賛美大好き、お花大好き

日々の出来事。教えられたこと。感動したこと。

今の中学生たち

2021-08-31 21:15:08 | 生活

最近は、コロナが低年齢の間に、感染が広がっていると聞きます。

中学生がピアノに来ていますが、本当に心配です。

ある中学校の部活で、飲み物を回し飲みして感染したという記事を見つけたので、Nちゃんにそのことを伝えると、部活は今活動ができなくなったということでした。

学校に行けるだけでも感謝しなければいけないのかもしれませんが、部活が楽しくて楽しくてたまらないあの年代の子供たちにとっては、部活ができないのは、辛いことです。

天真爛漫でのびのびと育ってきたNちゃんも、このコロナでずいぶん忍耐を強いられることが多くなりました。

残念ながら、何も言ってあげる言葉が見つからず・・・

校歌のピアノ伴奏を練習するようにと課題をもらって、夏休み中も頑張って練習していましたが、学校で歌うことができないとのことで、いまだに弾く機会がないAちゃんも・・・

今やっていることは無駄にならないからと言ってあげるだけで、精一杯でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂じそ

2021-08-30 22:13:41 | 生活

明日から雨が降り、少しづつ気温が下がってくるようです。

いよいよ秋の種まきができそうです。

8月から蒔くことのできるかぶや小松菜は、もう小さな芽が出ています。

この小さな芽が虫にやられないように、酢にニンニク、とうがらしを加えて作った虫よけをスプレーにしてかけています。

夏野菜の片づけと、秋野菜の種まき・・・楽しみです。

青じそが大好きなAちゃんがレッスンに来ました。

青じそは穂が出始めました。

「穂じそもてんぷらにすると美味しいよ!」

と、帰りがけに穂じそをお土産に!

お母さんからは

「穂じそ、初めて見ました。てんぷらにしてみます!」

とメールが来ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの教会

2021-08-29 21:44:43 | 教会

もう8月も最後の日曜日になりました。

暑さとコロナの中、この8月も守られて感謝です。

今日も愛兄姉とともに、礼拝を献げることができました。

先週から礼拝に来ているSちゃんは、お母さんの召天の後、仕事も始まり、日常生活に戻らざるを得ない状況ですが、

「教会は空気が違う、穏やかで心休まる」

と喜んでいて、感謝です。

共に賛美をしたり、聖書のメッセージをいただき、心を合わせて祈ることで、慰めをいただき、新しい力をいただくことができるので、本当に感謝です。

今週もそれぞれの与えられた場で、主と共に歩み、平安で、さまざまな困難にも打ち勝つことができますように祈ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラは暑いのが好き?

2021-08-28 21:29:12 | 家庭菜園

暑さが続いて、私たちにとっては厳しいですが、良いこともあります。

終りかけたオクラは、この暑さで盛り返し、追肥も効いたのか、また実をたくさんつけています。

モロヘイヤもぐんぐん伸びています。

畑を眺めながら、これから秋野菜をどのように作ろうかと考えています。

限られたスペースに、あれもこれも作りたいと欲張ってしまい・・・

有効に使っていきたいと思っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日、3日目

2021-08-27 22:09:29 | 生活

これで3日目、暑い日が続いています。

午後からは本当に暑くて、なるべく外には出ないようにと防災無線からアナウンスがありました。

仕事で出なければいけない方々は、本当にお疲れさまでした。

来週には気温もかなり下がるらしいですが、今の暑さが懐かしく感じる時がくるのでしょうね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコバック作り

2021-08-26 21:37:20 | 洋裁

昨日に続き、今日も暑かったですね!

今日は2週間ぶりにH先生宅に行ってきました。

エコバック作りがまだ続いています。

「先生が待ち針を止めて下さって、私がミシンをかける」という手順で、最後の2枚を作っています。

そのうちの一枚は、糸印を切っているときに誤って布を少し切ってしまったので、先生がステッチをかけて、見えないようにしてくれました。

「布を切らないようにね!」

と、いつも声をかけて下さるのに、やってしまいました。

「でもよくあることなのよ!」と励まして下さって・・・

先生に助けられながら、なんとか作品ができあがりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暑い

2021-08-25 22:42:30 | 生活

今日は暑かったですね!

一度涼しくなって、あの心地よさを体験したので、余計暑く感じます。

それでも、畑で汗を流すことができて、感謝でした。

かぶ、小松菜、春菊などの秋の種まきもすることができました。

また、秋野菜の収穫が楽しみです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋にまた咲くように

2021-08-23 22:01:13 | 生活

今日も一日おだやかに過ごすことができ、感謝でした。

雨が降るかもしれない予報が出ていたので、畑に行くのは止めて、家でできることをやることに。

トレーに蒔いたブロッコリーの苗をポットに植え替え、リーフレタスの種をトレーに蒔いたり・・・

鉢やプランターに植えていたお花は、暑さや降り続いた雨ですっかり弱ってしまい、形も乱れてしまったので、枯れた葉を取り除き、枝を切り戻して、秋にまた咲くようにしたいと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの教会

2021-08-22 22:06:27 | 教会

新しい週を迎えました。

週の初めの日の朝、主に礼拝を献げるために集まりました。

先週は、神の家族の愛するK姉が召されるということがありました。

きょうの礼拝には、K姉の長女Sちゃんが来てくださいました。

Sちゃんは、ずっとクリスチャンの信仰に抵抗があって、なかなか教会に来ようとしませんでしたが、お母さんが召される2日前に教会に来て、イエス様を心に受け入れるお祈りをしました。

入院中のお母さんにそのことを知らせると、お母さんがすごく喜んでくれたそうです。

K姉にとっては、ご自分の病気のことよりも、Sちゃんのことが心配で心配でたまらなかったようでした。

K姉が召されたことは、大変寂しく、悲しいことですが、大きな実を残されたんだなあと、感慨深いものがあります。

全てはイエスさまの成されたみわざで、聖名を讃えたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな大根を楽しみに

2021-08-21 21:29:09 | 家庭菜園

ちょっとだけ涼しく感じました。

それだけでもうれしいですね!

秋野菜で一番力を入れているのは、大根です。

スーパーーで山積みになって、100円以下で売られていることもありますが、無農薬で美味しい大根を作るのは簡単ではありません。

芽が出てすぐに、3種類くらいの虫がついて、ほおっておくとみるみるうちに全部食べられてしまいます。

今年は、じゃがいもを掘った後、ずっと土を休ませておきました。

今日は、肥料を入れて、黒マルチをし、種まきができるように準備し・・・

無農薬でも虫がつかないように、いいと思われることはやってみて・・・

大きな大根が育つのを楽しみにがんばります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする