goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

e-learning

2007-08-03 15:49:20 | Weblog
新人弁理士研修e-ラーニングシステムにアクセスしてみました。
ID、パスワードは前期と同じものが使用できるので、スムースにログイン。
受講可能科目に後期研修がない?よく見ると研修開始が8月7日から。
少々早かったようです。

そこで、前期の受講履歴を確認。
え!! 3科目が未修了です。
前期の科目はすべて終了し、システムで完了確認したのに、定期メンテナンス後に未終了科目が3科目になっているとは。

早速、弁理士会に電話をしたところ、いろいろ聞かれて、結局、研修部で再確認するとのことでした。

前期、あれだけ時間を掛けてe-ラーニングを受講したのに、システムのメンテナンスにより完了結果が変更されたのでは、やってられません。

研修部からの再確認結果を待つしかありませんが、弁理士会のシステムは完璧なので、未受講なのでは?と、言われたらたまりませんね。

社会保険庁のような対応はないとは思いますが。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする