goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

後手後手

2021-08-16 17:33:29 | 感染
オリンピック開催が感染爆発の原因の一つであることは疑いようがありませんが、政府も東京都も認める気配はありませんね。

感染爆発を抑える対策として後手後手ではありますが、専門家委員会が人流5割減と県境を跨ぐ移動の自粛、PCR検査の拡充を訴え、政府と自治体が本気になって協力して取り汲むことを求めましたね。

これに応えて有効な対策を実施するのかと思っていたら、菅政権は、相変わらずワクチン接種と具体性のない人流制限、それも自治体任せです。

酸素ステーションの設置をぶち上げましたが、こんな対策は神奈川県や他県も実施している。

抗体カクテル療法の実施もぶち上げたのですが、どの程度の量をいつまでに自治体に配布するのかも不明で、そもそも7万回分あるというけど、それも怪しい。

本当の後手後手の対策で、しかも量や納期、具体的な実施方法も明らかにしない(明らかにできない)。

選挙目当ての詐欺商法みたいですね。

あんぽんたんと取り巻きは即刻退陣。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あんぽんたんは辞めろ | トップ | 感染爆発 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

感染」カテゴリの最新記事