あまり皆さんが喜んでくださるので、
来年はもっと増やしたいと思うのですが。

限られたスペースにどうすればもっとたくさん鉢がおけるか、
と考えています。

きょうはレッスンに来られたAさんも喜んでもらって下さいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり休日

2009-07-20 22:01:14 | 生活
きょうは海の日。

土曜日から3連休の人も多く、
「高速道路千円」を利用して出かけた人が多かったようですね。

いつも渋滞する前の道路も空いていて、
とても静かです。

私たちも一応休日ということで、
のんびりと過ごさせていただきました。

兄姉宅訪問も考えてみたのですが、
きょうは控えることにしました。

午後からは、近くの温泉に主人と行くことに。

回数券を買ったら
「くじを引いてください。」

あんまりこういうもので当ったことがないので、
期待しなかったのですが、
「はい、3等です。一人分のチケットです。」

結局、買った回数券は一枚しか使わずに
入ることができました。

土、日、祭日は混んで大変なのに、
きょうは温泉も空いていました。

のんびりさせていただいて感謝します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの教会

2009-07-19 22:13:13 | 教会
主の日である日曜日は
うれしい日です。

今日もそれぞれの場所から
イエスさまの元に集まります。

心からの感謝を持って、喜んで集まります。

T姉が選んで献唇された賛美が心に留まりました。
1節の歌詞だけ紹介したいと思います。

賛美歌522番
「道にゆきくれし旅人よ 
 仰ぎ 恵みのみことばをきけよ
 うれいの雨は世のまに晴れて 
 つきせぬ喜び 朝日と輝かん」

賛美歌の中でも私は初めて歌う曲でした。

T姉のおかげで、またひとつすばらしい賛美を知ることが出来ました。


きょうのお昼は、麻婆キャベツ。
丸ごと一個のキャベツと豚肉だけでできる簡単メニュー。

それにW兄がポテトサラダを、R姉がチーズケーキ、
この前のN姉のチョコレートケーキなど
皆さんからの持ち寄りでとても豪華なお食事となりました。

みんなでいっしょにする日曜日のお昼は
格別な味がします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする