とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

今週こそは勝利を!

2025-01-20 05:55:17 | 競馬・一口馬主全般

昨日、ロンパイアが単勝1.3倍に応えて未勝利戦を勝ちました。これは広尾TCの2025年初勝利でしたので、勢いに乗って今週もポンポンと勝ち星を重ねていきたいところです。

ということで、25日にはコンタンゴが中京1400m戦に出走を予定、デビュー戦では全く競馬をせずに、グルっと回ってきただけの13着に終わっていますが、その後の2ヶ月を使って吉澤ステーブルWESTで鍛え直しをしましたからね。今度こそマトモな競馬をして欲しいですし、藤原先生が高く価をしている素質の一端を見せて欲しいです。

まあ、初戦の内容がアレ過ぎたので勝つかどうかは何ともですが、今週のレースが実質デビュー戦と考えて、あまり先入観を持たず(勝ち負けに拘り過ぎず)応援したいと思います。

26日には、今現在、私の出資馬中で最も勝利に近いブルータスが中山ダート1800m戦に出走します。ブルータスはデビューから5走して2着が4回、ここ3戦は全て2着と力量上位が明らかなので、普通に走れば勝てるはず…。何故この馬がいまだに未勝利なのか不思議なくらいですから、今週こそは何とかなると考えておきます(^^ゞ

その他の馬では、クリーニング手術で療養中のマジックブルーはもちろん、エース格のテラステラがしばらく戻ってきそうもありませんので、今週出走予定の2頭を筆頭に、そろそろトレセンに戻ってくるエレガンシア、マードラドなど3歳未勝利馬たちに頑張ってもらわないといけません。(ストラテージュもあと一息頑張って欲しい…)

冷静に考えると、なかなか難しい状況が続きそうですが、未勝利戦なら勝っておかしくない馬たちが揃っていると思いますので、あまり焦らず余裕をもって見守りたいと思います!(焦るのは5月頃からで…(^^;))

 

**出資馬の状況**

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっと! クエストフォーラヴ’23が満口になったので…

2025-01-19 06:59:53 | イベント・募集馬検討

**広尾TC 2025・2026年2歳募集馬残口状況**(太字太枠は出資済、残口は1/17時点)

 

23年産世代の次の出資は牡馬に…ということで、以前から出資候補として注目していたクエストフォーラヴ’23が(16日に)満口になりました。『クエストフォーラヴ' 23が「満口」となりました。(1/16 10:10現在)』

もう一頭の有力候補・注目馬は尾関厩舎のマル外More Than Sacred’23なのですが、こちらは残339口まで減っているもののまだセーフ。できればもう一、二回近況を見たいと思っているものの(23年世代は今年から隔週更新のハズなので)、17日更新の近況報告は私のとってとても前向きな内容でしたし、場合によっては近々出資の決断をする必要があるかもしれません。

More Than Sacred’23最新近況:シュウジデイファーム在厩。おもに場内でハッキング2000~3000mを消化しています。馬体重491kg(12月下旬測定)
「このひと月で馬体重が大幅に増加。成長分もあると思いますが、おそらくは来日時に減ってしまったものが戻ったのではないでしょうか。まずは場内で周回運動に慣らしつつ、さらに操縦性を高めていきたいですね。大柄でおっとりとした性格のようですが、シャキシャキと歩きますし、雰囲気は良好です」(岸本担当)

 

クエストフォーラヴ’23とMore Than Sacred’23はお値段、タイプともにだいぶ違いますし、正直、どちらを選ぶべきかは難しいところでした。こう言っては何ですが、もしもまだクエストフォーラヴ’23が残っていたら、アレコレ迷った末に両方に…みたいな結果になっていたかもしれず、ひと足早めに満口になってくれてスッキリした気もしています(^^ゞ

一方、ストームハート’23を逃してしまったものの、まだ出資候補が目白押しの牝馬に関しては、エンパイアブルー’23が『募集中』、パーフェクトラヴ’23は『残口僅か』、パドックシアトル’23は『募集中』とまだ余裕がありますから、パーフェクトラヴ’23の売れ行きに注意をしつつ、当面は様子見を継続できそうです。

ちなみに3頭の17日近況を見比べたところ、エンパイアブルー’23とパドックシアトル’23は『かなり前向き』な印象、パーフェクトラヴ’23に関しては、報告内容は引き続き前向きながら、もう少し馬体が増えていて欲しかった…といった印象を持ちました。まあ、パーフェクトラヴ’23がどこまで増えるかを確認するにはあと一、二ヶ月必要かもしれず、さすがにそこまでは引っ張れないかもですね。

いずれにしても、次の出資を絞り切れずにウダウダしていた状況も、年が明けて少しずつスッキリしてきました。(11月末時点の記事→『今月中に一頭決めたいけど…(^^;) 2025・2026年2歳募集馬』 

これで(私の出資馬に限らず)22年産世代がバンバン勝ち上がってくれると勢いがつくのですが、その観点では今日のロンパイア、マジョレル、来週のブルータス、コンタンゴのレースに注目ですし、特に今回メンバーに恵まれたロンパイア、力量上位が明らかなブルータスには『勝利』という結果を期待したいです!

 

*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ステラリード’23】走ることに前向きで行きっぷり良好!

2025-01-18 17:08:59 | ステラリード’23

シュウジデイファーム在厩のステラリード’23は、おもに週2~3回、BTCのダートトラックで軽め2500~3000m、坂路でハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。機を見て終い15秒台まで伸ばして乗られています。12月下旬の馬体重は437kgです。

◇岸本担当のコメント 「他馬に抜かれたり、バタつかれたりするとカーッとするのはやはり血統ですかね。調教時はやや敏感なところがあるものの、走ることに対して前向きで行きっぷりは良好。まだ頭の位置は高くなりがちですが、いい跳びでキレイに走れている方だと思います」

-----

馬体重は11月下旬の425kgから12kg増えて437kgに。ステラリード産駒はこれから増えていきますので(多分)、デビュー時450~460kgで最終的にはテラステラぐらいの身体になるかもしれません。

という勝手な馬体重予測はさて置いて、カーッとする気性はステラ産駒であれば当然のこと。それが走ることへの前向きさや仕上りの早さ、最終的には競馬に行っての勝負根性につながることは、シュウジデイの皆さんは百もご承知ですからね。

頭の高についてもきっと現時点では許容範囲内なのでしょう。いや、気性と頭の高さが気になるのは、ステラ産駒出資者にとっての恒例行事のようなものですし、むしろ「いい跳びでキレイに走れている」ことの方が重要だと思います。

何だかんだでこの馬もステラ産駒らしく、いろいろな意味で楽しませてくれそうです!(^^ゞ

 

*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ディメンシオン’23】幼いけれど素質は高い!?

2025-01-18 16:53:19 | ディメンシオン’23

シュウジデイファーム在厩のディメンシオン’23は、おもに週2~3回、BTCのダートトラックで軽め2500~3000m、坂路でハロン18秒ペースのキャンター1本を消化。機を見て終い15秒台まで伸ばして乗られています。12月下旬の馬体重は422kgです。

◇岸本担当のコメント 「トラックではハミにモタれてみせたり、坂路では少し頭を上げて行きたがるくらいの前向きさをみせたりと、まだ幼い面もありますが、そんな段階でも走り自体は楽ですからね。父の産駒には我慢が利かなかったり、口が硬いような馬もいますので、そのあたりに注意しながら、本馬の良さを伸ばしていければと思います」

-----

馬体重は11月初旬の415kgから12月上旬の418kg、そして今回の422kgとジワリジワリと増えています。なかなか一気に増えてくれないものの、「機を見て終い15秒台まで」進められていることを考えれば悪くないですし、最終的にはお母さんと同じくらい(440~450kg)の身体になるような気がします。

調教に関しては、まだ幼さが抜けていなくて荒削りのようですが、「そんな段階でも走り自体は楽です」と、素質があることは間違いなさそうです。ただし岸本さんが仰る通り、エプファネイア牝馬は気性がポイントになるケースが多いので、今のうちにしっかり基礎を覚えつつ、我慢の利いた走りを身につけて欲しいと思います。

まあ、岸本さんが「本馬の良さを伸ばしていければ…」と仰るということは、少なくとも『良さ』があるということですからね。引き続き大きな期待をしていますので、とにかく無事&順調に進んで欲しいと思います!

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Ononimo’23】着地検疫明けとともにBTCへ

2025-01-18 16:38:38 | Ononimo’23

シュウジデイファーム在厩のOnonimo’23は、場内でおもにハッキング2000~3000mを消化しています。12月下旬の馬体重は433kgです。

◇岸本担当のコメント 「体を大きく見せる割には敏感な一面もあり、他馬のバタつきや大きな物音に対してビクッと反応するようなところがありますね。それでも周回運動に支障はなく、順調に騎乗調教をこなしてくれていますよ。そろそろ3ヶ月の着地検疫が明けますので、今後はBTC(軽種馬育成調教センター)に入って乗り進めていきたいと思います」

-----

そう言えば、来日後の輸入検疫を経てシュウジデイファームに入ったのが10月でした。来週には3ヶ月の着地検疫が明けてBTCでのトレーニングが始まりますので、実際に走らせてみた感触がどうなのかなど次回の近況が楽しみです。

ただ、10月にシュウジデイに到着した時の馬体重が433kg、12月上旬測定時が434kg、さらに今回の12月下旬も433kgとほとんど変わっていないのはどうなんでしょうね。体高が160cmで管囲が20cmある馬ですから、もう少し増えてもイイ気がしますが、それは暖かくなるころまでに…と考えておきます。

敏感な一面がある点については、これからトレーニングが本格化する中で慣れていくしかないでしょう。落ち着いて能力を発揮すれば必ず走ってくる馬だと思いますので、少しずつ、着実な前進をして欲しいと思います。

いずれにしても、細かいことは全てこれから次第。引き続き大きな期待をしつつ見守ります(^^)

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【オピュレンス’23】素直で手が掛からないタイプ(^^)

2025-01-18 05:40:46 | オピュレンス’23

ファンタストクラブ在厩のオピュレンス’23は、現在は、おもに屋内ダートコースで軽め1600m、坂路でハロン20秒ペースのキャンター1本を乗られています。1月中旬の馬体重は430kgです。

◇佐久間調教補佐のコメント 「年末に終い15秒台まで乗り、一週間ほどのリフレッシュ期間を挟んで、6日(月)より調教を再開。表には見せていなかったものの、多少なりとも内面の疲れはあったかと思いますので、いい休養になったのではないでしょうか。父の産駒には気難しい馬も散見されますが、本馬は素直で手が掛からないタイプ。リフレッシュ期間中に増えた目方をなるべく維持していきたいところです」

-----

先月の418kgから12kg増えて430kgになりましたが、これは年末年始のリフレッシュ期間に楽をさせた分ですね。もちろん、増えてくれたことは嬉しいですが、本当に馬体が充実するのは冬を越えてから…と考えておきます。

ちなみに本馬がファンタストクラブに移ったのは昨年の10月。馴致~トレーニングの始動は(5月生まれも考慮して?)比較的ゆっくりだったわけですが、それでも昨年中に終い15秒台までやれたのは大したものです。これからペースが上がり、本格的に速めをやるのは3~4月かもしれませんが、早い時期に15秒台を経験したのはきっとプラスになるでしょう。

あとは、父の産駒にしては「素直で手が掛からないタイプ」というのもイイですね。

同じスワーヴリチャード産駒のエスペシャリーも多少の気難しさを持っていて、必ずしも実力を全て発揮できていると言えない面がありますので、やはり気性はとても大事なんだよなぁと…。いや、現時点でアレjコレ考え過ぎるのは良くないですが、どうせなら、何の問題もなくトレーニングが継続できた方が良いに決まってますからね(^^)

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Wildwood’s Beauty’24】これまでのプロセスに何ら注文ナシ!

2025-01-18 05:25:52 | Wildwood’s Beauty’24

グレンクレストファーム在厩のWildwood’s Beauty’24は、おもに日に18時間以上の夜間放牧で管理されています。

◇ジョン・グレートハウス代表のコメント 「稀に見る大雪に見舞われるなど、冷たい雨やかなりの寒さ。濡れた上に極寒に耐えなければならないのは嫌ですので、悪天候時はさすがに馬房に入れていますが、乾草をたくさん与えていることですし、馬自身はうまく対処してくれていますよ。彼の成長やその曲線にはとても満足しており、トップラインも着実にしっかり。フィールドでの動きも良いですし、これまでの過程に何ら注文はありません」

-----

アメリカと言えば、最近はL.A.のひどい山火事が話題になっていますが、一方、グレンクレストファームは稀にみる大雪に見舞われているとのこと。アメリカの育成は日本とはひと味もふた味も違う厳しい環境下で行われることが多いようですし、Wildwood’s Beauty’24もその洗礼をマトモに食らっている…といったところでしょうか。

そんな中でも「成長曲線にはとても満足、トップラインも着実にしっかり。フィールドでの動きも良く何ら注文はない」と、とても前向きなコメントがもらえている状況は、Belcarra’24に全くヒケを取らない印象です。

こうなると、Belcarra’24と同様に、本馬には日本の枠にとどまらない活躍を期待したくなってきます。

もちろん、そんな保証はどこにもないですが、逆に『それは無理…』と否定をする根拠もないわけで、せっかく矢作厩舎のFlightline産駒に出資をした以上は(少なくとも来日までは)無限大の妄想に身をゆだねたいと思います(^^ゞ

いずれにしてもここまではとても順調、来月の近況も楽しみになってきました!

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Belcarra’24】見通しはかなり明るい!

2025-01-18 05:10:44 | Belcarra’24

エイドンホール在厩のBelcarra’24は、現在は昼夜放牧で管理されています。

◇テッドヴート代表のコメント 「中間に少しボロが緩めでしたので大事を取って馬房内で何日か休養させましたが、今はすっかり大丈夫。週明けから昼夜放牧を再開しており、心配には及びません。このひと月も正しく順調に成長を続けてくれていますし、運動神経も上々ですからね。今うちにいる明け1歳馬のなかでもトップを張るクオリティ。見通しはかなり明るいです」

-----

テッドヴート代表のコメント、イイですね(^^ゞ

「順調に成長を続けているし運動神経も上々、明け1歳馬のなかでもトップを張るクオリティ、見通しはかなり明るい」なんていう表現は、さすがに全然ダメな馬には使わないでしょうから、少なくとも順調であるのは確かだと思います。

まだ2歳になったばかりのBelcarra’24が果たしてどの程度の馬なのかは、正直なところ全然わかりません。でも、だからこそ前向きなコメントを聞くのが楽しいですし、それが当歳募集馬に出資する理由のひとつだったりしますからね(^^ゞ

ということで、マル外の場合は(来日するまでの期間は)とろけるような甘いトーンの近況が続いて欲しいなと。今のところ私の中では、本馬はアッという間に日本競馬を席巻し、堂々と世界に羽ばたく予定になっています。

何しろ、『見通しはかなり明るい』ですからね!

 

*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブルータス】問題なく状態をキープ、結果重視で!

2025-01-17 05:33:43 | ブルータス

 

美浦トレセン在厩のブルータスは、まずはレース後の様子見が行われています。

  • 25.01.16 助 手 美南W良 5F 68.5-52.7-38.9-13.1(8) 馬ナリ余力
    エネルジコ(三歳1勝)馬ナリの外1.1秒先行0.3秒遅れ

◇高柳瑞調教師のコメント 「前回のような物見はなく、馬なりでしたが、元々ウッドチップでは動かない馬ですからね。馬場が重たいこともあって、やはり稽古では動けませんでした。ただ、元気はいいですし、状態については問題なく維持できていると思いますので、来週1月26日(日)中山3R 3歳未勝利(ダ1800m)に向かいましょう。調整は脚元にやさしく負荷も掛けられるチップで、そしてレースはダートへ。ダートだとグリップが利くようですからね。引き続き、横山武史騎手を予定しています」

-----

ウッドチップで動かない馬とは言え、終いが13秒台というのは(見栄えがアレなので)いずれ何とかしたいですねぇ…。まあ、2着だった前走時も同じような時計でしたから、状態維持については心配ないと思いますが(^^;)

それはさて置き、いったんリフレッシュという選択肢がある中で、あえて続戦を選んだ以上は今度こそキッチリ勝ち上がりたいところ。もちろん、瑞樹先生もそのおつもりでしょうし、横山武史騎手の続投も心強いポイントです。

いや、あまり肩に力を入れ過ぎると良くないのかもしれませんが、これまであと僅かで口惜しい思いをしてきたことを考えると、どうしても『今度こそ!』という気持ちになってしまいますよね(^^ゞ

ということで、あくまで内容重視のコンタンゴとは違い、こちらはガチ結果重視で応援するつもりです!

 

【2025/1/6中山3R 3歳未勝利(ダ1800m)でのブルータス:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コンタンゴ】良化は間違いなし、あとは実戦!

2025-01-17 05:18:58 | コンタンゴ

 

栗東トレセン在厩のコンタンゴは、7日、坂路を併せ馬で追い切られています。

  • 25.01.16 高杉吏 栗東CW良 6F 84.8-69.0-53.1-37.2-11.2(7) 一杯に追う
    アクートゥス(古馬3勝)一杯の外0.7秒先行0.1秒先着
  • 25.01.13 助 手 栗東CW良 4F 55.7-38.8-11.5(8) 馬ナリ余力
    ブリックンクリック(三未勝)馬ナリの外0.5秒先行同入
  • 25.01.08 北村友 栗東坂良 1回 54.7-38.9-24.8-12.4 馬ナリ余力
    ストレイトアスク(古馬1勝)強めに0.3秒先行アタマ遅れ

◇上野助手のコメント 「相変わらず小柄ですが、走りのバランスは良く、キャンター時も大きなストライドで動けていますからね。前回よりも馬が良くなっているのではないでしょうか。目標は来週1月25日(土)中京5R 3歳未勝利(芝1400m)。少し気が強いところがありますので、競馬に行って気の悪さを出さなければ、一変があってもおかしくないと思っています」

-----

トレセン帰厩後に追い切りを重ねてきた中で、助手さんから「前回よりも馬が良くなっているのでは」とのコメントが出たのは心強いです。今回はデビュー戦前と違って一週前からかなりハードにやられており、結果(先行したとはいえ)古馬3勝クラスに先着していますから、確かに「一変があってもおかしくない」ような気がします。

不安があるとすれば「競馬に行って気の悪さを出さなければ」という点ですが、これはもう、レースをやってみないと何ともで…。少なくとも前走のようなことはないと思いますが、万が一ダメだったらまた鍛え直せばイイだけです!

ちなみに私の中での目標設定は、まずはきちんと競馬に参加をすること、これが第一。もしもそれができれば、着順は自ずとそれなり以上に良くなるはずで、最初から結果に拘り過ぎずに応援したいと思います。

まあ、外厩でも厩舎でも「前回より良くなっている」との評価はもらえているわけで、この2ヶ月間の鍛え直しが一定の成果をあげたのは間違いないでしょう。それが実戦でどう出るかは『やってみてのお楽しみ』でイイんじゃないでしょうか(^^)

 

【吉澤ステーブル在厩時のコンタンゴ:公式HP(2025/1/10更新)より】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする