熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

ボール入れ

2012-09-18 21:51:12 | Weblog
先日、コミ二ティセンターへ勉強に行った時のこと。

駐車場に車を止めてドアを開けると、隣に駐車していた車から女性が降りてきて、「こちらでロケをやっていますか?」と聞かれました。

ロケの話は聞いたことがないので、「事務室で聞いてみましょうか」と事務室へ向かうと、何やら体育館が騒がしい。

体育館でNHKラジオ番組のスタッフが来ていて、ボール入れグループの練習を中継していました。






ボール入れとは、いわゆる小学校の玉入れ競技で、大人のグループが勝負を争っています。

小学校の玉入れとはレベルが違いますね。

取材を受けたグループは、市の競技会で優勝したそうです。

それにしてもNHKラジオから取材を受けるとは、ボール入れも有名になったものですね。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜店

2012-09-17 22:10:11 | Weblog
先日、柴又の実家に行った時のこと。

JRの駅近くで夕食を済ませてから腹ごなしのために、実家まで30分程歩くことにしました。

実家近くの神社に何やら灯りが。








神社の灯りにつられて境内へ。

いくつかの夜店が並んでいて、昔懐かしいソース煎餅、イカ焼き、綿菓子を売っていました。

子供の頃に戻ったようで、暫くその雰囲気にしたっていました。

お祭りの夜店は雰囲気があっていいですね。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣国との付き合い方

2012-09-15 20:25:36 | Weblog
日本の隣国である、中国、韓国との関係が、領土問題で悪化していますね。

大分前のことですが、経済的に密接な関係になれば領土問題も自然と解決する、お互いに依存関係にあるので武力衝突などは起こらないと言われていました。

私もその通りだなと思っていましたが、これは間違いっだったことが今回の反日デモでよくわかりましたね。

中国も韓国も反日教育を続けているので、戦争世代の人がいなくなっても反日感情が収まることはなく、むしろ事実とはかけ離れた反日教育の悪影響が出ています。

このような隣国とどのように付き合っていくのか。

私は、一定の距離をおいて付き合うのが良いと思います。
つまり、過度の依存関係になるのではなく、他の国とバランスのとれた関係になる方が、隣国からの悪影響を最小限に抑えられるからです。

幸い、アジアの中には反日感情が少ない、むしろ親日的な国があります。
ミャンマー、ベトナム、タイ、シンガポール、カンボジア、バングラデッシュ等がそうですね。
インドも反日感情は低く、アジア以外ではトルコも親日的な国です。
また、中東各国とも良好な関係を保っています。

猫も杓子も中国に進出するというような愚かな行為は、今回の反日デモを見れば、今後はできないでしょう。

中国から親日的な国に工場を移転させて、安定的な生産ができるようにした方が、メリットが大きく、安心してビジネスに専念できますね。

反日的な国とは、過度に親密に付き合おうとしないで、親日的な国、反日感情のない国と付き合っていけば良いと思います。

そのために、一時的に利益が減少しても長い目で見れば得るものが大きいと思います。

ブラジル、ドイツとも、もっと親密な付き合いをして欲しいですね。

政府の外交だけでなく、企業、個人の考え方も修正する時期に来ているのかもしれません。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハングリー精神

2012-09-14 08:34:37 | Weblog
サッカー日本代表のMF本田圭佑が、11日のイラク戦後にDF長友佑都が日本代表について発した「成長を感じるが、遅い」という言葉に同調し、ハングリー精神を持って、常に高みを目指し続けることの必要性を説いていました。

そして、本田圭佑はこう続けました。
「ハングリーでい続けることです。お腹いっぱいになったら、ご飯食べないでしょ、みなさん。その飢えてるという状況が、サッカーだけではなく、いろんな業種に必要なんじゃないかな」

この意見に大賛成ですね。

サッカーに限らず、多くの分野、特にビジネスで、このハングリー精神は必要ですね。

若い人には、このハングリー精神を大切にして欲しいですね。

就職難のときこそ、自分でビジネスを立ち上げる、ベンチャー企業を創立する若い人が増えて欲しいですね。

本田圭佑に続く人が多く出てくることを期待しています。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスプレイ

2012-09-13 07:10:24 | Weblog
私が好んでみているCS放送の英国ドラマの一つに「法医学捜査班」があります。
この番組は、法医学者の3人が、法医学により事件の真相に迫るというもので、米国ドラマの「ボーンズ」「CSI」と同種類のドラマです。
日本では、「科捜研の女」でしょうか。

昨日放送されたのは、法医学者のハリーとニキが航空ショーを見学した帰り道で、航空ショーに参加した空軍のヘリコプターが不法入国者収容所に墜落する現場に遭遇します。

墜落現場でハリーは、墜落したヘリコプターのパイロットを救出しようとしますが、パイロットは死亡してしまいます。
ハリーは、死ぬ前にパイロットが、「俺は悪くない」という言葉を残したのが気になります。

墜落現場に空軍の兵士が現れて現場を封鎖し、ハリーを拘束します。

法医学捜査班のリーダーにより、ハリーの拘束は解かれますが、その現場に現れた防衛大臣が記者の質問に、「原因はまだ未定ですが、パイロットの操縦ミスト思われます」と答え、ハリーの疑問は益々大きくなります。

ハリーの友人の空軍パイロットは、「軍は、航空機事故があると、機体の構造欠陥よりもパイロットの操縦ミスを原因にする」と打ち明けます。

これから、ハリーの奮闘が始まりますが、この番組、何となく「オスプレイ」の事故に対する米軍・日本政府と沖縄県民の闘いと似ていますね。

軍や政府は、自分に都合の悪いことは徹底して隠蔽します。

この隠蔽を白日の下に晒すことができるのは、国民的な闘い以外にないでしょう。

沖縄県民の気持ちに想いを寄せて、政府のオスプレイ配置問題の対応を注目していきましょう。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ち点10

2012-09-11 22:31:51 | Weblog
サッカー・ワールドカップブラジル大会アジア最終予選で、B組首位に立つ日本は元日本代表監督のジーコ氏が率いるイラクと埼玉スタジアムで対戦し、前田の前半のゴールで1―0で勝ち、3勝1分け、勝ち点10としました。

香川が先発から外れ、DFの2人も出場できず、苦しい試合でしたが、何とか勝ち点3をもぎ取りましたね。

これで、4試合を終えて、勝ち点10。

ホームの3試合は全て勝ち、アウエィの1試合は引き分けと、理想的な展開ですね。

11月からアウエィの戦いが始まりますが、この試合で勝ち点3を挙げることができれば、ワールドカップブラジル大会出場も確実になるでしょう。

ジーコに負けなくて良かった。








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンピューターと小説

2012-09-10 21:55:15 | Weblog
「ショートショート」(掌編小説)の草分けだった星新一さん(1926~97)の作品をコンピューターに分析させて、5年以内に同等以上の内容の小説を創作させる研究が始まります。

人工知能を搭載したコンピューターによる初の本格的な小説づくりで、人工知能による作品と分からないように、ペンネームで出版社の文芸コンテストに応募して入選を目指す考えだそうです。

チェスでは、人工知能が人間の王者を打ち破るほど発展してきました。

しかし、芸術や小説などの感性を扱うのは苦手というのが一般的な見方です。

この見方に挑戦する研究は、面白そうですね。

コンピューターが作成した短編小説が応募された出版社の選考委員は、この小説にどのような評価を下すのでしょうか。
興味がありますね。

コンピューターが作曲した曲の著作者は誰かについて活発な議論がなされていますが、小説の作者についても同様な議論が巻き起こりますね。

いやはやすごい時代になったものです。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー開催確定

2012-09-09 20:17:37 | Weblog
私が講師を務める、9月下旬と10月上旬に予定されているセミナーの開催が確定しました。

有料のセミナーなので、受講者が一定数以上集まらないと開催が中止になります。

私が講師を務めるセミナーで、開催が中止になったことが一回ありますが、講師としては申し訳ないという気持ちになりますね。
その時のセミナーは二人の講師だったので、申し訳ない気持ちも半分で済みましたが、今回の二つのセミナーは、私が単独で講師を務めるので、受講者が集まらず開催が中止になったら申し訳ないな〜とヤキモキしていましたが、開催確定の連絡を頂き、ホットしています。

開催が確定したので、セミナー資料の作成に取り掛からなければいけませんね。

9月下旬のセミナーの資料は作成してあるので、見直しを行い、納期までに資料を送付して、セミナー講義の準備をするだけですね。

問題は、10月上旬のセミナーです。
資料のアウトラインは、ほぼ出来上がっているのですが、詳細な詰に時間がかかりそうです。

資料提出納期まで2週間程なので、追い込みをかけなければいけませんね。

頑張ろう〜。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋遠し?

2012-09-08 15:11:50 | Weblog
セミの抜け殻で「秋近し」を感じた翌日のお昼ごろ、残暑厳しき青空を見上げると、何と立派な入道雲が。







入道雲は真夏の代名詞、まだまだ残暑が続きそうな気配ですね。

今月下旬には秋近しとなるのでしょうか。

涼しい夜が懐かしい。








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋近し?

2012-09-07 15:56:26 | Weblog
9月になりましたが、残暑が厳しく秋の気配は感じられません。

今朝、自宅の庭を散歩していると、セミの抜け殻を二つ見つけました。





セミの抜け殻が目に入ると、残暑が厳しくても何となく秋の気配が感じられますね。

セミは大半を地中で過ごし、地上に出てから数日で、その生涯を終えると言われています。

セミの鳴き声を聴いていると、必死に泣き叫んでいるように感じられるのは、そのせいでしょうか。

感傷の秋ですね。










ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする