北欧4日目の午後は、ソグネフィヨルド観光です。
まず、スタルハイム渓谷を観光します。
海抜0mのこの渓谷には、100m級の滝が二つあり、壮大な自然が楽しめます。

見晴らしが抜群のホテルで、コーヒーを飲みながらスタルハイム渓谷の景色を楽しみます。



北欧の家は木造建築が多く、冬の寒さ対策のために屋根に草を植えている家があります。

この季節は花が美しい。

壮大なスタルハイム滝も楽しめます。

さすが北欧ですね。
まだ雪が残っています。

ソグネフィヨルドをフェリーで観光します。
ソグネフィヨルドは、世界一の規模を誇る全長205km、深さ1308mのフィヨルドです。

この日は快晴で、ソグネフィヨルドを十分に堪能することができました。






フィヨルドの奥にフェリーが見えます。

そしてフェリーとスレ違います。

次々と雄大な景色が展開されます。
















港が近づいてきました。

2時間たっぷりとフィヨルド観光を楽しみました。
明日は、ブリクスダール氷河観光です。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
まず、スタルハイム渓谷を観光します。
海抜0mのこの渓谷には、100m級の滝が二つあり、壮大な自然が楽しめます。

見晴らしが抜群のホテルで、コーヒーを飲みながらスタルハイム渓谷の景色を楽しみます。



北欧の家は木造建築が多く、冬の寒さ対策のために屋根に草を植えている家があります。

この季節は花が美しい。

壮大なスタルハイム滝も楽しめます。

さすが北欧ですね。
まだ雪が残っています。

ソグネフィヨルドをフェリーで観光します。
ソグネフィヨルドは、世界一の規模を誇る全長205km、深さ1308mのフィヨルドです。

この日は快晴で、ソグネフィヨルドを十分に堪能することができました。






フィヨルドの奥にフェリーが見えます。

そしてフェリーとスレ違います。

次々と雄大な景色が展開されます。
















港が近づいてきました。

2時間たっぷりとフィヨルド観光を楽しみました。
明日は、ブリクスダール氷河観光です。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking