ピアノの先生の生活

ピアノ講師、ブライダル奏者としての日常と
その都度のはまりものへの情熱を綴るくだらな雑記

堅い?

2007-03-06 00:05:30 | 教室
中学生生徒が音楽の期末テストの問題用紙を持って来て見せてくれた。
「フーガとはどういうものか次の中から選べ」という問題文の選ぶ物の中に
“はもるもの”とあった。
それってどうよ?
日本語にはそんな動詞はないぞ。
百歩譲って中学生にもわかりやすいように心がけて使ったとしたってあんまりだ。
「ハーモニーをつける」とか、もう少しきちんとしたものに出来るでしょ?
この日本語は「ヤバイ」とか「ダサい」とかのレベルで、まあ話している際に
使ってしまうのはともかく、テストなどで教師が使うべき言葉ではないと思うのだが。

そんなことを感じてしまうのはババアになった証拠か?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 行きつけ | トップ | 昔のオトコ(笑) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失格~ (はゆ)
2007-03-06 10:10:03
それはダメ!絶対。。。

授業の中で、「ハモる」と使うことはありますが、
試験問題にするのはダメですよ~。
百歩ゆずって(カッコでハモる」と書くとか。。。

音楽教員のレベルって一体。。。
そんな問題、国語の先生に見られたら馬鹿にされちゃいますよ~。
返信する
だよねー (ピルカ)
2007-03-06 23:15:03
>はゆたん
良かったー、私が間違えているのではないよね?

元々「はもる」って言葉が好きではないのだ。
「きちんと音も取れてないくせに何が“はもる”だー!」と思いがちw

それに“メモる”と同じ用法でしょ?
昔のビートきよしさんの名フレーズ、「メモれ~、
コピれ~、テプれ~」を思い出してしまうのでした。
そんなの誰も知らないって?ははは。
返信する