茶雅馬茶道教室 ~MIHO企画~

茶と文化そして美
茶文化、芸術、職人・・・
大事!
もっと楽しく茶文化を!

正札会

2007年07月07日 | Weblog
お道具屋さんの夏の市に行ってきました。
人はよく、茶会は自慢大会だと言う方がいます。
お道具は生きています。そんな訴えるものを感じますでしょう。
私は不思議にそれらの道具の生きている意志を聞きたくなりました。
道具達には自ら伝えたいこと必ずあります。道具に生まれたからには存在感があり
人の心に訴えるものがあるものです。決してそれが作者だけではなく作品自らが、人の心に訴えようとしてきます。厚かましいかもしれませんが人間と共存したいのではないでしょうか。道具達が認めてもらいたい、だからそこからが始まりであってそこにかかわる大勢の為にも原点だと思います。道具は自ら行動をしているのかもしれません。人が必要と感じ、共存を求めているのではないでしょうか。
本来本物は、素直な道具は人の自慢大会にはです、人を心地よくしてもらえるものです。風を感じます。
そんな心地よさは大事と判断します。
お互いの心が合致したとき、初めて共存ができ美しいのだと感じます。