goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

新規開拓のために大事なモノとは!? @しょうさく亭(ちかまん)・大森

2017-03-07 05:55:17 | うまいもの
新規訪問のお店に行って、結果的に継続調査をしたりしなかったり…
でも、新しいお店に行くのが楽しいのは、ホームグラウンドがしっかりしていて、困ったら帰る場所があるからこそではないか、だからこそホームグラウンドが大切なのだ、個人的にはそんな気がしています(^^ゞ
その意味では、私にとって大森のホームグラウンドはやはりココ、“ちかまん”なんですよね!

この日は比較的早い時間に入店したため、週に何回も通っていたあの頃と同じ席に案内されました。
すると、急に懐かしい感覚が私の全身に蘇り、つい、当時いつも食べていたものが中心になってしまい…
いやぁ、人間の考えることって、面白いですね(^^ゞ

ちなみに、ちかまんにもホッピーはあるのですが、ここへ来たら注文するのは焼酎ロックのみです。
これはもう習慣みたいなものですが、美味しい焼酎を安く飲めるので、実際にはその方がお得なんですよね。
まあ、気分的なこともあるのですが、実際には、もうお店がそれしか許してくれない。。(^_^;

例えばこの日の焼酎メニューがこちらですが、何となくお得そうなのが伝わりますかね?


こんなにたっぷりと注いでくれちゃうし。


料理はどんなものかと言いますと、例えばキャベ玉。


キャベツと玉子の炒め物だからキャベ玉。 正式名称で頼んだことがないので、これは最初からキャベ玉でした。
キャベツも玉子も火が通り過ぎていないのがポイントで、何の変哲もない料理ではありますが、意外に自分でやると上手くいかなかったりするんですよね、こういうヤツが。 やはり、化調の旨みが効いているからかなぁ(^^)

それからウインピー。


ウインナーとピーマンでウインピー。
本当はチョリソとピーマンでチョリンピーを頼もうと思ったのですが、私がちょっと席をはずした隙に、この日の相方がウインピーを頼んでしまいました。 ちょっとしたアクシデントですが、まあ、そういうことがあるのも酒席の面白さです。

ちなみにチョリンピーはメニュー外の特注品です。
ですが、昔から私はそればかり頼んでいたので、日本で3本の指に入る働き者のAちゃんが、「ここでウインピー頼んだりした?」と、ものすごく怪訝そうな顔で持ってきてくれちゃいました(^^ゞ
あ、味はですね、まさにピーマンが主役です!

こちらは、比較的最近定番化したマグロのカマ焼きです。


これはサイズもあるし身がたくさんついていて、本当にお得な感じです。
コレだけを頼んでおくだけでも、下手な焼き魚を頼むよりすっと満足感は高いです。
パパっと安く飲みたいときは、こういうのがありがたいんですよね!

そして、豆腐ステーキです。


コレも一時期ハマッたんですよねぇ。
柔らかい豆腐に粉をつけて、少し甘辛いタレを絡めるようにたっぷりの油で焼き上げていくんです。
ふんわりした食感の豆腐としっかり味がついた衣のハーモニー。
いわゆる豆腐ステーキのイメージとは少し違いますが、本当に美味しいです。

この日飲んだ焼酎の中で印象的だったのは、さつま島美人と、


天誅ですかね。


さつま島美人は“長期熟成・甕”だけに、まろやかな中にも腰の強さがしっかりある本格派。 天誅は米焼酎をベースに芋をブレンドしているのだそう。 確かに芋っぽさが緩和されていて、すっきりクリアな味わいでした。

とまあ、偉そうに飲もうがどうしようが、優しく大目に見てくれるのもホームグラウンドの良さでして。
天誅を飲む頃には味などほとんどわからない状態だった気もしますが、ちかまんの皆さんはそういう普通のことを指摘などせず、「はいはい」とか言いながら、何となく自由に泳がせてくれたりするんですよね。

で、私も有難くスイスイ泳いだりして… (^^ゞ
まあ、難しい話は抜きにして、またマッタリとお邪魔したいと思います!


しょうさく亭(旧 ちかまん)
大田区大森北1-4-10 B1F
03-3766-3890



 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする