茶雅馬茶道教室 ~MIHO企画~

茶と文化そして美
茶文化、芸術、職人・・・
大事!
もっと楽しく茶文化を!

茶雅馬教室

2011年01月22日 | Weblog
今日は午後からお稽古しました。
久々に水屋を作ることからはじめました。
掃いて拭いて叩いて・・・、これひいてあれひいてこれあそこ、あれここ、ここにこれをそして炭は?お湯は?・・・と大変な作業のようでした。
初めてでないのにすっかり忘れていた様子で「これって何?」が続発。
漸く水屋の準備ができたころには喉が渇きひと休憩。
今日は頭を使った様子です。
お稽古はどうするのと思うくらいに待ったり感が漂っていて大層真剣に準備をしていたようです。
仕方ないからお湯も湧いたようなのでお茶タイム。お茶タイムが始まってしまったら動きがお口だけになりがちです。
ピーチクパーチクと!
日曜日組は、マイペースな頑張りさんの集まりです。独自のペースと興味があって進んでいます。
協調性がないというのか興味がそれぞれで個性豊かというのか大きな輪が保たれる組です。でもそれぞれが一生懸命です。
まったりの中でも質問が入りお茶タイムでも中々お抹茶どころかお菓子まで口に入るのは数時間先状態。
質問と説明でずっと講義中です。
可哀そうに・・・。
しゃべり疲れたころ漸く喉の潤いがほしくなりお茶タイムになるのがこの頃のパターン?
詰まるところ、お預けくっているようで・・・と思うところもありますが仕方ない教室です。
早く飲めるようになるとよいですね?
なんちゃって、一歩ずつ頑張りましょうね?!
そんなお稽古でした。