goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

能登デモクラシー

2025-05-15 19:49:56 | 政治
石川テレビ放送制作のドキュメンタリー映画「能登デモクラシー」が、17日から全国各地で順次公開されます。

2024年元日の能登半島地震前後の石川県穴水町を舞台に、町長と議会の関係や、手書き新聞の発行を長年続ける滝井元之さん(80)を軸に、民主主義(デモクラシー)の今を問う意欲的な作品です。

会見をしない町長、質問をしないで沈黙を続ける議会、地方自治体の実態ですね。

五百旗頭幸男監督は「将来の日本の縮図。この国が向き合わなければいけない課題が見える作品になった」と手応えを語っています。

私も見に行きます。

 
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下から投票して下さい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PFAS汚染の健康被害が懸念される | トップ | 税金の無駄使い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

政治」カテゴリの最新記事