茶雅馬茶道教室 ~MIHO企画~

茶と文化そして美
茶文化、芸術、職人・・・
大事!
もっと楽しく茶文化を!

茶室にGO! 増上寺月例一服如何でしょうか?

2011年01月09日 | Weblog
明日の水汲みに久留里まで行ってきました。
久留里神社へ行きお参りしてきました。
天気がよく気持ちよかったですが貞恭庵の準備も残っていたので慌ただしく増上寺へ向かいました。
敷き松葉もして景色を考えてみましたが・・・。
待合にカーテンもついて何だかよい感じになりました。
寒いとは思いますが結構待合も大丈夫そうだと思います。
お待ちしております。

茶室にGO! 増上寺月例一服如何でしょうか?

2011年01月08日 | Weblog
いよいよ新春月例貞恭庵の日が迫ってきました。
11日まであと2日。
早い!早い!早い!
どうしよう!ということで今日は国会図書館へ行ってきました。
時間も早く着いたのでゆっくり昼食をしてしまいました。
すると何だか眠くない睡眠学習・・・。
気がつくと3時。
そこに追い打ちがかかるように構内放送が、「本日の複写受付は午後4時までです。御用の方は・・・。」そうなんです。
いつももっと遅くまで大丈夫なのに今日は5時で閉館です。時間が足りなくなってしまいました。
まだ調べ物していないのに・・・。
ついていまいせん・・・のんびりしていたことに反省し、急いで複写願い場所へいくと何と凄い人が並んでいました。
がっかり。
結局全てを複写できなかったので時間ぎりぎりまで複写したい本と睨めっこすることにしました。
それも立ったままです。勿論時間との勝負でしたが頭に入れるのに必死でした。
その時は余裕なく出来るだけ頭に入るようにとメモリながらつぎつぎと叩き込んでいたのですが後から考えると結構立ちながらまた、切羽詰まりながら本を読むと覚えるもんだなと感心しまいました。
しかしながら忘れかけも早いようで、月曜日まで持つかどうか・・・?
七福神のへ~そうなんだ!を調べてみました。
結構面白かったです。
良かったら貞恭庵流七福神ご一緒に如何でしょうか?
お待ちしております。


茶室にGO! 増上寺月例一服如何でしょうか?

2011年01月06日 | Weblog
漸く道具が決まりました。
ちょっとかっこよく出来たら思っているのですが、なんといっても前回との間隔があまりないので少々頭を悩ませています。
「成人式」ですので、お祝いにちなんでと考えていますが、七福神特集でとも考えています。
お菓子は去年同様お赤飯です。
何だかお赤飯が好評でしたのでお赤飯にすることにしました。
結構温かで美味しいのです。
宜しかったらぜひお越し下さいませ。

新春(*^_^*)茶室にGO! 増上寺月例一服如何でしょうか?

2011年01月04日 | Weblog
去年同様成人式に貞恭庵をあけることにしました。
理由は一緒に成人式をお祝いしたいからです。
去年よりうまくできるとよいのですが!!!
宜しかったらお出かけ下さい。
お待ちしております。


皇女 和宮様ゆかりの茶室貞恭庵で
お参り・・・ 抹茶と和菓子、如何でしょうか?

増上寺の境内にひっそりと佇む小さな茶室。
毎月一度「皇女和宮のゆかりの茶室」を公開しております。
毎月趣向をかえて皆様のお越しをお待ち致しております。
ぜひお茶室へお立ち寄り下さい。

開催日; 1月10日(月祝)

時間; 10:00~16:00 (お好きな時間にお越し下さい)
場所; 増上寺 境内 「貞恭庵」
会費; 1,000円(抹茶と季節の和菓子)

※お点前はございませんがイスの用意もしておりますので気楽にどうぞ。


身延山久遠寺

2011年01月03日 | Weblog
お墓参りから富士山につられてついつい御殿場へ行ってしまいました。
澄んだ空が富士山を一層に誇らしげにしてくれます。
気持ちよかったです。
富士山を拝めただけでどうして日本人は良いことがありそうだ!と思えるのか不思議なくらい富士山パワーが凄いんですよね?ただ見ただけなのに・・・。
好きだな~?富士山。
感激しつつ、身延山へ足を延ばしました。
というよrち、知り合いが身延山にいるので会いに行きました。
この総本山は凄い。
山に入るのに、車の人を一斉にシャトルバスへ誘導しているのです。
誰しもが河川敷へ車を駐車してバスで登ります。
バスの中では修行僧がお話をしてくれました。
慣れないながらも一生懸命話している声をきき坊様の修行ってどんななのかしらと少々興味がわきつつ話を真剣にきいていました。
バス終点とともに話も終了。
ほっとした坊様のお顔を拝見したら良かったね?と声をかけてしまいそうな安堵感の顔をされていました。
頑張れ! そう思った新鮮な時でした。
私の知人は霊廟にいます。
これまた辺鄙なだけにお参りして甘酒のんでそしてご挨拶。
霊廟だけに日蓮さんにもご挨拶。
かなりパワーがあるようで、明るかったです。
知人も山の中で埋もれていることもぜす元気な姿に安心しました。
しっかり霊廟をお守り下さいませ。

良いお参りができました。
ありがとうございました。

懐石 一文字「おせち」

2011年01月02日 | Weblog
今年のおせちは一文字のおせちです。
おせちの盛りつけを茶雅馬メンバーの仲間と共に手伝いました。
一瞬で食べてしまうおせちですが作るのも盛りつけるのも包装するのも時間と気合いと気持ちが沢山込められています。
おせちって本当に大変なんですよね?
お店で売られていると案外その大変さが理解できないかもしれないけど手間暇かけた食の芸術品といった感じです。
技が沢山込められているんです。
手伝いをして楽しかったですが、おせちを戴けるのは幸せでした。
美味しかったです。

おせちに感動するのも何年ぶりかな?
おせちの勉強もしたのでその分噛みしめて戴けました。
皆さんにとっておせちってどんな存在でしょうか?
ちょっと考えて見て下さい。意外と頭をひねります。
だって、おせちがあるのが当り前の現代だからです・・・。
江戸時代からおせちが生まれたんですよ!結構若いです・・・。

よいお正月をお過ごしください。