今日も地球を歩いてます

前と後ろにバックパック担いでました。そんな頃も今は昔。今は日本で定住!専業主婦!笑

アジア編目次

2012年08月18日 | アジア編12年3月~8月

「アジア」
でまとめたら記事のめっちゃ量が多くなっちゃった
東南アジアも南アジアも中央アジアも
アジアだもんなー

オセアニアの旅を終えてから
まずはインドネシアのバリ入り

http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/3c7ccf104f005c47a881cc76ea11eadb

もちろん
ワタシがビーチリゾートをするわけもなく
町歩きですよ

クタ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/a194298f275b677152d8da71faf76ec5

デンパサールへ移動して
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/143a8177a6cc5e90d2e3591fd44f8ead

芸術の町のウブドへも
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/7eba129575c36a7dd12541c48f29c875

そこの郊外の寺へも行ってみたり
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/26de0ba6e81c0a7878cf025c28d71eaf

ウブド自体もぶらぶらして田園ウォーキング
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/668e67908716bd51f5a737c118670bc4

芸術鑑賞までしちゃったり
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/e76037348d2c12e3415808df328569c0

バリ島の次は
ジャワ島へフェリー
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/a39994b624a3aecd172bd3809b613605

スラバヤへ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/8592046d10709f7f30d9da48a42ab8bb

ジョグジャカルタへ入って
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/b73f586a812dcfefa7903e43dc317b6c

見たかったのはボロブドゥール
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/5dd39c5a2b42adfc789a27b06e9e71a8

そして影絵ショーも
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/123c8e94da612d6b3739df4c7bf4c24b

ジョグジャ市内も見て回り
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/2e7d009a08dd28d9c466c823bc06cbec

さて次は
ジャカルタ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/71d978cf315109d75db2946bbc8d9424
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/64b0dbd3c32bd3e52a0e1fd4cc099cd5

次は
シンガポールへ飛んで
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/0d864e3eb3eacdaea4b878202d5d9b37

友達と会って食べて食べて
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/735c38ec876c557a59d757fbd8707cf8

マレーシア入って
バトゥバハ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/ef5c2098ccfab8d1291765004d34b35a

数年ぶりにマラッカ行って
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/2c1a667c54f096403f15ddf6273fe2a7

クアラルンプール
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/0f8b0aa41c46d028044b9d68a1b7ef9a

イポーにも友に会いに
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/52193cfde49e9676e630636c1c11a150

ここで病院デビュー
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/b4e7cfd71ef22bedc9157d8247d5880d

キャメロンハイランドにも連れてってもらい
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/267b6aaecd574ce9b8e3807d0cf50e7a

イポーでは食い倒れて
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/42418b0f734524239f31b6d26451bf37

シンガポールに戻って
ボート生活の友のところへ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/736e860ef9a1e7acd8e1b68cd8cf5d0e

次は
ベトナムのホーチミンへ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/96d7a7e4276cf7d44a496a5d5d0800b7

クチトンネルを見に行って
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/29c406e04224fc370d35eae04fd6772b

ホーチミン市内を見て
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/08d5ac6142c006e74b023e46fd101a42

ニャチャン経由で移動して
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/5db4571c8d183577039616827e640400

ホイアンへ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/4bb55717ee5564db46ecd56c8c74b3af

フエへ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/5445e19b1c946784dbe8b9aba250c1ff

ベトナム、北部は飛ばすことにしちゃった
ラオスへ行っちゃおう
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/917e7854a099fc6d8c6740e9cc8512a3

ラオス、まずはビエンチャン
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/cb52d546542cd1943401f6adb3b2a522

バンビエンに寄って
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/f5c37c176d3ac398cc55fff9cc76ae5e

ルアンハバーンへなんとか移動
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/37747a6d994f9965b04a7c8b5e074aa4

托鉢を見て
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/ebadc40b3f14910c5d583bde62a38166

中国入りだ
昆明へ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/edfc2f1c91c337a295119a39c8e1cc26

成都へ移動!
と思ったけど鉄道のチケットが取れずもう一泊
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/1a16dabbedae1145bd0cb804309b99bd

チベットへ移動しようと中国の観光ビザを申請
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/a54aa4d060d948204a9f4f5df62ed3f2

時間が余ってたので九サイ溝へ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/a87094956459537d97ad0274f3cfadd0

豚の解体を見たりしつつ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/7aff7859d2e0a0ad6440eea17009f9b2

ついに九サイ溝の観光エリアへ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/560073a289c6c158a19fa7aec9ef1fed

さて
成都へ戻って
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/0f599683cd990346db3b63f1aa4d1721

ビザ入手
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/4e5c55ff621e677827d759b765916436

ついにチベット・ラサに入る
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/292fb12ffe5c7693e098595629a8ab2d

ジョカンに行ってみたり
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/13a351b774f588c40573790ec9d95694

ポタラ宮
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/434fb431f8009c12b77e4be139c6fdbe

デブン寺
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/9d9a7354f281cf1884c806a84a0b1d1c

ラサごはん
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/b098ed66420f84a2cd1eb350d80bc837

さて
ネパールへ抜けるツアーへ申し込んで
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/3df05eb6f3fa62fdf589ba8e483ea983

ツアー開始
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/14db5f89cf24a93ea8562d6ac2fcab75
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/d9c4d41286a84821569f9710cd5dd854
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/524fd322d61581909d70a9410488e33b
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/ee8ec9ba02fd8858d20ff710b81a64af

で、ネパール開始
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/909f4b8f17b7938c0a9bfbda50dd102b

まずはカトマンズから
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/dd505b5dcaaf3dbb26d52cc1445ff0f8
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/723d2b41a0e0f2c3f0473b8695ca22f8
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/bec980e257a85183b2cea951395cb96e

ちょっとダクシンカリへ遠足して
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/e902f927ba72dd53a426c8e8b21dd4bb

インドビザを待ちつつ
ドゥリケルにも遠出して
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/7aa338c5851f4b30d0134906517145bc

パナウティーも
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/1e0754dadb53177652ec9493bbcc2671

戻ってきたら
インドビザできてた
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/5ee14c167f423401371004e31fa37786

カトマンズを離れて
東ネパールを旅していこうhttp://blog.goo.ne.jp/mica83/e/faddb7a407f218802f0b6d8ac111ad1b

ジャナクプルに
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/266ace04042fa43e3278ccdda48b4d74

ヒレも
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/142d8616fc88981337477eb9ec332852

ここらへん
ちょうどネパールの全国的なストライキのタイミング
移動に苦労する
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/2e808ada18fb6155145016a2fee89063

やっと
インド入り
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/36af96c3fac38dfd40a4e455cb6cc879

ダージリンです
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/aeae3b6f0d6e7c03891bfdbdb8d74e23

コルカタです
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/a33bbe56b83f81a07fbd6aeda62da672
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/26463451b1690066722edca8eadc616b

次はバングラデッシュにしようと
ビザ申請
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/e0770e80c6b2b4ba7e1cfea91c7dcb49

マザーテレサハウスにも行ってから
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/d79ff5a6ff2def7f13ca5b317d38370f

バングラへ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/8022052f54efced365b7b405296f59b4

まずは
バゲルハット
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/1cfe181cc8c6f6c356529fedd44c27b2

クルナ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/12d8295efa07ec38f7e8c5086073683b

ラッシャヒ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/7e0ef7c2f35584ebc132cd341998e4a3

暑かったなぁ
干からびるかと思ったなぁ

ちょっとプティヤへ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/d38cc85d35fba399f3f0c81a77f9b406

そして
首都のダッカ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/3114dc1fb1165ce307b5f356b4b652b1

http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/39afde5ac8bf27f43125622d9b7336b0
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/f09951e7e6cf315cbcb3e4dd7e3ae197

友のスポーツ学校を尋ねに行ってみたり
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/dc74e545accbf2264bfd095e0816ef1a

ダッカのネタ、再び
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/511cb483510eb7ea23b269f3fa8da1a5

よし、バングラ終了
コルカタにまた戻って
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/96e5d796c22a7d043d9a4a94e4917935

インドを南下だ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/be829abe68bb21b880a7be8c074a7d2a

ブバネーシュワルを見て
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/7a48799d419c06ac9679fcddf3554e38

ヘビーな24時間電車移動を体験して
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/95efd8ee84c7dd3ebb97cc3327dbb0af

チェンナイ!
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/94fb40df6817a72dbe7790c26108a78f

マハーバリプラム
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/edf4556feab144fdcdcf51fa4d93053a

なんとも気軽なリズムの名前を持つ町、ティルチラパッリ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/d991cc33a7233ff2d297b152f2828909

マドゥライに移動して
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/e04f673df7ad802cdc7aecd611a36133

コーチンで宿探しに苦労して
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/d9b70d3ed720b53add8bafd674551670

でも
カタカリダンスはよかった
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/48d3aa4a9625bcf547d72913d0f52fa0

フォートコーチンにも(一応)行けたし
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/d7040ff603da98c875ddd33ab4dc11de

さて、こっからは北へ
バンガロールに
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/8cafd6dc159030ad7c68f8de30ed9ff9

ハッサンに
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/a8c317d4c0890c3bd9108903108f5a52

ベルールも行って
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/e576ec16e5cffdc2c143b99458988b71

今度は24時間以上かけて北上して
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/c0bcf31620f6619531b973f1aa90be85

そろそろインドの2等電車にも飽きてきたよ
そんな中
インド観光の目玉エリア、北インドへと

まずは
ムンバイ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/c5242c3aff6ff9544611ccfa0cafc23c

遺跡のために
アウランガバードへ移動して
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/0ba634e417a9ee71d07bd5b8e51252ee

なぜかまずは
結婚式に突撃
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/a3543c137a6a4327dddc1ff90f18d61b

インド文化を楽しんで
ついにエローラの遺跡へ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/b02a2082e25b092560e7b48d920a5ea8

がっつりアジャンター遺跡も
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/2aace1c0752b92811ff1db8af51d1762

移動して
その電車の車内で知り合った学生さんの
アート大学訪問
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/fd2e69d9e15870e1b93667a2368b71f5

そのアフマダバードもしっかり見るよ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/0070ab7d5aa430bb83dca0f490e34e74

よし、ラジャスターン州へ入るか
まずは
ジョードプルへ移動して
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/5bb5abaf398bbaf90f3972c732e6c3a1

「青の町」を見て
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/daa4431eede427e34f4940bc9e660386
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/504aee796e1d99fe9ba2c6827ed29b67

次は「白」
プシュカル
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/d650fe35786aebf4e0ee98ae928d110a

アジメールへも寄って
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/27bdd03c57f80f4b6e2945e90faa4917

ジャイプル
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/1ac28594558664ad255869594515fe40

地元民と遊んだりして
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/c7e4187dd60b89992cfc240e7ce25793

旧市街もちゃんと見て
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/96bc126ddc266586248e7f1beddbd54c

さて
いよいよ
デリー
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/aed69007e0a08193a32303768db67dd2

無料博物館がいっぱい
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/2e73834184b88557edf10dc1047d1c63

旧市街も見に行って
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/4bf65acb9f1d575ed368b8572c0b57ff

観光だけじゃなく
次の旅先の
中央アジア訪問の準備も

そうそう、
カザフスタンのビザ申請
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/2976141cf245cfe0fdaf3393b174a389

デリーで泊まってたエリアは
やっぱりバハールガンジ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/713aefa815a914668d6129875c4769df

ビザの申請期間中に
アグラへ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/065a7962b8bc731550df6cdf283e196f

目的はもちろん
ダージマハル
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/fbf48abc7c80be571576157655264a20

デリーへ戻って
次は
ウズベキスタンのビザ申請
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/421a4f4f79fb0851909bd0f6aa008dbf

なんとか完了
さらばデリー
って
空港厳しいやん
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/a6e79647a85ac4c9e45cb885796964ba

さて
中央アジアです

まずは
ウズベキスタンのタシュケントに飛んで
宿探しして
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/bc0daac57d55648f6d856c169dcccd63

ちゃちゃっと観光して
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/17bba71861ed25bdb0a9da1597fff3ea

ささっとキルギスタンまで移動して
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/b9d7a4d05e67410f88d3e3a671b8e48f

日本人宿でまったりしつつ
パスポート増補ってやつを
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/ddf64d7c966dd896c59926d739ed1319

それにしても
ひさびさのシェアごはん(と飲み)とか
日本人宿って居心地いいわ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/1d8ac27f0768b846b86cd354e83b4962

そんなビシュケクは
こんな感じ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/56727f860ac11be5cd147e27ecf42483
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/3c6f014e9eea958becb2d740207fc0ad

あれ、もう1週間経ってるし
キルギスも観光しよう

遊牧民の湖エリアへ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/68f681b30050e76413631660f09e8a01

こんな遊牧民生活
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/3f75f4e24e45c841d7867b9efc38bd21

ビシュケクに帰るのだけ苦労
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/79fd21f281728a6957d6a571f05e6b69

その足で
そのままカザフスタン

トラック運転手の友と再会して
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/9af893f5f3c20ae9aadb8389c8b49d0e

もうウズベキスタン
サマルカンド
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/0e971e4aa202504b5e68dca9aaa4a0ef

青がきれいすぎでしょ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/f0d6dd2dbe8d9c97ecc74aef99413efb
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/7d60f4a092bef44990336f44e56fb047

ブハラへ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/a6cde2376e103b5e9ca9c8fe1f72188b

なかなかいいじゃん、ブハラ
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/06f4381a48dbd9d96082dd194ad755e2

そうして
中央アジアのラストとして
またタシュケント
http://blog.goo.ne.jp/mica83/e/8df6a83bd86702f62e0f0ecb3b11de9a

そこから
一気にラトビアに飛びます

まだイランとからへんは行ってないけど
この先にまた行くけど(高確率で「多分」)
とりあえずここでアジア編は終了です

次はヨーロッパ編

2006年にヨーロッパを巡って以来の
6年ぶりのヨーロッパエリアです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のタシュケント

2012年08月18日 | アジア編12年3月~8月

ブハラから
タシュケントへ

バスではなく電車で移動することにしました

ということで
電車のチケットを買いに

ブハラの中心地のラビハウズから
ナクシュバンディ通りを東へ
一つ目の大きな交差点で南へ右折

ちょっと進んだとこの
交差点の向こうに見えるこの建物
ロシア語はわかんなくても    
マークは助かる

電車のチケット窓口に進む
おっちゃんの駅員

英語無理やった

でも
すぐ隣のネット会社だかのデスクのお姉ちゃんが
英語の通訳をしてくれる


一番安い夜行の翌日の寝台チケットを購入
夜は8時発、朝6時到着で
31,500Cym
ちなみに
座席はない便とのこと


その出発日

宿Rustam Zuxroの好意で
出発まで宿にいる
(というか、チェックアウトの時間があるのかよくわからん)
シャワーまで使えた
(本当は30ドルのステキなツインルームに泊まってるロシア人のスラバが
 共同シャワーを使うワタシを哀れんで
 バスタブ付きの自分の部屋のシャワーを使わせてくれた笑)

移動日なんですが
そのスラバと同僚のエドアルド、ジャーマンカップルのA2と
昼過ぎからビア



気分は完全に日曜日
至福のひととき

ビールのつまみは
スモークチーズ(細長いやつ 割いて食べる)とソルティーナッツ
激うま

ビールは2.5Lのペットボトル入り

どっちもいくらなのか不明
だって
羽振りのいいスラバが買ってきてくれたんだもん

ちなみに
スラバの話では
この宿を出てすぐ右に商店が2軒あるけど
チーズは一軒目がよくて
ビールは2軒目がいいらしい

  
       チャリダーではなくバイカーのA2カップル かっちょい

へろへろになって電車を乗り過ごすことがないように
ほどほどに飲む


7時前
そろそろ出ようとしてると
宿のオーナーマダムが一言

「もう駅へのバスないわよ タクシーで急ぎなさい」

マジで?
残金的にバスじゃないと困るんだけど

マダムの話は信憑性がありそうなんで
焦る

ばたばたと宿を出て
とりあえずバス乗り場へ

ナクシュバンディ通りを東へ進んで
チケット売り場への交差点をまだ進む
その交差点を過ぎたところに
いるじゃん、68番バス!    

よかった
鉄道駅のカガン駅まで
このマルシュルートカで30分弱、700Cym

        カガン駅

発車30分前だったので
ホームへ

駅構内への入り口で
パスポートと切符チェックがあったけど
特に問題なく
ウズベクで初めての電車です   
やっぱインドや中国と比べて
めっちゃきれい
(そもそも比べることがおかしいかも)

中央アジアの寝台電車は
一番下のベットが
箱タイプの荷物入れになってます
(寝転がる部分を蓋のように開いて中に荷物を入れる)

なので
「一番下の方が荷物は安全」っていう意見もあるけど
ワタシは他の乗客とかに自分のベットに座られるのがいやなんで
今回は上を希望
中段になった
ちょうど上段は無人だったのでそこに荷物を置く

朝5時半
車掌がシーツを回収に来る
6時
終点のタシュケント駅に到着
                   
さて
ワタシのフライトは今夜
(正確には日付が変わってからの3amだけど)

夜に空港へ移動することにして
とりあえず今日は何しよう
とりあえず            
ホームから駅の外に出て
歩き始めてみる

街の中心の
アミールティムール広場を目指す


ロシア教会発見


  

さらに道を進んでいくと
あれ、Grand Mirホテルに出た
ここ、来たことあるや

よくよく考えたらアミールティムール広場自体は行ったことあるし
行ってないところへ行こう

ということで
ガイド本を見て日本人墓地に行くことにする

38番バスが
Grand Mirホテルを正面に見て
左へ続く道を通るので
左方向のバス停から乗る

せっかくガイド本の写真とロシア語表記を運転手に見せて
ちゃんと行くことを確認してから乗ったのに
「2駅分行き過ぎてるよ」
って

行き過ぎる前に教えてよ

暑い中、道を戻って
ふと気づく

なんか見たことあるよ?

あ、ここ
ホテル・アルハシラットの道だ!

アルハシラットからGrand Mir方向へ進んですぐの交差点角に
これがあって
墓地ってこれか?
と中に入る
           


でも
違った
単なる公園だった

そこの奥に建物があって
そこのおばちゃんに聞いたら
「わたしも今からそこに向かうから、ちょっと待ってて」
と言われ
2分後には
おばちゃんとなぜか車に乗る

なんだ、この事態
そして連れてってくれるおばちゃん

素直にたどり着くには
交差点のあの公園ではなく

アルハシラットからまず道を渡り、
そのほぼ正面から延びる道を登っていくと
(あのMマークの店の正面の道!)


            

ここにたどり着く
この入り口から入り     
モスクの横の写真左奥のゲートを進む

                                   連れてってくれたおばちゃん
道なりに
道を進んでいくと
左手にこれ    

強制労働の末にウズベク各地で亡くなった日本人の碑

ちなみに
こっちの人の一般的なお墓はこれ

        全身像まであるのね

この墓地の、通りに面した入り口から見て
やや右正面に
この看板
この奥の白い小さなドアが    
博物館のあるZhalalovich家のお宅

ほんとに
自宅の一室が資料室になってた

             
英語ではなかったけど
息子のエルガリErgali氏が
ジェスチャーを使っていろいろ説明してくれた



パパのJalil氏には会えなかったけど
去年、合気道の初段に合格したらしい
パワフル!

さて
今から何しよう

時間が余ったので
アルハシラットの前のバス停から
「抑圧犠牲者の博物館」に向かってみる
今日は戦争関連の日にしよう

まずはアライOloyバザールへ行くバスに乗り
そこから真北、TV塔へと向かうバスに乗り換え
(どっちも市バスなんで700Cym)
                        

TV塔から少しだけ北へ行くと
右手の、道路の東側にこれが見える

 
                 

今日はちょうど館内整理の日で
本来はクローズらしいけど
ワタシに開放してくれた

学割できて1000Cymで入れた
(対応するスタッフの判断によるのかもしれないけど)

英語の解説、ほぼなし
写真とかを見て「ふーん」と終了

あ、やることなくなっちゃった
もう空港行っちゃおうかな

食料としてパンも買ったし
残金もバス代以外きっちりなくなったし


67番(だったはず・・・とりあえずAeropurtと書いてあるバス)で
空港まで

途中アミールティムール広場、ウズベキスタンホテルを通った

6時
空港着

実は
ワタシのフライトって夜中の3時半なんだよねー
まだまだ時間の余裕あるし

でもいいのです
だって
この空港でフリーWifiがあるってわかったし
コンセント真横の席を確保できたし

夜中まで延々とネットフリークに

夜12地
カウンターオープン

チェックインして
税関申告も荷物全チェックなんていう面倒なことにもならず
出国

搭乗ゲートが開くのを待って
再度手荷物検査を受けて
夜中3時
やっと機内へ

さていよいよアジアも終了
次からヨーロッパ地域です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブハラ観光

2012年08月17日 | アジア編12年3月~8月

ハエと日差しで
早起きしたブハラ2日目

朝食は7時半かららしいので
それまで朝の町を散歩

日中は日差しがきついけど
早朝はまだまし
(決して「快適」っていうわけではない)

何より
観光客がまだ全然いない時間帯
写真を撮るにはチャンス

運河に沿ってラビハウズへ         
(といっても徒歩2分)

   
            ラビハウズ(池)の周りのオブジェ 鳥は作り物

            
 

「タキ」と呼ばれる、交差点にある屋根付きのマーケットも
まだまだ店が開いてない時間帯

さらに進んで
アブドゥールアジスハンというメドレセ(神学校)へ

  
                    ゲートの装飾がきれい

メドレセは町にいくつかあったけど
現役なのがあるのかは不明

中に入ってみると
おみやげ物屋になってたし
            
  

この町
はさみも有名らしく



各種工芸品も            


あ、
またやってるよ
           ナンディー

           
メインから外れて
路地裏にも
               
          
          

翌3日目は
宿で一緒になったロシアン・スラバと

ジャーマンカップルのA2と
ブハラの町を歩いてみる
                   
              スラバ 体はでかくて威圧感あるけど、かなり気前がいい

まずは
「Arc」という城へ

  
           
入ろうと思ったら
工事中で今はクローズだって
               
さらに東へ
バラハウズ・モスク

  
           
この日は金曜日
イスラムにとって
大切な礼拝日

              昼1時の礼拝時間にはすごい人の数になってた

          
    このあと愛想よく写真にポージングをしてラストに「マネー」と言ってきたおっちゃん
                
  
                ヘナをしてた本屋のおばちゃん
          
               でかい肉も売ってる肉屋
こうして
さらに東へ進むと
Kolkhoznyというバザール

                相変わらずの殺人的日差し
                
             焼きたてサモサ!

バザールらへんで
あまりの暑さにアイスクリーム(「マロージュナー」)を探してると
スラバが買ってくれた
               700Cym うますぎ

           
            バザール横に残ってる、昔の町を囲んでた城壁

戻っていきますか
チャイタイム      

    ジャーマンカップルのA2         ヨーグルトの冷静スープはイマイチだった

このチャイタイムも
スラバが奢ってくれる
アイスに引き続き4人分
ありがたすぎる

さっきの写真の「マネー」おっちゃんにも
2,000Cym渡してたし
(写真撮ってたのはジャーマンのAだったけど)
その直後に
物乞いの少年にも1,000Cym

何、なんでそんなに羽振りがいいの?

          
           町の中心地へ 中東の雰囲気みたい

  

カーペットのバザールにも寄って



   

今回初めて知ったけど
ロシア人とドイツ人って
パスポートが2つあるらしい
ロシアの場合         
ひとつはロシア国内用で
もうひとつが外国に行く用だって

ドイツのパスポートが2つなんは
「国によって使い分ける」って言われた

「あの国のスタンプがこっちには押されてて
 今から行く国はあの国と仲が良くないからもうひとつのパスポートを出そう」
ってな感じで

へー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブハラです

2012年08月16日 | アジア編12年3月~8月

サマルカンド観光も終わったので
次はブハラへ移動

バスで移動です

ウズベキスタンはバスより電車の方が快適らしいけど
日中の移動ならより安いバスにするのです

ということで
まずはサマルカンドのバスターミナルへ移動しよう

バスが集まるシヨブバザールのところで
「アクトブス テルミナル?ブハラ!」
って言って
バスターミナルへ行くはずの52番(確か…)に乗り込もうとしたら
「ニエット!45!」
って

あれ?
その45番で
「アクトブス テルミナル?」
って確認して乗ろうとしたら
これにも「ニエット」、「No」と
でも
「ブハラ?」
には
「ダー!」、「Yes」

運転手がYesって言ってることだし、
信じて乗り込む

「ここ」と言われたところで降りる
ここ
            
バザールの隣
でも
ブハラ行きのバスが集まってる

バスターミナルじゃない
なので
正確なチケットの金額がわからん

試しに1台のバスに聞いてみると
「15,000Cym」
って

いや、おかしいよ
だって4時間の距離だよ
タシュケントからサマルカンドの5時間の12,000より高いはずがない


2台目に聞いてみると
「20,000」

高いってば

けど
その高い言い値のバスは今まさに発車するところ

夜間走行が禁止されてるウズベキスタンの長距離バス
今すでに1時
もう数時間で終電になりそう

ただでさえ、
人が集まるまで出発しない(はず…)だし
これは逃したくない
でも
20,000も払いたくない

とりあえず車掌も(ほぼ無理やり)
ワタシの荷物をトランクに入れてワタシを乗せたし
交渉してみっか
無理なら降ろしてもらって後続のバスにトライだ


ふと、近くの席に英語の(カタコトだけど)話せるおじいちゃんがいたので
バス代を聞いてみると
「6,500」

だよねー
ワタシの最新版のガイド本も
「7,000」って書いてるし


「7,000」の金額を書いて車掌に渡す
無理なら降りるよ、とのジェスチャー付けて

結局
「7,000」でOKになった
よかったー

暑い、「酷暑」の中を走るバス
風があんまり入ってこないので
バスの中もサウナ
しんどー

けど
なんとか4時間後、5時にはブハラ到着
「カラヴァンバスターミナル」

目指す宿の住所は
「B.Nakshband通り」
なので
「ナクシュバンド ストリート!」
って言ってみると
230番のマルシュルートカを示される

それに乗ること30分

おかしい
カラヴァンバスターミナルって
2キロくらいしか町中から離れてないはず
ほら、乗客もみんな降りて
ついにワタシだけだよ

メモした宿の住所を見せるも
ドライバーは
「ダー!」=Yes


ここに到着
        

ここ、「バハウッディン」って観光地じゃん
ワタシの言ってた住所の「B」って「バハウッディン」のBだけど
セントロじゃないでしょー
そもそも宿名も伝えたじゃん

このバハウッディンのところ、
本当に道とこの建物くらいしかない
辺鄙すぎる
どないせーゆうねん


なので
とりあえずマルシュを降りて反対車線へ
125番だかのマルシュが停まってくれた

今回は町で有名な
「ラビハウズ」っていう名所を伝える
どうやら
近くまで行くらしい


来た道を戻って

町の中心らへんで降ろしてもらう

2つのバックパックを外に出して
さぁお金を払おうと思ったら
「パタン」とドア閉められて発車していくマルシュ
「お金はいいよ」とドライバー

なんてやさしい
もしや
ワタシが郊外の変なところで
荷物抱えてマルシュを捕まえたから
ワタシの状況を哀れんでくれたのか?

目指してた宿は
ラビハウズのご近所
Rustam ZuxroというB&B

           
ドミ7ドル
Wifiに「ボリューミー!」な朝食付き

ラビハウズの前の道が
あの「B.Nakshband」通りで
その116番地

実は
ドミを見せてもらったとき

正直「これで7ドル?」ってややがっかりしたんよねー

雑魚寝スタイルだし
             
                 ってか普通に誰かの部屋みたい

そもそも
母屋の奥の建物に
エアコンなしのこのドミの部屋があるんだけど

(母屋にエアコンありの10ドルのドミがある)
ドミの部屋のドアを開けると
この光景
           
今まで
たくさんのドミの宿に泊まってきたけど
ヤギが正面にいるドミは人生初だよ

まぁでもここ
キッチン使わせてもらえるっていうんで
ここにする
           

この部屋、実は
ハエが多い
朝は日差しが入る東向きなので
暑くなる
なので
ハエと暑さで
7時には起きちゃう

健全な毎日を送れそうです
(安いからいいけどさ)


サマルカンドもそうだったけど
中央アジアはチャリダーの人が多い

             
この宿にも
チャリがめっちゃ並んでた
強烈な日差しの中、よく人力で移動するよなぁ

         朝ごはん

町の中心のラビハウズはこれ
                

                            ムーミンの世界から来たようなおばちゃん!

汗だくだったけど
もう7時
外へと急ぐ

なぜなら
おととい宿で一緒だった日本人の友と再会したくて
ワタシより1日早くこの町に来てるはず

泊まる予定って言ってた、ガイド本に載ってる宿に行ってみるも
見つけられず
ガイド本に載ってない別の宿か?

ラビハウズ前の広場を見渡すもいない
他の町の中心をぶらついてみるか 

歩き始めてすぐ

聞き覚えのある声の日本語!
ばったり通りで再会
小さい町ってこういうことができるからいいわぁ

昼に呼び込みされたおっちゃんの家に
夜ごはんを食べに行くっていうんで
即決で同行することに

  

このおっちゃんの
自分の家

「6,000Cym」で交渉したごはんの内容はと言うと
スイカとブドウのフルーツから始まり
(順番ばらばら)
チャイが出て
トマトとキュウリのスライス、
そして
ナンとマンティー
以上           

あれ、これだけ?
まぁいいけどさ
               途中での出会い

気を取り直して
ビールへ

  
         

生ビール!
にくいことに
マスターのおっちゃん、ジョッキまで冷蔵庫できんきんに冷やしてくれてる
うまい!
大ジョッキで2,000Cym

燻製の魚もめちゃくちゃうまい
(開きの1匹で4,000Cymだった)

そのうち
奥のボードゲームを教えてもらうことに
「ナンディー」って名前のゲーム           


のちに
写真右のアルメニアンとターキーの地元のおじちゃん同士の試合が始まったけど
テンポ速すぎ
さすが慣れてるよ

翌日
日本人メンバー3人はヒヴァへと旅立ち
節約のためにも               
キッチンでひっさびさに自炊 

商店で売ってた、めっちゃ長いパスタ(乾)
1キロ3500Cymのん

あまりに長くて
二つに折らないとかばんに入らんかった
そのまま折らずに持って帰る場合は
「買い物袋から見えてるネギ」のような状態になるんだもん

それでも茹でるには鍋より長いので
さらにボキボキ折ってから
                  
マカロニみたいでうまかった
ワタシのパスタの横で
宿のスタッフがパイを焼いてて
焼き立てを一個くれた
激ウマ
               

イランからのトラベラーも多い土地柄
同じ宿の子が
このイランで使ってた服2着をくれた
しかも
イランのお金も大量に余ってて
いいレートでドルと交換してくれた

イラン、絶対行くもん
数ヶ月後だけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマルの人たち

2012年08月15日 | アジア編12年3月~8月

サマルカンドで泊まってた宿の
Furkatの屋上から
町が見える

サマルカンドの「下町」

屋根がなんかねー
トタン(?)だし
お世辞でもきれいとは言えない上からの眺め

          
それでも
もちろん歩きに行くけどね


宿を出てすぐ右手
タシュケント通りの方とは逆方向に
路地を進んでいく

             
なんだか
独特の「ウズベキスタン」の雰囲気の町並み

ここって
かなりメジャーな観光地だけども
びっくりしたことは

人がすれてない           


こどもも
大人も
純粋に旅人のうちらに興味を持って
挨拶してくれる

居心地いいなぁ

初日にMr.3Daysとぶらついてるときに
ビールを買って
店のすぐ外で飲んでると
(あとで知ったけど、警察チェックがあるかもなんで通りで飲まない方がいいらしい)
もちろん
他の地元の人の注目も浴びたけど
隣の店のこの兄ちゃんが
わざわざイスを出してきてくれて
しかも
店の商品と思われるチーズの小さいパックまでくれた
  
  
   なのでお礼にパタ鶴 めっちゃうれしそう      地ビール1500Cym

タシュケント通りとか
町の観光の中心地って
ほんとに人工的に整備された感がありありで
生活観なんて全くないんだけど
それでも
路地裏にはやっぱり地元の人の生活があって

ナンのベーカリー
焼きたて!

            
    
                                おつかいに来てたこども

商店発見
2回目行ってときに
ナン(通常タイプのん 1500Cym)とトマト3個を買ったら
1500Cymにまけてくれた

来日経験のある店長(右)
       
               

イスラム教の多い土地柄なので
モスクも路地裏にもあって
天井の装飾、すごいやん
                 


               
                  日本のマンションみたい
ところで
ここらへんのエリアのファッションで
「前歯に金をかぶせる」
っていうのは
おばちゃんとかで何人か見たけども
前から見たかったのが
「つながった眉毛」

単に毛深いとかではなく
あきらかに書いた眉毛
ファッションとしての

どうやら数年前まではバンバン見られたファッションらしいけど
でも
ワタシ、今回全然見てないよ

ってあきらめかけてたら
子供でいた!
                あぁ、満足

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマルカンドブルー

2012年08月14日 | アジア編12年3月~8月

                       

サマルカンドで泊まった宿Furkatの部屋に
大量のオブジェ
凝ってるなぁ
                 
町のメイン通りの
タシュケント通りには

本気のおみやげものショップ
                     
                                    買わないけどね
このタシュケント通りを歩いていくと
シヨブバザールがあるのです
                   
活気、活気
         
でも
夕方行ってみた日は
こんなんだったけどね
               
バザールには
民族帽子もあったし
             
やっぱり食べ物系も
多種多様にあったし

  

もちろん
ここらの主食の
ナンも
         
ただし
サマルカンドには
「地・ナン」があるのです
サマルカンド・ナン

  

見たまんま、ずっしり
言い値は2500Cymとかだった
(のちに商店で見たら1500Cym)
             

                        暑くても日差しの真下のお店もある
さて
手持ちのスムCymが少なくなってきたので
ここらで両替を

ウズベキスタンはATMが実質ない国
(タシュケント市内にはさすがに星付きのホテルにはあるけど
 でもお金が入ってなかったり)
なので
キャッシュのドルを用意しておく必要がある
(キルギスの首都のビシュケクでもドルで引き出せるATMがあるので 
 そこで用意してきた)

さらに
ウズベキスタンは公定レートと闇レートのある国

初回にタシュケント入りしたときは
それを調べてなくて
普通に大きいホテル(Grand Mir)で両替したら
1ドル=1900Cymちょい 

タシュケント市内の闇両替屋では
1ドル=2900Cymとかで替えられるらしい

「地方の方がレートは悪い」
とのこと

でも
タシュケントに来ちゃったからしょうがない

というわけで
闇両替屋探しです

「そこらへんをふらふらしてる人より
 店を持ってる人、もしくはそういう人から紹介してもらった両替屋の方が
 問題があったときを考えるといい」
というアドバイスをもらってたので
シヨブバザールで実行です
手順:               
まず
道端でこまごましたものを売ってるおっちゃんに
「Exchange?」
と話しかける

すると
おっちゃんが別のおっちゃんを呼んでくれる

その両替屋と交渉

ここでの相手の言い値は
「2600」

もうちょい高くしてよ
と一押しすると
「それなら替えてあげないよ」
と、あっさり交渉不成立の事態

なので
その場を立ち去ると
「シッ!」
という音が背後から

あ、ワタシを呼んでるのね
あの日本語の「シ」から母音の「i」のない音
ってか
中米とかでもそうやって人を呼んでるけど
ワタシ、その音嫌いやねん

でも
今回はその音に素直に従って戻ったけど

で、おっちゃん
「2650」と

いや、「2700」にしてよ
と懲りずにもう一押し

そうすると
「しゃーないなぁ」

交渉成立
やった


おっちゃん、どこかへ行く
あれ、どこ行くねん

着いていくと
路地を入ったとこのタバコ(とかいろいろ)屋のところへ


  イチゴの香りつきのタバコまであった

そこの裏に金庫があるようで
そこからお金を出してきた

でもね
ごめん
ワタシ50ドル札を出すけど
必要なんは20ドル分だけやねん

30ドルのお釣り、あんの?
って聞いたら
やっぱ「ない」
って
20ドル札1枚しかお釣りを渡そうとしなかった

なので
この人たちからの両替はやめ
他にもこんなおっちゃんたちはいるだろうし


またしてもその場を去り始める


「シッ!」

またかい
呼ぶならもうちょい近い位置から呼んでよ
今回も素直に戻るけど

どうやら10ドル札のお釣りもあるらしい
初めから出してよね


「モーメント!」
とタバコ屋のおっちゃんに言われたので
(あの両替屋はどっか行ってた)
おとなしく待つ

ねぇ、何分かかってるの?

暇なので商品の一本売りのタバコを見てると
なんと
フィルターなしのんが
              
「吸ってみるか?」
とおっちゃん
「プレゼント」であることを確認して吸うも
きつー
ま、フィルターないし
煙たい、煙たい


タバコを吸い終わってもまだ待たされ続ける
向かいにいた家族連れに話しかけたり
タバコ屋の少年が一生懸命紙幣を数えてるのを(ちょっと)邪魔してみたり

           

ここでの紙幣の最高額は
1000Cym札

でも
サマルカンドの市バスは500Cym
一番安いアイス500Cym
ビール瓶一本1500Cym

つまり
1000Cym札なんてかなりの小額紙幣でしかない

だから
みんな札束を普通に持ってる
「銀行員ですか?」っていうくらいの分厚さの札束


輪ゴムで10枚とか100枚単位で束ねて
経済効率、悪くないの? 
               
                  ちなみにこれは、1000Cym×100枚の束が2つ

さらにだいぶ待たされて
数回催促してやっと
ワタシにお金が渡された

20ドル分、×2700Cym
半分は500Cym札で

ちょっと、どんな嫌がらせやねん
1000でちょうだいよ


ちゃんと数えるよ
もちろん

そしたら
破れてる紙幣数枚
というか
計50,000Cymしかなかったし

「足りないよー」
って言うと
「タバコ代!」
と言い返すおっちゃん

こうならないようにちゃんと「プレゼント」って確認したじゃん

こっちも粘ると
やがてやっと4000Cymも足してくれる

あぁ、疲れるなぁ

両替もちゃんと終わり
観光へ
            
市場の向こうの丘、
「アフラシャブの丘」ってとこへ

ここの
ハズラティ・ヒズル・モスクから町の眺めがよく見える
らしいけど
モスクのまん前からの景色がこれだったし
中も変わらんだろうと思って
入場せず(6,000Cym)

               
おなか空いたなー

ということで
同じ宿のMr.3Daysとごはん探し

聞いてた通り
ごはん屋さん、少ないよ?

観光客が集まる中心地に
レストランがごろごろあってもいいはずなのに
高そうなレストランすら
まばら

レギスタン通りで
「庶民的」かと思える店に落ち着く

             
          サマルカンドのナン(半分)2,000Cym 中央はウズベクスープ3,500、
          奥はラグメン3,500 

バハディールの宿は3ドルでたっぷり夜ごはんが頼めるらしいけど
うちらの泊まってるFurkatは夜ごはんはやってないんだよねー
(ビールは置いてる 商店より全然高くて5,000Cymとかするけど)

翌日
弾丸ド短期のMr.3Daysはブハラへ旅立ち
ワタシはサマルカンドの観光へ

         
市場の前の
ビビハニムモスク

8,000Cym(だったかな、確か)
学割を聞いて見ると1,000Cym引きだった

        ドアの細工もすごい

昨日は
バザールから西前方の方向からつながってる道で
丘へと渡ったけど
バザールの東から延びるこの道を進んでも
丘に着く
          

丘のどこに着くかというと
シャーヒズィンダ廟群ってところに



ここがよかった
なぜなら
「サマルカンドブルー」のタイルがいっぱい
 
  
             
  
          
  
  

               
             ちなみに、裏手の墓地からも入れる(「逃票」方法だけども)
             あのハズラティモスクの道から

きれいすぎてびっくりした

あまりに満喫したので
町一番の観光どころの
このレギスタン広場のメドレセ3つセットは
入る気が全くなくなる


いや、
中の黄金の装飾は見てみたかったけど
だから入ろうと決意したけど
チケット売り場のおばちゃんが
「13,300Cym!」
だって!

値上がりしすぎ!
そして学割もない、とのこと
(で、入る気をくじかれる)

                  


外から見ただけー

  
    正面入り口すぐのショップは入れた ってかチケ売り場がわからなくて迷い込んだ
              
ちなみに
この町のもういっこの見所の
「アミールティムール廟」

レギスタン広場からレギスタン通りをずんずん進んでいったら
やがて左手に見える
ここも            
入らず
「もういっかな」って思って
(入場料は確か6000とかだったような・・・うろ覚え)

この廟へと続く道とレギスタン広場の交差するところに
アミールティムールのでっかい像           
                 
ついでなんで
ここからさらに歩いて
ロシア教会にも行ってみる

ティムールさんの背後に延びる並木道をずんずん歩いて
左手にこの気になる店が見えたらへんで
右折
                 
着いたのは
午後7時
そりゃ閉まってるよね、もう      

なんかあんまり入場してないやん
ということで
翌日
じゅうたん工場へ行ってみる

このサマルカンドは
「シルクカーペット」と形容されるほどの
高品質のカーペットが有名らしい

あのシャーヒズィンダ廟群の正面の道を
さらに進んで行き
広い右へ回りこむ道を進むとすぐ
  
              
工場の敷地に入って
下の写真右奥に入り口があるので
そこから2階

すると      
受付
              
そのお姉さんが
英語のできるスタッフを呼んでくれた
無料のガイドツアーです
20分ほどの
まずは染め場          
自然の原材料を使用してて
黄色=カリフラワー
茶色=ウォールナッツ
とか

グラデーションは染め時間の違いだって


             
織り場へと移動して
ラストには
商品の販売スペース
                スザニもある
多分ワタシが
じゅうたんなんてハイセンスな高い買い物を
どう考えてもしなさそうな外見だったのか
積極的な販売もされず

 
          ちなみに1階に糸紡ぎ場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマルカンドへ

2012年08月13日 | アジア編12年3月~8月

タシュケントに一泊して
翌日
サマルカンドSamalqandへと出発

タシュケントで泊まってた宿オリンピアは街の北西、
メトロのベルーニーBeruniy駅らへんだったので
まずはバスターミナルへ

地図を見るとチョルスーChorsu駅からまっすぐ南っぽい
メトロでいうとサビールラフモフSabir Rahimov駅
なんだけど
メトロってポリスチェックがあるから面倒
きっとチョルスーからバスもあるはず


宿から小道を通り
スーパーGastronomiの前から
32番のマルシュートカをつかまえて
(800Cymで30分弱ぐらい)
まずはチョルスーへ

そこでサビールラヒモフ行きのバスがあるかを聞いてみると
「ストー!」

そうだ、ストーって100のことだ
100番バスで1本
(700Cym、30分)
               

バスターミナル前に到着
9時半ちょいすぎ
             

まずはターミナルの中でサマルカンド行きのバスを聞くと
10時発である(12200Cym)

もうちょい時間的余裕があるので
一応外で呼び込みしてるバスの値段調査へ

          

バスターミナル横にバス
お値段「20000Cym」とのこと
やめやめ

さっきのカウンターに戻る
あ、10分前の9:50やん

さっき質問した同じおばちゃんに
「サマルカンド!」
って言うと
「ニエット!!」

え、なんで「No」なんよ

どうやら時間がギリギリで、
もしくは定員になったかで
締め切ったみたい
次発は「11時」
1時間待ちかー

とりあえず奥のバス乗り場へと行ってみると
「サマルカンド?」と
その10時発のバスの車掌に呼ばれる

でもね、チケットないねん
おばちゃんがノーって言ってん

とジェスチャーで伝えると
車掌、考えて
「OK」

一番後ろの5人掛けの中央の席が空いてた
そこに乗せてくれた
わーい
ラッキー

12500Cymを出すと
「500はいいよ」と
12000Cymを受け取る車掌の兄ちゃん

そのバスで5時間

サマルカンドのバスターミナルに到着

そこから市内へ52番バスで
ここのバスは一乗車500Cym
                     
目指すはFurkatという宿
日本人にも人気のバハディールの近く
ということで
とりあえず町の中心へ
               

52番バスはシヨブバザール正面に着くので
バザールを正面に見て右の脇の道、
Supermarketの隣の小道を進んでいく

この道          
  
  
                      雰囲気のいい道やん
その道も
突如こんな道に合流
             
「新興住宅地」のような…
あれ、サマルカンドってこんな道がある町なのね

こぎれいすぎる公園まであるし
                    
この大きなきれいな通りが
「タシュケント」通り

そこから
アイスクリーム屋のあるスーパーのところで曲がる


バハディールがすぐ左手に

そのすぐさきの道を
左に


看板充分
わかりやすいよ

Furkat
一見して
「ほんとにドミがあるの!?」
っていうくらいきれいなとこだった



英語がかなりOKなオーナーが
入ってすぐ
「チャイどうぞ!」

中庭のお茶コーナーへ

ナッツとか出してくれたし

肝心の7ドルのドミトリー
布団のドミトリーはフルだったけど
代わりにベット3つのここに通してくれた

かっちょいー    

3人部屋をドミに急遽したのか
もともとドミなのかわからんけど
ここで7ドルはいいわ

だって
がっつり朝食つきだし 
                うますぎ!
Wifiあるし

B(ed) & B(reakfast)の宿
朝ごはん付なんて久々

バハディールの方が日本人は多いのかもしんないけど
ここにもいた
夜は日本語で延々と話を堪能
やっぱ母語っていいわー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラック運転手再び

2012年08月12日 | アジア編12年3月~8月

どたばたの末、
山の上の(ソンコルという)湖から
下山してきて
ビシュケクまでたどり着いて

昼過ぎ
東バスターミナルで降ろされたので
西バスターミナルへ移動

だって
その日の夜に
カザフのシムケントへの夜行バスに乗ろうと思ってたので

ビシュケクの東と西のバスターミナルは
113番のマルシュートカがつないでます
10Com


その日の夜9時半発のバスチケットを購入
カザフスタンのシムケントまで
510Com
(カザフのテンゲ払いはできない、とのこと)


前回泊まってた南旅館にもっかい行ってみる
132番のマルシュートカで1本
10Com

バスの時間までの数時間、
ネットとシャワーをさせてもらう

だって
湖のところにこもってた3日間
シャワーなかったので

オーナーのヌルダン氏の好意で
無料でいさせてもらえた
ありがたい
夜                        
バスターミナルへ戻って
一日一本のシムケントへのバスに乗る

夜中12時直前に
カザフとの国境に到着

今回はバスのトランクに入れてたでかいバックパックも担いで
イミグレへ

出入国後、
再びバスに乗り込み
朝7時
シムケントのサマル(ロシア語表記は「Camar」)バスターミナルへ

実は
前回の移動の際に出会ったトラックドライバーのShuhratとその家族と友達に
今回も再会できるようになってたのです

なので
シムケントから彼らの住んでいる隣町のレンゲへ

サマルバスターミナルから
町の中心にある旧バスターミナルへ移動
バスターミナル正面の道を反対側に渡った方のバス停から
市バスの69番で
45テンゲ

「ここ」と言われて降りたのは
このピンクの中央郵便局のある角
                       
この郵便局の道を             
まっすぐ進んでいくと
このオルダバス広場に到着

         

この広場の正面から
右手方向、反時計回りに道沿いに進んでいく
工業用品の部品屋みたいな店が延々と続いて
おもしろくない道を進んでいくと
ちょこんとある旧バスターミナルが左手に

         
ちなみに
「Bus Terminal?」っていう単語も理解できない地元の人が多いので
「アクトブス テルミナル?」でがんばる

                    
                                  なんてレトロな構内
隣町のレンゲへは
このバス
            
ここでも
Shuhratの英語の(やや)できる友人に電話して
(携帯は持ってないけど、道端とかでおっちゃんたちに公衆電話の場所を聞くと
 自分の携帯を貸してくれる人が多かった
 ありがとー!)
旧バスターミナルに着いたことを告げると
「今から乗るバスのナンバーを教えて」と

どうやら
レンゲの町の道端で待ち伏せしてくれるらしい

バスターミナルのおっちゃんたちの力を借りて
バスの運転手にも事情を伝えてもらい
折り返しのバスのナンバーを伝える連絡も終えて
バスに乗り込み
発車したバスがさっきの広場を通って
中央市場では15分ぐらい停車してそこで人をもっと乗せて
やがてシムケントの町を出る


トータル1時間後

あれ、終点のレンゲのバスターミナルに着いちゃった
Shuhratたちは?

ここで                        
バスの運転手が携帯で電話してくれる
もはやワタシ、迷子の子

「あんたの友達、ここまで来てくれるから
 その待合室で待ってなさい」

ジェスチャーでそう運転手が言ってくれる

待つ             
おとなしく
待つ

あれ
もう1時間経ったよ?
レンゲの町って小さいのに
なんで1時間もかかってるの?

また電話探し
携帯がないとこういうときに苦労するよ

電話探しにターミナルをうろついてると
前回会ったShuhratの友人を発見!
車で来てくれてた

よかったー
ワタシ、完全に迷子になってたよー
ありがとー、来てくれて!

朝7時にシムケントに着いてたのに
午後1時半
やっとワタシ、捕獲される

さて、その友人の車に乗り込んで
Shuhratの家まで

という矢先
その友人が通りがかりのおっちゃんに話しかけられ挨拶
友達か?
ウズベク語なんで何言ってるかわからんかったけど
なぜかワタシ、パスポートを見せるように言われる

どうやら覆面ポリスやって

でかい荷物持った外国人女子が
地元のおっちゃんの車に乗り込むのを見て
怪しく思ったので職務質問しに来たらしい

うちら3人、
日陰の商店の店先に移動して
なぜかワタシにアイスを買ってくれる覆面ポリス

どういうこと?
(またもや完全に「迷子の子」になってるワタシ
 いや、買ってくれたアイスは食べるよ、もちろん)

そのうち
覆面ポリスから連絡を受けた制服ポリスが二人来て
ワタシのパスポートを見て
尋問

でもさ、
ロシア語できんって、ワタシ

しかも
迎えに来てくれたShuhratの友人だって
英語ができない
(お互いにジェスチャーでしかコミュニケーションできない状況)

意思疎通の図れない「尋問」の最中
友人から連絡を受けたShuhrat本人とその友も到着して
大の男5人と外国人女子のワタシ、
道端の商店の前に立っている状況
制服ポリスもいるから目立つ目立つ
見物人も増えてくる

ここで
若い女子登場

どうやら覆面ポリスが呼んだ通訳
その子の英語を介してわかったけど
制服ポリスはワタシのパスポートを見て
キルギスへの入国スタンプはあるけど出国のんがなくて
(実際は入国の真横にある インクが薄くて見逃してただけ)
不法滞在だと思ったらしい

いちゃもんつけんとってよー

結局
ワタシのちゃんとしたルーティングもわかり
ワタシとShuhratたちとの友人関係もはっきりして
「念のため」と言いつつ
ワタシのパスポートコピーを5部くらい大量に取ってから
解放される

なんだったんよ、全く

みんなで車に乗り込み
Shuhratの家へ

もちろん着いてすぐ
「チャイだ!食べろ食べろ!」

Shuhratの一家団欒に入る

食べたら
「昼寝しろ、昼寝」

布団を用意してもらい
数時間寝て

夜8時に起きたら
また
「チャイだ!食べろ食べろ!」


                           Shuhratのこども達

ここの一家も基本的に英語が全然できないので
「会話」なんて満足にできないけど
写真とかを見せつつ
前回の別れ以後のキルギスの旅などを説明

ロシア語、勉強しようかなって気になっちゃうよ
だって
友達といろんなことを話したいんだもん

「明日ちょうどウズベキスタンへ出発するぞ
 5時くらいに出よう」
ということをShuhratに言われる

そっか、明日はちょうど仕事の出発日だったのね

ということで就寝
翌朝5時

朝早いのにチャイが用意されてた
送り出す家族も大変だ

寝起きでも食欲のある超健康体でよかった
マンティーとメロンやスイカを
寝起きであってもがっつりいただいて
Shuhratのあのトラックで
出発
             

今回の仕事は一人での運転とのことで
前回の相方のジャスールはいなかった
(昨日あのポリスの尋問中に会えてよかったけど)
でも
今回も前回と同じく
2台のトラックでの仕事で
もう一台のトラックには仕事仲間のダニエル
走り出して2時間後   
「チャイだ!」
と休憩
ダニエルと3人でカフェに
また朝ごはんですよ笑     
                   
この地点から少し走ったところに
お別れの地点

タシュケントへ向かうワタシの国境は
車両は通行禁止になったままなので
Shuhratとダニエルのトラックのルートはさらに先の方にあるらしい

ってここ
前回ワタシがShuhratのトラックを停めたところじゃん!
懐かしの地点

ウズベクとカザフをピストン運動してるトラック運転手のShuhrat
きっとこの先もこの地点を何度も通るんだろうな

その都度
「ここであいつを拾ったよなー」
って思い出してくれるんだろうなー
(もちろん今後も連絡を取り合うけども)

そこで客待ちしていたタクシーと交渉してくれ
国境までの5分の距離、400テンゲ

どうもありがとー!
また連絡するよ

そうして
カザフ出国
ウズベク入国

ウズベクの国境からは
道なりに進んで店のあるエリアを通り過ぎ
角のところでタシュケントの町中へ行くマルシュートカを拾う

あれ、行きは1000Cymだったけど
今回は800Cymで戻って来れた

             
                      高架の手前のここで降りる
ちなみに
国境らへんでのテンゲ→スムの両替レートは
カザフ側で言い値は「17」、良くて「18,5」
ウズ側では「18」だった

ウズ側で道端のおっちゃんを捕まえて
2000テンゲを×18、36000Cymに両替
おまけをお願いしたら500Cym札を一枚つけてくれた

マルシュを降りてすぐのバス停に
「82」番バスの表示があったので
それに乗って
以前泊まったオリンピアホテルへ
(ベルーニー駅よりさらに西のところの)

前回と同じく21000Cymの部屋にチェックインしたら
今回はツインのベットの部屋だった

ホテルの向かいの、
あの道端の八百屋のおっちゃんにも再会

タシュケント、戻ってきたー
 
            
           バックパックでこすれて肩に穴が開いてたTシャツを着てたら
           Shuhratの家族から服をもらった
           ニッポンジン女子、恵んでもらってます
           だんだん小汚い子になってく笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビシュケクに帰れるの?

2012年08月10日 | アジア編12年3月~8月

ソンコル湖でのキルギスの遊牧民生活体験は
ワタシとLife氏は2泊3日

その3日目
帰る日

なんだけど
「昼に友達の車が来てコチュコルまで送ってあげる」
ってはずになってて
それを待ってたけど

もう夜10時
来ないよ、車

もはや
「もう1泊して明日帰るんでもいいじゃん」
って思ってたのに
日程的に今日中にどうしてもここを出て
交通の便がいいふもとの町までは移動しておきたいLife氏

ステイ先の家族と交渉の末
2500Comで家族の車を出してもらうことに

正直、こっちの金額で言うと高いお値段

でも
時間はお金で買えるのです
(これってかなり「ニッポンジン」だなぁ)

明日にしたって
車が確実にこの地点を通ってくれるとは限らないので
(買出しに行く家族はいるけど
 行きは町で売る商品で車はぎゅうぎゅうらしい)
ワタシもLife氏に同行することに

「車を出す」
の決断がなされたのは
午後10時半

もうどっぷり夜ですけど

まずは
キザックという、湖の北にある町へ下る

片道2時間ちょい

もはや夜中
街灯なんてない山道
「道」と呼んでいいのかもわからない獣道も通る
(ランクルでよかった)

家族のメンバー3人の運転で
キザックの町に着いて
泊めてくれるところを探してもらい
夜中1時
寝床確保

そして
数時間後の朝6時前

そこを追い出される
             
なんでやねん

そもそも
昨夜キザックの町に入ったくらいに
いろんなところに電話して交渉してたけど
「朝6時までに出ること、1泊一人100Com」
を条件に
泊めてくれることになってたらしい

そういうこと、事前に告げてよね
とはいっても
コミュニケーションに言語の壁の問題があったけど

母語はキルギス語、
でも
学校教育の中で
ロシア語が(一応は)できるようになってるここの人たち

ロシア語のできるLife氏が
滞在中に通訳してくれたけど
普段はロシア語を使う環境じゃないからか
家族のメンバーでロシア語が満足にできるのは数名だった
さすが地方
ビシュケクだったらロシア語だらけだったのになぁ


キザックの広い道まで車で送ってくれて
通りがかりの車を捕まえ
タクシーの交渉

コチュコルまで300Com
ビシュケクまでなら500Com
とのこと

どうしよっかなー
時間的に急いでるLife氏はもちろんこのままビシュケクに行くけども
ワタシはとりあえず車に乗ってから決めることで承諾してもらい
出発

「あと2人来るから」
って言われて
途中でドライバーが拾ったのは3人(+子供1人)

ぎゅうぎゅうですがな

そしてドライバーからこの言葉

「4人じゃないと違法だから、コチュコルまでにして」

あんた、何言ってんの?
ちょうど日程と残高の計算をして
「よし、ビシュケクまで行こう」
って決めた瞬間に通訳されたこの情報

いやいや、ビシュケクまで行くんだから

って
Life氏に通訳してもらうと
あっさり
「OK」
って

なんなんだ、このインフォメーションの変化具合

途中何度かタバコとトイレ(青空)休憩を挟んで
12時
ビシュケクに戻ってきた

あぁ、戻ってきたんだなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊牧民生活

2012年08月09日 | アジア編12年3月~8月

           
キルギスタンで

遊牧民の家族の「ユルタ」(移動式住居)に
ホームステイ
             
  

食事付きの一泊300Com

家族の生活は
朝はまず牛の乳搾りから
           

搾りたての牛乳を使って
「スメタナ」と呼ばれるクリーム作り

攪拌器で
           

チャイ用にお湯も沸かして
「チャイだよー」
と呼ばれたら
朝ごはんです

家族によっては
朝からがっつり肉を出すところもあるらしいけど
ここの一家は
ナンと付け合せのバターや手作りのアプリコットジャム、
他には蜂蜜とかで
朝ごはん

チャイは
ここらへんでは濃く出した紅茶に
ミルクを足して
最後にお湯で割るやりかた


   馬だってミルクを出すんです          意外にめっちゃさっぱりして飲みやすい味

     

基本的には
ママが料理に関する作業全般を引き受けて
食事の用意や皿洗い、ナンを焼いたりする

  

  森林限界のところですので、燃料は牛の糞です

でかい肉の解体は男がしてた
  

洗濯は男のメンバーがやってたりも
(そういや裁縫も男がしてたなぁ)

  
              肉が痛み緩和の塗り薬にもなってた

朝ごはんの後は
「散歩に行くよ!」

外へ

広大な土地を散歩


ソンコル湖は標高が高いので(3000m)

日焼け対策を忘れずに

         

ついでに言うと
朝晩は結構冷えるので
ダウンジャケットとかの冬の準備も忘れずに
(布団は充分あるので、寝袋はなくても大丈夫)

散歩、散歩
馬にも乗せてもらいつつ

道中「お隣さん」を訪問
 
          

ここらへんの文化だけど
お客さんを「クムス」と呼ばれるミルクの発酵飲料で
おもてなし(写真右上)

アルコール飲料らしいけど
子供もがぶがぶ飲んでる
応用編で砂糖を入れるとおいしくもなる
飲むヨーグルトのようなものね

でもね、ワタシ
このクムスの、
飲み終わってから喉元にくるむわっとした感じが苦手だ
正直、吐いている感じに思えちゃうんだもん

ただし、
家庭の味によっては
「むわっ」という後味がないクムスも

湖にも散歩に行く            

なんだこの水のきれいさ

ユルタの近くを小川が流れてて
それがこの湖に流れ込んでるんだけど
その小川の水、そのまま飲んでるしね

飲み水として水を汲むなら
朝のうちがいい
なぜなら
午後になると牛が川を渡ったりして
おそらく上流の家族の生活廃水とかも流れてるだろうし、で
水が濁ってしまうので

夏でも、日中でも
長袖で過ごせるほどの気温
水、冷たい
なのに
馬と一緒に自分達も水浴びする人たち
こっちが身震いしちゃうよ
             
            
            
                    テンション高すぎでしょ!笑

湖ではカヤックに乗って
魚も獲りに行ったりする

  
  

釣った魚は
ママが丸ごとフライにしてくれた

久々の魚
きれいな湖の魚だからか、
めっちゃうまいやん

          
                       ヌードルもうまかったー

夜に限らず

「ウォッカ飲むか?」
              

ショットでね

そりゃここまで瓶が積もり積もるわ

             

           

夜は8時ぐらいに暗くなるけど
「ダンスだ!」

テンション高くなるメンバー

        

この写真のあとは
満点の星空の下へ移動して
車のスピーカーを使って
夜のダンスパーティーでした

歌も好きな人たち
「歌え!」と来るので
日本の持ち歌を用意しておきましょう
(演歌がウケがいい)

            
              もちろん青空トイレですよ、基本は

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユルタに泊まろう

2012年08月07日 | アジア編12年3月~8月

キルギスタンは遊牧民の文化圏です

ということで
キルギスに入ってから
ビシュケクBishkekの日本人宿にしかいなかったけど
(居心地よすぎて1週間以上滞在したのに、
 特にこれといったことをしてないや)
キルギスらしい観光をしに行こう

同じ宿で会ったLilyが
「この前泊まった遊牧民の家族のところにまた遊びに行く」
っていうんで
ここは遠慮なく同行させてもらうことに
ロシア語のできるLife氏も入れて
3人で行くことにする

キルギスで一番有名なのはイシククルIssyk-kul湖だけども
うちらが今回行くのは
ソンコルSong-Kol湖

ビシュケクからは
まず西バスターミナルへ

泊まってた南旅館からは
132番のマルシュートカ(乗り合いのバン)で30分ほど(10Com)

西バスターミナルからは
ナリンNaryn行きのミニバスに乗り換え

途中下車する形で
サリブラックという町へ
4時間ちょい、300Com

朝9時に走り出してから(比較的)すぐ
なぜか八百屋休憩を挟む

        
やはり
スイカを買い込んでく乗客が多かった

さらには
11時にお昼ごはん休憩を挟む
(売ってたサモサが40Comとか、やっぱ市内よりやや高め)

          
そして

コチュコルKoshkorという町を過ぎ、
サリブラックの町へ
1時くらいに到着
(雨だー)

うちらはここからソンコル行きの車を捕まえないといけない
なので
サリブラックの町を過ぎてすぐの
ソンコルへの道との分かれ道で降ろしてもらう
(ソンコルまで行くバスはあったけど、
 うちらはその情報を知らずだったので)        

                                     同じく車待ちの人たち

キルギスも

自家用車がタクシーに変わりえる国

ツーリストバスは満員で断られたけど
すぐに来た自家用車が
「ソンコルまで一人150Comだ」
って

うーん、相場がわからんけど
多分いいんだろうな

「で、ソンコルのどこへ行きたいんだ?」
と、ドライバー

サリブラックからの道はソンコルの東端の方につながってるけど
Lilyの知り合いの遊牧民一家がいるのは
そこからやや北西の地点

「それなら合計500でいいよ」
ということで
交渉成立

ボロボロの車に乗り込んで出発
が、
スモーカーのLife氏、タバコを買い忘れてたので
走り出してすぐの商店で買い物

      

遊牧民の人たちは
ソンコルの湖畔に夏の間だけ移動してきて
「ユルタ」と呼ばれる家(モンゴルで言う「ゲル」)を建てて
牛や馬や羊、ロバとかを放牧して生活してる
ほぼ昔ながらの生活
なので
現地でタバコなんて売ってないし
トイレットペーパーとかも
必要なものはそこへ行くまでに準備しておきましょう

ソンコルは標高3000mのところにあるので
そこまでだんだん標高を上げながら走っていく

          
  

でも
途中でトラブル
よたよた走っていくも
ついには車の一部が壊れた

         

後ろから走ってきた車に部品を借りつつ
運良く湖まで走り切れるほどに修理完了

分かれ道から90キロの道のりだったけど
故障のためえらい時間がかかり
とりあえず
うちらがつかまえた車に乗ってた家族のユルタへ
もう夕方やん
        

比較的湖に出てすぐの地点で
やっぱ交通の便がいいので
ややツーリスティック
ユルタが密集してるんだもん

うちらの目指す家族のユルタは
ここからさらに30分ほど行ったところ

             

車を本格的に直してる間
同乗の家族のユルタでチャイの時間

          
  

お茶しつつ、
好意で馬にも乗せてもらいつつ、
           

そこの子供とボールで戯れつつ、
Lilyの知り合いの家族の情報を集める

一家のメンバーの名前を伝えると
そのユルタの家族のパパが情報を持ってた

          パパ、渋い

「その家族ならもう町へ戻ったよ」

夏といえども標高が高いので夏は短いこの土地
ここの遊牧民の人たちは
8月に入るとユルタを畳んで町へ戻っていくらしい

でも
隣の家族とかはいるらしいので
ひとまず行ってみることに
「もし知っている人がいなかったら、
 また車と一緒に戻ってきてこのユルタに泊まろう」
ということにして


行ってみると
Lilyが仲良くしてたメンバーが残ってた
なので
ここに泊まることに決定

Lily、感動の再会
その横で
「ソンコルまで450で、ここまで来たからさらに500Comだ」
ってLife氏に告げて追加料金を回収してたドライバー
いやいや、30分だけ走って500はないでしょ

なにはともあれ
目的地に到着

「チャイだよ!」

ナンとジャムやバター、料理上手のママのポテトの一品まで

          

この家族のユルタで2泊です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史のお勉強

2012年08月05日 | アジア編12年3月~8月

毎日宿の中にいて
たまに一日中外に出ない日もあったりしたけど
いかんいかん
ビシュケクの観光もしなきゃね


「南旅館」からマルシュ(乗り合いバス)かトロリーバスに乗って
街の中心へ

街の中心のチュイChui通りを歩いていくと
国立歴史博物館
このでっかいマナス像がある 
その奥に博物館
           

一般150Com(学割75Com)



英語の解説、ほとんどないけど
でも
ここの入ってすぐ
日本人に遭遇
北海道の高校の歴史の先生

せんせーの解説で
歴史のレクチャーしてもらう
助かります
「レーニン」とか「スターリン」とか
世界史をかじっただけなんでごっちゃになってたんだよねー

なかなか
博物館の(、というか政府のか?)恣意性のある展示内容
国によって博物館のカラーってあるよなぁ

                   
                   博物館の裏にもレーニンの像
この博物館の正面が
この広場
          
実は
ここは2年前の「革命」の舞台

この2日後に
せんせーは地元の人にインタビューして
その2年前の話を聞かせてもらう予定で
「一緒にどうですか?」


もちろん!

その2日後
インタビューに同席して
さらには現場に連れてってもらう

             
歴史博物館の隣が
大統領府で
そこが現場になったとのこと

             
                     博物館正面の広場

その革命は成功して
当時の大統領は退陣

このモニュメントも
白は正義を表し
黒は悪しきこと、
それを割って黒を追放してる、という意味なんだとか


                                         銃弾の跡

4時間ぐらい歴史の勉強をして
解散

「ごはんにしますか」

広場近くのここへ
ジャララバード            

 
ここで
「ダーパンジー」発見!

これって
中国の新疆料理の「大盤鶏」じゃん!

本場では複数で食べて、
麺は具があらかたなくなってから追加して食べるものだけど
ここではお手軽の一人用になって出てきた
1プレート160Com

それに
地元のお酒のクムズ(白くて酸味が強かった)と
ボゾ(麦からできる茶色いお酒、マッコリみたいで飲みやすい)も付けて

「さてビールへ行きますか」
って流れになったけど
「ビール?置いていません」
って

ということで
近くのカフェをハシゴ
               
センセー
歴史のお勉強の機会をありがとうございます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビシュケクでの生活

2012年08月03日 | アジア編12年3月~8月

                     宿の近くの公園

ビシュケクで

あっという間に一週間

観光はちょっとはしたけど
基本宿でのんびりです
「生活」してました
            
路上のたばこ屋
「ロイヤル」の袋、ここでよく見ます
どっかで「コーナン」の袋をたくさん見たなぁ

酒屋に行ったら         
生ビールまで売ってた
これを持参のペットボトルに詰めてもらうらしい
「生」を詰めても「生」のよさはあるのか?



路上の古本屋売り
ロシアの絵本入手
本当はキルギスの絵本が欲しかったけど
レアでなかった
「20」Comを「15」にしてもらう

          

「国民食」ジュースの「ショロ」
青いほうを飲んだけど
酸味の強いヨーグルト飲料
小さいカップで9Com

ヨーロッパ文化圏
パンがうまい
(焼きたてパンも文句なしにうまいけど)
ケーキも
(タルトは)めっちゃうまい
                
                 イチゴとカスターとのタルト、35Com

なぜか
スーパーのこんなとこにケーキがどーん
                          
            パンもうまいんだよねー

ある日
というか週末限定で
蚤の市が立ってたので行ってみた

オルトサイバザールの隣に立つフリマ

                
食器がめっちゃかわいい
やばい
「ここに住んでもいいかも」なんて気になっちゃうくらい

          


オシュバザールにも
宿のみんなで行ってみた
バスで              

けど
残念ながら清掃日だったようで
メインのエリアはクローズ
                  
軍用品とかをちょろっと見て
 

                                      キルギス男子の民族帽

こんな感じで

だらだら過ごしてるビシュケク



      たまには高尚にギャラリー 道端だけど

           

ラマダン真っ最中だけど
イスラム教徒が多くてもそこまで厳しくないキルギス
ラマダンをしてる人も少ない

でも
南旅館のママは実行してた

明け方に起きて朝ごはん食べて
日が暮れてから夜ごはん

写真はラマダン中の食事時間のカレンダー
上段が朝ごはん、下段が夜ごはんだって

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人宿ごはん

2012年08月01日 | アジア編12年3月~8月

ビシュケクの日本人宿「南旅館」で   
めっちゃのんびりしてます

Wifiあるってステキ

今いるメンバーもいいキャラぞろいで
希望者同士で夜ごはんはみんなで作って食べて、の
シェアごはんしてます

宿は街の中心地からけっこう南へ離れているけども
宿の近く(徒歩15分ぐらい)に
オルトサイバザールがあり
そこで食材買出し
            
            
          焼きたてナンって、どうしてこんなにうまいのか 1個15Comくらい

          
                 こんな静かな雰囲気もあり
いかんいかん
食材調達だ
          
  
          
          

市場内をぶらぶらしてると
アイス屋

  

いろんな味をミックスしてくれるけど、1個20Com
いいや
だって
もっと安い市販の商品があるんだもん

これ           
コーン丸出しだけど
1個8Com(商店によっては10Com)

いかんいかん
食材調達
この日は         
ボルシチ

手前の黒い食材のビートが必要

現在はフルになるほどの人数がいる(8名)
これだけいればシェフ並みの腕前の旅人も

さすが日本人宿
(ロンプラにも載ってるから欧米人も来るけども)

久々に米炊いた!
白米!
単なる炊飯器に入ってるごはんを見て
こんなに感動するとは
               
そうして
ボルシチ完成!
           
次の日は
キーマカレーができたり                


感動するほどのうまさのマーボ-ナスができたり

ある日は
これ


          
                   トマトとピーマンの肉詰め
凝ったものもいろいろ
キエフ風カツレツ
             
チキンをめっちゃ薄くして
チーズかバターを巻いて
揚げて
             
いろいろ作ったけど
だいたい人数で割ると一人60~90Comくらい

  

もちろん
お酒も忘れずに

ペットボトルのでかい1.5Lでも
65Comとか

コニャックやウォッカもそんくらいのものも
(高いのはもっと高いけどね)

毎晩休肝日なしです
いいなぁ日本人宿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスポート増補

2012年07月31日 | アジア編12年3月~8月

キルギスのビシュケクに着いて          
ここで必要なビザをいろいろ申請しようかなと

ここらへんの国の中でキルギスは物価が安いし
ビシュケクには安い日本人宿がある
なので
ここで申請するのが都合がいい
(といっても、デリーでウズベクとカザフのビザはもうもらってんだけどね)

あ、そうだ
パスポートのページがもうないんだった
ビザって1ページ丸々使うからなぁ
今後のためにも今申請しとかないと

ということで
日本大使館へ

「南旅館」からは
最寄のバス停(税関前のとこ)から
10番トラム、8Com
(110番バスなら10Com)
                  

サヴェーツカヤ通りをずっと北上して
モスクワ通りで左折してすぐ、
イラン大使館の前で降りる

進行方向を少し進んで
ドイツ大使館のところで左折すると
ドイツの先に日本
12時に行ってみると        
「夕方4時半に来てください」
とのこと

数日かかるのかと思ってたけど
その場でできるらしい
いや、4時半でなく今からしてほしいくらいだよ
どのみち、ランチブレイクか

夕方までの数時間は
日本センターの図書館で過ごすことにする

モスクワ通りをそのまま進み

さすがここは街の中心地
大き目のスーパーがちょこちょこある
アイスを買ってみたり

         よく見たらゴマアイスだった 16Com
             道端に誰かが置いてった折鶴

Turuebekov通りで右折
大学を通り過ぎたくらいに
右手にこの建物
ここの2階が日本センター 

図書室でマンガ読んだりして
(また読みに来よう)

               

このPhilharmoniaも近くて
ここからなら、この建物が面してる東西のチュイChui通りをさらに西へ進み
一つ目の道を北へ曲がると着く

手数料の1430Comを用意して
(スーパーとかにATMがいっぱいある!いやぁ、ほんといいわぁ!)
4時半に大使館へ戻る

申請書類を書いて
(めっさ久々に日本の住所を日本語で書いたし)

パスポートを渡して10分ほど待って
受け取り用紙も書いて
(「平成24年」なんてここ1年の間に初めて書いたような…)

           
増補完成!

実際かかった時間って全然やん
そんなにお手軽にできるもんだったのね

ところで
情報集まる日本人宿
ミャンマーで増補とか新規申請とかしたらめっちゃ安いらしい
日本円で数百円とか

なぜなら
大使館関係の料金は
正規レートでの計算になるから、だって

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする