goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

下関市の市長のレベルの低さ

2019-11-18 23:31:09 | 政治
安倍首相の桜を見る会への地元後援会の大量招待が問題になっています。

野党が安倍首相の国会答弁を求めていますが、森友・加計問題と同様に与党は国会審議に応じず、疑惑の首相を守るというみっともない状態だ続いています。

民主主義国家とは言えませんね。

安倍首相の地元の下関市の市長が会見で、総理大臣は権力があるのだから、公金の使い道の自由度は認められるという趣旨の発言をしてネットでも批判されています。

こんな市長がいるなんて、下関市の有権者のレベルの低さが疑われますね。

もっともこの市長、安倍首相の元秘書というから当然といえば当然かな。

この政治家にしてこの秘書のレベル。

本当にひどい。

下関市にふるさと納税をするのは止めましょう。

公金の使い方が分からない市長に寄付するお金はありません。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アジアクルーズ11日目 | トップ | アジアクルーズ12日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

政治」カテゴリの最新記事