賛美大好き、お花大好き

日々の出来事。教えられたこと。感動したこと。

きゅうりの苗を植えました

2016-06-29 21:50:27 | 家庭菜園

梅雨らしく雨が降ったり止んだり。

雨の晴れ間に、今シーズン2作目のきゅうりの苗を植えました。

まだあまり暑くないので、作業も楽です。

ナスやピーマンも、株がだんだん大きくなってきたので、支柱を追加。

枝をどんどん伸ばして,成長していきます。

枝の剪定の仕方がよくわからないので、伸ばしっぱなしです。

トマトもどんどん大きくなってきて、実がたくさんついてきました。

実を大きくするために摘果して・・・

赤くなるのが楽しみです。

ぜひ完熟トマトにして収穫したいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2016-06-28 21:31:58 | 生活

朝、母をデイサービスに送り出してから、私の健康診断を受けに近所のお医者さんへ行ってきました。

今日は雨のせいか空いていて、すぐに次々と検査をやっていただきました。

この医院には前には母が、時には私も、主人もずっとお世話になっていて、うちの家族の状況をよくご存じです。

主人の父が98歳まで生きたという話を知っておられ、

「長生きの家系なんですね!良いですね!」と。

  「はい、その日まで普通に食事をし、畑仕事もやっていたそうです。

   日常のまま、召されました。」

「それが一番良いです。」

私については、「満点!」とおっしゃってくださいました。

一年に一回、自分の健康について診ていただけて感謝です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sくんのけが

2016-06-27 21:37:58 | 音楽教室

Sくんが2週間ぶりにレッスンに来ました。

サッカー部の練習中に足を捻挫し、通学中にもう片方の足も捻挫して、両足を痛めてしまいました。

松葉杖で来ましたが、痛々しくて・・・

でもピアノはバッチリ練習してあって、課題は合格。

新しい曲に進むことができました。

Sくんは礼儀正しく、受け答えもきちんとできてとても気持ちの良い子です。

一日も早くけがが治って、元気にボールを追いかけることができるといいですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの教会

2016-06-26 22:05:51 | 教会

久しぶりの晴天に、心も晴れ晴れ。

6月の最後の日曜日となり、今日も愛兄姉とともに主を礼拝。

礼拝の中でともに献げる賛美に、力を受けます。

求道中のUさん、ずっと続けて来てくださっていて、本当に感謝です。

Uさんも野菜作りがお好きなようで、共通の趣味を持っていることで、より親密感がわきます。

夕方は、ユースの集いにMちゃんが来てくれました。

Mちゃんは心がやわらかく、色々な場面で、学び、吸収しています。

Mちゃんのお母さんもお庭にお花や野菜を植えて楽しんでいますが、ミニきゅうりを一本植えました。

雌花はたくさんついていますが、雄花がなく、しかたがないので、ゴーヤの雄花を受粉してあげたそうです。

見事成功し、実が大きくなってきているそうですが、はたしてそのお味は?

きゅうりとゴーヤのハーフ?

Mちゃんのお母さんもおもしろい方です。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなりの雨

2016-06-25 21:09:23 | 生活

真夜中、ずいぶん雨が降りました。

朝方、消防車のサイレンが鳴り響いて止まったので、近所で火事かと心配しましたが、火も煙も見えず、においもなく、大丈夫のようでした。

かなりの雨で、畑の土が流れたり、枝が倒れそうになっていましたが、無事で良かったです。

他の人の畑も夏野菜が順調に生育しているようです。

トマトが赤くなりはじめていたり、ズッキーニが巨大になっていたり・・・

皆さん、うちにはない珍しい野菜も育てているので、見るのも楽しみです。

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nちゃんが成長しています

2016-06-24 21:59:34 | 生活

ピアノ教室のNちゃんががんばっています。

うまく弾けるとご機嫌なのですが、ちょっと難しいところにきたり、あたらしい曲に入る音取りのとき、くじけてしまうのです。

でも、今日のNちゃんは、くじけてしまう自分と一生懸命戦って、心を治めながら、何回もチャレンジしてがんばることができました。

「これではいけない!」と自分を奮い立たせているのでしょう。

私が何も言わなくても、Nちゃんは十分分かっているので、Nちゃんの気持ちが落ち着くまで待っていて・・・

ひとつ乗り越えることができたNちゃんは、レッスンの終わりには爽やかな笑顔になって、元気に帰っていきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボな野菜

2016-06-22 22:43:37 | 家庭菜園

雨で行けなかったので、3日ぶりに畑へ行きましたが、ナスもインゲンもジャンボになっていてびっくり!

ナスは黒びかりしていて立派に、インゲンももともと大きくなる種類ですが、すごい大きいインゲンがたくさんぶら下がっている様子がおもしろい。

袋いっぱい採れて、これはうちでは食べきれないと思い、帰って近所のひとたちに差し上げたり、義姉の家にも持っていきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の被害が

2016-06-21 22:07:24 | 生活

お天気が荒れ、大雨が降るかも・・・と予報されていましたが、午後からは晴れてきました。

午前中雨の中、買い物に。

昨日は一日ピアノにさわることができませんでしたが、今日こそは・・・と午後から練習。


被災地熊本で、大変な雨の被害も出ていて心配です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片づけで一日

2016-06-20 22:23:44 | 生活

ついに我が家にもエアコンが入りました。

牧師館となっている部分は、少し高台で四方に窓があるため、風の通りがよく、真夏のよっぽど暑い時期を忍べば、快適に過ごすことができていました。

が、ここ数年の異常な暑さで、やはり時には冷房が欲しいと思うようになり、高齢の母に熱中症をおこさせてはいけないと思い、思い切って入れることにしました。

今日は近所の電機やさんが来てくれて、朝から取り付け工事が行われました。

取り付け場所がむずかしいらしく、けっこう時間がかかって、終わったのは2時半頃でした。

それに合わせて、前からやろうと思っていてなかなかできなかった子供部屋の片づけをすることができました。

もういらなくなった衣類や本、空箱などごみがいっぱい!

まだ全部ではありませんが、少しは片付いてすっきりしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの教会

2016-06-19 22:21:52 | 教会

バラを飾って、父の日礼拝が行われました。

最近導かれたUさんは、毎週礼拝にいらしていて感謝です。

K姉が選んだ讃美歌303番は、初めて歌う曲でしたが、歌詞がすばらしくていい曲でした。

礼拝後は、バラを分けて、皆さんに持って行っていただき、礼拝に来れなかった近くの方には午後お届けに行ってきました。

今週も愛兄姉の一人ひとりが豊かに祝福されますように!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする