
2013年6月22日(土)11:59分~12:36分訪問
麺天坊・鉄骨スープ、拘りの料理屋さん巡りは、イタリア料理カベルネさんです(^。^)y-.。o○
住所:埼玉県ふじみ野市鶴ヶ丘4-1-34 電話:049-277-8813
営業時間:11:30~14:30 17:30~21:30 定休日:水曜日 席数:4人掛けテーブル5卓
アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩15分
さて此方のカベルネさん訪問も、ディナーは昨年12月以来、ランチは・・・と言うと、8月以来もうすぐ
一年経っちゃいますね、その間ディナーは4回程伺ってはいましたが
今日も斜向かいのDVDレンタルを、食後考えています
先客さん一人、入口付近のテーブル席に(^。^)y-.。o○
新しくなってランチセット、ドリンクとドルチェを頼んでもリーズナブルなセット選択では
1200円以内で収まりますね
奥のテーブル席、厨房&カウンターの処の席
すっかり筆者の定番の席に成った感が在ります
・・・で女性スタッフさんに、何時も伺うと微妙にレイアウト違いますね~と筆者。
私も来る度にそう思ってます・・・と(^。^)y-.。o○
クラスホルダは何気にトラットリアを演出してて、テンションも上がります
で、メニューから
お勧めのランチBセット1000円を頼みます
6種類のメインから選べ、4種の前菜と本日のスープが付きます
併せてグラスワインと食後のアイスコーヒーとドルチェは、洋梨のタルトを頼みました
直ぐに4種の前菜とグラスワインが、朝のビールの代わりにランチのワイン戴きます
此方の4種の前菜はどれもイタリアンと言うよりは和のテースト満載です
ワインで無くても冷酒でも合いそうですね
まったりランチ劇場の始まりです(^。^)y-.。o○
そんな前菜を完食すると、後客さん2組見えました、左記のソファー席に2組とも
次は熱々の本日のスープ、甘いオニオンが沢山入っていますね
ベーコンと一緒にフレッシュトマトも入っているので
玉葱の甘さとベーコンの塩気と、最後にうっすらフレッシュトマトの酸味が
続いてメインの可愛い、ちょっと深いお皿が来ました(^。^)y-.。o○一見、原木から採った様な
生ハムの風情
大きな生ハムとルッコラの葉っぱ、上にはパルミジャーノ
フレッシュトマトソースには人参とズッキーニが入っています(#^.^#)
生ハムを頼むと駅の向うに在る、クッチーナさんが恋しくなりますね
パスタの量も筆者的に丁度良い量で
前菜とスープとワイン・・・それらを堪能した後では充分ですね
アルデンテに茹でられたパスタを生ハムとルッコラに絡めて戴きましょう
メインを堪能した後はドルチェの洋梨のタルト
何度か頼んだ記憶が在りますが・・・ 次回は他も・・・と、思いましたが
既にコンプリートしてるかも知れませんね
筆者の悪い癖で、美味しく見えるように若干加工を施しています
美味しい物をより美味しく撮るのは、こんなグルメブログを書いてる者の役目
偶に他のレビューで、小さい画像では気に成らない物でも
クリックして大きくすると、無残な画像を良く見かけますが・・・そんな画像にだけはしたくないと
常々思ってる筆者(^。^)y-.。o○
そんな画像・・・届きましたでしょうかどうも御馳走様でした
また来ますね(^_-)-☆
今日も応援の2クリック
宜しくお願いします
第21回 酒処(統一版)ブログトーナメント 併せて此方のトーナメントの応援も宜しく
します。
昨日、とんQとふくふくに連れて行きました
お酒も弱くなった父親の姿を観ました
実はアンチョビぺペロン・・・ちょっと迷ったんですが
何時もぺペロンな様な気がして
4種の前菜、とっても和風チックです
応援ありがとうございます
お引越し無事に済まれて良かったですね
お父上孝行なさって下さいね
手の込んだ前菜4種でこのお値段は嬉しいですね^^
ランチコースAのアンチョビキャベツのぺペロンチーノが食べたいデス♪
トーナメント頑張ってください♪
使いづらい様で
ソーキ蕎麦も美味しそうですね~
私も前回のリベンジで、食べに行きたくなりました
私の腕では無くカメラがちょっと良いだけです
やっぱり〆はドルチェ頼まずにはいられませんでした
それがですね~、この日は女性は一人で、後は私を含めて
おっさん4人でした
一組はカップルでしたが・・・。
此方もお昼前からしとしと、
やっと見つけました♪
4種の前菜を大きくして見ました。
きれいな画像で、内容がよくわかりました。
確かに和の料理の内容ですね。
でも、盛り付けでイタリアンになっています。
お野菜たっぷりでヘルシーで、私好みです。
パスタも、絶対美味しいですね。
夕飯、パスタにしたくなりました。
でも、今夜はソーキ蕎麦の予定なのです。
朝出がけの夫に、夕飯メニューを伝えています。
お昼に食べた物と同じ物を夕飯に出さないためです。
お引っ越しが済んで、良かったですね。
鉄骨スープさんの
ドルチェのタルト。
タルト大好きですので、たまりません
今日は近畿地方、朝から大雨です
今回はとっても可愛いお店ですね
お料理も彩り綺麗で美味しそうで、こういうの大好きです
きっと女性客が多いんてじょうね~
私も生ハムは専ら玉葱のスライスとオリーブオイルを掛けただけのシンプルな物で戴きます
ちょっと深いタイプのお皿、珍しいですが、中々可愛いし
盛り付けも山にすれば見栄えも、良いですね
お家では家庭料理を和食で
お外でイタリアンやフレンチを戴きましょう・・・ご褒美で
ちょっとづつ作るなんて中々面倒なので
イタメシの王道の素材、やっぱり頼んじゃいますね
こちらの前菜は和食と言ってもいい位です
ちょとずつあるのがまた良いのかも
イタリアンはやっぱり良いな~とっても美味しそうです
生ハム、今、家にあるのですが、サラダにばっかり使っていて・・パスタで食べたくなりました
4種盛りの前菜もドルチェも綺麗で美味しそう。。
パスタのプレートもイタリアらしく明るくぽってりしたもので素敵ですね
細々と色々頂くのが好きな私には、イタリアンのランチは魅力満載です
家では、イタリアンってまず作らないので
ドルチェ、やっぱり外せないですよね~女子には(笑)
何人かで行って、ピザもシェアして食べたくなりますね
まるでクリスマス時期みたいです♪
前菜って一口二口だから…、
もうちょっと食べたいっ!って、思うのですが、
その少なさも計算のウチでそれがいいのかも…ですね。
生ハム・ルッコラ、それにパルミジャーノ。
イタメシの真髄ですね。
美味しそうです~♪
飽くまでも腕では無く
応援、ありがとうございます
ドルチェですね(^^)
今日もポチッと!!
ドルチェ我慢すれば1000円以内で食べられます。
基本の800円のAセットでもいいかも
ランチは1000円超えると、何故か高く感じるんですよねf^_^;
もう少し欲しい
グラスを逆さまにホールドするのは、皆さん憧れてますね
ランチワイン
セットパスタ、全部味わいたいですね~
引っ越し・受け渡し契約共に終わり、一段落
そろそろジム通い&夜のお店通い復活します
一眼レフ購入ですね、解らない事があったら何でも、教えますので
4種盛りとかオシャレですが、みんなちょっとづつなので
もっとたくさん盛ってくれって思っちゃいそうです^^;
夏のパスタコースですね♪前菜も美味しそう~。ランチワインも良いなあ。
パスタもひとひねりした夏の味と言う感じで大満足した様子が伝わってきます。
最近はHANADAさんばかりで、クッチーナさんにもあまり行ってないので洋食に飢えている自分に気が付きました
鉄骨スープさんのレポも最近夜の部が少なかったようなので私も大人しく(笑)していたのですが・・
飲兵衛の虫がムズムズ
鉄骨スープさんの写真を見ていて 一眼レフの購入を決めた今日この頃デス