賛美大好き、お花大好き

日々の出来事。教えられたこと。感動したこと。

モロッコインゲン

2014-06-28 22:31:22 | 綾瀬教会の写真のページ

朝から雨が降り出し・・・ましたが、

一袋の種を蒔いたモロヘイヤが、数えるほどしか芽が出ていないので、もう一袋買って、小雨の中蒔きました。

午後雨の上がるのを待って、畑に行ってみました。

インゲンがたくさん、しかも大きくなっていて、夢中で採りはじめたらまた雨。

このモロッコインゲン、そういえば主人の母が元気な頃作っていて、「このインゲンやわらかくておいしいんだ!」と言って、たくさん持たせてくれたことを思い出しました。

来週田舎へおみやげに、持って行こうかと思っています。

お義母さんの思い出を語りながら・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの一日

2014-06-27 22:00:45 | 綾瀬教会の写真のページ

午後から母の病院。

整形のY先生は、女医先生で、とても優しくて母も大好きな先生です。

わかりやすく、丁寧に今の状況を説明してくださいます。

来週は母もいっしょに、主人の実家に行く予定にしていることをお話したら、「大丈夫でしょう!」

ついでに市の健診も受けて、時間がかかりましたが、安心したようでした。

帰りにちょうど雨が降り始め、どしゃぶりに・・・

でもぬれずに帰ることができました。

 

夜はW姉のお宅で家庭集会。

主にある交わりができ、最近の様子も伺うことができて感謝でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の種

2014-06-26 22:16:56 | 生活

夏の野菜がこれからという時ですが、注文した秋野菜の種が届きました。

何回も失敗していますが、ベーターリッチという人参もまたチャレンジしてみたいと思っています。

他にブロッコリー、ほうれん草、水菜、かき菜、紅菜苔、大根など・・・

7月から蒔けるものもあるので、秋野菜の準備が始まります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けの中に

2014-06-25 21:58:52 | 生活

今朝は早起きして、テレビでワールドカップ「日本対コロンビア戦」を見ました。

残念ながら負けてしまいましたが、選手の皆さんには、心から「お疲れ様!」と言いたいと思います。

負けたのは残念で悔しいですが、この悔しさを大切にしてほしいと思います。

もちろん勝つことはうれしいですが、負けの中にこそ、私たちが学ぶべき大切なものが満ちているのではないでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どしゃぶりの中

2014-06-24 21:44:03 | 生活

午後になって、鳥が騒ぎ出して、「雨が降るよ!」と教えてくれました。

その通り、ものすごい雷雨になりました。

しばらくの間、雷が鳴りっぱなし、すさまじい雨。

外には出れず、家の中から眺めていることしかできません。

そのどしゃぶりの中、トイレのウォシュレットからの水漏れの修理に、メーカーの方が来てくれました。

トイレにも電気製品と同じ7,8年という耐用年数があることを、きょう初めて知りました。

日々便利さに慣れてしまっていますが、寿命ということも考えておかなければいけないと教えられました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ

2014-06-23 20:49:46 | 生活

Sくんは6年生になり、かなり頼もしく感じられるようになりました。

ピアノを頑張って続けています。

今まで、ひとりで弾くのは好きだけど、人前で弾くのはちょっと・・・と言って、遠慮がちでした。

先週のレッスンで、秋に行われる音楽会のピアニストにチャレンジしてみたいと聞いた時は、少々びっくりしました。

何が彼をそうさせたのか?

理由はともかく、その意欲大切にしたいと思います。

何かのきっかけで、力がぐんと伸びることがありますから、期待したいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの教会

2014-06-22 21:46:49 | 教会

小雨の日曜日。

礼拝のために愛兄姉が、きょうも集まることができました。

ミッション系の大学に通う初めての方が、礼拝に出席されました。

R姉が応対してくださって、感謝でした。

 

夕方、中高生会にいつものメンバーが集まることができました。

それぞれに勉強や部活、ボーイスカウトなど忙しい日々を送っている中で、月に一回の集まりが続いていることを感謝します。

それぞれの学校生活の様子を話し合ったり、聖書の中から学んだりしています。

大切な青年期に、神様のことを学んで、健全に成長してほしいと願っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝にあふれたお手紙

2014-06-21 22:44:12 | 生活

梅雨の晴れ間のさわやかな一日でした。

お昼の後の少しの時間ですが、畑の草取りや、追肥、土寄せなどの作業で、気持ちのいい汗を流すことができました。

なすやインゲンを収穫。

先日課外授業で、先生といっしょに訪問されたMちゃんからお手紙をいただきました。

中2とは思えないきれいな文字で、感謝にあふれたお手紙で、大変うれしかったです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院へ

2014-06-20 21:24:25 | 生活

Wさんのお母様を訪問。

リハビリの先生方もWさんも、一生懸命話しかけたり、刺激を与えたり、車いすにのせたり・・・

なんとか反応してほしいと・・・

眠そうな中で、なんども「こんにちわ!」と声をかけられて、小さな声ですが、「こんにちわ」と返事が・・・

話しができるということは、なんとすばらしい恵みなのでしょう!

お母様はお花が大好きだったそうで、育てていたお花の写真をWさんが見せてくれました。

まだお元気だった時に、おうちに伺っておけばよかったとちょっと後悔しました。

「神様に祈っていますからね!」と帰りがけに言うと、

ニコっと微笑まれました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚くばかりの回復

2014-06-19 21:22:02 | 生活

Wさんのお母様は、驚くばかりの回復ぶりです。

倒れてからちょうど一ヶ月になりますが、昨日は名前を呼ばれると、返事をして笑顔を見せた・・・と。

今日は、「オハヨー」と、自分の名前を言えたと。

本当に神様の御わざとしか思えません。

もしクリスチャンの方がこのブログを読んでいて下さったら、お母様の救いと回復、またWさんの救いのためにお祈りください。

 

 

今年初のきゅうりが2本採れました。

種から作ったのですが、遅い時期の種類だったようで、なかなか大きくなりませんでした。

形はあまり良くないですが、やわらかくて、やっぱり自家製は美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする